264さん
想定外というのは、マンションは住宅地区(中高層住宅地区)に建設されるものであり、
業務・研究地区にマンションが建設されるとは思いもしなかったということです。
低層住宅地区、中高層住宅地区、親水住宅地区の3住宅地区おいては、
条例で住宅以外の建築物等を建築することを禁止しています。
逆にいうと、3住宅地区以外には、住宅を建築しないというのが善意の解釈となります。
そう解釈しなければ潮芦屋の全ての地域において住宅の建設が可能となり、
潮芦屋の整備・開発・保全を著しく損ねることに繋がります。
更に、条例では中高層住宅地区にマンションを建設するには最低でも10,000㎡の土地を必要としますが、
エスリード芦屋陽光町の場合は、業務・研究地区にマンションを建設することによって、
若干ではありまが10,000㎡に満たない土地にマンションを建設してしまっています。
つまり、正に条例の盲点を突かれたという意味で想定外であったということです。
このようなことから市会議員たちに、
民間企業が[潮芦屋]全体のバランスを崩して漠然と造られた街と言わしめるのです。
悲しからずやこの件について私も全くの同意見であり釈然としません。
入居希望者の方々の多くはこの件について知らなかったでしょうし、非もないかとも思いますが、
ただ知らなかったこととはいえ、その関係者の方から環境が云々と言われたものでつい・・・ry
268さん & 270さん
> 都市計画用途地域の変更もされている( >>268 )
> 用途地域変更になってから( >>270 )
市条例に変更点は認められませんでした。
また、市会議員が条例の変更を認めるとは思えないのですが・・・
ひょっとして、また県が、生活便利地区、中高層住宅地区、業務・研究地区の3地区を統括し、
陽光町を1地区にするようなことを芦屋市に押し付けているのでしょうか?
参考URL:
芦屋市地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例
http://www.city.ashiya.hyogo.jp/reiki_int/reiki_honbun/n7000890001.htm...
南芦屋浜地区地区整備計画区域(平成19年芦屋市告示第107号)
http://www.city.ashiya.hyogo.jp/machidukuri/chikukeikakukuiki.html