神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ウッディタウン新三田セントパーク」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 三田市
  6. すずかけ台
  7. 南ウッディタウン駅
  8. ウッディタウン新三田セントパーク
匿名さん [更新日時] 2011-04-12 10:40:37

ウッディタウン新三田セントパークのモデルルームがオープンしましたね。

駐車場、月額300円〜ってところが魅力ですね。


情報交換しませんか?

所在地:兵庫県三田市すずかけ台3-4-2(地番)
交通:神戸電鉄公園都市線「南ウッディタウン」駅徒歩3分
    JR福知山線「新三田」駅バス約6分停歩1分
    JR福知山線「新三田」駅徒歩21分

[スレ作成日時]2007-04-23 14:31:00

[PR] 周辺の物件
グランド・サンリヤン甲子園三番町
レ・ジェイド甲子園口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ウッディタウン新三田セントパーク フロントコート<2番館>口コミ掲示板・評判

  1. 505 ご近所さん

    友達がセントパークにいるのでお邪魔させてもらいましたが、日当たりもいいし、セキュリティーもしっかりしてるし、とてもいいマンションでしたよ。オール電化うらやましい☆

  2. 506 匿名はん

    風呂とか見た?最近のマンションとは思えないものだよ。
    畳もよくこんなもの選んだなっていう安物だし、システムキッチンも廉価メーカー製でひどいよ。

    日当たりって向きによるしニュータウンならどこでも日当たり良いからどこでも大丈夫だよ。
    オール電化ぐらいしか特徴ないからな、ここは。
    で、結局、あと何邸残ってるんだろ・・・毎週いろいろ配ってるね。
    ついに2番館もできちゃったし、どうするんだろ・・

  3. 507 住人

    1番館完売したって聞いた
    2番館はイマイチらしいけど、完売しない訳がない。時間かかるかもやけど

  4. 508 物件比較中さん

    安い! どうして街中とこんなに値段の差があるんだろう。
    販売者もやろうと思えば安くできるってことだよね。

  5. 509 近所をよく知る人

    >1番館完売したって聞いた

    1番館は即入居可と書いてるのでまだだと思いますよ。

    デベも商売してるんだから、本当に完売したなら「Ⅰ番館完売御礼!」ってデカデカと広告に書くと思います。書かないメリットがないですから。

    Ⅰ番館について何も書いてないのは、お客の心理としてはⅠ番館がかなり売れ残っているなら「何か問題があるのでは?」と思ってしまって、Ⅱ番館の売行きにも影響するからでしょう。

    かといって、広告は公正取引の関係で掲載等に虚偽や大げさな部分があると指し止めがかかります。つまり、ウソを書くことができない。

    掲載内容に問題無く、且つ、お客さんの目をひくために「何も書かないで、気になるようにして連絡を貰う」という作戦に出たのだと思います。

    Ⅰ番館の完売を見越してⅡ番館を建てたが売れなかったので苦肉の策なんでしょう。

    それにしても「Ⅰ番館残り○邸」という広告も出してないところを見ると、かなり苦戦してると分かります。セントパークの完売はまだまだ先でしょうね。

  6. 510 匿名さん

    Ⅱ番館の灯りが寂しいですね。

  7. 511 入居済み住民さん

    第2期販売をするようです。
    但し第1期販売も継続中。

    第1期販売と第2期販売を並行して行うみたい。
    というか、客をなめてるのか・・・

    フロントコート<Ⅱ番館>第1期販売概要
    今回販売戸数 7戸

    フロントコート<Ⅱ番館>第2期販売概要
    今回販売戸数 5戸

    今まで販売概要は何だったのか・・・
    いったいいくつ残ってるのか・・・

  8. 512 匿名さん

    まったく動きがないね。
    営業マンは10人体制なのか?
    ブログに10人も載ってるから。

  9. 513 入居済み住民さん

    今度は第2期販売概要が消えたけど大丈夫かいな?

    <Ⅱ番館>第1期は相変わらず販売戸数7戸。
    いつまで7戸なのか・・

    ブログ見たら営業さんが1人減ったね。

  10. 514 物件比較中さん

    センターコートI番館のキャンセル住戸
    価格相談可のハガキが来ました。
    どのくらい値引きしてくれるのでしょうか?

