大阪の新築分譲マンション掲示板「パークタワー梅田 part.8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 梅田駅
  8. パークタワー梅田 part.8
匿名さん [更新日時] 2013-05-20 13:08:30

財閥系・三井不動産が送る大阪唯一のフラッグシップタワー。
梅田徒歩圏内の快適都心生活。

所在地:大阪府大阪市北区扇町2丁目75番(地番)
交通:阪急京都本線 「梅田」駅 徒歩11分
阪急神戸本線 「梅田」駅 徒歩11分
阪急宝塚本線 「梅田」駅 徒歩11分
大阪市営谷町線 「中崎町」駅 徒歩3分
大阪市営堺筋線 「扇町」駅 徒歩8分
間取:2LDK・3LDK
面積:62.52平米~75.11平米
売主:三井不動産レジデンシャル  関西支店
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス



こちらは過去スレです。
パークタワー梅田の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-03-18 22:08:53

[PR] 周辺の物件
プレイズ尼崎
ジオタワー大阪十三

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー梅田口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん 2013/03/18 13:12:48

    前スレで非常に好評だったので、もう一度貼っておきます。

    1. 前スレで非常に好評だったので、もう一度貼...
  2. 2 匿名さん 2013/03/18 13:14:06

    早く完成した姿を見たいですね。
    今、何階でしょう?

  3. 5 匿名さん 2013/03/19 05:52:38

    タワマンって容積率の緩和を受けるために敷地を多く取るから
    上に伸ばせるんだと思ってたけど、ここは違うの?
    日本のタワマンでここより隣の建物に接近してるのがあれば
    写真を見せてほしい。

  4. 8 匿名さん 2013/03/19 07:10:40

    かっこいい角度ですね~
    北野病院と並んでいると迫力があり、夜は一段ときれいでしょうね。
    扇町公園は大好きです。
    公園、駅、学校、梅田すべてが近いですからすごい場所です。

  5. 9 匿名さん 2013/03/19 07:25:44

    扇町公園は夜遅くまで、子供たちがサッカーをやっていますね。
    さすがに都会の子は遅くまで遊んでるんだなぁと驚いてしまいますが、
    それほどこの公園が安全な場所だということなんでしょうね。
    うちの子もサッカーをやっているので、引っ越し後はあまり
    遅くまで公園で遊ばないように言っとかなきゃ。^^

  6. 12 匿名さん 2013/03/19 09:39:47

    扇町公園真ん中の土の部分を全て芝生にして、子供が裸足で走れるようになると良いですね!
    桜があるので春は江戸城北の丸みたいになるし、海外のsquareのようにもなるので。

  7. 13 匿名さん 2013/03/19 09:46:04

    10の方は天七長柄本庄チームの人でしょうかねぇ。
    この公園での北区民祭りが楽しみです。
    ぜひ、ご参加を・・・

  8. 14 匿名さん 2013/03/19 09:48:05

    芝生はメンテが大変だから、中之島公園みたいに大阪のシンボル公園なら可能だけど、なかなか難しいでしょうね。でも、その分子供達がサッカーの練習できたり、アメフトの自主練してたりで、なかなか、土のグラウンドも悪くないですよ。

  9. 15 匿名さん 2013/03/19 09:50:21

    1の画像は個人のブログからの転載でしょ。

  10. 17 匿名さん 2013/03/19 10:31:44

    北区も足元の扇町公園を日比谷公園みたいすればいいのに。
    大阪が文化的に遅れているように見えます。
    不良な職員を雇い続けるより軽微な費用で大阪のためになります。

  11. [PR] 周辺の物件
    ブランズ都島
    サンクレイドル鶴見緑地公園
  12. 18 匿名さん 2013/03/19 10:40:07

    ポジでもネガでもないけど、7さんの写真と表紙の完成予想図では
    北野病院との位置関係がちょっと違うね。

  13. 19 匿名さん 2013/03/19 10:55:23

    >1 の写真を見ても、これは現実とは違うと言い張る >11
    自分の滑稽さに気づいてないな。

  14. 20 匿名さん 2013/03/19 11:11:55

    写真というものは真実を写すと書きますが時間や角度や借景で何とでも撮れます。
    悪意を持てば悪く撮ることができるし好意を持てばよく撮ることができる。
    それは人の顔でも建物でも同じであり他人の意図的なフィルターを通さず自分の目で見ればよいのです。

