神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジークレフ新神戸タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 中央区
  7. 新神戸駅
  8. ジークレフ新神戸タワー
匿名はん [更新日時] 2009-09-29 14:25:47

今日の朝日新聞に「新神戸駅前神戸製鋼が42階建ての超高層マンションを建設すると発表した。」
って記事があったけどどうかな。
最上階は標高+建物高さで神戸一高さが高いそうです。
来年の秋から販売を始めるそうです。完成は2008年12月。
価格も2500万円台から1億1000万円台で最多価格は4500万円だそうです。

来年の秋販売だったらまだ詳しい情報ないかな?
誰か知ってる人いない?



所在地:兵庫県神戸市中央区熊内町7-6-2・3・4
交通:神戸市営地下鉄西神・山手線 「新神戸」駅 徒歩2分
    山陽新幹線「新神戸」駅 徒歩2分

※正式名称がジークレフ新神戸タワーと決定しているようですので
 スレタイを【神戸最高峰!】神戸製鋼の新神戸超高層マンションから
 ジークレフ新神戸タワーに修正させて頂きました。



こちらは過去スレです。
ジークレフ新神戸タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-09-29 20:31:00

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ南塚口
レ・ジェイド甲子園口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジークレフ新神戸タワー口コミ掲示板・評判

  1. 701 近所をよく知る人

    熊内、熊内橋って、、、ちょっと、、、
    あまり良い評判はないですが、、、

              昔から地元住民より

  2. 702 契約者A

    699さん
    別に学区がどうこうとは思ってません。一緒であろうと私は別にかまいませんが、あの南北のエリア限定で考えた場合では一般的にこの場所の方が評価は高いと思っただけで、特に山手志向というつもりはありません。
    文章の書き方が悪かったのかもしれませんが、私も立地だけで言えば灘駅前ワコーレのタワーよりも利便性の良い立地とは思っていません。ただ利便性は灘駅前だけど、JRは近いし騒音が大きいことを考えると立地のポイントとしては同レベルくらいかなぁ?と思ってます。私がいいたいのは、利便性もそこそこなのですが、あの雰囲気の場所にタワーというのが新しい価値かなと思ってるてことを言っているだけで、697さんの「こんな中途半端な場所はタワーの意味がないです」という意見に反論をさせて頂いただけです。

    700さん
    >徒歩2分+αで電車に乗れないでしょう。
    駅の電車乗り場までが遠いってことですか?確かにそうだと思いますが、徒歩10分くらいのタワーマンションと一緒くらいの所要時間かなと思いますのでそう考えるとそんなに不便と思うほどではないと思いますよ?実際三宮に徒歩10分くらいのタワーマンションもいっぱいあるし。少なくとも三宮まで歩くのと比べると十分早く到着するので、新神戸駅を最寄り駅とみなさないのも一つの考え方?というのは理解ができないですね・・・。料金は、私個人は中央区の中では安い物件が買えたと思ってたので、そんなにデメリットとしては考えてませんでした。

    購入した者としたら頭ごなしに批判されるとちょっとムッとしてしまったので、投稿させて頂きましたが、人によって長所・短所になるところは違うと思います。私の意見も一つの考えとしてみて頂ければ幸いです。

  3. 703 近所をよく知る人

    今後、第一突堤や旧オリエンタル跡地の高級ホテル・商業施設開発も控えています。
    残念ながら南北の差は明らかに南が有利となることでしょう。

  4. 704 匿名はん

    今朝興味深い事象が。
    本レスNo.694 by 匿名さん 2007/08/09(木) 07:11

    おおよそ、売れ残るであろう

    であるのに対して
    トア山の手タワーレス
    No.182 by 匿名さん 2007/08/09(木) 07:15

    また、嫉みが始まった・・・(笑)

    4分の差朝早くから中央区エリアの2つのタワー偶然でしょうか?
    それとも山の手販売員の工作?

  5. 705 704

    連投すみません。それから夜間にかけてのおそらく同一人物の
    大変大きなお世話の書き込み。品がないねぇ。
    それと703の
    >今後、第一突堤や旧オリエンタル跡地の高級ホテル・
    >商業施設開発も控えています
    >残念ながら南北の差は明らかに南が有利となることでしょう。
    意味不明なんですけど?
    高級ホテル・商業施設があったらどうなん?
    ここを選んだり検討している人はそういうのを求めているんじゃないと思うんだけど。

  6. 706 匿名さん

    702さんのように一応中央区の中では安い物件とお考えの方にとってはそんなに下記をデメリットとしてお考えにならなくてよいと思います。

    ①熊内という場所柄・・・
    ②生田川近辺・・・
    ③最寄駅の春日野道駅、三宮へも徒歩ではきつい
    ①、②の歴史(過去)は私が申し上げるより
    個々購入検討されている方自身でよくお調べになることをお勧めします。


    最後に一言言わせていただきますが、ジオシティ西宮やタワー大阪のように本当に良い物件は即日完売します。

  7. 707 匿名さん

    歴史を語るなら、神戸の街は百年かけて元町から三宮まで東へと延びて来ましたから、生田側まで到達する可能性がない訳ではありません。梅田も昔は墓地、千日前なんか酷いもんですが今や?

