神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジークレフ新神戸タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 中央区
  7. 新神戸駅
  8. ジークレフ新神戸タワー
匿名はん [更新日時] 2009-09-29 14:25:47

今日の朝日新聞に「新神戸駅前神戸製鋼が42階建ての超高層マンションを建設すると発表した。」
って記事があったけどどうかな。
最上階は標高+建物高さで神戸一高さが高いそうです。
来年の秋から販売を始めるそうです。完成は2008年12月。
価格も2500万円台から1億1000万円台で最多価格は4500万円だそうです。

来年の秋販売だったらまだ詳しい情報ないかな?
誰か知ってる人いない?



所在地:兵庫県神戸市中央区熊内町7-6-2・3・4
交通:神戸市営地下鉄西神・山手線 「新神戸」駅 徒歩2分
    山陽新幹線「新神戸」駅 徒歩2分

※正式名称がジークレフ新神戸タワーと決定しているようですので
 スレタイを【神戸最高峰!】神戸製鋼の新神戸超高層マンションから
 ジークレフ新神戸タワーに修正させて頂きました。



こちらは過去スレです。
ジークレフ新神戸タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-09-29 20:31:00

スポンサードリンク

シエリア西宮北口 昭和園
ザ・ライオンズ南塚口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジークレフ新神戸タワー口コミ掲示板・評判

  1. 501 匿名はん

    おっと、知らない間にキリ番500ゲット・・・

  2. 502 匿名はん

    さっきニュースステーションでジェットストリームの初代ナレーター城達也さんの番組やってましたね。夜間飛行のお伴に・・・ってあの低音ボイスを聞くと、なぜか新神戸タワーを思い出してしまいました。笑。
    やっぱりこのタワーからの夜景は凄いだろうなー。と思いながら、今、伊武さんのジェットストリームを聞いています。全くスレの流れと関係ない話でごめんさい。。。

  3. 503 匿名はん

    今からMR行って部屋決めして来ます。でも購入〜入居まで気が遠くなるほど長いな〜。皆さんは21年夏まで待てますか?なんでこんな時間がかかるんだろう?

  4. 504 匿名はん

    >503さんへ
    確かに長いですよね・・・・。あっ、ここはじめましてですヨロシクお願いします。
    昨年の一次で契約しました。でもあれだけの高さのタワマンだから、
    パパッと建てられても怖い気がしますけどね(笑)。
    お部屋は決まりましたか?

  5. 505 匿名はん

    504さんはじめまして。503です。取り合えず部屋は2つのタイプまで絞り込みましたが、向きや階数でかなり価格が変わってくるので、しばし考え中です。まあ、私はスカイラウンジがあるので向きは山向きでもいいかな〜と思ったりしています。でも階数は25階以上はなんとか確保したいですね。30階から上の南向きは既にほとんど埋まっているようですし、他の条件が良い部屋も競争が激しそうですし・・登録まではもう少し時間があるのでじっくり考えます。
    入居は随分先ですから、もしかしたらこの掲示板でもなが〜いおつきあい(笑)になるかもしれませんが、一つよろしくです。

  6. 506 匿名はん

    あ、それと工期が長い事は営業マンに聞きましたが、計画地の岩盤が硬いため基礎工事にかなり時間が掛かるとの事でした。でも岩盤が硬いため時間をかけて工事すれば通常よりも安定して地震に強いらしいです。
    504さんが言われるようにある意味パパっと竣工!は怖すぎるかも・・(笑)

  7. 507 匿名はん

    503さん、お返事ありがとうございます。私もどのタイプの間取りにするか、何階にするか、かなり迷いました。結局、南向きであること、ファミリーで住むため広さもそこそこであることを重視して、階数は高層階にはしませんでした。眺望シュミレーションで確認して、とりあえず10階以上であればいいかな・・・と思ったので。お金ならいくらでも出せます!だったらいいんですがね〜。悲しいかな、限界があるので(涙)。ホントあの価格設定、憎たらしいくらいに上手くできてますよね(笑)。あそこは岩盤硬いんですか。なるほど、だから三年後なわけですね。待ちきれないけど頑張って待ちましょう♪ こちらこそヨロシクお願いします。じっくり考えて、良いお部屋を選んでくださいね。

  8. 508 匿名はん

    割り込みスマソ。。
    MRの眺望シミュレーションって20階と30階の違いが微妙じゃないですか?
    そう感じるのは俺だけか...

