大阪の新築分譲マンション掲示板「パークタワー梅田 part.8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 梅田駅
  8. パークタワー梅田 part.8
匿名さん [更新日時] 2013-05-20 13:08:30

財閥系・三井不動産が送る大阪唯一のフラッグシップタワー。
梅田徒歩圏内の快適都心生活。

所在地:大阪府大阪市北区扇町2丁目75番(地番)
交通:阪急京都本線 「梅田」駅 徒歩11分
阪急神戸本線 「梅田」駅 徒歩11分
阪急宝塚本線 「梅田」駅 徒歩11分
大阪市営谷町線 「中崎町」駅 徒歩3分
大阪市営堺筋線 「扇町」駅 徒歩8分
間取:2LDK・3LDK
面積:62.52平米~75.11平米
売主:三井不動産レジデンシャル  関西支店
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/パークタワー梅田



こちらは過去スレです。
パークタワー梅田の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-03-18 22:08:53

[PR] 周辺の物件
シエリア大阪谷町
プレサンス ロジェ 福島野田グランアリーナ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー梅田口コミ掲示板・評判

  1. 201 管理人 2013/03/27 16:18:50

    こんばんは、、、横レス失礼します。
    沢山削除してすみません。。

    ここ最近の流れとして、マンションではなく、スレッドに参加されている特定人物についての
    話題になっており、これは真剣に当物件を検討する方に有用な情報とはなりません。。
    大変恐縮ではございますが、スレ主旨に沿った情報交換のほど、お願い申し上げます。

    マンションでない話は、雑談板など、ご自由にご利用いただけますよ^^

  2. 205 匿名さん 2013/03/28 03:27:51

    202

    どこと比べてるか知らんけど、タワーなんて書いてある仕様が普通じゃん。タイルなんて自慢に入らへんし。なんか三井を崇拝してるけど、大阪、関西の三井なんて完全に舐めてるのは当たり前なのにね。立地から仕様から。逆にあるなら教えてよ。パークタワーシリーズって三井の中では普通なの知らないのかな。これネガでなくて事実ね。あんまり大袈裟に書くと、検討者の為にならないよ。

  3. 206 匿名さん 2013/03/28 03:33:11

    14次って販売して14週目ってことなの知ってるのかな。
    言い方変えれば、三期販売予定分が14週目まで残ってるって意味やのにね。業者やから素人舐めてるのか、購入者が売れてるって言いたいのか。

  4. 208 匿名さん 2013/03/28 04:33:07

    即決君のこれ↓はパート8まで来て一番素敵な発言である(汗)
    信者もアンチも100回読んで自らのお子様以下の行為を反省すべきなのだ(汗)


    他の物件なんて関係ない。もちろん見に行ってるけどオレはここに一目惚れして即決しただけだから。
    比較はしても悪口なんてカッコ悪い。

  5. 214 匿名さん 2013/03/28 06:15:09

    凄く参考になる意見だとおもうけどなぁ。三井ってパークコートタワーが最上位シリーズなんだと調べたらわかったし。ここで散々言われてたポジを冷静に判断出来たし。
    ここの、業者と一部の余裕の無い購入者って自分の事を棚に挙げて、マトモな意見を否定するんでしょうね。今まで業者が頑張ってたと思ってたけど、多分契約者だな。購入したものをちょっとでも否定されたら我慢出来ない、まるでゆとり世代みたいだね。タワマン購入者レベルの意見ではないな。

  6. 217 匿名さん 2013/03/28 07:41:52

    ココをタワーマンション購入2件目として購入いたしました者です。
    東京の超がつく高級マンションも、グランフロントも見学済みです。
    214さんは少し間違いがあるようですよ。三井さんの高級ラインは、パークマンション→パークコート→パークタワーの順になっておりますよ。パークコートタワーというラインはございませんよ。パークコートはグレード名だから、タワーでも低層でも用いられます。
    大阪では所得層、購買層を考えるとパークタワーまでしか造らないのは当たり前だと思いますよ。上のレスにある、三井、パークタワー、高級、というロジックはいかがなものかとは思う所も無いわけではないですね。しかし、数多くのマンションを見学してきました中で考えても、ココはとてもバランスの取れた良い物件と判断して購入しました。立地×モノ×価格、のバランスが抜群だとおもいます。

