340さんはそうすると8日の大阪には行かれないんですか?うちもローンは提携ではないので行かなくていいのかしら。? 説明会に来た人数はすくなかったようだけどあんなもんなんですかね?
説明会、私も行きましたけどそれほど出席者が少ないってことはないかもしれません。
1Fだけで座席が900席ほどあるホールなのでガランとした感じはしましたけど、後半分それなりに埋まってましたし。
あと会場で聞いた話しだと1月末時点で契約率8割程度にはなってるそうですね。空き家ばかりだと嫌だなと思ってたんですけど、少し安心しました。
344さんは日曜に行かれるんですか?
私は土曜日にと聞いた気がしますが。
2日間するのなら別に問題ないですけど。
説明会、確かにあれ、こんなものなの?という気がしました。
おっしゃるようにホールが広かったからなのかもしれませんが。
1期2期で契約した(私も含め)人達だけなら納得かな〜。
会場広すぎてびっくりでした・・・
でもきっちり説明してくれる対応に安心です。
私はローンは平日の個別にしてもらいました。
来週から予定ぎっしりですけど、大きな買い物ですから仕方ないですね。
がんばります。
説明会に行けなかった人もいると思いますよ。
実際、私は用事があって行けませんでした。
どんな感じの説明会だったのかすごく気になります。
購入者への挨拶的な意味合いも大だと思います。
全体的にはパンフレット記載の設備・管理等の細かい説明でした。
わかりにくい点は個別に聞いたら済みそうです。
時間がなく途中退席しましたが、
欠席したから困るようなことではないと感じましたよ。
雰囲気とか引越しまでの気分が高まるので参加してよかったですけど。
349さん、348です^^
ご丁寧にありがとうございます^^
そうですか^^
行けなかったので、気になってはいましたが
ご説明ありがとうございます^^
ほっとしました^^
引越しが楽しみですね^^
みんないろいろ考えていますよね。
我が家はローンことをどうするかまだ決めかねてるんです。
大阪でするローン会に行ったほうがいいのか個人で決めるのがいいのか分からない・・・。
実際に個人でするのと、ローン会でする人の割合はどれくらいのものなのか。
親切な人、教えてください。
351さんへ
ローン悩みますよねぇ
勿論個人的にローンを組んでも良いと思います。
ただマンションの提携ローンであれば一般に比べ金利(比較は必要)を
特別に優遇してくれる場合があるのと書類や手続きが簡素化(ほんの少し)
されます。
ローン会と個別でされた方の違いは、恐らくですが、、
スケジュールの関連もあるのではないのでしょうか?
提携うんぬんも勿論あるとは思いますが、、
契約や本申し込みの日によってはローン会に間に合わない方も
いると思います。
そういう方は、後日個別で行うような感じだと思います。
ローン会は、本申し込みの審査に通った方が本契約を行う日ですので
行った方が良いのか個人でする方が良いかどうかと言う問題ではない
と思います。
351さんの言われている事は、ローン自体を個人でされるのか
提携ローンにするのかと言う事なのでしょうか?
だとしても、割合はわからないと思いますよ、、
個人情報になりますので^^;
知っている方もいないと思いますし^^;
外してたらすいません^^;
借り上げ募集ってなんですか?
物件番号:0018
最寄駅:浜風大橋南バス停
所在階:
所在地:芦屋市陽光町1-5番地
物件種目:エスリード芦屋光陽町
賃料:15万円〜
権利金:敷金15万円 礼金35万円
募集って事は、ここを購入された方に対して
誰か部屋を貸してみませんか?って事じゃないんでしょうか?
352、353さんありがとうございます!
説明足りなくてすみません。ローンを個人でするか、提携を使うかで悩んでました。
案内には7日に大阪本社にてローン会とあるので、日も迫ってきているし・・・で、書き込ませてもらったんです。
そうでしたか^^
金利や変動についてよくお調べになられて十分
見比べられたら良いと思いますよ^^
これは私の場合ですが、
固定にされる場合、全てを固定にされるのか
10年固定なのかや10年固定の場合は10年後の
金利の上がりがどれくらいなのかなど、、
今の金利も勿論ですが、何年後にどれくらい
金利が上昇するのかが気になりました。
また、よく安いのは始めの3年だけと聞きますが、、
実際は、始めの3年だけ安くしてもらって3年経つと
元の金利に戻るローンもあるんだそうです。
なので、3年間経つと高くなるのではなく
3年経つと元々の金利に戻るだけらしいのです。
1番良いのは、実際に1%〜2%くらい
上がった時の月々の支払いを計算してもらい
教えてもらう事だと思いますよ^^
私は教えてもらいました^^;
それでこれくらい上がるのかと知っておく方が
家計のやり繰りや貯金なども具体的に対策が立てれると
思いますよ^^
参考にはなるかどうかわかりませんが、私がローンの契約を
選んだ時に考えた事やした事です^^;
なるほど。同感です。357さん。
たしかにキャンペーン?とかでデカデカと低い金利を店頭で
よく見かけます。キャンペーンおわった後がどうなるかチェックが必要ですね。
うちはずっと優遇っていう金利にしました。
私はもうローン借りる契約をかわしました。当初より支払いが安くなって
得した気分です。個人で持ち込むより条件がよかったので係の人にまかせきりでした。
いろいろ質問攻めでしたが相談もなごやかに聞いてくれていろんなプランも提案したり
満足してます。
次は内覧会です。
358さん^^
優遇金利でしたか^^
確かに金利が低いですよね^^
1%切る商品もあるとか^^;
私は、来週にローン契約を行う予定です^^
私は、担当の方が提案してもらった中から自分なりに
これならと思ったものを選んでお願いしました^^
今度の土日に金消会があるようですが、嫁が仕事でして
来週の平日にしてもらいました^^;
それが終わればいよいよ内覧会です^^
すごい楽しみにしています^^
以前はマイナスなコメントとかも多くて、少し不安になったりもしましたが、最近は入居前のコメントが多いのでよかたなって思います!!
内覧会では一級建築士さんに同行してもらおうか悩んでますが、みなさんはどうお考えですか??
360さん^^
確かにそうですね^^;
でも、私は人がどう思うのかはあまり気にしませんでした^^;
自分が住むので自分がどう感じてどう思ったのかの方を
大事にしていましたので気にはなりませんでしたよ^^
どこのマンションでもそうですが、必ず何かしらの障害は
あると思っていますしそんなの気にしてたら家もマンションも
買えませんからね^^;
私の場合は、嫁は仕事なので内覧会には父と行くつもりです、
1級建築士さんに同行してもらえるとは、、心強いですね^^
うらやましい限りですよ^^
そうですよね。
大切なマイホームですから。自分で考えて自分で決めた家ですから。
みんな気持ちよく楽しくコミュニティ築きましょうね。
よろしくおねがいします。
みなさんはローンにガン保険とかプラスで付加されますか?その分金利はあがりますが、私は心配性なんで突然何がおきるかわからないし金利が0・2とか上がって付加しようと思うのですが勿体ないですか?