  9. 509 匿名はん

    なんかそれわかります。眺望もある程度までいったら頭打ちとでも言うのか・・・。ハーブ園のてっぺんまで登れば、下界を見下ろしてますって感じですけどね。実際生活となると、窓の外って案外見てないんですよね〜って、高層階が買えなかったから悔しくて言ってるわけじゃあないんですがね(^^ゞ

  10. 510 匿名はん

    その通りかもしれませんね。
    たしかショールームの営業マンさんが海抜45mを力説してましたけど、
    それ含めると20階位でもきっと100m越えるんじゃないかな?
    あくまでも海抜だけど・・・笑

    とかなんとか言ってる私も、509さんと同じく高層階アキラメ組なんですけどね。苦笑

  11. 511 匿名はん

    私も高層階あきらめ組です。あの場所は、住居階は海抜45m+4階以上なので、予算以内の階で住んでみたいと思います。新神戸駅前に噴水公園もあるし西側の低層階は噴水公園独り占めでおいしいのでは。高層階の景色はスカイラウンジで堪能できますからねえ。。。。。

  12. 512 匿名はん

    お、なんか急にこのタワマンが親しみやすくなってきたぞ!笑

  13. 513 匿名はん

    駐車場が足りるのか心配です。駐車場抽選にはずれた場合を考えると・・・皆さんは駐車場の事は心配ではないのでしょうか。

  14. 514 匿名はん

    ジークレフ新神戸タワーの駐車場より安い月極駐車場が熊内には結構ありますよ。

  15. 515 匿名はん

    神鋼不動産と住金不動産は鉄鋼系 関電不動産は電気系
    デベさんは3社とも硬くて重そうなのに
    以外と広告はあっさりしてるのが不思議・・・

    昼休みに読売の全面広告を見てたら、
    上司からそんな突っ込み入りました(笑)。
    以上、会社からの実況でした。。。

  16. 516 匿名はん

    広告に力を入れなくても、自信があるのでは・・・上記レスを見ると1期1次販売で90戸も契約済みだそうですから。

  17. 517 匿名はん

    そうかもしれませんね。
    でもショールームで見た映像もなかなか良い感じだったので、
    テレビCMも期待してるんだけどなぁ〜。

  18. 518 匿名はん

    ここって上と下の値段に差があり過ぎない?
    最低2000万円台〜最高2億円超えって、、、
    そんなんアリなの??

  19. 519 匿名はん

    このタワマン資産価値ありそうだけど、誰か投資目的で購入された方はいますか?

  20. 520 匿名はん

    >>515
    >神鋼不動産と住金不動産は鉄鋼系 関電不動産は電気系
    デベさんは3社とも硬くて重そうなのに

    建物の構造面は安心できそうですね。(^-^)

  21. 521 匿名はん

    公式HPの概要ページにこんな注釈が・・・

    ※本物件には売主を買戻権者とする買戻し特約を設定いたします。

    買い戻し特約って何?
    普通のマンションでこんなの見たことないんだけど、
    詳しい人いますか???

  22. 522 匿名

    悪質な転売防止のため、向こう一定期間(10年くらい?)販売業者が特定の価格で買い戻せるように権利を設定することです。
    公団の分譲物件によく見られますよ。

  23. 523 匿名はん

    >>515さん
    住金不動産じゃなく住金興産が正解ですね!

