匿名さん
[更新日時] 2023-10-20 14:13:04
深江浜の悪臭を止めて、住み心地のいい環境にしたいと思いませんか?
長年、不快に思っている方は、アイデアをください。
深江浜周辺の住民です。
東灘区、魚崎、芦屋浜、西宮浜の方は経験されていると思いますが、
深江浜から発生する強烈な悪臭に毎日悩まされています。
夜、仕事を終え家に帰り、締め切っていた部屋の空気入れ替えようと、
窓を開けたら、肥料のような、貝の腐敗したような臭いが
風に乗って部屋の中に入ってきます。
疲れを癒し一息つきたい時間に
腐敗臭を嗅がされると、気分が滅入ります。
発生源を調べるため、臭いのする場所に行ってみました。
悪臭の発生源は深江浜にある○オイル○ルズ神戸工場からでした。
工場入口に向かって右側(南側)の製油プラント(なたね油?)から
むせるほどの強烈な悪臭が発生しています。
長年不快に感じられている方は、臭いのする日にここに行ってみてください。
肥料のような、貝の腐敗したような鼻を突く悪臭はこの工場が発生源です。
この臭気ですが、現在の技術で失くす方法はないのでしょうか?
お詳しい方がいらっしゃったら教えてください。
例えば、プラント全体を囲って臭気を煙突を立てて上空に排出するとか、
脱臭処理等の化学処理をして排出するとか。
周辺住民が気持ちよく快適に暮らせるために、
まずは改善のアイデアを集めたいと思っています。
そして、東灘区、魚崎、芦屋浜、西宮浜の住民の意見を集約し
地域の声として○オイルに届けられればと考えています。
この地域の環境をよりよくするために是非、
意見を書き込んでください!
[スレ作成日時]2008-07-17 00:32:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
深江浜の 悪臭 異臭を止める方法
-
64
匿名さん
>>62,63
どこまでの範囲に臭いが拡がってるか分かってるか?
上のほうにもあるように、香櫨園や阪神西宮まで臭ってくるものを工業地帯隣接部の一言で片付けれるか? 一昨日は、JR芦屋でも臭ってたぞ。
六甲山から見下しているドケチが釣ってるだけだろうが、近くまで来て臭いを嗅いでから発言してみろ。
-
65
マンション住民さん
>上のほうにもあるように、香櫨園や阪神西宮まで臭ってくるものを
>工業地帯隣接部の一言で片付けれるか? 一昨日は、JR芦屋でも臭ってたぞ。
香櫨園や阪神西宮・・・阪神沿線やん。充分に工業地帯隣接&公害地域やん。
>近くまで来て臭いを嗅いでから発言してみろ。
やだね。だから言ってるだろ「臭いがいやだったら引っ越せ。」
何回言ったらわかる?わからないからそんなところ住んでるんだね。
-
66
周辺住民さん
62のような人はスルーしましょう。何を言っても無駄です。
63さん、臭いから安いと言うことはありませんよ。
しっかり調べてから発言してくださいね。
JR沿線でも臭いますから、相当数の人が迷惑していると思いますよ。
-
67
匿名はん
金曜日の夜にさくら夙川から歩いて夙川沿いを帰っていると、キャットフードのような臭いがずっとしてました。最初は餌をあげてる人がいるからその臭いと思ってましたが、延々とするのでこのスレを思い出し書き込みしました。けっこう臭いましたね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
68
通りすがり
昨日の大雨の時に尼崎まで帰るのに深江浜から鳴尾浜まで車で抜けたけど
確かに芦屋浜に渡る時に臭くて車の窓を閉めました。
なんか工場の臭いというより魚の腐敗臭のように生臭かった
深江浜を走る時は臭くなく芦屋浜に渡った時が一番臭くてビックリ
深江浜には産廃業者も中央市場も精油工場も・・・
あんな環境で風向きで周辺地域に異臭が漂うのは仕方ないのう
普段から異臭で悩まされ地震で津波が来れば沖に放置された廃棄船が突っ込んでくるし
ベイエリアも考えモノだわ
-
69
契約済みさん
近隣に民家があろうが無かろうが、悪臭も公害の一種。出してはいけませんよ。
ただ、住宅地として開発されてなかった時期には、甘えが許されていただけで、基本公害は発生者が負担して解決しなければいけませんよ。
といっても、今まで放置してきた行政の責任があるでしょうから、企業と迷惑をしている住人の方々が一体となって直訴しなければ、解決は難しいと思います。
-
70
契約済みさん
ちなみに、『〜浜』と書かれている地域は、宅地の種別はどうなっているのでしょう?
-
71
物件比較中さん
ひとつの方法としては、○オイル○ルズの株主になって
総会で意見を言うという手もありますね。
-
72
匿名さん
釣り人としての経験から言うと、浜ではいろんな臭いがするものです。
特に工場の多い埋立地では。
本当に、一企業(○オイル○ルズ?)からの臭いと断定できるのですか?
-
73
物件比較中さん
>No.72
近くに言って においをかいで 確認しているのだから
それ以上、どんな証明が必要なのでしょうか?
臭いの中で一番気になる臭いが その工場からしているのでしょう?
-
-
74
匿名さん
「最近臭いがなくて平和だなぁ」と思っていたら、
今、Jオイルは、工場を止めているらしいです
ご近所さんの情報なので正確なところはわかりませんが、
9/11に工場再稼動の「予定」らしいです。
「予定」なので前後する可能性はあるでしょうが、、、
はぁ、、、
-
75
周辺住民さん
以前芦屋浜に住んでいましたが、まるでヘドロの中に住んでいる様でしたね。
悪臭は環境汚染も一因なのでしょうか。
-
76
匿名さん
環境汚染は関係ないと思いますよ。
今、まったく臭いがないので。
悪臭は、話題にあがっている会社の臭いでしょう。
-
77
匿名さん
-
78
周辺住民さん
今まさに臭いですね・・・・・
偶然ここを発見しましたが、同じように感じている方おられたのですね!
移り住んで来た頃は毎回えずく程でしたが慣れてきました・・
-
79
ビギナーさん
-
80
匿名さん
この臭さで?
79は関係者?or近所の物件売ってる不動産屋?
-
81
周辺住民さん
79>では何の匂いなのでしょうか??
何処からの匂いなんでしょうか?
-
82
六アイ
臭いよー。におう。
久しぶりに帰ってきたらすごい臭いでびっくりしました。
こりゃ、たまらん。
-
83
周辺住民さん
>62
あんたみたいな奴に限って、自分に被害が及んだら大声出して騒ぐんだろうな(***
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件