    何かのご参考になれば。

  7. 218 匿名さん 2013/03/28 07:45:52

    217さん
    凄く解りやすい。こういう冷静な意見って良いよね。

  8. 219 匿名さん 2013/03/28 07:47:09

    パークコート千代田富士見ザ・タワー
    パークコート麻布十番ザ・タワー
    パークコート赤坂ザ・タワー

    ・・・

  9. 220 匿名さん 2013/03/28 07:50:22

    12年前にタワー購入して完済しておりこちらを2件めです。
    1件目は駅直結タワーです。
    こちらは交通利便性は際立って高いとは思いませんが梅田に歩けるし(通勤に利用するという意味ではなく散歩がてらに)自分自身が阪急百貨店、メンズ館、東梅田、茶屋町、中崎町、天満駅周辺の利用頻度が高いのでよいと考えました。
    また梅田や天満の喧騒もなく、中崎町のように休日毎にカップルや女子が練り歩くのも賑やかといえば賑やかですが自宅周囲に人が多いのも息苦しい方なのでこちらに決めました。
    三井というのは付加価値としては悪くないと思いますが決定打になるほどの要因とは考えていません。
    こちらをそんな高級物件と見なしているわけではありません。もちろん安普請とも思いませんが。
    それに私は一時取得ではありませんし何をもって一時取得者が多いとお考えなのかもわかり兼ねます。
    そもそも一時取得者が物件選択を見誤りやすいとも思いませんが。

  10. 221 匿名さん 2013/03/28 07:58:17

    217でございます。補足です。
    パークコートグレードでタワースタイルの時は、219さんが記して頂いたように、「パークコート 〜 ザタワー」という名になりますね。
    最近ですと、赤坂が非常に良かったですね。麻布十番は隣に建つシティタワーに見劣りしていましたが、それでも流石、パークコートという冠ならではの物件かと。

    出来上がりが契約者としては楽しみにしております。毎日のように近くを通ると見上げてしまいますね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ポレスター谷町六丁目
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
  12. 222 匿名さん 2013/03/28 08:02:35

    221です。てにをは の使い方におかしな場所がありました。
    出来上がりが、ではなく、出来上がりを、ですね。訂正させていただきます。

  13. 224 匿名さん 2013/03/28 08:18:53


    223こいつ、イミフやな。

    217はお前が言ってることなんか、十分分かった上でコメントしてるやろ。
    パークタワーがグレード名では無いことくらい知っとるやろ。結果としてパークコート→パークタワーの順やとゆーてるのと違うか?理解せーよー!笑

  14. 226 匿名さん 2013/03/28 08:49:36

    あらま。匿名の掲示板って思ってもみないことが起こるんですね。わたくしは、217、221、222のみコメントさせていただきました。上記の225さんはどういった意図でわたくしの振りをなさってコメントされたのかは不明ですが。
    223さん。わたくしの言葉足らずで申し訳ありませんでした。貴殿がおっしゃることは理解しておりますつもりでございます。

    皆様にとって建設的な検討の材料となればと思います。

  15. 229 匿名さん 2013/03/28 09:44:58

    価格が品質?
    おかしなことを言いますね。

    ここに「梅田」の名を付けた意味をわかってほしい。
    本来であれば「扇町」でしょうね。
    品質への気合いのいれようが違うんですよ、実は・・・

  16. 233 匿名さん 2013/03/28 10:10:42

    228

    別にLCMの事についてで勘違いNo1とかネガを吐いているようには見えないが。ここのスレ全体の異常な過剰ポジや他社批判、他社批判するくせに自分とこに甘いなどに対して、みんなは言っているだけにみえるけどなぁ。せっかく217、221、222、226さんが現れてまともな意見が聞けたと思ったら、227みたいな頓珍漢が出てきて困るわな。

  17. 234 匿名さん 2013/03/28 10:15:54

    だからその品質を担保してるのが、三井で言うとパークコートで合ってるじゃん。タワーならパークコート○○ザタワーって事でしょ。 実際ここがフラッグシップと名乗り高品質、高仕様ならパークコートって冠付くでしょ。つまり、三井は大阪を舐めてて庶民派タワーを作って要るってこと。別に217さんは知ったかでもなんでもない。

  18. 236 匿名さん 2013/03/28 10:28:19

    217さんは、234さんが言っておられる内容を踏まえた上でバランスがいいと評価されてるんじゃないでしょうか?
    超高級タワーを目指してないわけですか。最初から。

  19. 260 匿名さん 2013/03/28 15:05:39

    最近、書き込んでいる人は、新しい人達ですね。
    大阪の人で無いような。
    検討版だから自由だと言っていますが、検討者では
    無いようですし、自分の方が物事が分かっていると
    自慢したいのかな?目的が意味不明。

  20. 261 匿名 2013/03/28 15:19:21

    このマンションは棟内販売のようなものはしないのでしょうか。

    物件によっては、やってるものもありますよね。

    入居が始まってからじゃないと無理??

  21. 263 匿名さん 2013/03/28 15:33:03

    217さん バランス抜群のマンションに巡りあえて良かったですね!

    私もバランス抜群のマンションって言える物件を早く見つけたいな!

  22. 268 匿名さん 2013/03/28 16:21:00

    あと6戸ちゃう?

    早くこのスレ閉じるといいね。

    なかなか閉じられないみたいだけど…

  23. 270 匿名さん 2013/03/28 23:45:14

    扇町公園の桜とマンションの写真見たいけど撮った人いないかな?