  11. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム エクシア宝塚駅前
    ザ・ライオンズ南塚口
  12. 515 匿名さん

    まだⅠ番館売ってるのか。
    このご時世、500万引きはあるかと。

  13. 516 匿名さん

    施工業者は大丈夫でしょうか?ずいぶん株価下がっていますが

  14. 517 近所をよく知る人

    新井組 37円
    藤和不動産 98円

    どっちもナイアガラですね。

    長谷工さんより株価が低いとは。

  15. 518 物件比較中さん

    Ⅱ番館の入居世帯はどれぐらいなのでしょうか?
    夜中に前を通ったらモデルルームの花の数にしてはあまり電気がついて無いので気になってます。
    入居者のみなさま教えてください。

  16. 519 近所をよく知る人

    家内の友人の話によると、
    Ⅱ番館にはまだ3世帯しか住んでないと聞きました。

  17. 520 近所住民

    3世帯……!?。
    駅前では相変わらずテッシュ配ってるし新聞広告も変らないし(個人的にはいつまでも同じ写真やグラフィックではなく実物の写真を載せた方が良いのでは…とも思います。オプションだらけのモデルルームの写真より実物の部屋の方が現実感があるのでは?)。

  18. 521 近所をよく知る人

    Ⅰ番館に住んでる方から聞いた情報なので確かだと思いますよ。

    Ⅱ番館の総戸数は100戸でしたっけ?
    相当売れ残ってるそうです。

  19. 522 入居済み住民さん

    Ⅱ番館、入居者数はもっと多いですよ。
    確かに相当売れ残ってるようですがね。

  20. 523 Ⅰ番館入居者

    ベランダから自転車置き場の使用状況を見たら10区間は使われてるので、少なくともそれ以上は入居されてるのではないかと思います。
    週末に2〜3世帯は引っ越しされてるようですし。
    まあそれでも売れてないんでしょうけど。

  21. 524 物件比較中さん

    10世帯としても9割は残ってるのですか。
    この前モデルルームに行ったら7割り位に花が付いてましたよ。
    これってインチキじゃないですか!!!?
    腹立つー!

  22. 525 Ⅰ番館入居者

    MRの花ねえ。
    契約締結前でも見込みがあれば着けてましたよ。
    でも1割しか売れてないってことはないでしょう。
    引っ越し時期は各ご家庭の事情によりますから。
    まあⅠ番館でも未入居(契約済かどうかは不明)の部屋がまだありますから、そちらも含めて早く完売させていただきたいものです。

  23. 526 匿名さん

    >>524さん
    世の中、そんなものですよ。
    まあ落ち着いて検討してくださいね。

  24. 527 匿名さん

    ここのマンションも検討していましたが他のマンションを買った者です。
    竣工前はここの近所のサンフォルテが売残っているとかで比較されていましたが…。
    このままではサンフォルテより売残ってしまうのではないでしょうか?。
    売残っている状態であの大きいな敷地やエントランスの維持費は大丈夫ではないでしょ!?。ここのマンションはコンシェルジュさんがいるようですが皆さん・利用されているんでしょうか?。

  25. 528 あつ

    契約し、今週末一番館に入居するものですが、一番館は、ほぼ契約はすんでるみたいです
    しかし、入居する時期が8月末〜9月にする人が多いと、管理人さんにききましたよ。
    値引きも300万近くしてもらいましたが、(6月末で)今はもっとしてるのではないかと?
    契約者全部にビエラ(テレビ)とうたってますが、値引きしてもらったらできないと営業が
    いいはってくれません。(うちは親と2住居購入したのですが)
    それと、入居前の修繕アフターを営業にお願いしたら、契約した後は勝手に業者に連絡しろ
    といったひどい対応でした 怒
    しかし、入居世帯は品のいい人が多い感じで、満足してます。

  26. 529 MR行ったことある人

    >一番館は、ほぼ契約はすんでるみたいです
    >しかし、入居する時期が8月末〜9月にする人が多いと

    この手の「入居が延びてる」って話はず〜〜〜っつ前から言い続けてますね。。
    3月頃MRに行ったときに、GWがどうとかって言ってたなあ(遠い目)
    「Ⅰ番館残り○邸」ってチラシも出ないってことはまだけっこう未契約住居ありそう臭いです。

