福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市内で小中学校の学区について  Part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡市内で小中学校の学区について  Part4

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ご近所さん [更新日時] 2013-09-19 20:09:04
【地域スレ】福岡市内の小中学校の学区| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

少し早いですが、そろそろ超えそうなのでたてました。
引き続き、よろしくお願いします。

福岡県は、中学の学区によって受験できる公立高校が原則決まっています。
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/e04/tugakukuiki21-12.html#beppyo1
福岡市の場合、第4から6の3学区に分かれています。
偏差値でいうとそれぞれの頂点は
第4学区 福岡高校
第5学区 筑紫丘高校
第6学区 修猷館高校
というふうに序列があり、この3高校を総称して御三家と呼ぶ人もいます。
主にこれら御三家を狙うために、どの中学の学区を選ぶのがよいかを
示したのが以下です。あくまで主観的な意見であることは了承ください。

※あくまで小中学校の学区の話題です。過度な高校の序列ネタや大学進学実績データに基づいて話をされたい方は
インターエデュの下記のスレッド等でどうぞ。
http://www.inter-edu.com/forum/read.php?1002,256494,page=1

【第四学区】
鉄板…なし
優秀…照葉、青葉、香椎第二
優良…和白丘、香椎第一
普通…その他
下限…城香
注意…箱崎、箱崎清松、千代、福岡
(その他…数年後宗像中・高が開校する学区で、現状宗像高校に強い宗像市内の一部の学校も割と狙い目。)

【第五学区】
鉄板…なし
優秀…平尾、高宮(春日野、平野)
優良…長丘(五学区域)、野間、筑紫丘(市外の大半の学校)
普通…その他
下限…博多、東住吉、春吉、三筑
注意…東光、板付、席田、三宅、曰佐(那珂川北、那珂川、那珂川南)
(その他…春日市の学校は外れがないという評判。大野城・太宰府・筑紫野の戸建エリアも割とよい。
博多中は博多小のオープン教室が裏目に出てかなりの学級崩壊が出ている後遺症を引きずっているという話も。)

【第六学区】
鉄板…百道、高取
優秀…原北、姪浜、長丘(6学区域)、友泉、城西(前原東、前原西)
優良…警固、当仁、原中央、内浜、玄洋、元岡
普通…その他
下限…次郎丸、梅林
注意…田隈、早良、壱岐
(その他・・・この学区の場合今後に以下だと進学実績がよくても下が酷いパターンもあるので、
合う合わないはよく注意して入ったほうがいいと思う。また、学校は落ち着いていても学力が低いパターンの学校もあり。
警固、当仁学区は例外もあるが小学校区の評判が結構高い。)

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/296629/

[スレ作成日時]2013-03-16 16:16:54

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福岡市内で小中学校の学区について  Part4

  1. 681 匿名さん

    第五学区の優秀校は鉄板に、優良校を優秀にするべきじゃないかな?
    長丘は第六学区で優秀なのに、第五学区で優良って、おかしな
    ことになってる。

  2. 682 匿名さん

    確かに。
    第五は平尾、高宮が鉄板でいいと思う
    但し高取、百道ほどの上位の進学率は期待できない、というかムラがある
    そうなると高取、百道は鉄板ではなく殿堂入りだな。
    あそこは地域ぐるみで教育熱心、あとの優秀とされてる地域は教育熱心な親が多いと考えた方が良さそう

  3. 683 匿名さん

    舞鶴小中は照葉と違ってゼロベースの学校ではないので落ち着くのに時間がかかるかもよ。
    現簀小の地域は家庭環境が複雑な子が結構多いと聞くし。
    大名小はかなり中受熱高いけど、
    こういういろんなカラー混在の学校は
    中規模になった途端に落ち着きがなくなることが多いです。
    (他県で校区改変で開校後数年荒れていたのを経験しているので…
    あからさまなやんちゃは少ないけど、学級崩壊や悪質ないじめがありました)

    新校長教頭の手腕も問われますね。

  4. 684 匿名さん

    >683 確かに、自分が中3の時に中学の合併を経験したけど
    学級崩壊に近いことになってかなり大変だったなあ。
    60年以上前の話、うちの母は博多区から
    大名小学校に通ってた(地元がアレなので)。
    廃校を残念がってるよ。

  5. 685 匿名さん

    大名小跡地は何になるか決まってるの?
    図書館とかになればいいけどなー

  6. 686 匿名さん

    大名小跡地は福岡雙葉小学校の仮校舎として利用されるそうです。

    http://kyushu.yomiuri.co.jp/magazine/kyoiku/20130613-OYS8T00368.htm

  7. 687 匿名さん

    そうなんだ。
    ありがとうございました!
    とりあえずムダにならず良かった。
    その後の使い道が楽しみですね!

