神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ディアエスタ ミオ 須磨高倉 カーサ・アル・モンテはどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 須磨区
  7. 須磨駅
  8. ディアエスタ ミオ 須磨高倉 カーサ・アル・モンテはどうですか?
匿名はん [更新日時] 2010-03-29 22:32:12

所在地:兵庫県神戸市須磨区高倉町1丁目10番1号(地番)兵庫県神戸市須磨区高倉町1丁目4-28(住居表示)
交通:山陽本線 「須磨」駅 徒歩9分
    山陽電鉄本線 「山陽須磨」駅 徒歩8分

JR山陽本線「須磨」駅徒歩9分、オール電化
総戸数 53戸
専有面積 68.84m2〜89.97m2
構造・階建て RC5階建
入居時期 2009年3月中旬

関守の物件と比べると駅からは少し遠いですが、どうでしょうか?
事前案内会行かれた方いますか?

[スレ作成日時]2008-03-08 22:30:00

[PR] 周辺の物件
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
プレディア神戸舞子レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ディアエスタ ミオ 須磨高倉 カーサ・アル・モンテ口コミ掲示板・評判

  1. 42 契約済みさん 2008/06/01 15:15:00

    違うと思いますよ。
    実際に通っている生徒・親御さんに聞いた訳ではないけど、教職関係についている人が言っているんだから、間違いないと思います。
    単純に、GOOGLEで、検索してみても分かると思いますよ。
    「火のないところに煙は立たない」って言いますよね。

  2. 43 購入検討中さん 2008/06/16 10:13:00

    見学に行きました。
    やはりみなさん良い印象を持っているみたいですね。
    環境面で静かなところと学校区がいいですね。
    今は購入しようと夫婦で相談しています。
    契約されている方もいるようでなんだか安心です。
    オール電化は増えている?みたいですね。

  3. 44 物件比較中さん 2008/06/17 16:09:00

    中学校区は良いとのことですが、小学校区はどうですか?


    ご存知の方いらっしゃいましたら、教えて下さい。

  4. 45 周辺住民さん 2008/06/18 22:54:00

    高倉中と鷹取中では、
    芦屋阪急沿線と新今宮界隈くらい違います。

  5. 46 契約済みさん 2008/06/20 00:58:00

    小学校区は、北須磨小学校ですよね。

    ところで、私は須磨に引っ越したら、釣りを始めようと思います。
    全く初心者なので、ご契約されている方で釣りをされる方がいらしたら、教えていただきたいなぁって思います。

    来週は、管理&セキュリティー説明会ですよね。ご契約者の皆様は、もう予約されましたか?
    30分・30分のみっちり1時間らしいですよ。

  6. 47 申込予定さん 2008/06/26 09:00:00

    管理説明会予約しました。セコムとあわせて1時間ですよね。
    説明を聞くのも大切ですが、何を質問すればいいのか分かりません。

    皆さんは事前に何か用意されたりしてますか。

  7. 48 契約済みさん 2008/06/29 11:43:00

    管理説明会行って来ました。
    思ったより、あっさり終わったって印象です。
    それと、成約戸数:26/53戸でしたね。売出中の残戸数は16戸、次期分譲戸数11戸。
    これって順調なんでしょうか?

  8. 49 契約済みさん 2008/07/03 04:39:00

    須磨住民です。最近広告が入ってるマンションは
    金額が下がっていて(500万円くらい?)新価格発表!みたいになってます。
    ここは値段下げてないみたいだし、順調な方じゃないでしょうか。

    とはいえ購入者としては、早く完売してほしいものですね…。

  9. 50 契約済みさん 2008/08/03 01:47:00

    先日の朝日新聞に、「住宅ローン減税延長を検討」の記事が載っていました。
    我々にとっては、是非実現して欲しい話ですね。

  10. 51 匿名さん 2008/08/03 08:28:00

    現在の住宅ローン減税の制度は、ローン残高が
    多ければ多いほど減税額が大きくなるシステム。

    より国民に多額のローンを背負わして景気対策
    をするというインセンティブがはたらいています。

    同じ減税額で一般庶民にうれしい固定資産税控除
    とかの制度のほうが望ましいかと。

    多額の借金だけ背負わしておいて、後だし
    ジャンケンで消費税を上げて、老後はローン
    残っても年金少しかないですよ、ではね。

    現在、一般年収リーマンで租税や年金の公的負担は25%
    消費税率5%で合計30%。年収ローン返済率20%とすると
    可処分所得は50%。

    将来、国家や地方財政、年金を考慮すると上記の
    負担が上昇する可能性は高いと思われます。

    仮に租税年金公的負担を35%,消費税を15%で試算すると
    年収ローン返済率20%では可処分所得は年収の30%。

    住宅ローンは少ないほうがよいですね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ブランズ東灘青木
    ワコーレThe神戸フロント
  12. 52 購入検討中さん 2008/09/11 14:04:00