  8. 708 匿名さん

    あ、生田川の誤変換でした、スマン。

  9. 709 マンコミュファンさん

    >>702
    契約者Aさんは生活の足として新神戸-三宮の地下鉄使う気なんですね。
    それなら話がかみ合いませんわ。

    個人的には
    大震災があったこの地で敢えてタワー選ぶなら
    そのリスクに見合った利点
    (大都市同士を結ぶ鉄道駅や大きな商業施設が直結あるいはごく近くにある)
    が必要だと思うがここもトア山手も微妙だと思うんだけどな
    駅から傘のいるような位置ではタワー以外の選択肢があると思う。

    ここは基本的にこれから買う人の板、
    すでに買った人が見てもムッとする意見が多いことは
    仕方のないことです。
    それがいやなら住民板にスレたてたらどうですか?

  10. 710 匿名さん

    >>707
    もっといろんな角度からきちんと調べられたほうが無難です。


    >>709
    三宮徒歩10分以内ならまだ許せた。

  11. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ六甲道
    デュオヒルズ六甲道
  12. 711 近所をよく知る人

    芸術センター完成以降、どのような変化が生まれるか期待しています。
    トーホー、ミニコープ、ダイエーしか食材スーパーはないので大丸ピーコック進出はジークレフ検討者にとって有難い話でしょう。
    ゴールドジムも決まっていますし、魅力的なテナントをどれだけ誘致出来るのかは見もの。
    今後、目立った開発予定がないエリアですので、芸術センター開業後
    半年程でテナントの入れ替わりが始まると赤信号点滅です。

  13. 712 匿名さん

    704さんの言う通り、2ヶ月ほど前から約1名の山手工作員が頻繁に出没しているようですね。笑
    私も以前から気付いていましたけど、相手するのも面倒だからスルーしてました。多分、気付いてないのは本人だけだから、放置して置きましょう。

    ここのタワーは、従来通りの古い物差しでは測れない斬新な特徴を持った物件だと思います。なので不動産関係者に多い旧体質の人達(笑)には、このタワーの良さがいまいち理解できないのでしょう。

  14. 713 契約者A

    702さん
    >大震災があったこの地で敢えてタワー選ぶなら・・・
    日本は東京であれ大阪であれどこでも大震災のリスクあると思うのですが・・・?むしろ最近大震災がきてない東京等の方がリスクが高ような気がします。主要駅のすぐそばで駅から傘のいらない物件なければタワーの意味はない的な意見もよくわかりません。例えば三ノ宮駅なら逆にそんな直結物件はホテルや商業施設なら分かりますが、住居としてはちょっと・・・と思いますが・・・?現実的にもそんな物件待ってても出るかどうか分からないですよね。もう少し幅広い考えをされても良いのではないでしょうか?

  15. 714 マンコミュファンさん

    >>713
    3年ほどで2度も大地震のあった新潟をみれば
    どこでもリスクは同じ。神戸だって例外ではない。

    そういう状況ででタワー選ぶのには理由があると思うが
    普通のマンションもあるところで
    敢えてタワーを選ぶ理由がわからない。眺望?値段?
    地震リスクを上回るメリットがないと買えないと思いますが
    ここにはそれがあると思えない。

    >現実的にもそんな物件待ってても出るかどうか分からない

    住友が三宮で駅直結に近いタワーの計画が。、
    オリックス等が阪神御影に百貨店等併設で駅にもほぼ直結のタワー
    こちらは工事始まってる。
    ハーバーランドにも計画があるが直結とはいえなさそうだがね。
    ここの板にもすでに各々物件スレが立ってますがね。
    もう買った人が興味ないのは理解できますけどね。

    トア山手工作員じゃないので念のため
    トアはここより仕様落ちてるもんね。

  16. 715 匿名さん

    ここは、最高!(笑)
    もちろん神戸最高峰!
    値段も安い!
    お買い得物件!

    しかしなんで売れへんのやろ・・・(大笑)

  17. 716 匿名はん

    ↑こういう書き込み見てると楽しいですね。
    この人は家族いるのかなぁ。友達いるのかなぁ。なぁんて
    色々と想像が膨らみます。

  18. 717 匿名はん

    本当に呆れますね、この手の人って。まあどこにでもいますけどね。
    横槍入れて喜んでる人。そんなにここの悪口言うなら、自分が買わなきゃいいだけの話。何を必死になって、購入者を減らそうと頑張ってるんでしょうねぇ。他物件の工作員と思われても仕方ないし、空回りは見てて痛々しい限りです。

    どの物件でも、ケチつければいくらでもあるだろうし、
    即完売の物件でも、入居後に後悔している人はいっぱい知ってます。
    実際に熊内に住んでおられる方の話も聞いているし、
    皆さんそれぞれの価値観で購入を検討したり、契約したりするんだから、
    わざわざ幼稚で愚劣な書き込みして、足を引っ張ろうとする
    必要は無いんです。

    どんなに悪口言ったところで、買う人は買うってこと!

  19. 718 匿名さん

    いちいちレスポンスしていると始まらないので、週末は新神戸駅の下から布引の滝登山を楽しみましょう。市が原まで行くと、少しは涼しいかな。

  20. 719 匿名さん

    712=714=716=717=718 
    ってとこかな

    どんなに
    一生懸命に
    なっても
    買わんやつは買わんよ

    もう少し冷静にアピールしてください

  21. 720 716

    >719
    おはようございます。
    朝からすさまじい粘着ぶりですね。
    その執念を仕事にも生かしましょうね。
    >712=714=716=717=718 
    残念ながら716は単独です。

  22. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム エクシア宝塚駅前
プレディア神戸舞子レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
デュオヒルズ六甲道
ブランズ東灘青木
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランド・サンリヤン甲子園三番町
スポンサードリンク
レ・ジェイド甲子園口

[PR] 周辺の物件

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

[PR] 兵庫県の物件

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