  24. 272 匿名さん 2013/03/29 03:50:34

    >261
    普通は上棟後になります。ここの販売状況を考えると、棟内はないでしょうね。

    >268
    普通は、販売側が買いを煽るために売れてもない部屋を売れたと言って隠します。なので残りが6戸と言っても実際は271さんが言うように20戸とか残ってたりします。
    今は残戸販売のフェーズで、ローン不可でキャンセルが出たとか言って隠してた部屋がポロポロ出てくるようになります。本当は事前に銀行に打診を通していて、後からローンが下りなくなるケースなんて、ほとんどないのですが。

  25. 275 匿名さん 2013/03/29 14:08:36

    >273
    タワマンは竣工までに2年ありますからね。
    販売としては速すぎず遅すぎずじゃないでしょうか。

  26. 278 匿名さん 2013/03/29 17:07:26

    276さん
    良い写真ですね。
    ありがとうございます!

  27. [PR] 周辺の物件
    Umeda 7 Project
    プレサンス ロジェ 淡路ダイナプレイス
  28. 279 匿名さん 2013/03/29 21:13:35

    今週末が、桜の見頃かな。綺麗ですね。

  29. 281 匿名さん 2013/03/29 23:40:58

    西側に貼りついているマンションはアングルから消すことができても、病室が目の前にくる北野病院との位置関係はなかったことにすることができない写真ですね。

  30. 282 匿名さん 2013/03/30 00:09:10

    >>281
    朝から残念な方ですね。。。
    こんなこと書いて何が楽しいのやら。

  31. 283 匿名さん 2013/03/30 01:53:34

    >>282

    その気持ち、凄く解ります。
    必死に身体張って撮った思い出ついでの写真を
    友人から貰った共有の画像データーとして処理速度の為に削除出来る、自分主義な相手を踏み台にしちゃう残念な人達

    検討者達や物件比較者達には、解りやすい、いい写真だと思いますよー。

    旦那様が残念で無くて、正解ですね。

  32. 284 匿名さん 2013/03/30 08:27:39

    ポジの写真が扇町公園側からしかない事実
    ということはそれ以外の写真は・・・

  33. 285 匿名さん 2013/03/30 08:35:24

    完成したら、ルクアから撮った写真も出ます。

  34. 286 匿名さん 2013/03/30 09:04:46

    まだ20戸も残ってるなら竣工前完売は無いですね。仲良しの天六と一緒。

    スレは伸びるけど現実は…。
    マンション検討者はやっぱり冷静なんだな。

  35. 287 匿名さん 2013/03/30 09:06:08

    もっと近くから違う方向でとってよ
    ルクアからなんてハナクソ程度の小ささでしかないんだから

  36. 288 匿名さん 2013/03/30 09:14:42

    扇町公園からしか写真とれないわけじゃありませんよ。ちょっと前に行ったときの写真。

    1. 扇町公園からしか写真とれないわけじゃあり...
  37. 289 匿名さん 2013/03/30 10:07:20

    快晴ではないけど今日出かけてみました。
    桜がきれいでした。

    1. 快晴ではないけど今日出かけてみました。桜...
  38. [PR] 周辺の物件
    プレサンス ロジェ 福島野田グランアリーナ
    プレサンス ロジェ 城東関目 グランデイズ
  39. 290 匿名さん 2013/03/30 10:16:34

    やはり近くに公園があるのは魅力を感じましたね。
    穏やかな春の日曜日、寝坊してもすぐ目の前の公園でブランチしたり。
    晴れた初夏の日には木陰で昼寝したり。
    紅葉の秋にはベンチで本を読んだり。

    1. やはり近くに公園があるのは魅力を感じまし...
  40. 292 匿名さん 2013/03/30 14:58:08

    290のように公園から眺める機会は数多くあるだろうが291のように塀の隙間に入り込んで眺めることは日常的にはないやろね。
    色々必死でアングル探したみたいでごくろうさん。

  41. 294 匿名さん 2013/03/30 21:22:22

    扇町公園から無理なアングルで撮ってるけど、普通はこれが現実。

    1. 扇町公園から無理なアングルで撮ってるけど...
  42. 295 匿名さん 2013/03/30 21:55:44

    密着粘着密接タワー

  43. 296 匿名さん 2013/03/30 23:08:19

    294の写真の投稿のように逆ステマが多いですね。なかなか粘着質ですね。
    マンションの一見は288~291の感じ。隣とくっついているかは住む部屋の位置次第。

    ただ一部の隣接からはマンション全体を非難できないと思う。
    悪口を言うだけなら何の検討か分からないのでは。

    要はコストと見合っているかの問題。
    眺望がないとしてその分安いのか。似たような眺望のない部屋は市内にいくらでもあるところ比較してどうか。設備・価格・立地・駅からの距離で競争力があるか。
    どんなマンションも利点・欠点がある。価値という意味では価格が問題。特に他の物件と比較して値段が適正か問題と思う。