  8. 688 匿名さん

    それは短期間だよね。
    区役所の移転とか何とか、いろいろ夢がひろがりんぐじゃないのかな。
    役所の人には。

  9. 689 匿名さん

    場所は最高に…は良くはないけど都心部には変わりないし、せっかくなのでこの場所はマンションにはして欲しくないなー

  10. 690 匿名さん

    第五で鉄板に格上げする校区つくるならば、第四も1つづつ繰上げないと。
    福高と筑紫丘はほぼ同等でしょうし。

    平尾、高宮の高所得世帯は附設狙いなどで私学に行ってる割合が高いので、住んでいる方々の状況で見ると百道高取より上ですよ。
    あの辺りのセレブ住居見たら分かりますよね。
    公立ならば百道高取上位でも異論ないです。

  11. 691 匿名さん

    >690 ここはスレにあるように、あくまで、公立高校を目指すための
    学区についての議論です。附設を持ち出すとやれ当仁校区がどうだとか
    ややこしくなるのでご遠慮ください。

  12. 692 匿名さん

    >690
    うーーーん
    それはちょっと厳しいかな?
    その話をそのまま借りるなら附設狙いで私学に通っている割合が多いなら公立は赤坂〜大濠周辺のセレブ私立世帯が多い地域に似る現象が起こるのでは?と思いますが。。。
    そして平尾、高宮は進学率にも上記の方がいうように毎年一定の筑紫丘への進学率を保っているかといえば最近はそうではないですよね?
    もちろん平尾、高宮は昔からの揺るぎない第五の鉄板だと思いますが百道、高取を越えるか…というとそれは厳しいかと思います。
    理由は百道浜の様にピンポイントでセレブ(お金をかけて教育に手をかけられる)校区自体が福岡市では百道浜にしかないということです。そして2校は公立中なのによその優秀な子の越境入学、又は入学前の校区への転入が多いし附設、ラサールへの進学も毎年あるという事も理由です。

    ただ自分の子の校区を今、選べるなら百道、高取にはしないかな、何となく。

    第四は今まだ新しく変わってきているので今から鉄板ができてくるかな、と言う印象です
    照葉は順調なようですし千早も若い世帯が増えて数年先の進学率が楽しみですね。
    春日もまだまだ若い世帯が増えているのでこれから先、第四はガラリと変わりそうですね

  13. 693 匿名さん

    すみません。
    >691見らずにレスしてしまいました。
    >691に一任します

  14. 694 匿名さん

    百道高取は内申とるのに大変らしいよ
    修猷にこだわってる家庭が多いから
    一年生から部活も勉強も手を抜けない
    早朝から深夜まで寝る暇あるのかな
    受験前に越境して他学区から転入する成績優秀の子も毎年多いから、それが修猷館への合格者数を上げてる一因かもね
    成績悪いと先生から塾に行くよう勧められたり
    学力の高さでは市内最高レベルに違いないんだろうけど、自分の子がそんな状況に向いてるかどうかを見極めてから選んでやるべき
    とりあえず鉄板だから安心ってわけではない

  15. 695 匿名さん

    百道と高取は絶対的にレベルが高いため内申が取りにくい傾向は確かにあるでしょうが、
    各中学校は内申の分布表を受験する高校へ提出するため、何の問題もありません。
    要するに、見かけの内申が良くても相対評価するデータが別にあるため、
    バイアスがかかり公平な内申点が算出されます。
    福岡県公立高校受験の公開HPを熟読されたし。

  16. 697 匿名さん

    事実、百道と高取は内申が取り難いのが事実だったとしても、毎年トップ校への
    合格実績は教育大附属以外の他校に比べ頭3つ位突出している。
    内申の信憑性について、きちんと反映されているのは明らかだと思います。
    教育大附属は、百道や高取以上に内申が取り難いと言われてますが、合格率は毎年トップですし。

  17. 699 匿名さん

    その通りですね。修猷の場合、まずは二年度から英数クラス又は医進へ入ること。

  18. 700 匿名さん

    修猷館なら底辺でも真面目に一浪すれば早慶くらいはみんな入れるでしょ。おれ倉高卒だけど私文に絞れば馬鹿でもみんな早慶入った。浪人して九大目指したのは合格半分くらいで残りは同志社明治、後期滑止めで長崎大学あたり。

