- 掲示板
別スレで六甲アイランドに関する書き込みが増えてきたので、専用のスレを立てます。
別スレでは、主観に偏った、若干悪意の入った書き込みが見られたので、こちらでは良い情報も悪い情報もできるだけ客観的にご提供いただければと思います。
[スレ作成日時]2008-06-22 12:02:00
別スレで六甲アイランドに関する書き込みが増えてきたので、専用のスレを立てます。
別スレでは、主観に偏った、若干悪意の入った書き込みが見られたので、こちらでは良い情報も悪い情報もできるだけ客観的にご提供いただければと思います。
[スレ作成日時]2008-06-22 12:02:00
はあ? 地震がこない確率が低い?
おめでたいです
しつれい、地震がくる確率ね。
阪神大震災のとき、
橋が落ちて外部からややこしいのが入ってこないし、
島内は食料品工場などがあるから食べるものには困らないし、
仮設住宅ができるまではとてもよい状態だったと聞いたが。
で、仕事もみなさん島内なの?
地震が来る確率高いと思うなら、とっとと引っ越せば? 南海大地震や東海大地震など、もっと危険なエリアは日本国中いくらでもある。関東大震災も約100年前。そろそろ、来てもおかしくはない。 阪神大震災が来てから、このエリアで騒ぐのは愚の骨頂。 被害食らってから、騒いでも遅いって。
>島内は食料品工場などがあるから食べるものには困らないし
盗賊ですか? コンビニも襲撃するつもりですか? 東北では皆が助け合ったというのに、ホント情けない。
「大地震が来るぞ」って煽りたいおバカさんはとっとと自ら引っ越しましょうね。関東や東海エリアの人間が心配するならわかるけどね。 戸建が流されるとか、ホント(笑)物だよ。
来ないとは言えないよね。煽ってるわけじゃなくて危機管理は必要だと思うが?
津波の心配は大阪の方がしたほうがいいね。 六アイはそんなにしなくてもとは思うがね。
地震が実際に起こった時に必ずしも自宅にいるとは限らないし。引っ越しは意味ないね(笑)
危機管理ってそんなにたいした資産もってるわけでないでしょ。(笑) 六アイで津波など、ありもしない想像する位なら
自分が自動車事故に遭遇する確率の方が遥かに高いよ。
ま、そんなに災害が怖いなら、内陸の山間部に住むか一生賃貸で過ごせば? それがお似合いだと思うよ。
ここは購入検討板ですから、現実この島の物件を購入したいという皆さんがどうこの島の物件に将来価値、安心、安全を感じているかが現在の価格に表れているのが検討価値としての客観的な見方でしょう。 例えば、芦屋朝日ヶ丘、住吉渦森台、住吉駅前、芦屋岩園、夙川駅前、鈴蘭台、ポーアイ、西宮浜、芦屋船戸町、阪急六甲駅前などと比べてどんなとこに見えるでしょうかね。。。。。。。。
サイコロを一回降って6が出たとしても、次6が出る確率は同じ6分の1です。
一度出たから次に6は出にくいなんてことはありません。
地震は統計学的な確率論の世界です。
エネルギーの蓄積と言っても活断層は顕在潜在が日本には無数にあります。
神戸はもう安心なんて眠たい発言は不謹慎で頓珍漢な某首長の発言並みです。
やれやれ、統計学も地震も何もわかっていない、知ったかぶりさんはとっとと山間部や海外でも移住すればいいのに。
そのくせ、たいした資産もないんだしね。 こういう、いい年した狂言癖のある人間はいつの時代でもいるものですね。
そういう考えだから進歩しないんだろうね。 危機管理はどこでも考えなきゃいけないことだし、それで不安になるんではなくて意識をもたないといけないと思うな。嫌なら逃げ出すっていう考え方も理解できないね(笑)
ハイハイ。 新聞か何かで読んだ「危機管理」って言葉使いたい訳ね。 まったく、困ったオッサンだよ。
で、世界のどこでもいいから、同一地区で50~70年のスパンで複数回にわたって数千人単位で地震又は津波による死者が出た
事例がどれだけあるか語れるんだろうな。
