ちょうど我が家でもその話を主人としていた所でした。
騒音問題気になるとこですね。
意外と上階の音が聞こえませんか?マンション住まいは初めてなのですが、
こんなものでしょうか??
ガタン!!ドン!!という扉などを閉める音が気になります…
ある程度の生活音はしょうがないとは分かっていても就寝前などテレビを消すと
ダイレクトに音が響いてきますね…
もちろん我が家も階下の方に迷惑をかけないようにしなくてはいけないですが…
真上からの音だと思っていても斜め上からの音だったりする事もあるそうですから
一概に上階からの騒音と断定できないのでなかなか難しいとこですね。
541です。
542さん、本当に音の出どころって断定できないし、お互い様ってところも
ありますし、難しいですよね。
私達は共働きで昼間は家をあけることが多いですが、今日休みで
家にいると、ドタドタ+女性の方のしゃべり声(階下かなあ)も聞こえびっくりしました。
窓全部しめていたのに、聞こえたりするもんなんですね。
ゴミの件もまだまだ前日に出されている部屋もありますし、本当にルール厳守で
気持ちよく住みたいものです。
あまりご近所付き合いがないので、542さんのように意見交換できてうれしいです。
確かに、生活音・・気になるとすっごい聞こえてきますね!
うちは多分上の階だと思いますが、トントントントン・・って、
同じく夜10時から夜中にかけて聞こえてきますよ〜。
窓を開けると確実に子供のキーキー声やら聞こえてくるので、ある程度は仕方ないですが・・。
家の中だけではなく、廊下などもなるべく静かにして欲しいです。。
もちろん私も十分気を付けていますよ。。
こちらはそんなに気になりませんが・・
今までの環境が劣悪すぎて(子供のどたばた音やテレビの音量など)今は静かなくらいですよ。
確かにかすかに音楽の音や机か椅子?のコツン!という音はしてきますし
通路側の部屋では夜間に足音や扉の開閉音がありますが全く気になりません。
逆にマンションの住人って・・
かなり過敏(神経質・・失言かもしれませんが)なんだなあ、と
びっくりしています。
それは言いすぎでしょう。たまたま近所の人が静かなだけかもしれんでしょう。
部屋によって家族構成も違うし、生活もモラルもそれぞれ違う。病気の時はさらに過敏になるかもしれない。言いたくてもどう言えばうまく伝えられるのか悩む人もいるでしょう。
自分の尺度で他人を神経質だと決めつけるのは違うんじゃないですか。
騒音に関してはお互い気をつけましょう。
ちょっとでも知り合いになって音の原因がわかればスッキリするんじゃないかな?と思います。
まずは挨拶から。(^−^)
そして名前がわかり、家族構成がわかり・・としていけばどうでしょうか?
同じマンションに住むもの同士、仲良くしたいですね。
騒音とか自分しか見えてない人って、
本人は1番分かってないから迷惑かけ続ける・・。
親しき仲にも礼儀ありですよ!
騒音や迷惑かけても、改善の姿勢がないのでは解決しませんね。
「当然」って思ってる人がいる限り、我慢しなくてはいけないのでしょうか・・。
我慢にも限界がありますけどね〜。
補修工事が始まりましたね。
どうですか?
順調になおってますか?
工事のおじさんいわく・・・
「リクルートさんの点検は厳しいからねぇ〜」って。
きっちりなおしてもらいましょうね。(^−^)
こんにちわ!542です。
補修工事について入居済のみなさんにお聞きしたいことがあります。
天井のクロスにしわがありませんか??このマンションの天井はコンクリートにクロスを
直貼りだそうで、パテ等で天井を補正する時に塗りむらがでるのはしょうがないとの事でした‥
我が家の天井は塗りむらが酷く、夜、照明をつけると目立ってしょうがないんですよ‥
みなさんの天井はいかがでしょうか??塗りむらの酷いところだけ補修していただくことにしましたが、
完璧には直らないそうです。
うちは、クロスの目地の切れ目が酷く、何箇所も埋めてもらいました。
年数が経つとまたでてくるらしいです。そのたびに補修だそうです。
天井には、ムラなしです。
551さん
返事ありがとうございます。542です。
我が家もクロスの目地を何箇所も埋めてもらいましたよ。
補修に来られた方が結構他のお家でも同じように補修した
とおっしゃってました。
残りの箇所も綺麗に補修していただけたので、今の所は
満足です。
2年間は補修期間なので、気づいたところがあれば
またお願いしようと思います。
ところで、エレベーターOTISだったんですね…
今日エレベーターの掲示で気づきました。
でも、点検済みだそうで一安心です。
クロスの目地を埋めてもらうって、そこ目立ったりしませんか?
うちもなんか気になっているtんですが、、、。
「子ども会」(0〜5歳)ができそうですね。
お友達のいないママたちの交流の場ができていいですね(^−^)
みなさん参加されますか?
「こども会」の貼り紙見ました。
我が家はまだ子供がいないので参加できません。
お子さんのいらっしゃるご家庭は、こういう場で知り合うことが出来て
いいなあと思います。
うちみたいな子供なしでも住民の方と知り合う機会があればいいんですが・・・。
うちは今年の秋に出産予定なので、今回のこども会に入れません。
近所に知り合いもいないし初めての出産なんでいろいろお聞ききしたいのですが、張り紙にはお子さんの名前と年齢とあったのでうちは無理だなぁと諦めていたところです。
誰でも「お茶しませんか?」って感じで空いてる時間に自由に集会室が使えるといいですね。
子どもいるいない関係なく「コスモ会」なんてあるといいですね。
管理人さんに提案してみよう!(^−^)/
諦めないでみんなお友達になれると住みやすいですよね。
せっかくの集会室、何かいい案あるといいんですが・・・。
私も、みなさんと仲良くなりたいです。
ほんとですよねえ、うちは主人も私も働いていて子供もまだのため
まったくと言っていいほど知り合いがいないので、なんらかの形で
知り合うきっかけが出来ればうれしいです。
たまにエントランスでお子さん連れて話されているお母さん方見て
いいなあと思ったりします。
集会室は小さな子供の遊び場として毎日開放されていますよ。
結構利用されているようですからお話しする機会もあると思いますよ。
夕方4時までですから平日お仕事されている方は土日にでも覗いてみられてはいかがでしょうか。
6月2日(土)に集会室で(仮)子ども会が開催されますね。
どんどん同じマンション同士でお友達になれるといいですね!
楽しみです(^−^)