188さん
みなさんを困惑されることを書き込みするのはやめてもらえませんか。
エスリードの文句は理解できますが、
類は友を呼ぶって・・、あなたの人間性を疑います。
私の中では他のマンションに比べたら、
仕様・価格等申し分ないので、文句付けれないからエスリードの文句ばっかりいっているんだなぁって
つくづく思います。
No.189 さんへ
結局そういうことなんですよ。
例え多くの人達に迷惑がられ、強引な営業をかけようとも、
マンションの仕様・価格さえ申し分なければ入居者分の契約は必ず取れる。
それがエスリードさんの営業方針であり、手段は選ばず契約あるのみということ。
それに対し多くの人たちが反発しているのはもうご存知のことだと思います。
ですから、マンション自体に何の問題も発生しなければさえそれでいいという人達に対し、
類は友を呼ぶってことで、入居希望者そのものに別に否定しているものではありません。
そもそもは、住宅用地は無かった土地にマンションを建てるという発想を持ち、
これまた養護学校の隣ということで、こんなマンション絶対に売れないと思っていましたが、
ご近所さんの話しで予想外に好調な売れ行きと聞き、
日本エスリードという会社に興味を持ったのが始まりでした。
と、いうことでそう悪く思わないでください。
189 さん
横からすみません。
>仕様・価格等申し分ないので、文句付けれないからエスリードの文句ばっかりいっているんだなぁってつくづく思います。
「文句付けれないから」の意味がわかりません。
十分過ぎるほどに、不満、不服のコメントは付けられていますが・・・?
ツッコミ所が満載の会社、物件だから、
皆さんが書き込みされているのではないでしょうか??
190。
がっくりで長文書く体力ないわりには、がっつり長文書いてるね。
どこの会社か解らんけど、売れへんのはあなたが営業してるからやない?
客の前でなんかエラソーに理屈こねてない?
売れない原因は自分かも。
文章からみると、ナルシストで自分の事をインテリと勘違いしてる。
また、根暗。インドア。
多分回りの同僚からも自分が思ってるより、評価悪いよ。
学生の頃はいじめられっ子でしたか?
治したほうがいいですよ?じゃあ、マンションもちょっとは売れるかも。
191さん
あくまで私の意見ですがこの物件は189さん同様いいと思いますよ。
確かにエスリードの社員は最低ですが・・。
住宅購入で、希望通り100点満点の物件に出会えるなんてそう簡単ではないかと思います。
皆さん何かしら、妥協しながら契約するのでは。。
お隣に支援学校が建設されるや営業マンの態度など(感じ方は人それぞれ)妥協点の範囲に入る方は大勢いらっしゃると思いますよ、それが『こういう類いの人間』って言われるのは言葉が過ぎると思います。
契約された方に失礼ではないでしょうか!
けんかやめーや
でもでも、金利も下がるし、ラッキー!ですよね
193 さん
どの辺りが良いのでしょうか?
申し訳ありませんが、理解できません。
といいますのも、別のエスリードの物件で
既に入居しておられる方からの評判が、
良くないからです。
1例を挙げますと、
3ヶ月点検の前に各個所にひび割れやら、隙間が出始める部屋が複数件あり、
何個所もクロスが浮いている部屋もあるそうです。
これを読み、エスリードの物件自体が良くないのでは・・・と感じました。
購入を検討しています。
この掲示板やその他サイトを見て情報を集めていますが、
あなた(188さん)のような他人に誤解を生むような書き込みに少々困惑しています。
あなたはマンション自体ではなくエスリードに不満を抱いているようなので、
「日本エスリードってどうですか?」という掲示板にでも不満をぶちまいてはどうでしょうか?
(私も194さんと同様の意見です。)
みんなそれぞれ住まいを前向きに考えてるんだと思います。
202さんが言われるとおりだとおもいます。確かに後ろ向きな発言ばかりで、
言葉も多少挑発的かと。トラブル・覚悟・高いフェンス・・・
それぞれの考え方ですから結構ですけど、ためになってるとでも思われてるのなら、
勘違い?かな
参考にもなってないですし。
気分を害するため?不安にさせる?発言なら、ここにこないでもらいたいです。
すいません。
この物件、の売れ行きは、最近どうなんでしょうか?
最初の頃は、かなりの勢いで売れていたようですが。
最近、MRに行かれた方がいれば、情報お願いします。
204さん
半分は契約済みだと思います。
3期販売分も契約済みになっている部屋があるらしいですよ。
バラの花(契約済み)をボードにつけてはいませんが。
2週間前にMRに行った時は半分以上にバラ(契約済み・申し込み済み)がボードについていたと思います。
お手ごろ価格のB・C棟が多い印象でした。
営業さんいわくA棟はお年を召した方の契約が多く・・・
最近は少し問い合わせ・契約のペースが落ちているとの事。
ファミリー層向けのB・C棟に人気が集中しているようです。
販売前に友の会メンバーに入会したのですが友の会の会員は分譲前の住宅でも契約できる特典があります。
恐らく3期分譲で契約済みのお部屋は友の会の会員が抑えたのだと思います。
私も何件か希望の部屋を問い合わせましたが、数件は分譲前に契約済みのお部屋がありました。
分譲前分はボードにバラは付いていないので実際はもう少し売れているのかな?と思います。
低層階・上層階にバラガ多くついていて、中層階はまだ空きがあるような・・・感じでした。
近くに住んでいて毎日のようにMR通りかかりますが、平日でもよく車留まってますよ。
参考になれば☆
値段が安めだなぁ・・・と思いこちらの掲示板をのぞいています。
JR芦屋駅まで自転車だと何分くらいですか?
またこの辺りは平坦地ですか?
山の手のバス便より、もし平坦地なら、バス便もありかな・・・と思って検討しています。
私も、駅からの距離や環境等考えて悩んでいます。
六甲アイランドに住んでいる友人は、絶対こっちって言ってましたよ。
駅からの距離も、友人は住吉で乗り換えしないといけないので、
バスがあったらいいし、
六甲アイランドや他の人口島は工場等があるけど、
芦屋はないから環境いいんじゃないって言ってました。
212さん、ありがとうございます。
六甲からバス便、宝塚からバス便など見学に行きましたが、坂がきつくて自転車使用不可能なため見送り、またいちから探しているところです。
芦屋は高いイメージで検討外でしたが、一度周辺を見学してみたいと思います。