何かイメージが??入居時の感想を聞かせてください。
資産価値を求めるのなら、ランズが一番良さそうですよ。
外断熱・設備・駅前・etc
意見交換が激しくなってきましたね。
ちょいちょいランズ三田のことも入りますし・・・。
モデルルームのオプションはちゃんとわかるように
してありましたよ。
>>84
モデルルームはオプション多数、これは当たり前ですよ。
先日サンフォルテを見に行きましたが、あの閑散具合は正直ヤバいですね。
ランズは金額設定が他より断然高いですね。
ウッディに住んでしまうと、三田駅前の感じが住みにくく感じてしまいます。
住めば都なんでしょうけど。
<1番館>:153戸のうち
116戸が分譲済み、18戸が売出し中、19戸が現在売出し対象外。
*更新日 平成19年10月22日
といううことらしいです。
>>92さん
多分、セントパークのHPの価格表ってところで見たのではないでしょうか。
これは、毎週月曜日に更新しているようなので。
上の方の話で、花の数とかは必ずしも事実ではないって話があったので、それを踏まえるとこの価格表はどこまで正しいかわかりませんが・・・。
修繕費の長期計画はどんなものでしたか?
同じ会社が建ててるのに、なぜワンズヒル神戸鹿の子台は
eoなのに、セントパークはつなぐネットコミュニケーションズなのでしょうか。
つなぐネットコミュニケーションズって何ですか?
つなぐネットコミュニケーションズってひかり電話できないのかな?
またNTTに基本料金支払うの?
IP電話ですよ〜。なので、同マンションの方への電話はタダです。
しかも、ケイオプティコムのIP電話相手も通話料無料です。
ケイオプティコムのIP電話からの電話は、数百円のオプションを
向こうが入っていないとタダにはならないみたいです。
ネット環境は普通のマンションと同レベルですね。
つなぐネットコミュニケーションズだと何か劣ってるのかと思いました。
なんでこんな柄の悪いとこにわざわざ住むの?近所の交番では襲撃事件もありましたよ。
確かにそんなに昔じゃないですね。またいつああなることやら。まあ私は単身なんで子供のことも考えなくていいし。車の便が良ければどこでもいいかな。
はっきりいって、田舎の山奥以外ではドコでも起こりうることだと思いますが。
三田は比較的、治安のいいほうだと思いますよ。
逆に、三田の住宅地で柄の良い所ってドコですか?
ウッディよりも、三田駅前のほうが柄悪いですけどね。
入居説明会とか内覧会とか一斉に集まるものなんですか?
ここって戸数多いからものすごいことになりそうなんですけど
何か聞いてる方いますか?
ここは当初の入居予定時期よりも遅くなった?
入居説明会には、セキュリティー面の説明もあるんですよね。
いつ開いてくれるんですか?
わたしも今週、MR行って見ます!ドライブがてらに♪
工事が進んで、外の幕が少しはずれてきましたね!
概観が少し見えてきてワクワクしています。
11月3日からマンション内のモデルルームがオープンするみたいですね。
実際の部屋が見れるわけだから、やっぱり土日は混雑するだろうけれど、見に行ってみたいな〜と思います。
概観も見れるようになってきたし、もう入居まで3ヶ月切ったんだなと思うと早いです。
そうですよね!いよいよって感じになってきました!
週末の構内モデルルームは今日聞いたら、まだ満員です!ってかんじではないそうです。でも一応電話予約した方がいいみたいですよ。
2階の西側のお部屋らしいですが、見に行ってみたいです!!
