神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「MIKAGE TOWER RESIDENCE | 御影タワーレジデンス (PartⅢ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 東灘区
  7. 御影駅
  8. MIKAGE TOWER RESIDENCE | 御影タワーレジデンス (PartⅢ)
契約済みさん [更新日時] 2009-07-25 18:45:00

御影タワーレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
ヽ(●´∀`)人(´∀`●)ノ


物件データ:
所在地:兵庫県神戸市東灘区御影中町3-998-4
交通:阪神本線「御影」駅徒歩1分
    JR東海道本線「住吉」駅徒歩9分
    阪急神戸線「御影」駅徒歩12分
鉄筋コンクリート一部鉄骨造地上47階 塔屋1階



こちらは過去スレです。
御影タワーレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-12-19 23:53:00

[PR] 周辺の物件
ワコーレThe神戸フロント
デュオヒルズ六甲道

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

御影タワーレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 552 匿名さん

    550さん
    三宮に高さ約195mの神戸最高峰ビルが建設予定です。
    http://www.nikken-times.co.jp/tips/1224468869.html

  2. 555 購入済さん

    小学校の子どもがおりますが、これだけ目立つ物件だとどこかへ遊びに行って迷子になっても、ちゃんと帰って来れそうで安心です。

  3. 556 物件比較中さん

    タワーなので修繕費、メンテナンスは将来気になるところですね

    それを考えるとタワーではない方がよいと思いますが、今後東灘で便利なところにこのような規模で設備のあるマンションたつでしょうか?

  4. 557 購入済み

    547さん、 保育所は確かに激戦区でなかなか公立保育所は空きがありません。(3歳児からは入りやすいかも)
    共働きは街全体から言うと少ないかもしれませんが、うちも共働きです。 頑張ってローン返していきましょうね(涙)

  5. 558 匿名さん

    花火がよく見える住戸を希望しています。どちらの方角からどんな花火が見えますでしょうか?また、何階以上がお薦めですか?詳しい方がいらっしゃれば、ご教示ください。よろしくお願いします。

  6. 559 契約済みさん

    >558さん

    お部屋から花火がきれいに見えると夏の楽しみが増えますよね^^

    とりあえず東灘阪神沿線のマンションの10階から見たことのあるものでいうと、方角、大雑把ですが、西から南だとメリケンパークの花火大会、東から南だと、芦屋、西宮、遠いけどUSJ。

    公式サイトの眺望シュミレーションでは、20階では眺望をさえぎるようなものは見えないようでしたが、実際にはどうなのでしょうね。
    今後変化もしていくものでもあるので、その辺は覚悟されておかないと後々悲しい思いをすることもあるかもしれません。
    高層階ならその点安心かもしれませんが、上から見下ろす花火というのは好みが分かれるところのような気がします。

  7. 560 匿名さん

    ありがとうございます!20階以上で東南角が良さそうですね。ただお値段が予算に合わず、ちょっと我が家には難しそうです。南よりの東向きで検討してみます。ベランダから身を乗り出しら何とか見れそうですね。

  8. 561 購入検討中さん

    >557さん
     街全体では共働き少ないんですね。それなら、可能性あるかな。うちの子は入居時期は1歳になる予定ですが、前向きに検討してみます。ローン返済、私も頑張る気持ちあります!できれば、キャッシュで購入したいですがそんなわけにもいきませんしね(汗)

  9. 562 匿名はん

    東灘、西宮の保育所入園は絶望的に低いレベルなのは有名です。芦屋もそうですが。ママ友はいないのでしょうか?