    多分、デベさんもここ見てると思うし・・・なのでちょっとマジレスでした。(^-^)

  24. 524 匿名はん

    522さんレス有り難うございます。
    一種の悪徳商法防止策?なのですね。
    購入する時になんかややこしい手続きでもあるのかな???
    と思いましたが、ひとまず安心しました。

  25. 525 匿名はん

    神戸製鋼、ノンビリ商売してるように見えますが、あちこちの中古物件の価格を見て下さい。値崩れしていないのです。長く住める、これがジークレフの特徴。

  26. 526 匿名はん

    先週実家に帰った際、60歳の両親に「このマンションどう?」って広告を差し出されました。タワーマンションなんて絶対反対派だと思っていたのに興味があるなんて驚き!。
    タワーマンションは全然考えてもみなかったのに急遽候補に入りました。

  27. 527 匿名はん

    526さん初めまして。
    先日、ショールームで上品な60代位の御夫婦を見かけました。
    タワー模型をお二人揃って見上げていたんですが、
    その後ろ姿を見てなんか素敵だなぁ〜と思いました。
    タワーマンションは、意外と団塊の世代にも人気があるみたいですよ。

  28. 528 匿名はん

    スレ移動したんですね。
    移動ついでにスレタイも「ジークレフ新神戸タワーってどうですか?」に変えてもらったら良かったのにね。

  29. 529 匿名はん

    17日の登録会に行こうと思っています。当日は生田神社関係?で大変になりそうですね!(笑)

  30. 530 匿名はん

    遅ればせながら初めてモデルルームに行って来ました。
    他の物件のモデルルームも回りましたが、一番好感が持てました。
    営業マンさんも押し付けがましくなくて良かったです。
    来週からの登録を前向きに検討しようと思っています。
    ここの掲示版も色々と参考にさせて頂きます。

  31. 531 匿名はん

    現在ここかトア山手で検討してるかたいらっしゃいますか?環境とかコンセプトがかなり違ってますので迷ってる方は少ないかも?ですが。先日モデルルーム行ってきました。サービスバルコニーで実施のバルコニーが小さいのと、車がある方が入居多いのかな?(私は車無し)それと第一期一次の残物件が結構あったのが気になりました。(先着順)予算内でトアより広く上層階が可能なのでちょっと迷っています。
    独身ですので将来賃貸、もしくは売却の時どうかナーと思います。
    先に神戸芸術センターが出来て賃貸が入るそうなのでそれも少なからず影響がありそうですので
    詳しい方ご意見がほしいです。
    よろしくお願いします。

  32. 532 匿名はん

    そうこう迷ってるうちに良い物がドンドン売れるよ。
    住み分けが出来て購入層がはっきりしてるのでは?

  33. 533 匿名はん

    そうですね。上と下の価格差がはっきりしてますよね。違いがすごいです。中層階まで1フロア10万づつしか上がらないのはびっくりしました。
    そうですね。ここも上層のいいところは売れてるので下の安いのが売れそうです。
    ローン組まないので中途半端な予算なもので。
    ここの掲示は色々参考になります。

  34. 534 匿名はん

    >531さん
    残物件で南向き(20階〜29階)ってまだ残っていましたか?すみませんが分かる範囲で、教えて頂けないでしょうか。

  35. 535 匿名はん

    この連休前の話なのですが、南でも結構残ってましたよ。8000万台から3000万半ばまで(ほんとの下層階ですが)次期のもまだまだあるようです。
    営業のひとはのんびりしているかんじでした。ゆっくり売る?構え?ぎらぎらしてなくていいかんじでした。でもこれだけではマンション決めにくいです。

  36. 536 匿名はん

    >>530さん
    >>535さん
    私も営業さんからは凄く余裕のようなものを感じました。私がトア山手もワコーレレジデンスも比較検討の物件だと言ったら、「新神戸を選ぶお客さんは、大半の方が山の手タワーの希少性をポイントにされているようですよ」と笑みを浮かべながら話してくれました。
    明らかに他物件とは違うんだぞ!みたいな自信のようなものを感じました。

