作業員007さん。
ちょっと疑問なのですが、上記のお話を伺うとあなたにとっては非常に憤る不見識な別業者の方が多いとの
ことですね。それが本当かどうかわかりませんが、それが本当だとすればこういうコミケに書き込まれると
購入検討中の方々が、MRなどで、こういう書き込みがあるんだけど・・・等など疑問・質問される方が
増えると思います。ひいては購入を控える方も出てくると思われるのですが。他の作業員の方はどうかと
思いますが、貴方様はこの建築現場に誇りを持って作業されているとのことです。貴方様がこういう書き
込みをされることで一般の購入者や購入検討者の方々が不安になられるのはいかがなもんでしょう。
本当にいいものを作りたいのなら、あなたの上司やデベの責任ある方に報告すればよいのではないでしょうか。
さらに手抜き工事の噂まであるのなら監督官庁にでもお話になったらいかがですか?
いずれにしてもこういうコミケに購入者や検討中の方の不安を掻き立てるような内容を書き込まれるのは
どう考えてもこの物件の関係者の方とは思えないのですがね。いかがですか?作業員007さん。
作業員007さん。
私も521番の方と同じでちょっと疑問なのですが、あなたの書き込み時間を拝見すると5月20日が13時22分、
5月21日が11時21分になっています。あなたの現場ではかなり幅の広い時間でお昼休みの設定がされている
のですね。その上、現場に掲示板に書き込めるPCまで持ち込めるなんてね。逆に言えばそれほどいい加減
な現場だよと言い返されそうですが?
眺望写真を添付してくれている「作業員番号⑨番チルノLOVE」さんのように本当にここの作業員だと
いう証拠でも出してみたらいかがですか?
520様・そうおっしゃて頂いて幸いです。私程度の情報でお役に立てるなら嬉しい限りです。
521、522様・疑問をもたれたようなので、お答え致します。書き込み時間ですが、私ども作業員は今仕事がありません。皆でシェアしている状態です。2日に1日、3日に1日はザラです。休日に外出するわけにもいかず、このような書き込みをした次第であります。また、私の書き込みによって、購入者の方々の不安を掻き立てることになり、御不快な想いをさせてしまったならば、心よりお詫び申し上げます。
ただ、私のような一作業員では、ゼネコンの前田建設等に進言などをすると、たちまち会社ごと切られてしまい、路頭に迷うことになります。その旨は御理解下さい。
また、この現場の作業員ではないのでは?との御指摘ですが、内部(最上階の一室)の写真を好奇心で撮影したものがございますので、4枚程アップ致します。
520様のように、喜んで下さる方もおられましたが、不快な想いをされる方が多いのであれば、書き込みは今後一切致しません。
わざわざ写真の投稿ありがとうございます。
いいですね、上階から見る水平線・・・
きっと夕日が映える日もあるのでしょう・・・
そちらの作業員さんに以前聞いたことがあるのですが夜光る錨山にあるイカリの高さと本物件の最頂部の高さがほぼ同じ位置になるとお聞きしましたが実際にどうなんでしょうか??
関係ない話題ですみません
いつも海側の話題なので・・・
山側の夜景もきっとすばらしいだろうな・・・
展望台とかあるのでしょうか??あれば見に行きたいです!!
作業員007さんへ
私は30階台を契約しているものです。
こちらの物件はそれぞれの部屋でオプション設計をしており
プライバシーも守られることが前提で購入を決めている方がほとんどですので、
購入者の許可もなく部屋番号を開示して写真を投稿するのはいかがなものでしょうか。
私からすれば、こちらの方が問題です。
セキュリティの面でもコンプライアンスの上からも
これはかなりの背信行為です。
今後作業員の方にプライバシーを侵害されることのないように
すぐに担当者に確認し厳重に注意してもらいます。
どちらにしても、
本当の正義感があれば、このような卑怯な手段はとらず
愚痴を言う前に、現場の中でより効果的な改善策を検討するはずです。
誇りを持って取り組んだ仕事であればあるほど、
そこに住まう人たちの満足感や幸せ感が少しでもアップすることを
願って努力するのではないでしょうか。
解決できることならばとてもありがたい忠告になりますが、
今になって手抜き工事うんぬんと聞かされても
今更どうすることもできない購入者にとっては
ただ気分を害するだけのネガティブな情報でしかありません。
購入者に対して親切そうに精神的ないじめをなさって、あなたは何か得るものがありますか。
本当にお客様のことを大切に思っているのなら
どうにもならないとわかっていることを告げ口したり、信用を失うような投稿をなさらず
逆にみんなが住みたくなるような情報を載せてはいかがでしょうか。
その方が今後のよい仕事にも繋がると思いますよ。
>>529さんへ
セキュリティの面でもコンプライアンスの上からも
これはかなりの背信行為です。
それは言い過ぎではないでしょうか?
