平野交差点はかつての神戸市電平野線の終点 あの平野交差点がひときわにぎやか(だった?)なのもそれが由縁。
有馬街道の北向き渋滞だけを差し引けば非常に住環境のよい街だと思います。
都会に近い、下町のような便利さも併せ持った山手住宅地といった感じでしょうか?
第一印象は 「取り合えず不便」 ですね。
近所にコンビニすら無いのは痛い。
ただ、住む事だけを考えると閑静ですし、いい物件だと思います。
No.05さんが言う様に割高に感じます私も。
資産価値的な話をすると1LDKは9万位でしか借り手無いそうです。
表面利回り5%以下・・・・よっぽど気に入って住む方以外はアレっぽいですね。
中央区でも山手の住環境の良いとされる限定される地域、山本通、中山手2~6丁目辺りまでの物件と兵庫区の平野交差点周辺を比べることはナンセンスだと思いますが、五宮町は長期間居住を前提に資産価値をどうこう言わなければ良い物件だと思いますよ。バスの本数がこれ以上減らなければ良いのですがね。(震災前まで6.7系統のバスの時刻表は「2~5分おきに参ります」ぐらいの本数でバスが数珠繋ぎでやってくるくらいのイメージがあったのですが)
この地域は持ち家の住民のうち高齢者の占める割合が非常に多い地域ですので、これからどのように変わっていくのか予測できないですね。でも湊川、東山市場にも自転車でいけるし、車もそんなに渋滞にはまるような地域もないので生活しやすい地域だと思いますので、いわゆる〔六甲、御影、岡本、芦屋ブランド〕にこだわらない人にはお勧めの地域です。
2ヶ月ぐらい前に初めてモデルルームに行きましたが、一戸建ても気になり何件か見学しましたが、小さな会社の建売じゃ…
第一希望の階数は契約済みでしたので、少し妥協しましたが。子育て向きな間取り・環境がよかったです!!
今週に第1回目のオプション相談会?です。
入居予定の皆様はお部屋の色は何色にしますか?オプションは何がいいのですか?
初めてですので、あまりわかりませんので、教えて頂ければありがたいです。
16さん
うちも申し込みしてきました
様子見していたのですか、結構埋まっていっていたので…焦って
子連れですか?
仲よくできたら良いな
オプションかぁ
うちも失敗したくないまずはフロアとドアカラー
悩みまくりです
>>二人のママの為のスレです。
販売、頑張って下さい。
お疲れ様です。
ここ見る限り結構売れてるみたいですね。
モデルルーム行ってみようと思ってたんですがもう遅そうだ><