  27. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム エクシア宝塚駅前
    レ・ジェイド甲子園口
  28. 530 匿名さん

    アーバンさん、大丈夫でしょうか・・

    アーバンライフ(8851・大2) 中間期は96.6%営業減益

    関西を中心にマンション開発を手掛けるアーバンライフは11日、08年6月中間期決算を発表した。売上高60億3100万円(前年同期比35.5%減)、営業利益2600万円(同96.6%減)となり、経常損益、中間純損益は赤字に転落した。主力の不動産販売が売上げ、利益とも大きく落込んだ上に、販売代理・仲介事業が営業赤字に転落し、大幅減収減益となった。

    08年12月期は売上高180億円(前期比8.8%減)、営業利益2億円(同88.4%減)の見込み。

  29. 531 匿名さん

    平成20年12月期 中間決算短信
    http://www.urbanlife.co.jp/company/pdf/20080811.pdf

    3ページ目に「販売価格の調整がさらに進むものと予測され・・」って書いてます。
    さらに下げますよって予告でしょうか?

    貸借対照表の現金及び貯金も相当減ってますよね。
    たな卸在庫は順調に増えてるのに。

  30. 532 購入検討中さん

    アーバンコーポレーションが倒産しましたがここと関係あるのですか?

  31. 533 匿名さん

    >532
    ここはライフだから関係なし。

  32. 534 近所をよく知る人

    ランズにここのチラシが入るのですが・・大丈夫ですか?

  33. 535 契約済みさん

    アルバイトがいれてるんじゃないの?

  34. 536 近所をよく知る人

    営業さんが入れてるって書いてますよ
    http://www.towablog.com/sanda/2008/07/post_360.html

  35. 537 入居済み住民さん

    ランズなんて新築のところに入れてもだめだろ。
    営業はバカか? もっと完売できる努力をしろ!
    完売するのか不安だぞ! 残ったらどうすんだ!

  36. 538 匿名さん

    >>537
    確かに…もっとも買う可能性の低い人たちですよね
    チラシが勿体無いって。orz

  37. 539 近所住民

    チラシにかなり経費使ってますよね…。
    でもずっと同じCGなので趣向を変えて違うパターンにしたら少しは違うかと思いますが…。

  38. [PR] 周辺の物件
    ウエリス西宮甲東園
    ウエリス西宮甲東園
  39. 540 匿名さん

    三田、とりわけウッディータウンの治安面について教えてください。

    ミニバイクで走り回る若者、たむろする若者、奇声を発する輩、茶髪が行き過ぎる若者、
    酔っ払い、毎週出没する空き缶集めのホームレス、ひったくり注意の呼びかけなど…

    当方、尼崎の武庫之荘に住んでおりますが、このような環境のため引っ越しを考えております。
    モデルルームの見学を兼ねて先月1度ウッディータウンに下見に行ってきましたが、
    日常については解り兼ねますので、どなたかご教示のほどよろしくお願いします。
    街自体は綺麗で好感が持て、「住んでみたい」というのが当方夫婦の意見です。

    よろしくお願いします。

  40. 541 入居済み住民さん

    540さま

    私達も、540さんと同じような環境のところから引っ越してきましたが、もうここの環境は最高です。
    一切そういう類の人たちを見かけたことがありません。引っ越してきて半年、もう忘れかけていたほどです。
    全てが別世界の環境ですよ。是非、ご検討をお勧めします。

  41. 542 地元不動産業者さん

    >>541
    宣伝が上手い。買ってあげて。

  42. 543 入居済み住民さん

    >>540さん

    541さんのいうとおり、実際書かれているような状況は全く経験していませんが、
    うちは、西側に住んでいる為か、夜中に窓を開けてテレビを見ていたら
    この半年のうちに3回ほど暴走音と共に何台かのバイクが通り過ぎるということがありテレビの音が聞こえなくなるということがありました。
    この辺は山も多く、マンションの前の道路は走りやすいからでしょうか。
    といっても、続くわけではなく通り過ぎるだけなので、まったく気にならないのですが。