構内モデルルームは1階のKタイプとJタイプでしたよ。またMRとは違った雰囲気でリアリティーがありましたね。
今日構内モデルルーム見てきます^^
<1番館>:153戸のうち
116戸が分譲済み、18戸が売出し中、19戸が現在売出し対象外。
*更新日 平成19年10月22日
↓
119戸が分譲済み、16戸が売出し中、18戸が現在売出し対象外。
*更新日 平成19年10月29日
この一週間で分譲済みが3戸増えてますね。
>>119
この数字って15戸過ぎてから止まることが多いんですよね。サンフォルテもそうだし。売れてると思わせる作戦ってことも多いらしいですよ。
ちゃんと一桁の数字までいって、0戸になるのでしょうかね。
とりあえず今の時期に最低でも16戸以上は残ってるってことだけは確かですね。
構内モデルルームを見てきました。
マンションギャラリーのA.Bタイプは間取り変更がかなりあってあまりイメージがわきませんでしたが、実物は間取りに忠実で自分の契約したところとタイプが違っても、かなりイメージすることができてよかったです。
Kタイプはまだ誰も購入してないようですが(契約済みになっていたけれど)
Jタイプはもう購入している方がいるようで、色々触るのもちょっと緊張しちゃいました。了承済みと聞いても、やっぱり傷とか付けたら悪いですからね・・・。
<1番館>:153戸のうち
116戸が分譲済み、18戸が売出し中、19戸が現在売出し対象外。
*更新日 平成19年10月22日
↓
119戸が分譲済み、16戸が売出し中、18戸が現在売出し対象外。
*更新日 平成19年10月29日
↓
121戸が分譲済み、15戸が売出し中、17戸が現在売出し対象外。
*更新日 平成19年11月5日
最新の状況はわかるけど、どう推移したかはわからないでしょ。
それを検証するために書いてるんだけど。
売り出し対象外物件の数が減っているから、対象外物件も
実質は売出し中と同じと取れる。
合計して32戸が売出し中。さらに来年から二番館が売出し。
なにがどう売り煽りに見えるんですかねw まだまだあります。
基本的に構内モデルルームは、購入済みにしているけど、
まだ売れてないでしょう。
最終的には、オマケ付きの値下げ価格で、ご提供じゃないですか。
待つのも一案!?
構内モデルルームを見た方、どうでした?
モデルルームでのイメージとは?
思い描いたイメージと合いましたか?
明日、構内モデルルームを見てくる予定です。
構内モデルルームですが、Jタイプを見ましたがおもったより広かったです。
ダイニングセット、リビングセットが置いていました。
吊り戸棚あり、の標準タイプでしたが
戸棚だけが付いている状態で、ダイニング・リビング側に
壁がついていませんので、閉鎖感がまったくなく、
それも広く感じるひとつの要因になっていますね。
キッチンからリビング・ダイニングを見渡せます。
Jタイプは、廊下からリビングに入ると、左側に位置する和室扉が
開けることが出来るようになっているので、リビングが広く感じます。
私見ですが、改めて良いマンションだなと感じました。
私も先週末に構内のKとJをみました。
MRとかけ離れてる印象も無く、ごく自然に受け入れることが出来ましたよ。
今度は早く、エントランスやお庭(?)が見たいですね!
>>124
売り出し対象外物件の数が減っているから、対象外物件も
実質は売出し中と同じと取れる。
ってモデルルームに行ったことないんですか?
営業の方はちゃんと実質先着順って言われてましたよ!
やっぱり業者の書き込みなのかな?
それとランズ三田とサンフォルテの推移も気になるので併せて
記載していただけるとうれしいです!!
全部売出し中ならそう掲載すれば良いのにって思うのは私だけでしょうか。
売出しを少なく見せる数字のマジックですね。
153戸で、2割は確実に残ってるなら竣工後も余ってそうですね。
2番館はどうなることやら。。
たしかに・・契約済と同じように黒塗りされてますから混同しやすいですね。
2番館は道路により近くなるから1番館よりは苦戦するでしょうね。
そもそもどうして発売延期になったんでしょうか?
>>133
・・・ですよねぇ。1番館をなるべく売りつくしてから販売??
でも、現物見てからしか購入考えられない方も多いようなんで、
なんとか完売して欲しいですよね(厳しい・・・??汗)
>>132
小出しに販売して『第○期完売御礼!!!』って発表したら
購入者は「売れてる!!」って思うから・・・
って言う販売作戦らしいんだけど、
何期もちっとも「完売」しないですよねぇ。
これだけの大型MSであそこまで入っていれば良い方かと。
隣のサンフォルテはあそこまで値下げしても売れない現状ですし。
今の段階でも契約進んでるみたいなんで、完売は間違いないでしょう。
いつの時期で完売になるかはわかりませんが・・・
>>135
>小出しに販売して『第○期完売御礼!!!』って発表したら
そうそう!私もそれは思いました!何期かに分けて分譲してたのに全く無かったですね。
サンフォルテも竣工前は普通でした。あそこまで入居してない様子にはとても見えなかったです。真実は竣工後に分かるのでしょうね。
わたしは第1期完売御礼っていうチラシを見たような気がするけど
気のせいかな。
まぁセントパークに限らず、その他多くのMSも同じやり方なんだけどね。
そうそう!1期の2次かどこかで一度だけ完売しましたよね。
これからは期待できなさそうだけど。
どちらにしろサンフォルテよりは売れてるでしょ。
まあ引渡しが始まれば分かることだけど。
サンフォルテは毎日ちらしがポストインされてる。
60%も埋まってないみたいだし必死さが伝わりますね。
かなりの値引きがはじまってるんですかねぇ???まあ、しかたないですよね。
すいません、サンフォルテの情報もありがたいのですが
セントパークの情報メインでお願い出来れば・・・
ついに外ベールが外れて、外観が見えましたね!
