福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市内で小中学校の学区について  Part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡市内で小中学校の学区について  Part4

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ご近所さん [更新日時] 2013-09-19 20:09:04
【地域スレ】福岡市内の小中学校の学区| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

少し早いですが、そろそろ超えそうなのでたてました。
引き続き、よろしくお願いします。

福岡県は、中学の学区によって受験できる公立高校が原則決まっています。
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/e04/tugakukuiki21-12.html#beppyo1
福岡市の場合、第4から6の3学区に分かれています。
偏差値でいうとそれぞれの頂点は
第4学区 福岡高校
第5学区 筑紫丘高校
第6学区 修猷館高校
というふうに序列があり、この3高校を総称して御三家と呼ぶ人もいます。
主にこれら御三家を狙うために、どの中学の学区を選ぶのがよいかを
示したのが以下です。あくまで主観的な意見であることは了承ください。

※あくまで小中学校の学区の話題です。過度な高校の序列ネタや大学進学実績データに基づいて話をされたい方は
インターエデュの下記のスレッド等でどうぞ。
http://www.inter-edu.com/forum/read.php?1002,256494,page=1

【第四学区】
鉄板…なし
優秀…照葉、青葉、香椎第二
優良…和白丘、香椎第一
普通…その他
下限…城香
注意…箱崎、箱崎清松、千代、福岡
(その他…数年後宗像中・高が開校する学区で、現状宗像高校に強い宗像市内の一部の学校も割と狙い目。)

【第五学区】
鉄板…なし
優秀…平尾、高宮(春日野、平野)
優良…長丘(五学区域)、野間、筑紫丘(市外の大半の学校)
普通…その他
下限…博多、東住吉、春吉、三筑
注意…東光、板付、席田、三宅、曰佐(那珂川北、那珂川、那珂川南)
(その他…春日市の学校は外れがないという評判。大野城・太宰府・筑紫野の戸建エリアも割とよい。
博多中は博多小のオープン教室が裏目に出てかなりの学級崩壊が出ている後遺症を引きずっているという話も。)

【第六学区】
鉄板…百道、高取
優秀…原北、姪浜、長丘(6学区域)、友泉、城西(前原東、前原西)
優良…警固、当仁、原中央、内浜、玄洋、元岡
普通…その他
下限…次郎丸、梅林
注意…田隈、早良、壱岐
(その他・・・この学区の場合今後に以下だと進学実績がよくても下が酷いパターンもあるので、
合う合わないはよく注意して入ったほうがいいと思う。また、学校は落ち着いていても学力が低いパターンの学校もあり。
警固、当仁学区は例外もあるが小学校区の評判が結構高い。)

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/296629/

[スレ作成日時]2013-03-16 16:16:54

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福岡市内で小中学校の学区について  Part4

  1. 441 匿名

    434の数値は偏差値じゃないからな。
    100点満点のテストの得点率だ。
    まぎらわしい書き方やめて。

  2. 442 匿名さん

    そうなん?
    郊外すげーと関心しきってたw

  3. 443 匿名さん

    偏差値65は逆に他の筑紫地区が学力低過ぎることになります。
    単なる平均点だとしても次点との差が5、それ以下と15も違うならば、格差が大きな学区と言えそうですね。

  4. 444 匿名さん

    俺の高校は得点率88%ないと入れんぞ
    御三家はそれより上だからなん%取ればええねん?

  5. 445 匿名さん

    高取か、百道に行って、修猷館狙うのがいいと思います。
    当方、今東京にいますが、修猷館は、こちらでも有名です。
    日本経済界の重鎮、鉄道会社の社長など、著名人多いですからね。
    学区だと、高取が良いでしょう。賑やかな商店街や、2つの小高い山など、他地域にはあまりない。
    百道も、昔は奥性があり良かったが、今は埋め立てで、ちょっと発展しすぎたかなって、感じがあるかなぁ。

  6. 447 匿名さん

    福岡の場合これでファイナルアンサーかと

    医者→附設(かラ・サール)
    それ以外→可能なら修猷館が御三家ではベター
    理由はWikipedia、特に財界OBの面々を見れば分かるはず

    で、修猷館に入るには、百道・高取・附属中が最も近道と。

    百道高取にこだわらず七隈線沿線戸建てから附属中狙いっていうのも
    面白いとは思うけどね。

  7. 448 匿名さん

    高取もマンモスだから分からない。ギャンブル!
    一番の近道は付属中に決定☆
    住まいは塾の近くで遅くても小1から通わせ受験。
    私の知る限り付属中出て変な仕事してるのいない。。。
    ただ付設出て捕まった人ならいるけど。ホ○エモン
    付属、付設に入れても子供がかわいそうな人生送ったらもう諦めよう!