    住環境、間取りが気に入っており、購入を検討してます。Jの111号室が特に安く間取りも気に入っています。ですが、場所的に少しくぼんだ所に位置し日当たりを心配しているのですが・・・
    詳しくわかる方教えていただけるとありがたいです。
    実際のくぼみ具合が分からないため迷ってます。

  13. 53 関守の予定 2008/09/12 10:22:00

    >52さん 

    Jでの日当たりについてはわかりませんが
    おそらく日照(日陰?)範囲の資料を作っていると思われるので
    一度問い合わせてはいかがでしょうか。
    関守のほうではシュミレーションを作っていて見せてくれましたよ。

    私も高倉ならこの間取りかなあと思ったのですが
    目の前に電柱がくるのでそれを理解した上で検討なさっては
    いかがでしょうか。
    HPの展望のところでみるとわかると思います。
    まあ、あくまで5階からの展望になっているので参考程度ですが。

  14. 54 契約済みさん 2008/09/15 07:39:00

    52さん

    東棟を購入した者です。海は見えませんが、環境が良いこととお値段が南棟より
    安かったので、東棟に決めました(予算がそんなに高くないので。)

    日当たりの資料、モンテにも用意されてましたよ。担当の女性から見せて貰いました。
    一度見せて貰えるよう交渉してみては?
    あと、Jタイプの前には電柱はありません。社宅の方にはあるみたいですが。

  15. 55 匿名さん 2008/09/15 10:02:00

    この物件で気になっていることが・・。
    パンフを見ていて建蔽率40%とあるのですが
    これは日当たりが40%ということなのでしょうか。
    40%というとまあまあの水準なのでしょうか。

  16. 56 購入検討中さん 2008/09/16 14:43:00

    建設中マンションの近くに住む購入検討中のものです。

    健ペい率と日当たりは直接は関係ありませよ。

    日当たりで言うなら東棟1FJタイプ以外はどの住戸も日当たりも良好であると思います。

    1FのJタイプはその為に格安になっているようです。
    ですが、Jタイプは間取りが良いので日当たりが気にならなければ
    お買い得と思います。
    なんと言っても角住戸のメリットである各部屋に窓があって風通しが良いし
    住戸の独立性も確保できますしね。検討中です。


    あと、海が見える見えないで言うなら、南棟ほどではないですが、
    東棟からも3階から上ならば、少しは海は見えると思いますよ。

    眺望を望まれるなら、マンションのエントランス側の道を北に行けば
    すぐに高倉歩道橋があります。
    ここを上って海側を見れは夜景とかかなり良いですよ。
    実は神戸の隠れ夜景スポットとなっています。
    阪神間の夜景スポット紹介HPにも掲載されていたこともありましたよ!!

  17. 57 社宅住まいさん 2008/09/18 05:31:00

    建蔽率は、敷地面積100に対して何%に建物を建てるか、という事では?
    間違ってなければ、日当たりが関係するのは建設マンションではなくて、近所の方でしょう。