  19. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

福岡県の物件

全物件のチェックをはずす
【地域スレ】福岡市内の小中学校の学区
オープンレジデンシア春日公園

福岡県春日市春日公園5-2番

2,878万円~5,498万円

1LDK~3LDK

34.71平米~68.62平米

総戸数 58戸

デュオヒルズ城内

佐賀県佐賀市与賀町11番、城内一丁目

3,998万円~5,598万円

3LDK

68.70平米~90.50平米

総戸数 87戸

グランドパレス大分田室町

大分県大分市田室町197番2

3,020万円~4,240万円

2LDK~4LDK

59.85平米~77.78平米

総戸数 89戸

トラストレジデンス三本松II

大分県日田市三本松一丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.60平米~82.25平米

総戸数 64戸

レ・ジェイド新大村ステーションフロント、パークサイド

長崎県大村市植松三丁目

3,700万円台予定~4,900万円台予定

3LDK・4LDK

80.64平米~92.88平米

総戸数 191戸

ファーネスト桜町通りタワー

長崎県長崎市桶屋町1番1、勝山町15番1 他4筆

2,900万円~8,480万円

2LDK~4LDK

44.00平米~100.43平米

総戸数 92戸

グリーンヒル金池ミッドタウンプレミアム

大分県大分市金池町2丁目

1億1,800万円

4LDK

90.00平米

総戸数 63戸

グランドオーク九品寺

熊本県熊本市中央区九品寺一丁目

2,830万円~5,560万円

1LDK~4LDK

50.34平米~93.17平米

総戸数 110戸

ザ・プレミアム長崎駅前

長崎県長崎市恵美須町1番2

3,210万円~1億2,880万円

1LDK、2LDK、3LDK、4LDK

38.28平米~130.04平米

総戸数 163戸

レーベン熊本駅レクシア

熊本県熊本市西区春日2丁目

2,798万円~5,868万円

1LDK~3LDK

42.69平米~80.22平米

総戸数 167戸

サンパーク柳川駅レジデンス

福岡県柳川市三橋町蒲船津字王小町372番

3,100万円~3,990万円

2LDK~4LDK

64.96平米~81.83平米

総戸数 59戸

ポレスター大江プレミア

熊本県熊本市中央区大江本町1-25

3,630万円~4,780万円

2LDK、3LDK

56.72平米~70.35平米

総戸数 56戸

ザ・リバーサイドガーデン大淀河畔

宮崎県宮崎市松山二丁目

3,190万円~4,480万円

2LDK、3LDK、4LDK

70.55平米~86.25平米

総戸数 56戸

MJR大分サーパスコート

大分県大分市南春日町815番2

3,670万円~3,750万円

3LDK~4LDK

73.08平米~76.63平米

総戸数 220戸

ファーネスト長与レジデンス

長崎県西彼杵郡長与町嬉里郷439

2,990万円・3,460万円

2LDK・3LDK

60.77平米・68.40平米

総戸数 110戸

アーバンパレス諫早駅

長崎県諫早市永昌町368番81

3,330万円~3,940万円

3LDK

70.28平米~82.87平米

総戸数 84戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

総戸数 343戸

アメイズ唐津 城下の邸

佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

未定

2LDK~4LDK

65.97平米~91.20平米

総戸数 58戸

プレサンスロジェ宜野湾我如古ヴォールタワー

沖縄県宜野湾市我如古三丁目

3,780万円・4,500万円

3LDK

70.84平米・82.17平米

総戸数 64戸

ウエリス白木原

福岡県大野城市白木原一丁目

4,820万円

4LDK

76.03平米

総戸数 160戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

8戸/総戸数 93戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

未定/総戸数 65戸

アメイズ唐津 城下の邸

佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

未定

2LDK~4LDK

65.97平米~91.20平米

未定/総戸数 58戸

アルバガーデン グランデージ下大利

福岡県大野城市下大利2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.51平米~82.15平米

未定/総戸数 52戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

未定/総戸数 343戸

トラストレジデンス三本松II

大分県日田市三本松一丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.60平米~82.25平米

未定/総戸数 64戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

未定/総戸数 25戸

グランドパレス平之町タワー

鹿児島県鹿児島市平之町12番19

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.75平米~105.75平米

未定/総戸数 73戸