まあ東南海地震とそれに伴う津波が近々に起きる可能性が非常に高いのは事実でしょうから、そのリスクをこの島を居住地として選ぶにおいてどのくらいのリスクと考えるかでしょう。 私ならJRより上、阪急線路からちょい上のあたりの海抜位までの間を選びます。
890さんの例はスマトラが良い例ですね。
スマトラ沖ではここ10年ほどにM7-9クラスの地震が7,8回起きてますね。阪神大震災から311まで、本州沖の地震はまだ継続して起きている最中ですから、後100年大丈夫というのは疑問でしょう。 東南海地震がここ数年でおきてもごく自然ですね。 そのとき、何処が漬かるかですね。
スマトラ島が淡路程度と勘違いしてるバカがいるようだな。 人口4500万も住む世界第六位のビッグアイランド。
地震では様々なエリアを直撃してるのも知らないようだ。
結局、自分で考える事もしないバカなオッサンが「日本は危ない、神戸は危ない」とか煽ってるだけで誰も
オッサンの言う事など気にはしない。
確率論も統計学も、そしてスマトラがどこにあるかもわからん低脳おやじは 日本から出て行っていいと思うよ。
ま、危機管理などといかにも新聞からパクッた言葉使いたがるのも仕事のできないオッサンのいいそうな事。
そのくせ、スマトラが日本よりもデカイ島だと知って、赤っ恥かいている。 こういうオッサンがいるから
日本の経済が停滞する。
再保険格付け、東西ともきついですよね。。。。 スマトラ同様、日本も地震の期間に入りましたからまた大きな揺れがくるでしょう。 微視的に見なければ、和歌山から四国沖でここ10年程度のスパンで大きな地震がある可能性は高いですから、大阪湾から阪神間の津波リスクは公的機関や学識経験者が論述しておられる様に無視できないでしょう。 まあ、人口島でも、マンションで3階程度以上の部屋なら直撃は避けらるかもしれませんね。 その後をどう生きのびるかでしょう。
>881
>盗賊ですか? コンビニも襲撃するつもりですか? 東北では皆が助け合ったというのに、ホント情けない。
いやぁ~、その発想に驚いた。思いもつかなかったわ。
工場なんかが地震の時間帯には従業員がいたので
食料品を放出してくれたんよね。
ホント情けない発想する人がいるもんだ。びっくりした。
みな住吉からTAXI合いのりしてたよね。。。。
いずれにせよ、東京の方が神戸より7倍以上危険という事か。 神戸で良かった。
しかし災害リスク指数の算出方法ぐらい調べてから反論したらわ。
まあゆとりは放置するとして
昨日書いてるひとこないかな。。。 この島、海抜4mぐらいか。 周辺堤防がないからどうなるのだろう。。。
ちょっと久しぶりで六甲に帰ります。
全体にゆったりした雰囲気。
大好きです。
癒されますね。
六甲と六甲アイランドはまったくちがうよ
行政区すら違う
でも、震災前に幕張スレで同じように笑われていた書きこみのとおりになったね。
地震はあと100年は大丈夫だが、この島自体あと何年持つことやら・・・
震災一度食らってる街で、震災の危険性を説くのが風評被害とは、愚かな国
ですよね。
実際に首都圏直下4年以内が70%という事のようですから東海東南海連動も同様。 そのとき我が身,家族をどう守るかだな~ それを考えてどこに住むかを選ぶ世の中になりましたね。
これ面白いね
ric-east3.com/a100710takenakakaito.pdf
ここでは最大2.5mと言ってるけど,311の後は神戸市が
http://www.city.kobe.lg.jp/safety/prevention/preparation/guide/img/p5....
で図解してる。 この2.5mをどれだけ信じるか,後その後の孤立をどう凌ぐかですな。
神戸市は
http://www.city.kobe.lg.jp/safety/prevention/preparation/guide/index.h...