  37. 537 匿名はん

    536さん
    今新築マンション購入を中央区で考えてる方は、やっぱり3つ(ワコーレ・トア山手・ジークレフタワー)見られてるんですね。私はワコーレは参考に行きました。最初にジークレフ・ついでトア・ほんとに参考にワコーレという順にまわったので、それぞれの特徴といいますか、マンションをじっくり極めたいのに営業さんの方が印象に残ってそれが物件自体の印象になってるところがあります。
    他のマンション潰しを全くといっていいほどおっしゃらなかったのはジークレフです。(たまたま担当してくれた方がよかったのかもしれませんが)
    ここを選ぶ人は多分落ち着いた感じの方が多いのではとおもいます。
    なんか地価とか容積率とか色々みましたがそれを見てだからって素人の私にはわかりませんし、先のことも誰にもわかりません。
    結局自分の居心地の良いところできめればいいやってかんじです。
    こちらの第一期ニ次申し込みのかたいますか?
    一次の先着順の物件でもいいなとおもうお部屋があります。
    一次の残りって申し込みがなかった物件でしょうか?
    新神戸は今近くに住んでますが確かに中途半端です。
    神戸空港ができて新幹線てどうかなっておもいますし、旧オリエンタルホテルの店舗もどうかんですし下ダイエーですし、とにかく三宮から地下鉄の乗り換えがすんごいだるい。歩くのはもっとだるい。タクシーはちかすぎて乗りづらいです。
    でも空気感はあきらかにいいかんじです。
    ほんとにあとは好みなんですけど、530さんはこの物件購入者ですか?

  38. 538 匿名はん

    537さん、レス有り難うございます。536です。
    おっしゃる通りジークレフの営業さんは、他物件の批判を一切しませんでした。
    私も阪神間や中央区のモデルルームをいくつか回ったのですが、競争が激しいためか他物件の悪口を言う営業さんが凄く多いですね。確かに人の悪口を聞くと不快な気持ちになるものです。
    そういう意味でも、537さんの言う通りジークレフを購入される方は少し大人の方が多いのかもしれませんね。
    ちなみに私はまだジークレフを購入していませんが、週末からの登録には参加するつもりです。

  39. 540 匿名はん

    岩盤の上だし免震の建物で大丈夫だと思って契約しましたが、どうしましょう!キャンセルできないのかしら?契約金が戻ってくるキャンセルの方法があれば教えて下さい。

  40. 544 匿名はん

    どう考えても長周期地震を大手ゼネコンが考えてない訳ないでしょう。
    素人が口出しするのは良くないんじゃないかな・・・特に読売の編集者。
    でたぶんですけど契約金が戻ってくるキャンセル方法はないと思いますよ!

  41. 548 匿名はん

    このタワーを購入される方はアパレル/ファッション関係にお勤めの方多いのですか?
    なんかお洒落なイメージがありますけど・・・

  42. 549 匿名はん

    購入者は落ち着いてるかんじでは?
    第一期二次もう直ぐ申し込み開始ですね

  43. 550 匿名はん

    >>549
    もうすぐと言うか、明日からですね。<登録申し込み
    私は明日ショールームに行きますので、なんだか落ち着かない感じです。(^^)v

  44. 551 匿名はん

    今日は生田神社周辺がほんと大変でしたね。

    ショールームの営業マンさんは凄く紳士的な対応で好感が持てました。
    上のレスにもありましたけど、やっぱりジークレフは余裕アリアリみたいですね。
    ほんと抽選が待ち遠しいです。

  45. 552 匿名はん

    第2期申し込み皆さんいついかれますか?
    私は最終日です。
    結構人気でそうな部屋なのですが。

  46. 553 匿名はん

    あれ??今回の申し込みは第1期2次のはずですよ。
    細かいツッコミごめんさい。>552さん

  47. 554 匿名はん

    552です。
    間違えました!!すみません。申し込みにいったかたいらっしゃいますか?
    私は最終日にしか時間が空いてないのですが、頑張って申し込みします。後の抽選は運(縁)まかせ。

  48. 555 匿名はん

    私は平日の昼間(多分水曜か木曜)に行く予定です。土日はお店をやっているので、逆に時間が取れないですから。
    皆さんはもうお部屋は決められましたか?私は何階にしようか多分ぎりぎりまで悩みます。