    目の前もクロスモールでカラオケ屋さんもあるので、ベランダに出てみてみるとたまにたむろっているのかな?というときはありますが、まったく声などは聞こえず、夜中までそういう状況になることはありません。
    静かなものです。

  43. 544 匿名さん

    アドバイスいただき有難うございます。

    やはり、こちらと比べると治安面ではかなり良さそうですね。

    こちらでは、バイクに限らずマフラーを改造した自動車も物凄いです。
    しかも夜中にエンジンも切らずアイドリング状態で30分ほど停車している
    こともしばしばあり、これで夜中に起こされ寝付けなくなります。

    大阪(本町)までの通勤時間が気になりますが、もう一度三田を検討してみようかな
    と考えております。
    でも、新三田→大阪=45分はしんどいですよね。乗り換えや駅までの徒歩時間を
    加味するウッディータウン→本町は1時間では無理ですから。
    悩みます…

  44. 545 近所をよく知る人

    尼崎の武庫之荘ですらそのような状況なのですね。尼と比べると三田は田舎ですから治安はずいぶんいいです。バイクの暴走は夏今頃の一時期は時々ありますが、普段は気になりません。
    ただ、交通至便な尼崎から転居なさってくると、なれるまでの間はストレスを感じるかなと・・・。これは私の経験談ですが。住み始めて10年以上経つと、それも慣れました。
    普段車によく乗られるご家庭だととても便利なところです。
    空気はきれいだしいいところだと思います。ただ、冬が寒い!!とっても寒い。その分夏の夜は
    尼と比べてずいぶん過ごしやすいですが。それだけは10年経ってもなかなか慣れません(笑)

  45. 546 入居済み住民さん

    ついにマンションギャラリーが閉鎖されますね。

  46. 547 三田勤め

    >>540さん

    ニュータウンではあっても田舎なので治安面に自然とか環境は尼崎に比べ差は歴然ですが
    三田に交代制での仕事の関係で昼も夜も知り尽くしている者として三田はオススメしません

    交通の便は大阪から三田へ勤めてますが生瀬から道場のトンネルが長くて長くてイヤになりそうです。JRの遅延は濃霧や人身事故で日常茶飯事だけど大阪まではJRしか無いし1時間に普通と快速と丹波路快速があるが普通は川西池田でほぼ必ず快速なりに抜かれるので昼間は実質30分に1本の丹波路快速狙い

    車の移動でも冬はウッディ、鹿の子台、上津台はちっとの雪でがっつり凍結・・・
    道路も土日の大阪方面は中国道、R176名塩道路が大渋滞、神戸方面も有馬街道が大池で渋滞
    セントパークは価格面で悩んだけど特に三田の冬を体験して完全に候補外しました。

    救急病院も受け入れ先が少なく頼みの市民病院も医師の確保の面で不安
    (前に皮膚科の医師が医大へ引き揚げるから入院受け入れ中止の新聞記事がありました。ただし数日で引き揚げ中止になりましたが・・・)

    ちなみにこの季節は夕方の落雷もひどいです。
    真夏の暑さも盆地なので風が無く尼崎のほうが涼しい感じがしました。

    現在、尼の阪神沿線でマンション購入して住んでますが周囲が住宅地なので爆音にホームレスに悩まされる事無くいたって快適です。
    まあ阪急沿線に住んでいる人には阪神沿線は抵抗あるかな?

    なんにせよ通勤帰りで大阪まで出るとマジでホッとします。

  47. 548 入居済み住民さん

    「商品券3000円分」プレゼント!!この機会にぜひご来場ください!
    って商品券の金額が上がってる。ガンバッテ!