現状で建物の所有者は529さんではありませんし、
将来、セキュリティが悪化するとも考えられません。
このような卑怯な手段はとらず
正直、私には529さんの個人攻撃にしか思えません。
作業員さんの投稿内容に、529さんが不快な思いをされる心情は分かりますが、
マナーは守ってください。
530さんへ
そうでしょうか?530番さんがもしその写真を撮られた部屋の持ち主だったらどうします。
支払いが終わるまでは建設会社の持ち物かもしれませんが、すでに購入を決められた方の部屋
だったらどんな気持ちがします。
今、作業員が写真を撮れるということは部屋の内装が終わって引き渡すまでもまだ写真が撮れる
ということでしょう。
誰か知らない人が自分の部屋の写真を持っているってどんなきもちでしょうか?
決して529番さんの気持ちも言いすぎではないと思いますが。
>>No.529
>セキュリティの面でもコンプライアンスの上からも
>これはかなりの背信行為です。
竣工後には、棟内モデルルームや販売中の部屋は、多数の検討者の方々が訪れる上、インターネットやテレビで大々的に公開されたりしますから、セキュリティの面でもコンプライアンスの上からも特に問題ないのでは?
コンプライアンスの面では、Brillia六甲アイランド住民板で議論されていることの方が気になります。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15074/
作業員さんの私見が工事全般に見えてしまい、ある意味適正な判断ができなくなる検討者が増えるだけです。
どこの現場でも不満ある作業員さんはいると思います。
貴方の仕事のストレスをこのような場所で発散しないでください
はっきり言って常識疑います
撮影住戸が契約済のところじゃないかどうか確認して掲載してますか?
もしかしてオーナー予定者さんに対し無断撮影公開してるかもしれませんよ
もうやめなさい
売主、販売業者はお客様に何時でも要望苦情を申し受ける立場で面前で各種行為行動をしています。
誰かわからないし文句もかわせる匿名の立場で販売業者が公開してない内部情報を貴方が一般に流すことは背信行為であることを知りなさい。
一般に出していい情報か、またどのように伝えるか考えること一切はお客様に責任をもつ売主が判断することです。いやなら今の仕事やめればいかがですか?
このマンションとは何ら関係ない者ですが、それでも貴方の行為にはマンション業者としてとても腹が立ちます。
作業員さんの行為が背信とのことですが、購入者にとっては逆になるかもしれません。
ことの真意は個人で判断、調査すればよいのですからこのような場では自由な意見を述べていただいてかまわないのでは?
