違うと思いますよ。
実際に通っている生徒・親御さんに聞いた訳ではないけど、教職関係についている人が言っているんだから、間違いないと思います。
単純に、GOOGLEで、検索してみても分かると思いますよ。
「火のないところに煙は立たない」って言いますよね。
見学に行きました。
やはりみなさん良い印象を持っているみたいですね。
環境面で静かなところと学校区がいいですね。
今は購入しようと夫婦で相談しています。
契約されている方もいるようでなんだか安心です。
オール電化は増えている?みたいですね。
中学校区は良いとのことですが、小学校区はどうですか?
ご存知の方いらっしゃいましたら、教えて下さい。
高倉中と鷹取中では、
芦屋阪急沿線と新今宮界隈くらい違います。
小学校区は、北須磨小学校ですよね。
ところで、私は須磨に引っ越したら、釣りを始めようと思います。
全く初心者なので、ご契約されている方で釣りをされる方がいらしたら、教えていただきたいなぁって思います。
来週は、管理&セキュリティー説明会ですよね。ご契約者の皆様は、もう予約されましたか?
30分・30分のみっちり1時間らしいですよ。
管理説明会予約しました。セコムとあわせて1時間ですよね。
説明を聞くのも大切ですが、何を質問すればいいのか分かりません。
皆さんは事前に何か用意されたりしてますか。
管理説明会行って来ました。
思ったより、あっさり終わったって印象です。
それと、成約戸数:26/53戸でしたね。売出中の残戸数は16戸、次期分譲戸数11戸。
これって順調なんでしょうか?
須磨住民です。最近広告が入ってるマンションは
金額が下がっていて(500万円くらい?)新価格発表!みたいになってます。
ここは値段下げてないみたいだし、順調な方じゃないでしょうか。
とはいえ購入者としては、早く完売してほしいものですね…。
先日の朝日新聞に、「住宅ローン減税延長を検討」の記事が載っていました。
我々にとっては、是非実現して欲しい話ですね。
現在の住宅ローン減税の制度は、ローン残高が
多ければ多いほど減税額が大きくなるシステム。
より国民に多額のローンを背負わして景気対策
をするというインセンティブがはたらいています。
同じ減税額で一般庶民にうれしい固定資産税控除
とかの制度のほうが望ましいかと。
多額の借金だけ背負わしておいて、後だし
ジャンケンで消費税を上げて、老後はローン
残っても年金少しかないですよ、ではね。
現在、一般年収リーマンで租税や年金の公的負担は25%
消費税率5%で合計30%。年収ローン返済率20%とすると
可処分所得は50%。
将来、国家や地方財政、年金を考慮すると上記の
負担が上昇する可能性は高いと思われます。
仮に租税年金公的負担を35%,消費税を15%で試算すると
年収ローン返済率20%では可処分所得は年収の30%。
住宅ローンは少ないほうがよいですね。
住環境、間取りが気に入っており、購入を検討してます。Jの111号室が特に安く間取りも気に入っています。ですが、場所的に少しくぼんだ所に位置し日当たりを心配しているのですが・・・
詳しくわかる方教えていただけるとありがたいです。
実際のくぼみ具合が分からないため迷ってます。
>52さん
Jでの日当たりについてはわかりませんが
おそらく日照(日陰?)範囲の資料を作っていると思われるので
一度問い合わせてはいかがでしょうか。
関守のほうではシュミレーションを作っていて見せてくれましたよ。
私も高倉ならこの間取りかなあと思ったのですが
目の前に電柱がくるのでそれを理解した上で検討なさっては
いかがでしょうか。
HPの展望のところでみるとわかると思います。
まあ、あくまで5階からの展望になっているので参考程度ですが。
52さん
東棟を購入した者です。海は見えませんが、環境が良いこととお値段が南棟より
安かったので、東棟に決めました(予算がそんなに高くないので。)
日当たりの資料、モンテにも用意されてましたよ。担当の女性から見せて貰いました。
一度見せて貰えるよう交渉してみては?
あと、Jタイプの前には電柱はありません。社宅の方にはあるみたいですが。
この物件で気になっていることが・・。
パンフを見ていて建蔽率40%とあるのですが
これは日当たりが40%ということなのでしょうか。
40%というとまあまあの水準なのでしょうか。
建設中マンションの近くに住む購入検討中のものです。
健ペい率と日当たりは直接は関係ありませよ。
日当たりで言うなら東棟1FJタイプ以外はどの住戸も日当たりも良好であると思います。
1FのJタイプはその為に格安になっているようです。
ですが、Jタイプは間取りが良いので日当たりが気にならなければ
お買い得と思います。
なんと言っても角住戸のメリットである各部屋に窓があって風通しが良いし
住戸の独立性も確保できますしね。検討中です。
あと、海が見える見えないで言うなら、南棟ほどではないですが、
東棟からも3階から上ならば、少しは海は見えると思いますよ。
眺望を望まれるなら、マンションのエントランス側の道を北に行けば
すぐに高倉歩道橋があります。
ここを上って海側を見れは夜景とかかなり良いですよ。
実は神戸の隠れ夜景スポットとなっています。
阪神間の夜景スポット紹介HPにも掲載されていたこともありましたよ!!
建蔽率は、敷地面積100に対して何%に建物を建てるか、という事では?
間違ってなければ、日当たりが関係するのは建設マンションではなくて、近所の方でしょう。
ここのモデルルームで販売している関守と高倉を検討しております。
物件比較のため色々と調べてみたのですが、高倉の場合、建ペイ率は風致地区のために
40%になっているようです。
ここの用途地域では、通常60%が一般的ですが、風致地区規制によって40%になっているようです。
何が違うか?ズバリ 建物建っている面積が敷地広さの40%分しか建てれないということです。
またこの風致地区規制は、建物高さも規制されており15mまでの高さしか建てられないようです。
よって、高倉は5階建となっているようです。
風致地区規制の特徴は、その周辺地域の環境を守り、風土ある地域にすることが目的のようです。
現地に行くとお解かりになると思いますが、周辺には高い建物も無く、閑静な住宅街を体感できます。
また、1階でも南道路面から石垣の壁?で高低差があるので、道路の通行の方と目を合わせることがないと思います。
春には周辺道路が桜で満開になり見応えがあります。敷地の中にも昔からの桜を残しているそうです。
関守も駅近で須磨海岸を望めますので魅力的ですが、少し足を延ばせば、閑静な環境が確保出来ます。
高倉は十分徒歩圏内かと思うのですが、主人が・・・ 説得に頑張ります。
皆さん回答ありがとうございます。
建蔽率は敷地に対する建物の割合ということですね。
40%は風致地区なので規制も厳しいほうとのこと。
メリットは建物がごちゃつかずキレイな街になる
ということですね。
しかし、敷地に対する建物面積も少ないので
割高になっているということでしょうか。
割高かと言うと確かにそうかもしれませんね。
建築面積を大きく勝つ容積率をより大きくした方が販売出来る部分が多きくなるので、
より利益が出るのだと思います。
しかし、その土地にあった規模を想定し、土地を仕入れているでしょうから、郊外物件は
駅近物件より土地値は安いと思います。
ここの販売金額は、神戸市内で販売されている物件と比較しても遜色ないと思います。
やはり環境条件が良いと必然と販売価格は上がりますし、駅から離れると価格も安くなっています。
神戸市内でも最近値引き物件が増えているようですので、こちらの物件も値引きがあると嬉しいのですが、
残りのお部屋が少なくなってるようなので難しいのかなぁ・・・
検討されてる方にお聞きしたいのですがこの物件の間取りはどう思いますか?
いい間取りだと思いますか?