  10. 563 匿名さん

    中央区は絶望的と聞きましたが、東灘区は神戸の中では比較的入りやすかったはずです。去年の話ですが。

  11. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ西九条
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
  12. 564 購入検討中さん

    現住所でも、御影タワーレジデンスに引っ越しても、保育所入所は厳しいということですね。アドバイスありがとうございます。

  13. 565 契約済みさん

    今44階ぐらいですね。ようやくって感じになってきました。成約状況はどうですかね?花だけ見に行くのって、行きにくいですよね。知ってる方がいれば教えてください。

  14. 566 購入検討中さん

    この物件って意外と知られているのかいないのか、SI工法なんですよね。
    地味にいいつくりだと思いますよ。

  15. 567 購入検討中さん

    いい具合に花はついてましたよ。4000万台までの物件はかなりうまってました。5000万台~(南向き)がまだ残っている感じです。

  16. 568 物件比較中さん

    北東の角部屋ってまだ残ってるのでしょうか?

  17. 569 購入検討中さん

    北東角部屋、大人気みたいで分譲済み多かったような気がします。北西角もよく売れてました。残りがあるかどうかは、はっきり記憶していません。問い合わせてみてはいかがでしょう?

  18. 570 匿名さん

    北東角は42階だけが残っていましたよ。でも商談中となっていました。もうすぐ売れてしまうかも。北西角は40階がまだ残っていました。やっぱり角住戸は人気がありますね。

  19. 571 物件比較中さん

    569・570さんありがとうございます
    うれているんですね
    ずっと南側で考えていたのですが、高いので
    実際に住んでみないとわかりませんが北側ってどうなんでしょうか?
    寒くないのでしょうか?
    近くのタワーで中古で売り出されているのが北西、北東が多いので住んでみたらやっぱりだめだったのか?などと思いさけていたのですが、どうなんでしょう??
    神戸は六甲おろしもありますし

  20. 572 匿名さん

    御影タワーの場合は、北東角住戸と北西角住戸は全部の窓が二重サッシになっているとの事です。なので、防寒対策はある程度出来ているのではないでしょうか?
    南側でも低層階でしたら安いところがまだ残っていましたよ。

  21. 573 匿名さん

    >御影タワーの場合は、北東角住戸と北西角住戸は全部の窓が二重サッシになっているとの事です。

    本当??????????????

  22. 574 物件比較中さん

    あれ?前の情報だと、高値の所が結構残ってるって事じゃなかったでしたっけ?
    今は結構順調に捌けて来てるのかな?

  23. 575 購入検討中さん

    >あれ?前の情報だと、高値の所が結構残ってるって事じゃなかったでしたっけ?

    高値の所が残っていないなんて誰も言っていない。
    どの投稿を読んだらそんな解釈が出来るのでしょう?

  24. 576 物件比較中さん

    二重サッシだと結露も大丈夫なんでしょうか?

    宝塚のタワーは南東角部屋は直接日のあたる窓になっているので夏はかなり暑くなりそうな感じでした。
    なので北東のほうがいいかなと思ったのですが・・

    ここはベランダがあるので南東の暑さは大丈夫だと思いますがその分北東は、冬寒く、外気との温度差で結露などが気になります

  25. 577 匿名さん

    言葉足らずですみません。南側は東側や西側と比較すると、高くて売れ行きが今ひとつですが、南でも67平米から75平米の低層階であれば、お値段も手頃なので買える可能性はあるのでは、と言いたかったのです。低層といってもここは7階以上が分譲となるので日当たりは問題ないと思います。

  26. 578 匿名はん

    友人がモデルルームに行って確認したところ、あと残り150戸ほどだったそうです。住商さん頑張って販売してくださいね。購入検討中の方!早く申し込みしないと安くて良い部屋から無くなっちゃいますよ!