  44. 297 匿名さん 2013/03/30 23:21:30

    ↑ということは完売出来ないのは価格が高いと検討者に評価されているということですね。

  45. 298 匿名さん 2013/03/30 23:55:00

    294は左の賃貸マンションが前に出てる(公開空地が無いからセットバックしていない)から密着しているように見えるだけですね。
    この写真では南面は1階まで日当たりが良さそうです。

  46. 300 匿名さん 2013/03/31 04:56:35

    駅から遠いわ(⌒▽⌒)

  47. 301 匿名さん 2013/03/31 05:12:28

    >>298
    隣は居室ではなく視線なしなので開けられますよ。
    眺望は無いけど日照はありますね。
    画像でも明らかですし。

  48. 302 匿名さん 2013/03/31 11:03:03

    タワーマンションの14階なのに眺望はないと言い切られる部屋はかわいそう。

  49. [PR] 周辺の物件
    プレサンス ロジェ 淡路ダイナプレイス
    シエリアタワー大阪堀江
  50. 303 匿名さん 2013/03/31 12:00:54

    後で何が建つかヒヤヒヤするよりは最初からわかってる方がまし。南西角は南は開けてるし。

  51. 304 匿名さん 2013/03/31 13:46:01


    ここの高層階はいい価格設定でしたね。
    今後北区の梅田近隣の相場は上がるといわれてます。
    あの価格設定で大手デベのタワーマンションが手に入ったのですから、高層階を購入された方の満足度はかなり高いと思われます。
    高層階との比較であったり、周辺のタワーの価格との比較をすると、低層階の価格は飛びつくほどの価格ではないと思います。ですが利便性の高い立地と建物の完成度の高さで、竣工して実物をみればすぐに購入者は見つかると思います。
    契約者からすれば『竣工完売』は、物件に箔が付くので良いのでしょうが。

  52. 309 匿名さん 2013/04/01 11:29:16

    スカイラウンジなんて時間が経てば使われなくなることが多いのですし、人件費や空調費のかからないテラスで十分かなとは思います。
    花火くらいは屋上で見えるというオマケみたいなもんですね。高層階の自室からリラックスして夜景を眺めるのはいいけどわざわざ靴履いてスカイラウンジなんて行きませんもん。
    東京でいう豊洲みたいに周りに何もなければ棟内でいろいろ済ませたいのは分かるけど。

  53. 312 匿名さん 2013/04/01 12:27:53

    西側の高層からの眺望は素晴らしいでしょうね。
    写真ありがとうございました。

  54. 313 匿名さん 2013/04/01 13:20:07

    キーフェルからの写真ですか?素敵ですね

  55. 314 匿名さん 2013/04/01 14:55:52

    後、+5階と塔屋の+3階ですね。
    梅田から近いので大きく見えますね!

  56. 315 匿名さん 2013/04/01 15:46:49

    310、311さん
    きれいな写真をありがとうございます!

  57. 317 匿名さん 2013/04/01 17:05:28

    最近のタワーマンションのバルコニーの出幅は狭いですね。
    タワーだと高層階は折角眺望が良いので、バルコニーも有効活用したいものです。
    そのためにはバルコニーの床はタイル敷にし、カフェテーブルを置いて眺望を楽しめる空間にしたいと思っています。
    ここのバルコニーは出幅が1800㎜あるワイドバルコニーなので、その夢が叶いそうです。
    以外とバルコニーの出幅はチェックしてない場合が多いと思いますが、さすが三井さんはしっかりその辺りも考慮してくれてますね。

  58. 319 匿名さん 2013/04/02 09:28:26

    先着順が1戸減りましたね。
    以前からざっくり数えてますが残り15戸~20戸程度だと思われます。
    次を最終期にして一気に売り切るか、若しくは細切れに4戸づつくらい売るか、といったところでしょう。

  59. 320 匿名さん 2013/04/03 06:03:12

    残り20~30戸くらいだと思いますよ。

  60. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ千林駅前
    シエリア京橋 ザ・レジデンス
  61. 321 匿名さん 2013/04/03 06:34:36

    以前にMRで価格表の残り戸数を数えてからHPの情報を基に数えてますが319さんが仰るくらいの残り戸数ですよ。

  62. 322 匿名さん 2013/04/03 07:28:26

    24戸ですよ。随分減りましたね。

  63. 323 匿名さん 2013/04/03 07:37:45

    つい先日ひやかしで行ってきた時の区分表では、値段が載ってない数件(意味は不明)を合わせると、26件でした。

    ほとんどが低層階でしたが、キャンセル物件でしょうか、2件上層階でありました。26件から載ってない物件を差し引くと20件です。

    どれが本当なのかわかりません。

  64. 324 匿名さん 2013/04/03 11:15:56

    ここは上層しか意味がないよ。
    あと2戸。
    急げ!