  18. 58 物件比較中さん 2008/09/19 14:24:00

    ここのモデルルームで販売している関守と高倉を検討しております。

    物件比較のため色々と調べてみたのですが、高倉の場合、建ペイ率は風致地区のために
    40%になっているようです。

    ここの用途地域では、通常60%が一般的ですが、風致地区規制によって40%になっているようです。

    何が違うか?ズバリ 建物建っている面積が敷地広さの40%分しか建てれないということです。

    またこの風致地区規制は、建物高さも規制されており15mまでの高さしか建てられないようです。

    よって、高倉は5階建となっているようです。

    風致地区規制の特徴は、その周辺地域の環境を守り、風土ある地域にすることが目的のようです。

    現地に行くとお解かりになると思いますが、周辺には高い建物も無く、閑静な住宅街を体感できます。

    また、1階でも南道路面から石垣の壁?で高低差があるので、道路の通行の方と目を合わせることがないと思います。

    春には周辺道路が桜で満開になり見応えがあります。敷地の中にも昔からの桜を残しているそうです。

    関守も駅近で須磨海岸を望めますので魅力的ですが、少し足を延ばせば、閑静な環境が確保出来ます。

    高倉は十分徒歩圏内かと思うのですが、主人が・・・ 説得に頑張ります。

  19. 59 55 2008/09/20 02:22:00

    皆さん回答ありがとうございます。
    建蔽率は敷地に対する建物の割合ということですね。

    40%は風致地区なので規制も厳しいほうとのこと。

    メリットは建物がごちゃつかずキレイな街になる
    ということですね。

    しかし、敷地に対する建物面積も少ないので
    割高になっているということでしょうか。

  20. 60 物件比較中さん 2008/09/21 08:34:00

    割高かと言うと確かにそうかもしれませんね。

    建築面積を大きく勝つ容積率をより大きくした方が販売出来る部分が多きくなるので、
    より利益が出るのだと思います。

    しかし、その土地にあった規模を想定し、土地を仕入れているでしょうから、郊外物件は
    駅近物件より土地値は安いと思います。

    ここの販売金額は、神戸市内で販売されている物件と比較しても遜色ないと思います。

    やはり環境条件が良いと必然と販売価格は上がりますし、駅から離れると価格も安くなっています。

    神戸市内でも最近値引き物件が増えているようですので、こちらの物件も値引きがあると嬉しいのですが、
    残りのお部屋が少なくなってるようなので難しいのかなぁ・・・

  21. 61 匿名さん 2008/09/21 09:57:00

    検討されてる方にお聞きしたいのですがこの物件の間取りはどう思いますか?
    いい間取りだと思いますか?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ディアエスタ ミオ 須磨高倉 カーサ・アル・モンテ]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
    ワコーレThe神戸フロント

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    リビオシティ神戸名谷
    ブランズ東灘青木
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    リビオシティ神戸名谷
    スポンサードリンク
    ブランズ東灘青木

    [PR] 周辺の物件

    リビオシティ神戸名谷

    兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

    4858万円~8098万円

    2LDK~4LDK

    56.06m2~81.77m2

    総戸数 318戸

    ワコーレThe神戸フロント

    兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

    未定

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    53.81m²~100.02m²

    総戸数 61戸

    プレディア神戸舞子レジデンス

    兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

    4500万円台~6300万円台(予定)

    3LDK

    65.54m2~74.24m2

    総戸数 350戸

    デュオヒルズ六甲道

    兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

    5200万円台~7700万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    58.47m2~76.51m2

    総戸数 71戸

    ブランズ東灘青木

    兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

    4,520万円~5,650万円

    2LDK+S~3LDK+3WIC

    61.68m²~74.86m²

    総戸数 50戸

    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

    兵庫県西宮市高塚町27番107

    6880万円~8980万円

    3LDK~4LDK

    79.13m2~89.52m2

    総戸数 94戸

    [PR] 兵庫県の物件

    ユニハイム加古川つつじ野GATE

    兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

    3,198万円~5,288万円

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    55.89m²~86.24m²

    総戸数 79戸

    ウエリス西宮甲東園

    兵庫県西宮市上大市1丁目

    6190万円~9690万円

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    65.99m2~87.61m2

    総戸数 177戸

    ジェイグラン尼崎駅前

    兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

    4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

    1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

    59.28m2・67.72m2

    総戸数 38戸

    グランド・サンリヤン甲子園三番町

    兵庫県西宮市甲子園三番町76番

    6,928万円~8,658万円

    2LDK・3LDK

    79.76m²~85.83m²

    総戸数 45戸

    ユニハイム エクシア宝塚駅前

    兵庫県宝塚市栄町2丁目

    5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

    3LDK

    68.06m2

    総戸数 60戸

    サンクレイドル塚口レジデンス

    兵庫県尼崎市上坂部1丁目

    3990万円~5920万円

    2LDK・3LDK

    50.11m2~70.3m2

    総戸数 85戸

    リベール東加古川駅前通り

    兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

    3,190万円~4,840万円

    2LDK~4LDK

    61.41m²~73.02m²

    総戸数 42戸

    プレイズ尼崎

    兵庫県尼崎市潮江5丁目

    4998万円~7188万円

    2LDK~4LDK

    57.78m2~78.1m2

    総戸数 75戸

    レ・ジェイド甲子園口

    兵庫県西宮市熊野町28番1

    未定

    1LDK+2S(納戸)~3LDK

    70.23m2~131.53m2

    総戸数 60戸

    ザ・ライオンズ南塚口

    兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

    4850万円~7680万円

    3LDK・4LDK

    66.41m2~93m2

    総戸数 70戸