  8. 449 匿名さん

    ただもちろん他学区よりギャンブル性は低いよー。

  9. 451 匿名さん

    434の言っていたのはこれでしょ?

    去る10月4日に、筑紫地区の中学3年対象で一斉の学力診断テストが実施されました。そしてその結果が判明しました。
    ここでは、各中学校の平均点は公表いたしませんが、春日野中学校が300点満点の65.7%で筑紫地区3位内という高得点でした。平野中や春日南中も60%前後をとっていたようです。おそらく、大野城南と春日南地区の各中学校のレベルは他の地区と比べるとかなり高いと予想されます。

    それとは逆に、点数が最も低い中学校は、300点満点で50%前後でした。

    http://hinokiblog.exblog.jp/16103889

  10. 452 匿名さん

    それ目的の学校だから福教大のモルモットでいいんだよ!
    一番大事なのはほとんどの生徒が目指してるのは何か?
    そこが公立では必ずバラけてくる。

  11. 453 匿名さん

    あたいはダンスで世界一になりたい。

  12. 454 匿名さん

    何歳?

  13. 455 匿名さん

    あたいはスーパー主婦になりたい!

  14. 456 匿名さん

    別に頭が良ければ、修猷館くらい入れますよ。こだわる必要なし。
    住みやすさで選ぶべき。
    それで西新にしました。ちなみに私は地方出身で九大卒です。ほとんど勉強してません。しかし、修猷館行ってたら、東大行けたと思いますが・・・

  15. 457 匿名さん

    修猷館から福大とかいるの?北九大の人は知ってる。北九大から一流企業に入ったので、やっぱ腐っても修猷だと思った。

  16. 458 匿名さん

    そりゃいろんな人いるから中にはニートもいると思うよー。
    高学歴プアがいるくらいだし。

  17. 459 匿名

    修猷から東大は10人くらいしかうからないよ。九大ぐらいしかいけないしょぼたれた高校よ。

  18. 460 匿名さん

    去年は躍進して17名だったよ。

  19. 467 匿名さん

    なぜ人が全力で訴えることを削除するのだろうか、だからダメなのに

  20. 468 匿名さん

    理由ぜひ見たかったー。
    削除されてる。。。

  21. 469 匿名さん

    修猷、2年から選抜の文系英数か理系英数か医進クラスに入れば九大以上は固い。
    浪人も少なくなってきており、御三家の中では人気も内容も一番でしょう。

  22. 470 匿名さん

    正義を貫くことを非難するのは卑怯だ

  23. 471 匿名さん

    意味不明。頭おかしいの?

  24. 472 匿名さん

    そうやってごまかすことしかできないとは情けない

  25. 473 匿名さん

    ん?
    何か変な人来てるね?
    スルー。スルー。カテ違い

  26. 474 匿名さん

    医師を目指すなら、附設やラサールが良い。
    それ以外なら、修猷のほうが良い。
    社会に出ると、勉強の成績だけじゃ、片付かないこと多いから。

  27. 475 匿名さん

    医師以外なら修猷が良いってのは同意。まあ、福高でも筑紫丘でも
    その学区に住んでいるならばそちらでいいとは思うけどね。

    適当なイメージだけの数字だが、附設もラ・サールも3割くらいは医者になるでしょ。

    定員は御三家の半分強くらいとして、医者以外の附設ラ・サールOBの
    人数は御三家とは比較にならんからね。

  28. 476 匿名さん

    修猷など御三家は、一般的な家庭の子供が多い。まぁ、医者の子もそこそこ多いが。
    でも附設やラサールは、その比から言えば断然高い。進学見ても、医学関係が多い。
    医者は、子にも医者になること勧めるからなぁ。
    学区はどこでもいいんじゃないですか。やりたいことがはっきりしていれば。

  29. 477 匿名さん

    ごめんなさい、カテ違いかもしれませんがお子さんは何年生くらいで学習塾に通わせていますか?