  65. 326 匿名さん 2013/04/05 03:44:52

    だーかーらー
    ここのライバルはジオじゃなくて「デ・ィ・オ」
    ディオ梅田なの

  66. 327 購入検討中さん 2013/04/05 03:51:17

    ジオもまだかなり残っていたから、それはないが、この物件もジオも竣工前に完売するといいですね。

    日銀総裁の対策も高を奏するでしょうから。

  67. 328 購入検討中さん 2013/04/05 03:54:40

    誤記してしまいました。

    功を奏するですね。

  68. 330 匿名さん 2013/04/05 21:45:21

    やっぱり売れ残っているのは、西側低層の隣のマンションと密着していたり、東側の病室から丸見えの部屋なんでしょうか。いくらお値段を安く設定してあっても、普通の感覚だったら大金払ってあんな部屋を購入しませんよね。

    ここの高層はいいと思いますよ。
    それにしても、高層と低層の条件がここまで違うと、住んでいる人同士で意識が違いすぎて管理組合の運営とか大変でしょうね。

  69. 331 匿名さん 2013/04/06 01:36:38

    三月末にあった中層の南東角の二戸も先週末で売約済となっていました。その時点でみなさんの言うとおりまだ三十弱ありましたね。確かに低層ばかり残っていましたが、南側の日当たりは三階以上なら大丈夫とのシミュレーションを見せてもらいました。そろそろ、私も決めようと思っています。ただ、南東角は一部を除きガラス手すりでなく普通のコンクリートのベランダなのが残念です。

  70. 332 匿名さん 2013/04/06 10:06:20

    黒田さんの異次元日銀バズーカーが炸裂することになるので、都心部の不動産を現在出ている価格で購入出来た時点で勝ち組でしょう。長期金利も史上最低水準。
    都心部の不動産購入をご検討の皆様、おめでとうございます。
    みなさん、日銀の異次元金融政策をなめすぎ。既にインフレは運命付けられました。ローンを組める皆様おめでとうございます。何の憂いもなく。マンション買って下さい。
    私は不動産営業でも何でもありませんが、借金したもの勝ちです。資産バブルきまっせ。
    低層階の条件が悪いとか。冗談ではありません。上層階の条件が良すぎたのです。木曜日以降、世界は変わりました。
    都心で公園至近・学校至近のマンションで、高齢化時代に病院至近の立地な時点で低層階も決して悪くありません。

  71. 333 匿名さん 2013/04/06 10:28:44

    東側のメイン病棟と同じように、南も病院が二号棟を立替する可能性があるって言ってるって営業が警告してたから、中層階以上にしておいた方がいいと思う。

  72. 334 契約済みさん 2013/04/06 14:44:01

    計画の本庄西天満線ってどうなっているのでしょうか。
    現実的な話をご存じの方はいませんか。
    まだまだ遠い未来の話なのでしょうか。
    どなたか教えて下さい。

  73. 335 匿名さん 2013/04/06 16:11:54

    環状線が1箇所でしか工事できないらしいです。
    工事で徐行のため遅延が出るかららしい。
    いま桃谷あたりで工事してるらしく終わったら始まるらしいです。たしか平成27年完成予定だったはず。

  74. 336 匿名さん 2013/04/07 03:17:27

    >>333

    あのプレハブチックな建物、いずれ建て変わるだろうと思ってたけど
    やっぱりそうだったんですね。
    旧北野病院もずっとそのままであるわけないし。

    ついに東西南北すべて囲まれるとは・・・四面楚歌ですな。

  75. 337 匿名さん 2013/04/07 03:33:46

    日照権で無理でしょうな。
    旧大淀天七に帰りなさい。

  76. 338 匿名さん 2013/04/07 04:23:51

    南側はマジでキツイな~
    ここまで全部囲まれるとは予想外だったけど。

  77. 339 匿名さん 2013/04/07 04:36:06

    大淀区の天七は、巣にお帰り下さい。

  78. 340 匿名さん 2013/04/07 06:07:20

    マイナス材料を書かれると、すべてジオ天六のせいですか。やれやれ。

  79. 341 匿名さん 2013/04/07 06:16:27

    南の建て替えの可能性は、うちが南東を検討していた時にもMRで言われたから本当だと思う。
    建て替えても本館より高くはならないだろうって言ってたけど。

  80. 342 匿名さん 2013/04/07 07:05:32

    マジですか!?南側の八階建てくらいのあの病棟が更に高くなるってことですか!?!?!?

  81. 343 匿名さん 2013/04/07 07:24:20

    追記ですいません、その八階位の北野病院研究所(40M位先)の更に手前にも第二検診棟(こちらはすぐ前)があります。そのどちらかが建て変わるってことですよね!!何も聞いていなかったので少し前に南東角を契約してしまいましたよ!!!

  82. 344 匿名さん 2013/04/07 07:29:19

    どっちの建物かわからないけど、古めで低い建物のことを話してた。
    だけど、あくまで病院側が「可能性がある」と言ってるだけだから確実に立て替わるわけじゃない。
    リスクの一つとしてデベも警告してたんだと思う。

  83. 345 匿名さん 2013/04/07 08:06:31

    ということは、道路を隔てたすぐ前ということですね!?!?