  48. 549 物件比較中さん

    月ごとの販売戸数ってもう載ってないのですか?
    残戸数が分かりたいのでお願いします。

  49. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
  50. 550 匿名はん

    名塩と三田だとどちらがいいですか?
    梅田勤務なので、便利な三田か、三田より梅田に近い名塩か ・・。
    迷います。

  51. 551 入居済み住民さん

    ここは新三田が最寄り駅です

  52. 552 入居済み住民

    私も名塩と三田で検討し、三田に決めました。
    日常の生活が便利(徒歩圏内にスーパー3軒、クリニック、市民センター、図書館、小中学校あり)なのが1番の理由です。
    私も通勤は梅田ですが、やはり遠いです。
    でも新三田始発の電車に乗れば座って寝ていけるから楽ですよ。
    ちなみに今は駅まで自転車で行ってます。
    さすがに冬は厳しいと思いますが。
    西宮名塩〜新三田では乗車時間は15分くらいです。
    これをどう考えるかだと思います。
    どちらにしてもJRにを使いますが、よく遅れます。
    名塩では車必須の生活になると思いますが、宝塚方面、三田方面どちらに向かっても176号線の渋滞は避けて通れない(特に休日)ので、それも検討の際に考慮した方がいいでしょう。
    冬の寒さは…1℃〜2℃三田の方が寒い気がします。

  53. 553 匿名はん

    悩む所ですね。
    自然の多さは同じですよね。
    梅田、神戸に買い物に行くのが好きなので、、、
    商業施設対通勤距離

    人の多さでは、三田ですか。

  54. 554 匿名はん

    悩む所ですね。
    自然の多さは三田より名塩?
    雪国経験あり、渋滞も10キロまでなら気にならない。
    しかし、梅田、神戸に買い物に行くのが好きなので、、、
    商業施設対通勤距離ですね。

    とにかく自然が沢山ある所、電車が使える、安い所希望なのでw
    迷います。

  55. 555 匿名さん

    名塩と三田なら断然三田ですねぇ。名塩は暗い雰囲気があるように思います。
    JR通勤も新三田からの方が座れます。
    三田は明るい雰囲気で個人的には気に入ってます。冬寒いですが。
    セントパークは買い物も便利だしお医者さんも近くにあるしいいです。
    神戸に買い物に行くときは、六甲北有料通って車で三宮に出かけてます。慣れると近いですよ。
    神戸は駐車場も安いですし。梅田はやっぱり電車がいいですが、梅田はさすがに遠いし運賃が高いなぁ。

  56. 556 匿名はん

    三田は、明るい雰囲気なんですね。
    確かに名塩は、誰も歩いておらず…寂しい感じでした。
    ウッディ見に行ってみます。

    神戸に車で行くとは、考えていませんでした。
    ぶらぶら、まったり派なので、、
    電車賃も考えてませんでした(泣)

    有難うございました。

  57. 557 匿名さん

    JR沿線に住むと交通費がかかります。
    宝塚まではそれほどでもないけど。
    出掛ける頻度にもよるでしょうね。
    あと通勤で大阪まで行ってらっしゃるなら定期があるから、あんまり影響ないし。
    三宮まではバスで行くという方法もあるようです。

  58. 558 匿名はん

    通勤するのは、夫でした。
    主婦は気ままに三宮で買い物です。
    バスも使えるんですね。
    ウッディは、写真ではかなりムーディーな感じ(笑)ですね。

  59. 559 入居済み住民さん

    個人的には三田をおすすめで。
    大阪方面への通勤にしても名塩だと電車も座れないし、
    車の移動もR176が混むしで微妙だと思います。
    土地的にも崖っぽいのが気になるし。
    新三田発の電車だと座れる確立はかなり高くなります。
    三田だと神戸方面にでるにはJR&阪急、神鉄(料金高いですが)、神姫バス、自家用車
    といったところでしょうか。私はもっぱら神姫バス、自家用車ですね。

  60. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
    ウエリス西宮甲東園
  61. 560 サラリーマンさん

    三田でもこのマンションはオススメできない。売れ残りがひどい。

  62. 561 匿名はん

    では、三田の何処のマンションがオススメですか?

  63. 562 入居済み住民さん

    >>561
    私が言うのもあれですが中古マンションが安くなっててお買い得です。。。

  64. 563 周辺住民さん

    560さんの
    売れ残りがひどい=オススメできない
    というのは、納得できません。
    売れ残りがひどいと何が悪いのですか?