  27. [PR] 周辺の物件
    ブランズ東灘青木
    ワコーレThe神戸フロント
  28. 579 購入検討中さん

    北側の部屋は検討していないので資料を詳しく見ていませんが
    2重サッシではなくてペアガラスなのではないでしょうか??
    2重サッシはサッシが2重(計4フレーム)のものです。
    ペアガラスはサッシは1重(計2フレーム)でガラス部分が2重になっていて
    2枚のガラスには空気層があり熱伝導を低く抑えて結露などを防ぎます。

    2重サッシのほうが防音を含め性能は上だと思いますが
    大掛かりになりる欠点があります。

    ペアガラスだと既存のガラスを取り替えるだけで対応できるので
    販売時の戦略やオプションで対応しやすいです。

    もし北側に結露対策等があるならペアガラスが適当かなと思うのですが、
    販売の資料を確認していないので、お持ちの方は確認してもらえますでしょうか。

  29. 580 購入検討中さん

    補足しておくと、ペアガラスの場合フレーム部分がアルミだと
    アルミ部分から結露する場合が多いそうです。
    フレーム部の仕様は資料を確認してみてください。

  30. 581 物件比較中さん

    残150戸ですか
    まだまだですね、でも北東、北西角部屋はほぼ完売なのですね
    南側は高いですからね
    北西、北東、南でだいたい1000万ずつ値段が違う

  31. 582 匿名さん

    比較検討中の方って、どちらの物件と比較されているのでしょうか?

  32. 583 購入検討中さん

    変な質問かもしれませんが、教えてください。
    どうも営業担当さんと合わないんです。「買わせよう」という思いが強すぎてあまり誠実さを感じないんですよね。買い手の身になっていないというか。話に一貫性なく、コロコロ私たちの出方で話がかわっていくし。
    この営業トークが苦手で、この物件は見送りたいくらいなんですが、物件に魅力は感じています。でも、この営業さんからは買いたくない。
    途中で担当交代してもらえるんでしょうか?ちなみに、この営業さんも私の事が嫌いなんだろうなーと話の途中で思うくらい、営業さんと合いません。大きな買い物なのに気持ちよく買えないなんて悲しすぎます。営業マンなんて、そんなものなんでしょうか?

  33. 584 匿名さん

    不動産業の担当者なんて契約後のお付き合いは殆どないんだから、担当なんてあって無いようなもの。担当者の人柄で購入を決めるものではなく、物件を気にいるかどうかで判断すべきです。でもどうしても担当者を替えたいのなら、遠慮無く言っても全然構わないと思います。それで成約率があがるかもしれないのなら、業者にとっても良いことですし。

  34. 585 匿名はん

    「あのー、買いたいんですけど、アナタからだけは絶対買いたくありません。

     ブログの文章変だし、バレバレなのにマンコミュで下手な煽りばかりしてるし。」

    って言ってやれ。

  35. 586 匿名はん

    営業と合わない、という事は比較的よくある事のようです。
    小さな物件ならともかく、これだけ大きな物件なら営業もいろいろです。それとなく上司に直接言うか、受け付けを通して担当を変えて欲しい旨を伝えてみればいいでしょう。

  36. 587 購入検討中さん

    >584,586さんへ
     お返事ありがとうございます。物件に魅力は感じていますが、この契約をするとこの営業マンにナンパーセントか入るのかと思うと不快な気分になってしまいます。我ながら大人気ないとは思っていますが・・。
     上司の方の印象は良かったので、場合によっては相談しようと思います。

  37. 588 購入検討中さん

    >585さんへ
     お返事ありがとうございます。煽っているかは私は分かりませんが、営業の方がこの掲示板を見ているなぁという感じは受けます。見ているならば、客に物件を押し付け買わせるトークでなく、客の要望に耳を傾け思いをくみ取るトークをして欲しいものです。会う度に不快な気分になるのでサービス業としていかがなものかと思ってしまいます。