  49. 556 匿名はん

    ここはある程度広さや条件が良い部屋だと、低層階2部屋分くらいの高額になりますけど、15階くらいまでの部屋を2部屋購入される方はいらっしゃいますか?私は両親との2世帯で2部屋購入を検討しています。(ただし価格は凄く安価なお部屋ですが・・)
    でも抽選になると2部屋購入できる保証はありませんし。なので、どうしようか結構迷っています。贅沢な悩みなのかもしれませんが、もし同じような方がいらしたらアドバイスお願いします。

  50. 557 匿名はん

    抽選に落ちてもここは階数がひとつやふたつ上がっても値段がそんなに、かわらんので第二期以降にまた同じタイプチャレンジすればいんでないでしょうか?
    下は大体投資で買う人が多いのでは。なのでゆくゆく賃貸多し!

  51. 558 匿名はん

    >>556
    抽選に当選しても絶対に契約しなくてはいけないという事はないと思うので、取り敢えず行動を起こし2部屋当選した場合だけ契約をする方向で進む方法もあると思います。但し一人一部屋なので、申し込みの時は一人で行かず両親にも足を運んで貰うと良いのでは、取り敢えず営業の方にも相談してはいかがでしょうか。。。

  52. 559 匿名はん

    557さん、558さん、アドバイスありがとうございました。
    低層階はやっぱり投資目的で購入される方が多いのですね。不動産に詳しい知人にもそう言われました。元々トア山手のタワーを検討していたのですが、希望の間取りと広さだと6千万を越える価格になってしまいました。なので、それだったら新神戸のタワーを2部屋購入した方が広く使えるし、2世帯にはちょうどいいかな?と・・
    皆さんのアドバイスを参考に、取りあえず両親と営業さんにも相談してみます。
    抽選で見事購入できれば、また書き込みさせて頂きます。

  53. 560 匿名はん

    私もトアタワーを諦めて新神戸タワーに落ち着きました。
    トアロード沿いの物件はやっぱり高いです。

  54. 561 匿名はん

    つーか、ここそんなに安くないと思うが。8千万クラスの住戸が残ってるはずだし…

  55. 562 匿名はん

    既出だが最上階は2億円超え住戸がすでに2戸完売らしいし…

  56. 563 申込予定さん

    そう言えば2億円の住戸って中央区で分譲中のマンションでは新神戸タワーだけじゃないですか?トア山手やトアレジデンスにも無かったんじゃないのかな??

  57. 564 匿名はん

    少々狭いが19階3000万台は安いですね。

  58. 565 匿名はん

    >564さん
    それを言うなら、38階74平米48000万も激安かも。。。
    参考までに↓
    http://www.stepon.co.jp/ph/ShinchikuLotList?no=092236

  59. 566 匿名はん

    ↑あ、訂正です。一桁間違えちゃいました。(^^;

    ○ 38階74平米4800万

  60. 567 購入検討中さん

    きょう抽選会だったようですが、1期2次は完売ですか?

  61. 568 地元不動産業者さん

    4千万から5千万クラスの部屋に人気が集中したのでは?

  62. 569 いなかもん

    それが、2000万円台の部屋が、ほぼ全て複数申込になり、抽選対象になったらしいです。モデルルームの営業の方も少し驚いておられました。

  63. 570 匿名はん

    そりゃー2千万円台でスカイラウンジとコンシェルジュはどう考えても安過ぎでしょ(笑

  64. 571 匿名はん

    スカイラウンジとかコンシェルジュ、ゲストルームなどはやっぱりこれからのマンションにあったほうがいいでしょうか?
    次回申し込みはいつごろかご存知の方いらっしゃたら教えて欲しいです。
    ちょっとずつ売ってますよね。売れ具合を見て値段が変わることってあるんでしょうか?

  65. 572 匿名はん

    >>571
    >スカイラウンジとかコンシェルジュ、ゲストルームなどはやっぱりこれからのマンションにあったほうがいいでしょうか?