  84. 346 匿名さん 2013/04/07 09:06:28

    南側が建て替わっても、このマンションより高くなることはないから安心してください。

  85. 347 匿名さん 2013/04/07 09:59:46

    確かに上層階の人には影響ないでしょうね。自分は中層階なので影響大です。相手の出方によってはとことんです。今になって南側なのにコンクリート手すりを導入する理由が分かりました。

  86. 348 匿名さん 2013/04/07 13:03:10

    ここ最近の病院建て替えネタを聞いていると、あんだけ神マンションや、ネガ叩き潰し、他社ネガ吐いていた連中は本当にいい加減ですよね。過剰ポジは過大広告と同じぐらい個人的には罪深いと思うけどね。こういうリアルな情報を検討版では求めているからね。現実にこのマンションの売れ行きが止まった事実からピタッと自画自賛減ったし、この件に関しては必至になって打ち消さない。ビジネスでも何でもネガって悪い事ではなくてリスクから逆算したり、ポジとのトレードオフで判断するから材料としては問題ないのにね。それを必死こいてネガ消しするのは、業者かまともな企業で働いているとは思えないけどね。

  87. 349 匿名さん 2013/04/07 13:49:06

    スレタイがむなしいな。
    ---
    財閥系・三井不動産が送る大阪唯一のフラッグシップタワー。
    梅田徒歩圏内の快適都心生活。

  88. 352 匿名さん 2013/04/07 14:20:16

    344さんの件はMRに出向いた方は詳しく説明されています。ちゃんと検討してる人なら知っている話です。

  89. 356 匿名さん 2013/04/07 14:34:29

    建て替えの具体的な話があるわけではなく、将来的に立て変わる可能性があることを契約者にはお話して下さいと北野病院から依頼があったということです。
    どの位の高さの可能性があるかも説明を受けています。


    用途地域が商業地域と区分される都会の集合住宅ならどこに何が立つか分からないのが普通なのですがここは東西南北何が建つかすべて分かっているので是か非か決めるための材料が出揃っているということです。

  90. 357 契約済みさん 2013/04/07 14:35:55

    私の担当営業に聞いた話です。
    病院側から建て替えの話があると昨年に聞いていましたが、建て替えの話は無くなったと聞きましたよ。
    ご心配ならご自分の営業担当に最新の情報を確認してみたらいかがですか。

  91. 358 匿名さん 2013/04/07 14:37:17


    写真や変なポジよりこういう情報ばかり流せば、検討者もMR行った時に突っ込んだ話聞けるのにね。

  92. 360 匿名さん 2013/04/07 23:17:04

    >>352 それが無かったから、今びっくりと共に憤慨しているのです。商談時にベランダがなぜコーナーサッシ(角部屋プラン)なのに、コンクリートのベランダなのか聞いた時ですら「さあ、なぜでしょうねぇ。デザインだと思います」と言い切ったのですよ。恐らく、売れ行きが止まったので個人判断で伝えることを意図的に差し控えたとしか思えません。

  93. 361 マンション投資家さん 2013/04/08 06:49:17

    それをされていないのは、建設の予定が無いからです。

  94. 362 匿名 2013/04/08 07:43:14

    私は南の中層検討で、去年立て替えの可能性話を聞いて辞めました。
    その時の担当さんは、高さは分からないけど高くて10階くらいで、 そんなに高くならない、と言われてます。と説明を受けました。

    不安に思いながら暮らすのは嫌なので辞めました。

  95. 364 匿名さん 2013/04/08 14:14:28

    四方八方塞がっていて囲まれ感が強く落ちついた環境と言えます。

  96. 366 匿名さん 2013/04/09 00:47:04

    まわりがゴチャゴチャ囲まれた中で頭一つ突き出たところから下界を眺めるのがタワマンの醍醐味じゃないか!

    大平原にポツンとあるようなタワマンなんて嫌だろ↓・・・

    1. まわりがゴチャゴチャ囲まれた中で頭一つ突...
  97. 367 契約済みさん 2013/04/09 00:51:17

    高層階を購入したから良かった。低層階の値段と数千万しか差がないのに、どうにかならないものでしょうか。

  98. 369 匿名さん 2013/04/09 02:18:59

    概ね同意しますがどんなマンションにも3階や4階に入居する方はいるんですもんね。

  99. 370 匿名さん 2013/04/09 04:41:02

    残り30きりましたね。

  100. 371 匿名さん 2013/04/09 05:05:37

    366には笑ったが、ここは四面とも周辺と近すぎだし、周辺の高さレベルが高すぎだし、東側に近接しているのは病室だし、低層どころか中層さえタワーマンションの恩恵を受けているとは思えないな。

  101. 372 匿名さん 2013/04/09 05:57:43

    366のマンションに興味ある…

  102. 373 匿名さん 2013/04/09 07:05:18

    366は山形のスカイタワー。有名。

  103. 376 匿名さん 2013/04/09 14:03:39

    総合すると南側は15階くらいまでは今回の病棟建て替えの影響をかなり受けそうですね。ましてや、南西角のプランはただでさえ西側はピッタリ横のマンションがあるのにこれでお向えに10階以上の病棟が建つと最悪ですな。。。