  38. [PR] 周辺の物件
    プレディア神戸舞子レジデンス
    デュオヴェール豊中曽根
  39. 590 匿名はん

    心当たりあるのなら担当が自主的に上司に報告して上司から客に連絡よこすぐらいでないと営業的にはダメだな。

    というか、ダメだからこそこの現実があるんだろうが。

    営業センスのない人間に物件のブログ書かせたり掲示板に書き込みさせたりするのは、負け試合に自殺点戦略を

    取ってるようなもんだ。

  40. 591 契約済み

    今までの流れを見れば明らかなんですが、ここはあくまでも仮定として営業の方が見ているとしましょう。

    二重ガラスの件で誤りがあったときや、今回のように大事なお客さまに言い分はあれ不快な思いがあったなら、なんらかのレスを入れるべきだとは思います。

    削除ばかりでは誠意は伝わりません。

  41. 592 匿名はん

    >>589
    というか、不動産屋は基本このような印象を抱かせる人間がものすごく多いです。なんででしょうね。

    中には真剣に検討している客に正面から向き合ってくれる非常に優秀な営業マンもいますので、根気よく頑張ってみて下さい。上司の方の印象が良ければ直接その方に担当して貰う事も場合によっては出来るはずです。

    この人からだったら買っても後悔しない、そう思わせるのが本来の営業という仕事のはずです。まして住居は多くの人にとって一生一度の買い物ですから購入者側も遠慮する理由はありません。

  42. 594 物件比較中さん

    フロアごとにあるゴミ置き場は北東の方でしたでしょうか?

    先日他のマンションをみに行った時に、ごみ置き場の戸がしまっていてその中にも入れるものがあるのに、戸の前にいくとにおってました。デスポーサーもついて、ごみを出す日もきまっているのに・・

    脱臭するとは言われてておりましたが、年中ごみがおいてある状態になると、ちょっと心配です。

    エレベターおりてなんか臭いというのはショックですから

  43. 595 契約済み

    北東でなく北側だったんじゃないですか?

  44. 596 契約済みさん

    北東角部屋の玄関前がゴミステーションです。営業の方は、一切臭いませんって言ってましたけど。生ゴミは基本的にないわけですから、臭いのきついゴミって他にありましたか?

  45. 597 購入検討中さん

    ディスポーザーがついてますけど、
    中には使わない人もいると思います。

    内廊下の換気システムがあるんじゃないの?

  46. 598 匿名さん

    また「一切」とか調子いいこといってる営業。

  47. 599 物件比較中さん

    新神戸のタワーも行ってみたけど、やっぱりタワーというのはフロアごとにごみ捨て場があるものなのかな。
    確かに便利かもしれないけど、自分ではごみ捨て場近くの部屋はちょっと気になる。
    同じフロアの人がみなさんマナーの良い方だといいんだろうけど。
    内廊下なだけに、夏なんかもしもにおってきたらと思うと…。

    どなたかタワーにお住まいで各フロアにごみ捨て場がある方いらっしゃいますか?

  48. 600 物件比較中さん

    フロアによって臭う階、臭わない階になりそう

    他のマンションでごみどらむがあって24時間いつでも捨てれましたが、もちろんディスポーサーもついて、

    ちゃんと頑丈な戸もついて密封されていたのに換気が悪かったのか、そのまわりは臭ってました。

    住んでからしかわからなかった事だと思うのですが、いつもゴミを捨てに行くのに通るたびそこに住んでる人が気の毒でした。

    疲れて帰ってきたりした時も、そのにおいのするところから家に入らないといけないというのはつらいです。

    ゴミの水気がこぼれたら洗い流せるようになっているのでしょうか?

    ついてしまったら臭いますよね

  49. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド甲子園口
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
  50. 601 匿名はん

    >>599
    悪臭なんてありませんよ。ディスポーザーはたいへん便利なので、みんな使いますよ。とくに魚。
    各フロアにごみ捨て場があるタワーは、それだけグレードが高いということで、購入者のことを考えています。
    すべてのタワーで、各階ごみ捨て場があるわけではまったくないですよ。
    各階ごみ捨て場がないと、高層階の住人も収集日朝にエレベータでゴミを運ぶことになり、しんどいでしょう。
    実際にタワーに住むと、朝7時頃のエレベータの待ち時間の方がストレスになりますね。
    サンノのタワーからでした。

