おはようございます。
もうすぐ内覧会ですね。
それに向けて色々準備をしていますが。
私たちは個別に説明をうけたのですが、皆さんはどうでしたか?
管理会社からの説明などはどうでしたか?
また意見交換などよろしくお願いします。
入居までいよいよですね。
3月1日、2日の説明会と翌週の内覧会、再来週の再内覧会、そして入居ですね。
今思えば、長いようであっというまですね。
契約者の皆さん、よろしくお願いします。
鹿の子台ライフ2008
http://kanokodai.blogspot.com/
鹿の子台を中心に上津台、周辺地域の情報を集めたサイトです。周辺の施設、学校などの情報も取り揃えております。イオンモール神戸北、神戸三田プレミアムアウトレット、ワンズヒル神戸鹿の子台の情報もあります。
事実を書いただけ、それがなんで水をさす事になるの?
不動産購入を検討する時は、周辺の環境が気になるもの、
隣接にコーダン、墓地、駅がある、そういう環境が不動産を買う時の判断材料
になるか否かは、人それぞれだけど、
その土地に住むんだから、そういうことも踏まえてのはなしだろ、
それが、水をさすや、購入者でなくてよかったとは
その感覚が閉鎖的で歪に感じる。
物件概要http://kanoko1.jp/outline/index.htmlを見ると、販売戸数 26戸
最終期分譲概要
販売戸数 10戸 だって。訳がわからねぇな。どれだけ残ってるのか?
500万引きは楽勝だろう。
大阪方面に通勤してる方はやはり三田のほうが便利いいかな。私の場合は三宮方面なんで、朝も座って行けるし、遅くなった場合は北神急行を利用する時もあるけど高いのがネックです。通勤費が全額でるかたはいいですけどね。入居して5月の連休前に暇つぶしで全館見てまわりましたが、まだ50弱空いているみたいです。ちなみに玄関のところに電気と水道の申込書がかかっている所を数えました。
入居状況不明ですσ(^-^;)
住んで感じたのは、意外に電車の音がうるさいこと。窓を開けてたら、リビングのTVは聞こえにくいです。
それと、今はかなりさわやかですが、冬はかなり厳しいはず(北神なのにペアガラスじゃないですし)。
でも全て想定内。鳥も虫もいっぱい、自然満喫できるこの地域が大好きだから購入した私です…。
ちなみに、ベランダからの眺めは素晴らしいですよ!
子供がたくさんいるマンションになって欲しいですね〜
本日(22日)、申込してきました。
今は道場南口近辺の賃貸マンションに住んでいるので、田舎さの違和感はまったくありませんw
本日のギャラリーには5組ほど来ていましたが、前向き検討のかたばかりでしたとの事。
(ボーナスで気が大きくなった?私もその一人ですが〈笑〉)
昨日、値下げしたモデルムール1戸売れたそうです
話は変わり…、職場は今は篠山へ出向中、元は西宮なのでちょうど中間をとりました。(電車、車も偶然中間)
まぁ、生活主体者の妻が気に入ったので、良いと思ってます。
今日朝から大雨が降りました。
ベランダが広いので、雨が吹き込んでも大丈夫だなあと思って、玄関を開けてみると廊下が洪水になっていました。
1階のフロアから建物に入るドアは自動ドアですが、開きっぱなしで、フロアも浸水していました。
北の方が高いので、北から南へ流れているのですが、玄関先まで水がきていたところもありました。
いくら雨の勢いがすごいからって、この程度の雨で廊下やフロアが浸水してしまうなんて、排水部分はどうなっているの?と入居早々欠陥か?と不安になっています。
今度モデルルームを見に行こうと思っていますが住まれてる方住み心地など教えていただけませんか?
それと少し前に雨が降って浸水しているというコメントがあったのですがその後はどうですか?
たくさん雨が降るたびに浸水しているのでは少し考えてしまいます。
先日、実際のワンズヒル神戸鹿の子台を見に行ってきました。
車で176を通って見にきたのですが、遠くからでも
はっきり見えるほど迫力があったので
思わずビデオでも撮影して投稿してみました。
http://www.woopie.jp/
14階建てでもかなり目立ちますね。
設備もなかなかゴージャスで、すでに住んでる方が
うらやましくなってしまいました。。
私には足の悪い母がいるので駅から近いところを探していますが、
神鉄道場から1分というのはやはりいいですよね。
竣工してから約半年以上経過しているけど、
まだまだ残戸数があるみたいですねぇ!!
駅の近く・環境は魅力なんでしょうけど、
やっぱり立地が引っかかるのでしょうか?
都心までの通勤がしんどい・周辺に買物施設(コンビニ含む。)が無い等。
完売まではまだまだ時間がかかりそう…。
確かにそうですね。
景気もかなり悪化の傾向ですしね。。
郊外の不動産ほど売れないんでしょうね…
ワンズヒル鹿の子台も大幅に価格を下げないと
厳しいだろう。
南側の神戸や西宮はかなり下落してるよ。。