    私も同感です。今はどこのタワマンでもそういう共用施設が付いてますよね。でも逆に横並び状態になっててオリジナリティーが無くなってるような気がします。新神戸タワーは眺望が凄く良さそうだからスカイラウンジだけは欲しいかも。

  66. 573 匿名

    >>571
    本日HPの物件概要が更新されていました、次回申し込みの事が解ると思います。

  67. 574 マンション投資家さん

    神戸芸術センターの上が賃貸ですが、ここのタワマンは賃貸需要は有りますか?

  68. 575 購入検討中さん

    >>572
    いらない人にとっては無駄以外のなにものでもないけどね。

  69. 576 匿名はん

    有償オプションの案内が届いたんですが、かなりいいお値段だわ〜。サーモバスは検討中だけど、あれこれ薦められてしまうんだろうか? なるべく安く済ませたいんですが・・・・。

  70. 577 匿名はん

    >>574
    賃貸は利便性重視の人に限られるから、ここよりもトアロード沿いの物件の方では?
    もしここで賃貸の需要があるとしたら、当たり前のように新幹線を使うような極一部のエグゼクティブに限られると思うが・・

  71. 578 匿名はん

    当たり前のように新幹線を使うような出張族もありえると思うが。。。

  72. 579 匿名はん

    いくら利便性が良くても普通の人間は中山手では賃貸借りないのではないでしょうか?一般の人間は中央区だったら熊内や元町に住む気がします。

  73. 580 契約済みさん

    今日たまたま新神戸駅前を通りかかりました。
    隣のタワマンの2倍の高さか〜と思うと改めて身震いしました。(良い意味で)
    早く建つと良いですね。
    契約された方はみんな私と同じ気持ちなのかな?

  74. 581 匿名はん

    私も待ちきれないです。電車に乗っていて旧新神戸オリエンタルホテルが見えると、三ノ宮に着いたぞって思ってたんですが、今度は自分の住まいが見えるなんて不思議な感じがします。今の住まいの近くにある30階建ての高層マンションを見ても高い!と思うのに、あれ以上だなんて・・・。きっと580さんの仰るように、完成したマンションを見たら身震いすると思います(^_^)

  75. 582 匿名はん

    すごいいいですねー。高層階購入ですよね?

  76. 583 匿名はん

    私も昨日近くまで行きました。もうすぐ生田川沿いの桜が満開になりますね。今年のお花見は多分ひと際キレイに見えるでしょう。(^-^)

  77. 584 匿名はん

    1・2階の商業施設について何か御存知の方いらっしゃいますか?

  78. 585 匿名はん

    >584
    お洒落なインテリアショップ希望!!>デベ様

  79. 586 匿名はん

    ≫585こんな安物いらんわ。

  80. 587 匿名はん

    あ、勝手にリンク張られてる・・スマソ>586
    ちなみに俺のイメージは↓こんな感じですけど
    http://www.rigna.com/

  81. 588 匿名はん

    新神戸界隈の地価は上昇傾向ですか?中央区は横ばいのような気がしますが・・・
    どなたかその辺に詳しい方居ますか?

  82. 589 匿名さん

    >>588
    熊内町の辺りは、1平米当たり20万前半台で現状は横ばいみたいですよ。中央区では、やはり中山手の地価が相当高騰していますね。
    私は投資家じゃないので専門的な事はわかりませんけど、新神戸界隈の地価は神戸芸術センターの完成以後に上がるんじゃないでしょうか?
    逆に中山手界隈は結構上昇しきった感があるので、あとは下がるしかないように思うのですが、どうでしょうか?あくまでも素人の私見ですので、できれば専門家の意見も聞いてみたいですね。

  83. 590 匿名はん

    中山手周辺の地価は再開発絡みで高騰しているのでは?
    少し実際のデータと懸け離れてるような気がします。
    実際は供給数に対して需要が伴ってないようだし、
    先物買い好きな投資家もその辺の事情に気付いているのでは?
    残念ながら気付いてないのは、データ発信元のお役所かな。


    ところで2期分譲はまだですか???