  15. 21 匿名さん 2013/03/19 11:25:05

    part3の809は、ほぼ契約者の目と近いですがインフレをより現実的に予見していたところは凄いですね。

  16. 29 匿名さん 2013/03/19 16:03:26

    ここと周辺のディオ梅田、カサーレ梅田、クレヴィア扇町公園で検討中です。何れも一長一短があり決め手に欠けるのですがパーク梅田の契約者の方は、何が決め手になりましたか? 三井のマンション以外の答えを宜しくお願い致します。

  17. 30 匿名さん 2013/03/19 16:10:36

    part3の809さんのレスに同意されてる方が多いので再掲します。

    私も購入した理由を書いて見ます。
    検討している人の購入に役立てば幸いです。

    まず私が購入について不安に思っていた要素を書いてみます。

    ・囲まれた低層階住戸が本当に捌けるか不安だった。
      ⇒ 最悪三井さんがずーと維持管理 or 賃貸に出す。し、まっいっか。と思うようになった。
        それに売れない場合に値引きされると心情的に悔しいですが、このマンションで売れ残るのは
    低層階以外は考え難いので、検討の範囲外でしたし、大手デベだから中々値引きは無いと信じた。

    ・梅田駅までいくには小汚い道が直近なので、余りいい印象がなかった。
      ⇒ 都島通りから梅田センタービルの方へ抜けると小汚い箇所は一瞬だし、
    扇町通りは、そんなに汚くないし、まぁ許容範囲だと思えるようになった。
    最悪、子供は、西側に行かなくとも生活出来るエリアだし。

    ・大阪の以降の発展が期待される大阪駅までは結構遠い。
      ⇒ 大阪駅は近いに越したことないけど、まぁ価格とのバランスで諦めました。

    ・直近の駅の中崎町駅が微妙。
      ⇒ 駅力は微妙だけど、谷町線は官公庁の方へいくには便利だし。南北に行くには、扇町駅もあるし。
    基本は梅田or大阪使うし、まぁ御堂筋ではないけど、谷町線の駅に3分ならプラス材料か。と妥協した。

    ・何年後かに新たな建物が購入した部屋の目線に出来て開放感が無くなることが不安だった。
      ⇒ 周りに既に建物立ちまくっているので、これ以上眺望が悪くなる要素が実は少ないと思えた。
        色々考慮した結果、20階以上の建物が建つ可能性があるのは、西のMIDパーキングとURの建替しか無いと前向きに
    考えた。

    ・場所柄、駐車場がガラガラでただでさえ安く無い、管理費がより高くなることが不安だった。
     また駐車場が3基も別稼動の機械式駐車場なので、メンテナンス費用等を考えると確実に赤字になり
    将来的に足手まといになるのが想像できた。
      ⇒ うーん。この不安材料はさじを投げました。他の要素との兼ね合いで諦めました。

    ・高層階に住んだことないので、高い場所で生活すると精神が不安定になったりするという研究成果があったり、
    地震の時に上町断層が近いし、地震のことを考えると不安だった。
      ⇒ 超高層階でない、眺望が抜ける場所を選ぶことで、解消した。

    ・ここだけの話しでは無いですが、金利安い時期はマンションの価格が高くなるのが定説ですし、
    デフレの時代に不動産買って、将来的にエライ目にあうことが不安だった。
      ⇒ グローバル化で日本の物価は昔に比べて既に高いわけではなくなりつつあり、デフレ圧力は弱まるのでは?
        と前向きに思ったことと消費税増税で名目価格が上がる上に政府の借金問題をクリアにするためにも
    インフレ圧力が発生すると前向きに考えた。

    ・土地持分も狭い土地に既に高い建物たつから建替ってどうなるの?と思うと不安だった。
      ⇒ いまから 50年位はいけるだろうし。無駄に長生きしなければ、建物が駄目になるより、死ぬ確率の方
    が高いと思えた。駄目そうなら15年後位に状況を見て再考すればいいわ。と思った。

    ・金持ちが住まないタワーマンションってどうなるの?と思って不安だった。
      ⇒ タワーマンションは無駄に金持ちが車を複数台もったりして管理費等をバンバン使ってくれるし、
    金持ちが大勢いれば金銭的に安心ですが、ここはそういうのがありませんよね。でも、
        マンションって共同住宅なので、所得階層が同じ位の方が無難な気もするので、前向きに捉えることにしました。