で,30年以内で70%と言ってるね。それを4年以内70%としたのが今回の東大地震研の311を踏まえた発表。 さあ,どうなるかな。 まあ,4年以内でも30年以内でも,家を買うにおいては似たようなものかもしれないね。
地震時緊急時避難場所を島内の小中高に指定してるけれどもう少し標高の高いところにしてくれりゃいいのにね。 ニュー淡路系列のホテルさんとか、PGさんやファッションマート、RINCのビルとか。
賃貸で検討中のですが、そんな土地なの? 学校も過去レス見ているとよくないみたいだけれどどう?
とりあえず、津波が2.5Mまでなら六甲アイランドの居住地域は問題なし。5Mなら水没という認識でいいんですよね?
ありもしない地震や津波の話など、どうでもいいよ。 それより、ありえる話。 P&Gの撤退。RINKの閉鎖。そして
六甲ライナーの廃線。このあたりのリスクをどう考えるかだな。
やっぱり、あえて津波や地震のリスクが高い所にすむことには、余程の理由がないと。
横レスしますが
神戸に地震があるかどうかは問題ではないです。神戸から遠く離れた震源の東南海地震があれば最低2.5mの津波が来る事は神戸市自身が周知しようとしていますね。そうなれば大阪湾岸から阪神間の多くの埋め立て地が水没するのは明らかです。
ですから後100年神戸に地震が有るか無いかなぞこの島の価値を考えるにおいては何の意味ありません。
あと数十年で大地震が連動で来る確率が高いからどこの自治体も過去のウォーターフロント開発の保全に必死です。それが後4年程度で70%というのが先日の東大の予測モデルです。
それを考えた場合、946さんの様な方に、あえてこの島の賃貸をお勧めするなら(購入はお勧めしませんが)、価格の安さでしょうか。 津波をご自身とご家族にとって、ハイリスクとお考えでないならよろしいのでは無いでしょうか。
959さん、961さん
私も神戸市のHPなど見てみましたが、やはり津波のリスクありそうなので本土で探すことにします。 お店の有無や衰退は、普段の足が車なので島外調達すれば何とかなるし物件賃貸価格もそれなりに安いので考えていましたが、自然災害のリスクはお金に換えられませんから。
当初の街づくりに共鳴し移り住んだアッパーミドル住民の多数は既に本土に逃げ出しているのは疑いようが無い事実。 資産価値の形骸化、低価格化によって元居た層と違う層が流入しているのも事実。 その上でこの街がどうなるかどうできるのかであって、現実を顧みずに投稿を否定して削除依頼しててもしょうがない。 寂れるだけ。
>>964
実際、住環境として見ると
1. レストランの減少 = 平日昼間、および週末の外食人口の減少 = 某会社の組織的な移転、映画館の閉鎖、ホテル宿泊者の減少
2. 311以降の巨視的な、太平洋岸全体での地震リスクの見直しと行政からのメッセージの変化 = 東南海地震と津波
http://www.city.kobe.lg.jp/safety/prevention/preparation/guide/index.h...
"必ず起こる"と言う文言を行政府が使う
3. 数年間での地震と津波リスクの見直し = 首都圏直下 = 連動地震による津波、2.5m予測
http://outreach.eri.u-tokyo.ac.jp/eqvolc/201103_tohoku/shutoseis/
これらの可能性を真摯に見る必要があるのでしょう。
振り返って、この島の現在の分譲、賃貸の価格下落は特筆すべきチャンスであるとも見れます。今後これが上昇すると見る向きは正直少ないのではないでしょうか。
ご自身で、不安な点をどうお考えになるかでしょう。私も迷います。
六甲アイランドに限らず、これから家を買う人は地震のリスクを考えますよ。
家を買うなら、地震の被害の少なそうな地域、建物を選ぶしか、被害を最小にとどめる手段がない。
神戸では南海地震などは、揺れ(震度6の予測ですが、最近の建物なら全壊の心配はまず無い)より津波の方が問題視されているので湾岸部を敬遠する人が増えるのは仕方がないですよ。