  51. 602 契約済みさん

    ↑601さん、便利なのは住んでなくてもわかります。問題なのは内廊下の「臭い」があるかないかです。私も営業さんに、一切臭いませんと言われました。

  52. 603 物件比較中さん

    その営業さんの言葉を信じたいところです。

    やはりエレベーターの待ち時間はストレスですか

    あるタワーでは、高層階と低層階とに分かれているので思ったよりは大丈夫のようなことは聞きましたが、

    三戸1であるところに比べたらやはり待ち時間はあるでしょうね

    それより車を出すときの待ち時間の方が気になります。

  53. 604 601

    >>602
    臭いに関しては、個人的感覚になってくるでしょう。
    わたしも犬を飼ってますが、その匂いがすると言われても困ります。
    各階のゴミ捨て場なんかの悪臭は、本当にないですよ。
    機会があれば、阪神御影で買い物をしたいと思っています。

  54. 605 物件比較中さん

    600さん、601さん、ありがとうございます。
    実際にタワーマンションに住んでらっしゃる方のご意見、大変参考になります。
    もうすこし検討してみます。

  55. 606 マンション住民さん

    拙宅は、二重ドアにはなっているゴミステーションに一番隣接しています。一度、劇臭がしたことがありますが、これは例外で、概ね良好です。生ゴミ臭は、その階の住民のマナー(回収前の午前中にだす)次第でしょうね。

  56. 607 匿名さん

    なんにせよ、そこに汚臭源があるのに、科学的根拠もなく、何の保証もなく
    「一切」臭わないなどと言い切る営業がやはりどうかと思う。
    そんな言葉を無根拠に信じる人間などいるのか?

  57. 608 匿名さん

    でも、そのゴミステーションが隣接している北東は、もう完売してるんでしょ?だったら関係ないじゃん。

  58. 609 匿名さん

    「一切」臭わないと聞かされて、買ってる奴がいても、別に関係ないってロジックか。

    営業か契約者か知らんが、人としてイマイチな見解だな。

  59. 610 匿名はん

    例の客にダメ出しされた営業マン登場??

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオシティ神戸名谷
    グランド・サンリヤン甲子園三番町
  61. 611 購入検討中さん

    消臭するものがあるとは聞いてますけど、実際どうなんでしょう。そこを通るたびに不快な思いをしなければよいのですが、なんにせよ住んでみてから感じることは多々あると思います。

    間取りだけみて買って建物ができてからみたらこんなに狭かったのかなんてことも・・

    想像と違うことってありますよね

  62. 612 購入済みさん

    未完成物件を買う場合のリスクですよね。その代わり好きな間取りが選べる。完全後でれば、失敗する事なく安心感が得られる。でも選択肢が限られる。一長一短ですね。しかし、このご時世によく250戸も売れましたね。やっぱり人気があるんですね。入居まで後一年ありますから、長期戦になりますが、頑張って売り切ってもらいたいものです。

  63. 613 匿名はん

    販売済みが総戸数502戸分の250戸なんですか?

    このご時勢になる前に売れた分含めてその数字。

    壮大に売れ残りそうなのは、やはり当りましたね。

    他も酷いから目立たないですか。良かったですね。

  64. 614 匿名はん

    ああ、分譲408か。

    4割弱売れ残りですか。良かったじゃないですか。その程度ですんで。

  65. 615 購入検討中さん

    有料老人ホーム含めての総戸数なので、実際は408戸ですよ。

  66. 616 購入済みさん

    私がこの物件を選んだのは、阪神、JR、阪急の3駅が徒歩圏内にあり、大好きな阪神百貨店の食料品売り場が隣接していること。マンションのエントランス近くのステンドグラスも教会みたいで、雰囲気もレトロ感があって素敵ですよね?スカイラウンジやゲストルームもデザインが他のタワマンよりも洗練されているように思います。ちょっとハービスENTのような空間に似ているのでは、と勝手に空想に浸ってます。本当に入居が楽しみです!早めに完成してもらえたら嬉しいな 東向きの夜景も楽しみにしています。