    中学受験などは考えていませんが、百道中校区に引っ越したばかりなのですが、勉強が遅れると困るかなぁと。
    現在子供は小一で通信教育程度です。

  30. 478 匿名さん

    百道校区ではないが年長から週2公文

  31. 479 匿名さん

    中学校からで十分。
    クラスでトップの子達も案外そんなもんです。
    小さな頃から通ってる子もいますが、だからと言って成績上位とも限りません。

  32. 480 匿名さん

    478さん 479さん、ありがとうございます。
    正直、うちは医師にならせたいわけでも賢い学校に行かせたいわけでもなかったのですが、こちらの書き込みを見て「えらいとこに住んでもうた・・・」と不安に思っていました。
    まだ、知り合いと呼べる友人もなかったので、コメントをいただいて本当に嬉しいです。
    ありがとうございました。

  33. 481 匿名さん

    大丈夫
    百道、西新、高取、室見小校区の親はごくごく一般家庭の親が多い
    私の知る限り百道浜の知り合いだけはみんないい意味でどうしてもハイソ

  34. 482 匿名さん

    随分前の修猷館卒の医者です。親は西南から地元の上場もしてない企業。
    きょうだいにも医者はいません。だから感覚的には極めて普通と自負します。

    当時の高校のクラスで把握している限りで医者の子弟は40人中5人もいたかどうかした。
    というか、親の職業で友達を選んだりしませんから、気にしなかっただけで
    もっといたかも知れません。
    医者になったのは、理系だけで考えて、1割はいくけど、2割は切ってたんじゃないのかなあ。

    現状を見ると、附設・ラ・サールなどの有名私立を出た研修医は大多数が親も医者ですね。
    あと女医さんの親も殆どがそう。手に職をつけさせたいと教育するんでしょうか。

     >480で、うちの例で言うと、年中から週2の公文です。しまじろうもやってたけど、簡単だし
    おもちゃばかりだったので止めました。現在低学年。中学受験はさせないけど、
    職場で周りを見てると塾に行かせるか否か悩む時期になってきました。
    うちは高取中の校区だけど、全然ハイソじゃないですよ。知る限り大濠近辺と百道浜
    はやはりひと味住民の意識が違うように思いますが。

  35. 483 匿名さん

    大橋界隈への引越を考えてますが周辺の小中学校はどうですか?

  36. 484 匿名さん

    >480
    小学高学年
    年中~就学前 公文
    小1~2年 学研
    小3~現在 英進館

    本人は中学受験を希望。父親は同意。母親は公立希望。
    通塾は珍しくないと思います。

  37. 485 480

    480です。
    なるほど、塾に通う子も通わない子もたくさんいるのですね。
    勉強が楽しい!もっと勉強したい!中学受験にチャレンジしたい!などと言いだしたら通塾も考えようかな、と思います。
    可能性は薄そうですけどね!(笑

    481さん、482さん、484さん、具体的なコメントをいただきましてありがとうございました。

  38. 486 匿名

    年中から塾等に行かせるのは親の意思ですよね?
    その目的って何ですか?

  39. 487 匿名さん

    聞くまでもなく、子どもに幸せになって欲しいからでしょう。
    私は正直そこまでのガリ勉に育てたくはありませんが、周りの大半がそうだと焦って通わせるかもしれません。

    今は年少なので情報収集中だけど、この掲示板の回答が普通ならガッカリです。
    会社の近いとこの先輩方は、中学からで修猷、福高や東大って話が聞こえてきてたので油断してました。
    会社の話は成功例しか聞こえてこないので、割合とか分かりませんが。

  40. 488 匿名さん

    うちは年長で本屋のドリルを家庭でする事しかしてないけど私の知る限り近所でベネッセ含め公文、学研、英語…何もしてないのはうちくらい。
    最近焦り出して塾か公文か学研か通わせずこのまま家庭学習か悩む。

  41. 489 匿名さん

    >487 そりゃ、旦那さんの会社はいい会社でしょうから、
    バイアスかかってるんですよ。

    御三家から東大を狙うってのは少なくともそこでの上位5%
    に入る必要があるでしょ?
    御三家に入れるかどうかのレベルでの議論じゃないと思います。

    うち
    年少 公文 Z会
    1年生 公文 Z会

  42. 490 匿名さん

    一般的にそんな習わせてるものなの?
    ママ友なんかじゃ隠してんのかな。
    正直、うちは幼稚園の費用プラスでそんな複数の習い事は厳しいよ。
    プールやピアノもさせたいし。
    3人目検討してたけど絶対無理ということがわかりました。
    世の中終わってんなあ。