  84. 591 匿名はん

    今日、現地そばの生田川公園を通りかかりました。
    あいにくのお天気で残念ながらお花見客も少なかったですが、
    桜は満開でとても奇麗でしたよ。
    明日は少し晴れるようですから、お近くの方は是非お出かけしてみては如何でしょうか。

  85. 592 匿名はん

    ジークレフ新神戸タワー公式ブログでも桜の話題が掲載されていますよ。

  86. 593 契約済みさん

    かってもーた・・・・

  87. 594 契約済みさん

    >539
    おめ。取りあえずアゲ

  88. 595 匿名はん

    遅ればせながら先日ショールームに行ってきました。眺望の良い部屋はもうほとんど残ってないみたいですね。
    一部南向きのメゾネットが残っているようですけど、人気がないのは間取りのせいですかね??

  89. 596 匿名はん

    >595
    そーじゃないですかね。あの間取りは問題かと・・
    まぁ、夜景を楽しみたい方はとびつくでしょう。
    でも、北側高層階もレアというか・・悪くないと思いますが。
    立地良しの超高層で目の前が緑ってのも、日本全国少ないとおもうので。

  90. 597 匿名さん

    完成が先なのでゆっくり販売してるんじゃないのかな…

  91. 598 マンコミュファンさん

    >>597
    ゆっくりなら派手にテレビCMやらないと思うが。

  92. 599 匿名はん

    眺望が良い悪いという判断には、何分ひとの主観が関与しているので、その主観をそれなりに排除して買う買わないを決めたいという気持ちがあります。(買うと決めても、抽選で落ちるかもですが(笑)) 判断の参考のために、実際に近傍地の同等の高さからの眺望を確認された方のご意見を賜りたく思います。具体的に言うと新神戸オリエンタルの36階の窓際で、食事をして景色を確認された方はいらっしゃいませんでしょうか。まあ、そこにいくまでのエレベーターの中でも、それなりには見えますが・・・・・。(で、蛇足ですが、オリエンタルのエレベーターに乗れば、上に書いておられた、20階と30階では、そんなに眺望に差がないというのはそれなりに実感できたとわたくし的には思っています。これも、私の主観にすぎませんが。)

  93. 600 匿名

    599さんの仰る通り、眺望の良し悪しに関する判断は多分に主観的なものだと思います。そんな中、私は本物件を検討するに当たって、正にマンション向かい(?)の新神戸オリエンタル(現クラウン)ホテルのイタリアン(?見学が目的だったので、戴いた物すらよく覚えていない始末)へ眺望確認目的にランチしに行きましたので一言。
    ホテルですから窓も高くて開口部が大きく気持ちの良さが倍増されていることは否めないでしょうが、東へ向かって遥か遠くまで一望できて爽快でした。トイレに立ったついで(?)に更に窓際へ歩み寄り、窓にへばりつかんばかりに外を眺め廻す私の姿はかなり不気味だったかも知れません…が、大きな買い物です、この際そんな事は言ってられませんので、人目は敢えて無視させて頂きました(苦笑)。ということで30階ラウンジでの眺望はかなり期待させられ、現在前向き検討中です(上層階所有でなくともラウンジは使用できますよね!?)。ただ、今回のランチでは私が配された席の関係か、山側の景色が確認できなかったのが残念でした。(自室からは緑深い風景、気が向いた時にはラウンジで海や街側を一望…というのにかなり惹かれてます)
    家人説得目的も含め、今度はホテル36階のディナーに投資の予定です(今度こそ食事も堪能!)。

  94. by 管理担当

スポンサードリンク

シエリア西宮北口 昭和園
シエリア西宮北口 昭和園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6560万円~9980万円

3LDK~4LDK

79.13平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

1LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.02平米~82.75平米

総戸数 70戸

[PR] 兵庫県の物件

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28m2~72.9m2

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11m2~82.29m2

総戸数 85戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

3758万円~4348万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~69.89m2

総戸数 810戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72m2~71.63m2

総戸数 86戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