  67. 617 契約済みさん

    今朝の日経のトップに載ってた「欠陥住宅補償保険」は10月から全ての物件で加入が義務付けされるらしいですが、当然この物件も対象になりますよね?欠陥建築とは思いませんし、竹中さんが潰れるとは思いませんが、千里の件もあるし、保険があれば少し安心です。

  68. 618 購入者さん

    ほんとに売れ残るのはある程度仕方ないにしても営業にはもっと力を入れてもらいたいですね。
    周りに高い建物がないせいか、遠くからでも見えて広告塔の役目を果たしてるんだから頑張って売ってくださいね!

  69. 619 購入検討中さん

    どなたかご存知なら教えてください。
    本物件の固定資産税はいくらぐらいになりそうでしょう?
    販売価格5000万円の部屋で固定資産評価額が約60%としても
    5000万×60%×1.7%=51万円となるのでしょうか?

  70. 620 ビギナーさん

    この物件相当余ってるみたいですよ。由々しき事態とのこと・・・・
    デベの友人に聞きました。
    この時期はどの物件もそうみたいでうが、ここは戸数が多いのので痛いでしょう。

  71. 621 匿名さん

    618さんの言うとおりせっかく利便性と希少価値があるのに知らない人も意外と多いのでは?
    物件うんぬんというより売り方がへたくそに思う。頑張れ。

  72. 622 物件比較中さん

    多分、共同体で売ってるというのが難しくする原因じゃないかな?
    後はTOPの不見識?

    共同体だと各社の都合や面子もあるから
    どうしても勝手に値引きとかする訳にもいかんだろうしね。

    ま、リーマン以降にマンション市況が崩壊するまで時間があったんだからさっさと売りきっちゃえばよかったのに、
    「うちは何時でも売れる良物件、もっと高くても良い」
    ってドン引き発言あった位で、買えない奴は寄ってくるなって言ってる内に、この泥沼にはまったって感じだね。

    後はどこで決断するか?だけでしょ。まだ建つまでは時間もあるしね。

  73. 623 購入検討中さん

    後はどこで決断するか?は購入者もそうなんですよね。売り切れなければ、モデルルーム物件が出てくるだろうし。それが欲しいけれど、モデルルーム物件は値引いたとしても元値が高そうだし。管理費修繕費固定資産税も、もれなく高くなってしまうし。
     手が出る物件、理想の間取りは今しか手に入らないし。決断するに難しいですね。

  74. 624 匿名さん

    立ち上がったあとの話ですよね。
    竣工後なら棟内モデルルームをつくるかも知れませんが、竣工前ではマンションスクエアのモデルルームって話ですよね。

    投資目的なら良いのでしょうが、実際住むのであれば、判断の時期が難しいところですね。

  75. 625 匿名さん

    >>622

    そそそ。住商のヘッドが客相手にそのドン引き発言かました後に

    千里の一件どころか事故三連発。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  76. 626 契約済みさん

    事故三連発って何ですか?

  77. 627 契約済み

    知らないの? 千里の板読みなよ

  78. 628 購入検討中さん

    モデルルームタイプの北東角部屋はもう全部売れてしまったのでしょうか?

    北西角部屋は?

  79. 629 契約済みさん

    北東角は42階が残ってましたけど、今はどうかな?北西角はまだ少し残ってるんじゃないでしょうか?

  80. 630 購入検討中さん

    42階は商談中とかって前に書かれてましたけど、間取りから消えていたので、売れてしまったのでは??

  81. 631 購入しました

    42階?は商談中でしたよ。申し込みはされているようですが、分譲済みにはなっていませんでした。
    間取りで悩み、結局低層階の広めの部屋で決めました。

    エレベーターと駐車場がどんな風になるか心配ですが。。

  82. 632 今では

    これが出来るころには、バベルの塔 となっていないことを祈念しています。

    タワーは怖い。

    東京 湾岸エリアでもタワーは中古投売り 状態のようです。

  83. 633 購入検討中さん

    やっぱりタワーは怖い??