    幹線沿いなので排気ガスの臭いがひどいとか、
    目の前にマンションが建ってるので、
    見晴らしは期待できないとかなら、納得できるのですが。

  65. 564 サラリーマンさん

    >>563
    何でも教えてもらえると思ってるのでしょうか。
    過去の書き込みぐらい読んでください。情けない方ですね。

  66. 565 561

    562様。
    有難うございました。新築が良かったのですが、違うマンションも見てみます。

    住人にとっては、住んでいる所を否定されるのは嫌な気分になりますね。
    今のマンションは、人気エリアを除いて売れ残りは当たり前だと思ってます。

    三田は、あまり評価の高くない書き込みを見ますが、評価の高いエリアはマンションだらけで正直嫌です。
    へたしたら東西南北マンションって・・

    ただ、20年後半数空きってマンションも嫌ですけど。

  67. 566 入居済み住民さん

    >565
    おっしゃるとおり
    住んでるところを否定されるのは確かにいい気はしませんが。。。
    早く全戸完売になってほしいとは思います。
    センターコートの埋まり具合を見るとそれなりに大丈夫じゃないかな?
    と期待しております。
    中古物件もリフォーム済みなどで非常に安い価格ででています。
    実際に現地でいろいろ(中古も含め)と見られてお決めになってはいかがでしょうか?

    完売にはなって欲しいと思いますが、
    住んでやっぱりやめておけば良かったという風にはなって欲しくないと
    思いますので。。。
    熟考して良い納得のいくお住まいを探してくださいね。

  68. 567 入居済み住民さん

    センターコート<Ⅰ番館>販売概要
    2戸 9月16日更新
    http://www.towa-outline.com/sanda_1/outline.php

    Ⅰ番館はまだ完売してなかったようです。。

  69. 568 入居済み住民さん

    フロントコート<Ⅱ番館>販売概要
    7戸 9月16日更新
    http://www.towa-outline.com/sanda_2/outline.php

    ずーーーっと7戸のままやんけ。。

  70. 569 入居済み住民さん

    アーバンさ〜ん!
    短期借入金33億、一年以内に返済予定の長期借入金94億と流動負債150億もありますが、、、現金18億・・って大丈夫?

    流動資産348億のうち棚卸307億って・・
    支払利息だけで2億8千万って・・ご利用は計画的に出来てるの?
    銀行が貸し渋ったら…と思うとかなり心配なのですが(-_-;)

  71. 570 匿名さん

    >>569
    「アーバンライフ」とヤフーで検索すると「アーバンライフ 倒産」って関連ワードが出ますね。
    関心は高そうですね。

  72. 571 購入経験者さん

    >>570
    アーバンコーポレーション 倒産」の間違いで出てるだけじゃね?

    「アーバン潰れた」って聞いて、早とちりした人々が「アーバンライフ」って打ってるのが
    残ってるだけとか。

    「アーバンライフ 倒産」で大した記事も出ないわけだし。

  73. 572 匿名さん

    >>571さん
    藤和不動産」で検索したら、
    藤和不動産 倒産」って出ました。

    アーバンコーポレーションと早とちりってのが早とちりじゃないですか?
    そうじゃないと「藤和不動産 倒産」の説明がつかないと思いますよ。

  74. 573 入居済み住民さん

    不動産会社の倒産はマンション買う人ならそれなりに関心があるのは当然でしょう。

    そもそもこの掲示板で「アーバンさーん」とか投げかけたところで
    どうにもならないですよね。
    検討してる人の不安を「入居済みさん」が煽るのもどうかと・・・

    そんなに気になるなら担当の営業にでも電話したらどうですか?

  75. 574 近所をよく知る人

    仮に倒産しそうでも営業が「倒産しそうです」って言うわけないと思うが・・・

  76. 575 入居済み住民さん

    試しに「関電不動産」で検索したら「倒産」でなかったです。

    でも「長谷工」で検索しても「倒産」って出るから気にしなくてもいいんじゃない?