  43. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

福岡県の物件

全物件のチェックをはずす
【地域スレ】福岡市内の小中学校の学区
ザ・レーベン那覇新都心公園プレミスト

沖縄県那覇市おもろまち4丁目

未定

2LDK~3LDK

57.58平米~138.97平米

総戸数 61戸

アメイズ唐津 城下の邸

佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

未定

2LDK~4LDK

65.97平米~91.20平米

総戸数 58戸

ラコント西鉄久留米

福岡県久留米市天神町字5丁目

2,180万円~2,750万円

1LDK、2LDK

36.98平米~46.80平米

総戸数 56戸

クレアネクスト尾ノ上レジデンス

熊本県熊本市東区尾ノ上4丁目

3,300万円~4,120万円

3LDK

65.54平米~75.59平米

総戸数 79戸

サンパーク浅川 ザ・タワー

福岡県北九州市八幡西区浅川台1丁目

2,990万円・3,050万円

3LDK

68.43平米・72.10平米

総戸数 74戸

アクタス籠町グランミライ

長崎県長崎市籠町218、219

5,230万円

4LDK

78.04平米

総戸数 79戸

デュオヒルズ城内

佐賀県佐賀市与賀町11番、城内一丁目

3,998万円~5,598万円

3LDK

68.70平米~90.50平米

総戸数 87戸

ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

総戸数 93戸

グリーンヒル金池ミッドタウンプレミアム

大分県大分市金池町2丁目

1億1,800万円

4LDK

90.00平米

総戸数 63戸

アーバンパレス博多グロウサイド

福岡県福岡市博多区銀天町3丁目

2,950万円~5,920万円

2LDK・3LDK・4LDK

45.32平米~80.01平米

総戸数 104戸

グランドパレス黒崎マークスタワー

福岡県北九州市八幡西区熊手2丁目

2,610万円~4,350万円

2LDK、3LDK、4LDK

55.46平米~89.81平米

総戸数 139戸

リビオタワー大分

大分県大分市末広町1丁目

3,190万円~6,060万円

1LDK~4LDK

43.29平米~85.42平米

総戸数 188戸

アルファステイツ滑石II

長崎県長崎市滑石5丁目

3,220万円・3,800万円

3LDK

68.68平米・81.08平米

総戸数 64戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

総戸数 343戸

レーベン熊本駅レクシア

熊本県熊本市西区春日2丁目

2,798万円~5,868万円

1LDK~3LDK

42.69平米~80.22平米

総戸数 167戸

サングレート博多グランシティエグゼ

福岡県福岡市博多区井相田2丁目

3,870万円~8,090万円

2LDK~4LDK

65.41平米~109.05平米

総戸数 140戸

ブランシエラ国分中央

鹿児島県霧島市国分中央3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.73平米~96.49平米

総戸数 66戸

プレサンスロジェ宜野湾我如古ヴォールタワー

沖縄県宜野湾市我如古三丁目

3,780万円・4,500万円

3LDK

70.84平米・82.17平米

総戸数 64戸

リベール博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

2,910万円~1億4,000万円

1LDK・2LDK

31.69平米~112.80平米

総戸数 94戸

MJR熊本ゲートタワー

熊本県熊本市西区春日3丁目

未定

2LDK~3LDK

58.65平米~112.16平米

総戸数 236戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

8戸/総戸数 93戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

未定/総戸数 65戸

アメイズ唐津 城下の邸

佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

未定

2LDK~4LDK

65.97平米~91.20平米

未定/総戸数 58戸

アルバガーデン グランデージ下大利

福岡県大野城市下大利2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.51平米~82.15平米

未定/総戸数 52戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

未定/総戸数 343戸

トラストレジデンス三本松II

大分県日田市三本松一丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.60平米~82.25平米

未定/総戸数 64戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

未定/総戸数 25戸

グランドパレス平之町タワー

鹿児島県鹿児島市平之町12番19

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.75平米~105.75平米

未定/総戸数 73戸