実際私には貴重な情報がいただけてありがたかったです。
ミートホープの事件もありましたし。
ストレス発散をするなと言っておいてとても腹がたちます(無関係ですが)というのは自己矛盾だし違和感あります。
ホントに無関係な業者さんであることを祈ります。
購入者さん、私は無関係な業者ですのでご安心ください。
私は眺望写真の情報自体が有用だと言うことを否定している訳ではありませんし、供給側の立場だけで反対してる訳でもありません。
現場内にいる時間の作業員さんは業務時間ですし、仮に休憩時間でも業務のためその場所に立ち入りが許されているのですから、そこでの情報は一般に公開してよいかについて判断権を持たないはずです。
現在の所有者である売主、将来のオーナーさんとなる購入者さんの全員同意が推定されるのは工事作業だけのはずです。
全員の同意が推定できないことを無権限者がすべきでないと思うだけです。
まあ結果的に全購入者の方が良しとするなら問題なしとなるでしょうが、おひとかたでも納得いかない購入者の方がいらっしゃれば大きな問題で、もしこれが自社物件なら、売主、施工会社、作業員全員の重大責任行為だなと認識しているだけです。
537さん
あなたの見解は常識的で、供給業者としては正しい判断と思います。
いくら好きなことを自由にのせてもいいとはいっても
もしオーナーの許可なく部屋番号まで開示して写真投稿したのであれば
今世の中で一番うるさく言われている個人情報の流出にあたる大きな問題だということです。
開示されていた部屋番号がすぐに消去されたことが
プライバシーにさわると判断された証拠ではないでしょうか。
作業に関わる方がこのようなことをしているとなると
入居予定者の方は今後の心配が出てくるのも無理はないでしょう。
536さんは契約者様ということですが、
このような情報を貴重な意見としてありがたく受け取られて
今後いったいどのような判断・調査をなさるのでしょうか。
ひょっとしたら自分の購入した部屋も撮影されているかもしれない状況の中で、
今更聞かされてももうどうしようもないようなマイナス情報がありがたかった
ということは、手抜き工事の証拠をこれから探して企業と戦うのでしょうか?
それとも、こんなミートホープのような会社の物件は解約しますか?
どちらにしても力のいることになりますね。
私も538番さんの意見に賛成です。
536番さんは作業員(本当にこの物件の作業員かどうか不明ですが)の書いた内容が本当かどうか
おわかりになるのでしょうか?手抜き工事をしている証拠やタバコを捨てている写真でもご覧に
なったのでしょうか。ミートホープの内部告発はちゃんと証拠を揃えて監督官庁に告発したもの
です。
このような口コミ掲示板に個人的な感想を書き込んだものをありがたがっていらっしゃること自体
理解に苦しみます。
536番さんを個人攻撃するつもりはありませんが、証拠もなく個人の感想としか思えない情報を
ありがたがられてすでに契約済みの物件に対してどのような対応をされるおつもりなのでしょうか。
私も契約済みの人間として参考にしたいので、このような場合どのように対応するのかお教えいただけ
ればと思います。
内部者しか知り得ない貴重な情報として、検討する立場としては有り難いことだと思います。
また、購入者としても、迷いのある方にとっては、キャンセルする良いきっかけになるのではないでしょうか。
作業員さんの立場としては、このようなかたちでの告発になっても仕方がないと思います。上層部に物申したところで、鬱陶しくあしらわれるだけでしょう。そういえば、千里タワーも勇気のある作業員さんの告発によって、事故が表面化されたんですよね。
勇気ある告発をしたくても
確実な証拠がないと
誰も相手にはしてくれないよ。
内部者しか知りえない情報を本当に貴重なものにするためには
手抜き工事が明確にわかるきちんとした証拠を
開示してくれないと前には進めない。
情報だけでは
一部の購入を迷っている人の混乱を招くことはあっても
世間的には単なる意見で終わります。
本当に事故を表面化するのであれば
内装中の部屋の写真ごとき稚拙なものではなく
内部者にしか入手できない水戸黄門の印籠のような
確固たる証拠を準備してくれないとね。
え?
今後きちんとした検討と解決をするためには、これではまったく不十分でしょう。
火種を作るだけ作っておいて中途半端な状態で投げ出すのであれば
最初から告発なんてするべきではないよね。
本気で事故を表面化し、不正を正そうと思う正義感からの発言であれば
正面から戦う覚悟と証拠があるはずです。
ミートホープや千里タワーの作業員さんがなさったように。
それがないとなれば、作業員007さんの告発は信頼度の低い
人の気持ちを混乱させるだけの情報だったということになるでしょう。
ここでやめられると、
我々は上に登らされていきなりはしごを外されたようなもの。
不愉快な気持ちの収めどころもなく、なんだか本当に失礼で迷惑な話ですね。
その通りです。どなたか「購入者としても、迷いのある方にとっては、キャンセルする良いきっかけになるのではないでしょうか」などと簡単に書かれていますが、契約済みの場合最低でも1割の手付けは払っているはずです。30階レベルになると500万~1000万以上の手付は打っています。
それをまともな証拠の提示もない、うっぷんばらしのような書き込みでキャンセルする良いきっかけとは・・・
あまりに稚拙でしょう。
本当に購入を検討している方や契約済みの方に対しての侮辱としか言えません。
ここまで、書き込んだのなら最後まで徹底的に証拠を出してほしいと思います。
まあまあ
そこまでの話じゃないでしょう
軽率な内部情報開示は色々問題あるかなと作業員さんも考えたかもしれませんし、もし軽い気持ちだったなら、ここに出た情報も大した話じゃないし、これで終わるならそれでもよいのでは?