  77. 576 匿名はん

    長谷工が倒産したら、どうなるんだろう…

  78. 577 匿名さん

    >>576
    一度倒産してますよ。。。

  79. 578 匿名さん

    ココ長谷工と関係ないですよ

  80. 579 周辺住民さん

    選挙の投票に行ったらここのチラシ配ってました
    便乗しすぎ。。

  81. 580 申込予定さん

    新井組がダウン。どうなるの。

  82. 581 周辺住民さん

    施工 株式会社新井組 って書いてますね。

    ここ新井組が建てた物件だったのですか。
    ご愁傷様です。

  83. 582 匿名さん

    >ここ新井組が建てた物件だったのですか。
    ご愁傷様です。

    あなた性格悪いね。

  84. 583 入居済み住民さん

    >>582さん
    >あなた性格悪いね

    ざまーみろとかなら性格悪いって思うけど確かにご愁傷様で合ってると思う。
    それより評判下がるから性格悪いとか書込まないで。

  85. 584 入居済み住民さん

    もう完成済みやのに関係ないやん。ああいういやみばっかり発言しているあほどもは相手にしないほうがいいですよ。

  86. 585 入居済み住民さん

    残念ですね。
    まったく関係がないとは言えないけど、気にする人は気にするかな?
    まぁ、ここは販売も管理会社も別だから、まだましでしょう。
    ただ、半年チェックとかって管理会社でしたっけ?
    その辺のアフターフォローだけはしっかりとして欲しいですね。

  87. 586 購入検討中さん

    竣工がアブナイとの話は
    >>516>>517で既に出てましたね。

    ウワサ通りだったとは。。
    火の無い所に..ということなのでしょうか

  88. 587 購入検討中さん

    はじめまして。セントパークを見にいこうか迷っています。Ⅱ番舘はほとんどガラ空きだと聞きました。小さい子供が3人いるので1階を希望していますが、道路沿いなのでプライバシーも気になります。近所に住んでおられる方やⅡ番舘に住んでおられる方よろしくお願いします。

  89. 588 周辺住民さん

    >>587さん
    はじめまして。2番館の1階ですが神姫バスで通勤していますので良く見えますからそれを気にしないならよいと思います。
    しかし、交差点という事や停車時間が長くバスの車高でリビングはかなり丸見え状態です。一度神姫バスに乗られることをおすすめします。

    また日当たりも気になります。1階は南向きですが日当たりは問題ないでしょうか?注意されたらよいと思います。

  90. 589 入居済み住民さん

    >>587さん
    はじめまして。長文失礼します。
    まず、Ⅱ番舘はほとんどガラ空きについて。
    実際どうなんでしょうね?正直なところ住んでいてもどれだけ入居しているか分かりにくいです。
    ただ、先週も引越しがありました。最近は人に会う率が上がった気がします。個人的には半分は超えてるんじゃないかと思うんですがね。
    1階を御希望とのことですが588さん記載のとおり丸見えです。これについては、庭に目隠しになるような柵を付けられる事をお勧めします。そしたら気にならないんじゃないでしょうか?モデルルームもそうしてるみたいですし。
    ただ、子供さんの音を気にされて1階をご希望のようですが、結構作りはしっかりしてるんでよほど跳ねたりしない限り大丈夫だと思いますよ。うちも小さな子がいますが、今のところ大丈夫そうです。
    日当たりは日中家にいないんで。。。どうでしょう?悪くはないと思いますが。バルコニーが広いので部屋の中まで直接日は入らないです。それでも、暗いわけではなく、普通に明るいですよ。
    やはり、実際に見にこられてじっくりと検討されてはいかがでしょうか?感じ方もそれぞれですので実際に見るのが一番だと思いますよ。良い住居にめぐり合えたらいいですね。

  91. 590 入居済み住民さん

    588さんが気にされていること以外にも騒音も考慮された方がいいと思います。
    ベランダに面した道路はそこそこ交通量あります。
    バスも通りますし。
    我が家は1番館の南向きですが、リビングの窓開けてたらうるさいと感じることあります。

  92. 591 購入検討中さん

    587です。
    色々とアドバイスありがとうございました。なかなか平日に現地まで行けないのですが、一度神姫バスに乗ってマンションの前を通ってみたいと思います。丸見えなのはさすがに困りますね…
    目隠しの柵をつけたら日当たりも気になりますし…

    遠方に住んでいるので皆さんからの生の声をここで聞けて本当に良かったです。

  93. 592 入居済み住民さん

    藤和不動 下方修正

    藤和不動産<8834>は、2008年12月通期連結決算予想を発表した。主力のマンション事業の販売不振、繰り延べ税金資産の取り崩し、子会社の業績不振で下方修正となった。
    売上高388億円(前予想450億円)、経常利益51億円赤字(同45億円赤字)、当期純利益89億円赤字(同39億円赤字)。

    潰れるのだけはカンベンしてよ・・・

  94. 593 匿名はん

    >592
    当期純利益
    39億円⇒89億円って倍以上やん。
    予想以上に苦戦してるのですかね?

