- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
関西で老後を迎えます。利便性重視で高齢者に住みやすいところ探しています。
おすすめの場所ありましたらぜひご意見下さい。駅の名前、市の名前でも結構です。
よろしくお願いいたします。
【スレッドを雑談板から神戸・兵庫検討板へ移動しました。2012.03.13 管理担当】
[スレ作成日時]2008-07-11 15:30:00
関西で老後を迎えます。利便性重視で高齢者に住みやすいところ探しています。
おすすめの場所ありましたらぜひご意見下さい。駅の名前、市の名前でも結構です。
よろしくお願いいたします。
【スレッドを雑談板から神戸・兵庫検討板へ移動しました。2012.03.13 管理担当】
[スレ作成日時]2008-07-11 15:30:00
名谷とか西神中央とか言ってるけど地下鉄のみだし駅からバスって
逆に老後大変じゃない?
今なんて老人なっても無料パスないし
地域にかかわらず新興開発ニュウータウンは今後人口減少化
に伴い人はより便利な都心部に回帰し今は良くても将来は???
何を中心として住まい探しをするかではないですか?
環境なのか、利便性なのか、価格なのか、周辺環境なのか。
でも価格だけで検討した時は納得いくわけがありません。
安いと感じたらなにかあると思わなきゃ。
そのモデルルームの営業マンに「安い理由」をたずねても
根拠のない返答しか返ってこないから第三者に聞いてみたほうが
納得できる返答が返ってくると思います。
やっぱりJR尼?
尼北に今秋「COCOE」がオープン。
平坦な地形。
生活必需品はもとより、全てが徒歩圏内。
総合病院が有り、町医者多数。
映画館。
スポーツジム。
温泉。
但し、大きな公園がない。他地域の方からの上から目線に耐えれるか。
198?
普通の日本語にしか見えませんが?
神戸は土建と***と荷役と食肉と風俗と外国人(中国人)の街ですから、あまり中心部に住むのはちょっとねぇ。
No.197さんはスレ主さんですか?
明石駅周辺も良いのでは? 海も近いし、人口もソコソコ、、JRは新快速、特急停車駅、山陽電鉄にも乗れるし、
、お隣の西明石まで行けば新幹線も利用できます。
彼らは現金収入を極秘に運用してますからね。
マンションは、上記のような管理費収めない輩がいるのは確かです。
そして、又貸しもいますし、動物、ゴミ問題、駐車問題などいろいろありますから、1戸建てがいいんじゃないですか?
上記物件の居住者は、生活保護をもらって、心豊に暮らしている方々に囲まれて生活することになります。
心豊な付近住民となじめず、すぐに購入者が手放すと思われますので、焦らないで下さい。
中古になれば、格安で売りに出る物件です。
ほー、そうですか。西北と言えども、場所的に買う勇気がわかなかったので。
生活保護でも、本当に働くことの出来ない病人や障害者をどうこう言うつもりはありません。セーフティーネットで守られるべきですから。。ただねえ、ニュースなどで話題になる人たちがいそうな気がいたしますもので。そんな人達が心豊かにくらされていても腹立たしいですもんね。
芦屋や西宮は物価が高いから、止めといた方がいいよ。
同じ系列のスーパーでも、物の値段が1~2割高いから。
伊丹に住んでるけど、緑や古い街並みもあって、
交通の便もいいし、割と住みやすいよ。
楽しいのは三和市場だと思う
逆瀬川や南口だと、役所にも近くショッピングに便利なのでお薦めです。
宝塚市のコミュニティサイト等で情報を集めると良いですよ♪
宝塚市のコミュニティサイト『ヅカナビ』
http://www.zukanavi.com/
1.駅まで徒歩で5分以内。
2.デパ地下に徒歩でいける。
3.坂道がない。
4.近くにスーパーがある。
5.周辺にはお金持ちが住んでいる。
5.南海・東南海大地震発生時の津波を裂けられる高さに住居がある。
(津波の推定高さは、15m程度)
→近くに川が無い!
「<5.南海・東南海大地震発生時の津波を裂けられる高さに住居がある。
(津波の推定高さは、15m程度)」
↑のわりには
「<3.坂道がない。」
神戸では不可
しかも「1.駅まで徒歩で5分以内。」
無理!
ないものねだりm(__)m
1.駅まで徒歩で5分以内。
2.デパ地下に徒歩でいける。
3.坂道がない。
4.近くにスーパーがある。
5.周辺にはお金持ちが住んでいる。
5.南海・東南海大地震発生時の津波を裂けられる高さに住居がある。
(津波の推定高さは、15m程度)
→近くに川が無い!
「三ノ宮」が該当する。
津波が国道43号線に進入しても、駅周辺は大丈夫。
関西で老後を迎えます。利便性重視で高齢者に住みやすいところ探しています。
おすすめの場所ありましたらぜひご意見下さい。駅の名前、市の名前でも結構です。
よろしくお願いいたします。
老後になれば、いかに周囲に迷惑かけずに生活するかを考えるべき。 信号を守らない。道路のど真ん中をヨタヨタと歩く。
禁煙場所でも平気でタバコを吸う。 さらには、病院を占有してサロン化させる。
こういう社会に弊害をもたらす高齢者が都心へのアクセスの良い場所に住む必要などまったく無い。 人里離れた山奥に閉じ込めるのは可哀想だから、 六アイあたりで丁度よい。
年寄りが金持ち? あほですか? 金持ちも中にはいるだけ。 さらに、金があっても回りの助けなければ生活できないのが老人だから、おとなしく金払って介護してもらう事。 西神で十分。生かしてもらえるだけ、神に感謝して生産者の邪魔するな。
おいおい何沸騰してる俺まだ30代だぞ。。。 そんなに馬鹿な親の介護がつらいのか?? それとも、馬車馬のように働いて薄給なのが辛いのか?? 大変だないずれにしても
つか
40歳過ぎて年収1000万円にも満たない低辺層なら六アイ西神はおろか、阪神間に持ち家持てないだろw
まあ親の持ち家に寄生して相続すれば何とかなるだろうけど、そういう輩の親に限ってバブリーな時期に六アイだの西神だのなんて誠に残念な所に家買ってたりするんだなこれが
芦屋、ちゃんと場所選んで家買えば、閑静で便利で、近所もおかしな奴いなくていいよ。近頃マンションにリタイヤ組、増えてきたような気がするけど皆それなりの大学出てそれなりのキャリア積んでたジジババが多くて面白い。 勿論キャッシュ沢山持ってそうで盆正月に孫子供が来て、普段静かな世帯なのにかえって賑やかになるのが面白い。 そうかと思えばえらく居ないなと思ってたら夫婦で海外旅行のお土産持ってきてくれたり。。。良い暮らししてるよ
まず遺産は一千たりと貰わない
勿論生前贈与なんて結婚式の祝い金まで全面拒否
遺産があっても全額寄付
で、そのあとジジババの批判すればよし
俺は加わらない
8割税金で取ってかれても10億あるから
ま、芦屋は貧乏民の多い街だからな。 生活保護も急増してるし。 ごくごく一部の富裕層も目鼻きく奴は相続税回避の手段で海外逃げてるよ。 芦屋浜周辺では積水が力入れて開発してるから、あの辺りならジジババも良かろう。 ヨタヨタ歩いても誰の邪魔にならんし、犬でも飼って散歩もできるしな。 何なら、一日海釣りでもしてみるか? 老人ホームもあるぞ。