セントパークは外断熱だよ!
ヽ(^。^)ノ
屋根だけだけど。
セントパークの電気床暖房は「ヒーター式」「ヒートポンプ温水式」の
どちらかお分かりの方いらっしゃいませんか?
何度かセントパークのモデルルームを見に行き、周辺環境も熟慮した上で購入しました。
購入した理由の一つに、夫と私の実家に近いというのもあります。
オール電化というのも魅力の一つでしたね。
周辺で買い物が全て済ませられるのもありがたい。
担当していただいた営業さんがあまり頼りにならない方でしたが(笑)物件は夫婦とも気に入っています。
入居がとても楽しみです♪
だんだん入居が近づいてきましたね。
来月の3日と4日は入居説明会だし、楽しみです。
入居説明会は子供はうちの両親に預けて以降かなと考えています。
うちは14・15です^^
へえ、説明会分かれているんですね。うちも14,15です。
両日ってことなのかしら?どちらか1日を選ぶんですよね?(汗)
内覧会も階毎に分かれているし、そりゃ相当の数ですもんね〜
入居予定の方とお会いできるの楽しみです♪
オプションのペアガラスを付けられた方って
おられるのでしょうか?
オプションでペアガラスなんてあったの!?
駐車場って3階建てですか?あの鉄筋は冬場凍って大変なことになりそうですが対策はしてるのでしょうか?
たしかに、あの鉄筋のままだと、冬はエライことになりますね。
情報あったら欲しいです。
ここで質問してよいのかわからないのですが。
現在の住まいで自転車をよく利用しますが(子供を前に乗せて)
そちらでは自転車は無理(坂が多い)と伺いましたが、サティや駅前施設、公園などへ出かける際も無理でしょうか?
子供がまだ行き帰りも歩くという感じではないので自転車が便利かなぁと。
近隣の方、良かったら情報いただけませんでしょうか?
自転車は無理とはガセネタもよいところですよ。
新三田からウッディまでのあの坂道を自転車がいっぱい走ってますよ。
子どもを乗せた自転車でも大丈夫です。
自転車でもどこへでも行けますし行ってますよ。
私のところも14,15日のどちらかを選ぶ形でした。
ローン会と入居説明会は同時にすると聞いていますよ。
銀行さんにわざわざ来てもらう?らしいので。
でも日曜は拒否られたのかな。
でもこれだけの大きな物件なのに2日間だけって少ない気も…。
他の日の方いないのかな。
>155さん
うちは、オプションのペアガラス(スペーシア)つけましたよ。
といっても、リビングだけですが。
スペーシアにしたほうが、防露、断熱、遮音といいとありましたので。
ただ、洋室までするお金はなかったので、洋室はフィルムにしました。
極寒三田へようこそ!!
みなさん、三田の寒さはご存知かもしれませんが、念のため。。。
スタッドレスタイヤは必須アイテムです。
ちょっとした川にかかっている橋でも朝方凍ってますからね。
すぐに売切れてしまうので、早めに購入しておくことをおすすめします。
>>167
うわぁ、そうだったんですね・・・。
うちはビルトインオプション終了後の契約だったので(><)
ペアガラスは大正解ですよ、本当に。
防露、断熱では、三田には必須アイテムに近いです。
ちなみにいくらかかりました?
入居日はいつ頃が一番多いのでしょうか?週末の引越は難しいでしょうね?
2/2(土)、2/3(日)が一番多そうですね。
今日はとことん寒いですね、三田。
早くセントパークの床暖房でほっこりしたいですね。
来月から説明会などが始まるので、楽しみですね^^
鍵渡しの日に、個人的な身の回り品ぐらいは運んでも良いのでしょうか?せっかくお掃除するんですから少しぐらいは運びたいものです。
15戸売出し中(更新日 平成19年11月27日)
3週間前と変わってませんね。
14日に入居説明会ですが、会場には車でもいけますか?
土地勘があまりなくてよくわからないですが、詳しい方いたら教えてください。
http://www.mapfan.com/m.cgi?MAP=E135.13.23.4N34.53.13.3&s1=%A2%A96...
上記マップでどうぞ。
車で行ったほうがいいですね。駅からは遠いです。
駐車場はゲートがありますが、無料券がもらえるみたいです。
いえいえ〜、お役に立ててよかったです。
ここの物件は、いつから入居開始ですか?
HPの販売戸数が1戸になってますよ!!
完売目前です!!
完売御礼フラグが立ちましたよ〜♪