  95. 594 物件比較中さん

    今週末マンションの見学に行こうと思っています。Ⅱ番館の前の道の交通量が気になります。Ⅰ番館に入居されている方でも騒音が気になるようですが、実際Ⅱ番館に入居されている方は、騒音どうですか?

  96. 595 入居済み住民さん

    救急車は毎日数回通りますし、暴走族がいないだけましですが前の道はかなりの交通量ですから窓を開けっ放しにすると気になるほど騒がしいです。

  97. 596 近所をよく知る人

    セントパークは立地が良くて便利だけど、騒音が大きそうです。

    静かさを重視するなら、サンフォルテも検討されてはいかがでしょうか。
    ただ、静かな分、セントパークより不便になると思います。

    静かさを取るか、便利性を取るかの選択をされてはどうでしょうか。

  98. 597 入居済み住民さん

    窓を閉めていると音はほとんど気になりません。
    救急車はさすがにわかりますけどね。
    窓を開けるとテレビの音がかなり聞こえにくくなります。テレビを見るときは閉めっぱなし。
    テレビを見ないときは窓を開けてますが、私の場合は慣れてしまったのか、
    苦痛になるほどではありません。
    窓を開けたい!かつ音が気になるという人には厳しい条件かと。
    リビング以外だと音はほとんど聞こえないんですけどね。

  99. 598 物件比較中さん

    597>>
    音は生活環境において重要な要素です。トラブルの元にもなります。そこで音を緩和してくれる条件「立地条件」「家族構成」「物件の対策状況」が必修となりますが597さんの妥協できる点をクリアしているかで大きく変わってくると思われます。
     「立地条件」については利便性をとるか否か。また「家族構成」については受ける音以上に与える影響も考慮しなくてはなりません。「物件の対策状況」については設備の面において、スラブ厚であるとか、ペアガラスの採用で大きく異なってきます。
     いずれにおいても新築物件を購入されるわけですから、ご自身の感性とイメージをもとに慎重に検討された方が良いと思います。

  100. 599 物件比較中さん

    入居者の方にお尋ねしたいのですが、こちらの方はペアガラスを標準採用していいるのでしょうか。現在アパート暮らしなのですが、結露が多く困っています。子供の為にも結露の少ない生活環境をと考えておりますがどのようなものでしょうか。

  101. 600 匿名さん

    >>599さん
    過去の書き込みにありますよ。2007/11/19のNo.155さんあたりから読み返してみたらどうですか。

  102. 601 入居済み住民さん

    >>599
    ペアガラスではありません。安物の普通のやつです。安マンションでスマソ

  103. 602 入居済み住民さん

    1月から入居していましたが、ううちは昨冬は一度も結露しませんでしたよ。

  104. 603 入居済み住民さん

    うちはオプションでリビングだけペアガラスにしました。
    春に入居したので三田で初めて冬を迎えます。
    また状況がわかったらお知らせします。

  105. 604 マンション投資家さん

    アーバンさんの中間決算が出ましたね。。

    アーバンライフ、経常損失11億円、赤字幅拡大、無配。
    棚卸在庫にかかる評価損を特別損失して計上。

    さらにコミットメントライン極度額増額のお知らせも。
    森トラストから運転資金を借り入れ。
    森トラストが見放したら潰れるということか。。

    さらに叩き売るつもりだろう。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム エクシア宝塚駅前
ザ・ライオンズ南塚口

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
レ・ジェイド甲子園口
レ・ジェイド甲子園口
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ユニハイム エクシア宝塚駅前
スポンサードリンク
ザ・ライオンズ南塚口

[PR] 周辺の物件

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

[PR] 兵庫県の物件

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