  84. 634 購入検討中さん

    当分ここは値引きはなさそうですね

  85. 635 匿名

    ないんとちがいますか?

  86. 636 マンコミュファンさん

    竣工までは値引きはしないだろうね。
    大胆値引きなら今のうちと思うけど彼らには通じない。

    竣工になった途端、
    三宮や元町の複数のタワーとの比較で叩き合いでしょう。
    特に50階建ての三宮東のタワーがここより安いと大変でしょうね。

  87. 637 購入済さん

    ここを購入しようとする人は三宮や元町は対象にしないと思う。比較するとすれば阪神間のマンションだけど、御影タワー以上のものは当分出て来ないだろうね。

  88. 638 物件比較中さん

    ご存知の方がいれば教えてくださいませ。

    この物件は長期優良住宅の認定取得を目指しているのでしょうか?

  89. 639 契約済みさん

    住宅ローン減税では、一般住宅でしょう。

  90. 640 匿名

    三宮や元町は遊びに行ったり飲みに行ったりするところであって住む所とはなかなか考えられない。
    いくら安くてもね。

  91. 641 購入検討中さん

    元町はやはりファミリーには不向き

  92. 642 購入検討中さん

    住む場所を売りにしてますもんね。ココは。
     中央区タワマンがニョキニョキ立ってますが、保育所、小中学校への通学、スーパーストアなどを考えると私も住む気になれませんでした。投資としてはいいのかな。

  93. 643 購入済みさん

    私も独身であれば三宮の50階建タワーか、トア山手を買いたかった!家族がいるので多少妥協してここに決めました。

  94. 644 匿名さん

    三宮東タワーってそんなにいいかな? JRに隣接しているし、ダイエー裏で便利だけど風紀はどうだろうか?

  95. 645 ご近所さん

    三ノ宮の東側は、昔から環境が悪い地区だと思いますよ。でもタワーができることで、人の流れや町並みが変わるのでは?阪神御影近辺も一緒じゃないかな?町の雰囲気や環境が、タワーによって変わることを期待します。

  96. 646 匿名

    阪神御影近辺も昔から環境が悪かったってこと?

  97. 647 匿名

    阪神御影近辺も昔から環境が悪かったってこと?知らなかった。

  98. 648 周辺住民さん

    阪神御影周辺に住んで30年ですが環境良いですよ。買い物、通勤、通学に便利。
    夜もそこそこ明るいし、適度に人も歩いてるのでちょっとは安心です。
    逆に阪急沿線のほうが夜は暗いし、人通りは少ないからちょっと不気味です。(たまに猪出ます)
    それに御影工業高校の跡地なので、いわゆる「いわく付きの土地」ではないのが良いですね。
    阪神御影の駅はそうとうボロイですが、生活環境は良いです。

  99. 649 契約済みさん

    阪神御影は私にとってはちょうど良いです。高級すぎず、適度な下町感が購入の決め手です。だから、タワーが建つことで阪神御影周辺が高級になりすぎてしまったら、ちょっとショックかも。今の雰囲気を残しつつタワーも存在して欲しいですね。

  100. 650 匿名さん

    いやいや阪神御影の駅南(北でもいいが)東側にまっすぐ進んでみ。怖い怖い。十分怖い。

  101. 651 匿名

    今時、怖い地域もないでしょ。 いつの時代の話しか知らんが、阪神御影付近は下町でもベタベタな下町ではなく、程よい生活環境だと思いますよ。とっても住みやすい。

  102. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレイズ尼崎
ザ・ライオンズ南塚口

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
リビオ堺グリーンアベニュー
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ジェイグラン尼崎駅前
スポンサードリンク
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

[PR] 兵庫県の物件

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