  104. 377 匿名さん 2013/04/09 15:13:38

    安いのに売れ残ってるワケです。

  105. 379 契約済みさん 2013/04/09 22:34:11

    本当に高層階で良かった。低層階の人だけでなく、高層階もキャンセルがいまだあります。良い点もありますから、宜しく。

  106. 380 匿名さん 2013/04/09 23:17:53

    ここの低層を買った人に買った理由を教えて欲しいですね。
    そんなにすごく割安感のある価格でもないし。

  107. 381 匿名さん 2013/04/09 23:20:58

    低層でも南は三階から日が当たるってアピールしてはりましたよ。だからじゃないですか?

  108. 382 匿名さん 2013/04/09 23:44:30

    南側は、大きな道路に面していないので騒音、排ガスが無く環境が良いです。

  109. 384 契約済みさん 2013/04/10 11:25:03

    建て替えを前提の無駄話はやめましょう。
    担当営業に確認すれば安心出来る事です。
    建設の工程が順調で、この調子でいけば11月に引渡しも可能かも、との話でしたよ。

  110. 385 契約済みさん 2013/04/10 11:44:24

    契約者は、みんな年内に引っ越しできそうですね!
    11月引き渡しは、本当なんですね!

  111. 386 匿名さん 2013/04/10 14:02:46

    建て替えってみんなが心配していることやし、
    ここで議論することはこの物件を検討する上で大切だと思う。

    「建て替えを前提の無駄話はやめましょう。 」って、
    なんで少しでも不利な話を隠したがるのか解らない・・・

  112. 387 匿名さん 2013/04/10 14:11:01

    建て替えの話は全く具体的な話は進んでおりませんし建築申請も出されておりません。
    将来的な可能性の話であればあらゆる土地にある、ということで議論のしようが無いということではないですか。
    土地面積と現在の建築基準法からどのくらいの高さが考えられるかは各自判断できると思います。
    なお北野病院は病院と健診棟あわせての総合設計を利用しているので敷地いっぱいに建てることは出来ず公開公園を残さねばなりません。

  113. 388 買い換え検討中 2013/04/10 15:28:41

    建て替えの話が具体的にあるなら、契約書を交わす際に重要事項説明書に記載されますので、営業マンに聞けばわかりますよ。
    大手の会社が、それを偽って販売するとは思えない。
    私が購入を前提に確認したら建設計画が無いと言ってるから、現段階では無いと思います。
    高額の物件を購入するのですから、ご自分で確認を取られたらどうですか。
    それで確認して、建設計画があるのなら具体的な時期とか何階建てとか書き込まれたらどうですか。
    私は南側を検討していますので、そういう書き込みを見た時点で直ぐに確認しました。
    せっかくの掲示板なので、噂と真実は切り分けて検討したいです。

  114. 389 物件比較中さん 2013/04/10 15:33:58

    不利、有利って誰に対して?
    どちらの業者さん?
    はい、サイナラ。

  115. 390 契約済みさん 2013/04/10 15:50:07

    11月なら引渡し代金も安くなりそうですね。
    情報有難うございました。

  116. 391 匿名さん 2013/04/10 17:08:25

    11月に入居できるんですか?
    助かります!
    11月1日でしょうか?
    11月16日とかですか?
    早ければ早いほどありがたいです。
    年末は忙しくて引越しできません。

  117. 392 匿名さん 2013/04/10 20:24:27

    >>387

    基準法や都市計画上の容積率だけじゃ、見上げるような建物は建たないよ。このマンションも含めて。
    ここがどうやって容積率を増やしたのかわからないのかな。
    総合設計制度についても根本的にわかってないみたいだね。

  118. 393 匿名さん 2013/04/10 20:26:39

    >>390

    本当に契約者?
    入居が早くなったからって、代金が安くなるわけないじゃん。

  119. 394 契約済みさん 2013/04/11 01:11:04

    390です。
    引っ越し代金の誤りです。

  120. 395 匿名さん 2013/04/11 02:34:53

    確かに引越し代金は12月と11月では変わりますね!
    11月には引越ししたいですね!

  121. 396 匿名さん 2013/04/11 10:07:24

    11月引っ越しって本当の情報ですか?

  122. 397 匿名さん 2013/04/11 11:56:51

    1月になってくれたら固定資産税数十万浮いたのに残念ですが仕方ありませんね。
    新居でクリスマス迎えるのも悪くありません。

  123. 399 匿名さん 2013/04/11 14:23:28

    >>398
    そのとおり。計画ないから大丈夫という考えは浅はかだと思います。計画といえばその企業として決定という意味で、一般にオープンにして良い段階で始めて「計画」として公表されます。北野病院も購入後のトラブルとならないよう建て替えの意思については事前にデベに伝えているそうです。今事実として言えることは南側の今残っている物件は間違いなく、建て替えの影響を受けます。それを理解して購入するのであれば、誰もそれ以上のアドバイスはないのではないでしょうか。立地で見れば北区として良いと思います。

  124. 400 匿名さん 2013/04/11 16:14:38

    11月引っ越しってどっから出てきたの?