    ・この検討版で散々言われている、コリアンタウン、ゲイ集積地について少し気になった。
    ⇒ コリアンタウンについては、民団とかの大阪本部とかも中崎町にあるが、扇町はそもそも中崎町ではない        し、影響無いような気もするし、正直未知数で住んでみないとわからないので考慮から外した。
        ゲイについては、普通に生きていれば関係無い人達だと思っているし気にならなかった。

    次にいいと思っていた要素を書いてみます。

    ・梅田一極集中が進んでいくと思うので、街中にマンション買うなら梅田近辺が良かった。
    ・子供がいるので、福島区より北区が良かった。(北野高校の学区)
    ・小学校、中学校が近くて、西側の雑多な感じがマンションが建つ周辺には一切感じられないですし、
    梅田近辺の中では、唯一、普通に子育てが可能な環境に思えた。(グラフロや堂島レジ等の子供も同じ小学校区)
     子供が居て、公立の学校いかすなら、タワーマンション立地では最高立地だと思えた。
    ・天六に浜学園もあるし、塾通わすのも電車で一本やし問題ないように思えた。
    ・救急指定の総合病院が隣で、いざという時も便利だと思えた。
    ・大きな公園が近くにあるのがいいと思えた。
    ・夜中にちょっと一杯いけるので、毎日の生活が楽しくなるだろうと想像できた。
    ・終電気にせず飲めるのが良かった。
    ・デカイ本屋も近くにあるし、買い物についても少し歩けば繁華街なので休日が楽しくなりそうな気がした。
    ・売主が大手デベロッパーで安心感があった。
    ・建物の造りが、私が検討していた他の建物と見比べた場合にかなりよく見えた。
    (スラブ厚 300mm~、2重床・2重天井、階高等)
    ・震災の後のマンションだからか、非常食の備蓄や自家発電設備等の非常時の備えが、当たり前のように備え付けられおり、
     安心感を得ることが出来た。
    ・免震装置のメンテナンスは大変な気がするし、淀川が氾濫したら泥まみれになって機能しないのでは?と
     いう懸念はあるが、やはり上町断層が近いだけに安心感を得ることが出来た。
    ・日常の買い物を行うスーパーもナベルとライフがそれなりに近くにあるので、不便は無いと思った。
    ・大通り沿いでなく、うるさく無いのでいいと思った。

    不安材料と良いと思った内容を考慮すると、
    私の感覚では、売り出し価格はバランス良い価格に思えたし、
    人気があるマンションは、最悪の場合にも賃貸、売り出すにしろ+材料なんで。不安材料を妥協しました。
    ですが、二期以降の状況で人気は幻想だったのか?とも思いましたが、もう契約しているので、
    自分さえよければいいわ。と、契約状況については思考停止して、天命を受け入れることにしてます。

    昔、パークハウス梅田も少し考慮しましたが、私的にはパークタワー梅田の方が明らかに良く思えたのですが。。。
    梅田徒歩7分(茶屋町出口からほぼ直線)と梅田徒歩11分(都島通りを超えていく)の違いかな?うーん。不動産は難しいですね。あっちは3800万で売りに出してた物件も新築時より高い値段で売れたらしいけど。
    No.809 契約済みさん [2012-07-22 16:01:48][×]

  18. 33 匿名さん 2013/03/20 02:33:21

    だからと言って暖かい季節になってからの夜中の扇町公園で何が営まれているかを
    撮影する勇気はおそらくないのである(汗)

  19. 34 匿名さん 2013/03/20 02:40:46

    気持ち悪いヒトですな
    また天七の方ですか?
    扇町公園は明るく、健全なところですよ。
    そちらのチームの場所とは違いますね。

  20. 35 匿名さん 2013/03/20 02:44:58

    本当に検討してるなら5月あたりから見に行ったほうがいいよ
    今の季節はいない

  21. 37 匿名さん 2013/03/20 03:44:10

    これは先日知人の家に遊びに行った際に撮影したものです。
    これまで南側からの撮影が多かったですが、北側からの撮影も貴重で、検討に値すると思い投稿します。

    一つ気になったのは、夜になると北野病院の病室などの明かりが非常に多くて、
    (東側は特にですが)まぶしすぎはしないかということです。

    1. これは先日知人の家に遊びに行った際に撮影...

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
グランアッシュ小阪
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランドパレス長田
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル鶴見緑地公園
スポンサードリンク
クレアホームズ フラン天王寺駅前

[PR] 周辺の物件

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

5010万円~7890万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.31m2~74.72m2

総戸数 97戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

8,098万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~75.45m2

総戸数 72戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

3100万円台~5000万円台(予定)

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

[PR] 大阪府の物件

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