  125. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
Umeda 7 Project
プレサンス ロジェ 淡路ダイナプレイス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
プレサンス ロジェ 福島野田グランアリーナ
シエリア京橋 ザ・レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
プレサンス ロジェ 福島野田グランアリーナ
スポンサードリンク
リビオ上町台 パークレジデンス

[PR] 周辺の物件

シエリアタワー中之島

大阪府大阪市福島区福島二丁目

7,290万円

2LDK+WIC+SIC

55.00m²

総戸数 364戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町1丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

1LDK~1LDK+S(納戸)

31.99m2~41.75m2

総戸数 66戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~3億3000万円

1LDK~3LDK

60.81m2~161.55m2

総戸数 712戸

シエリア京橋 ザ・レジデンス

大阪府大阪市都島区片町2丁目

未定

2LDK~3LDK

55.52m²~124.13m²

総戸数 99戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

3,898万円~8,598万円

1LDK~3LDK

33.92m²~67.02m²

総戸数 56戸

ポレスター谷町六丁目

大阪府大阪市中央区龍造寺町5ほか

6458万円~8858万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.12m2~70.97m2

総戸数 56戸

シエリア京橋 ウエスト&イースト

大阪府大阪市城東区新喜多1丁目

未定

1LDK~2LDK

36.51m²~61.28m²

総戸数 116戸

プレサンス ロジェ 淡路ダイナプレイス

大阪府大阪市東淀川区東淡路3丁目

未定

2LDK〜4LDK (2LDK・3LDK・4LDK)

55.72m2〜94.35m2
(MB面積含む)

総戸数 40戸

ソルプレサンス 三国レジデンス

大阪府大阪市淀川区新高1丁目

未定

1LDK・2LDK・3LDK

30.93m²~59.68m²

総戸数 71戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本2丁目

2700万円台・3300万円台(予定)

1LDK

33.38m2

総戸数 48戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

5,910万円~1億5,880万円

1LDK~3LDK

44.11m²~84.49m²

総戸数 500戸

シエリア大阪谷町

大阪府大阪市中央区中寺二丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.36m²~130.95m²

総戸数 91戸

プレサンス ロジェ 福島野田グランアリーナ

大阪府大阪市福島区大開3丁目

未定

2LDK~4LDK (2LDK・3LDK・4LDK)

46.92m2~80.04m2

総戸数 140戸

プレサンス レイズ 福島海老江 STATION RESIDENCE

大阪府大阪市福島区海老江8丁目

2780万円~5990万円(第1期)

1LDK~3LDK (1LDK・2LDK・3LDK)

32.13m2~65.17m2

総戸数 56戸

プレサンス ロジェ 城東関目 グランデイズ

大阪府大阪市城東区関目1丁目

未定

1LDK~3LDK (1LDK・2LDK・2LDK+S(納戸)・3LDK)

34.06m2~65.59m2

総戸数 42戸

Umeda 7 Project

大阪府豊中市三国2丁目

未定

2LDK~4LDK

58.37m2~77.04m2

総戸数 335戸

プレサンス レイズ 上本町

大阪府大阪市天王寺区小橋町12番4

未定

1LDK・3LDK

31.66m²~65.36m²

総戸数 30戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

5580万円~7890万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.31m2~71.92m2

総戸数 97戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK・2LDK+S・3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ザ・ライオンズ千林駅前

大阪府大阪市旭区清水1丁目

未定

2LDK~3LDK

54.52m2~82.59m2

総戸数 50戸

[PR] 大阪府の物件

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4360万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

4,798万円~6,118万円

2LDK+S・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.44m²~78.88m²

総戸数 125戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

5540万円・6790万円

3LDK

74.35m2・80.47m2

総戸数 362戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

5800万円・6100万円(モデルルーム販売のみ、使用期間:2023年1月~分譲済まで)

3LDK

69.79m2・73.99m2

総戸数 279戸

ヴェリテ金剛ルネ クロスサイト

大阪府大阪狭山市半田1丁目

未定

2LDK~4LDK

59.28m2~82.5m2

総戸数 322戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3698万円

3LDK

64.79m2

総戸数 173戸

ジオ彩都いろどりの丘

大阪府箕面市彩都粟生南4丁目

3498万円~5568万円

3LDK・4LDK

75m2~104.87m2

総戸数 372戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

W TOWERS 箕面船場

大阪府箕面市船場東2丁目

3650万円〜2億4550万円

1LDK〜4LDK

35.92m2〜140.54m2
(住戸専有面積:35.92m2〜139.44m2、専有トランクルーム面積:0.33m2〜1.1m2)

総戸数 728戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田北6丁目

4168万円~5988万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