これが続くようなら施工管理不能マンションとして深刻な問題ですけどね
だから、遠まわしに嫌がらせを言わないで
すぐに事実証明できる証拠を見せて下さい。
証拠がなければ、事実にはならないから。
中古になれば、どんな豪邸でも値下がりするのは当たり前ですが
手抜き工事が事実であるのならば話は別です。
資産価値以前の問題ですよ。
キャンセルしたいので早急に対応お願いします。
いち作業員に、そこまで失業するかもしれないリスクを背負わせますか?事実が、証明されたら、それなりの報酬を作業員に支払うのならともかくとして。
普通しないよね。
作業員だって、生活がかかっているのだから、下手なことはしない。ここは、販売会社に購入者から、しっかり問いただすべきです。
事実無根との返事が返ってきたら、それを信じるしか無いのです。
自己責任ですよ。すべて。
ほんとほんと! その程度の内容だよね(笑)
りっぱな物件が新築されると
必ずイチャモンつけたい人が出てくるんだって。
イチャモンではないだろ?
なんだかレベルが低いところの論議になってきましたね。どんな状況であれ買いたい人は買えばいいんじゃない?
特に問題ないでしょう。人の一生なんて地球の歴史から考えると瞬き程度のものです。せっかくこの世に生まれてきたんだから、自分の責任の範囲でそれぞれの人生を悔いの残らないように楽しめばいいと思いますよ。
レベルの低い話ではないと思いますよ。個人情報を簡単に流すような非常識な作業員を雇っているデベと
いうことなんだから。
普通ならこのような行動をする作業員は即刻解雇でしょう。
一般の戸建て住宅で施主の了解もなく大工さんがこんな部屋の作りですなんてネットに勝手に好奇心で
流しているのを見たことありますか?
そういう意味では常識レベルの低い作業員を雇っているこのマンションは手抜き工事と言えますけどね。
まんしょんはぶりりあとか、施工過程を見せますって 大きく出た割りに これはダサイ
ってか、あのCM 全く見なくなった
神戸タワー、ライオンズ神戸元町タワーが完売してるのでこの物件を検討しています。
なかなか良い物件ですね。
契約された方に何も説明しない事業主なら問題でしょうね。施工員の監督責任か、もし施工員じゃなくても現に写真が出てる限りは外部者の侵入があったってことですから、単に掲示板の無責任な書き込みってことで見過ごせないですからね
休日に現場を見に行きました。
元町駅から思ったよりも近く、県庁前駅はすぐ隣なので
これなら荷物が多くても負担は少ないし、突然の雨でも傘はいらないですね。
老後はなんといっても便利な立地が一番なのでとても気に入りました。
私も先日現場に行ってみました。JR元町駅から歩いてみたのですが、HPや資料には徒歩5分と
ありましたが実際の感覚では3分程度と非常に近く感じました。
出張などで新幹線を利用するにも地下鉄で二駅ですし、非常に便利だと思います。
環境も静かで住みやすそうだし、購入を決めてよかったと思っています。
ただ、日常の買い物には若干不便そうですが、三宮まで歩けば何でもそろうし健康のための運動
だと思えばこれもまた楽しいと思いました。
値引き交渉とかありですか?
>>561
私は生まれた時からその辺りに20年くらい住んでいたものですが、元町から3分はないですよ。
大体ふつうに歩いて7-9分ってところだと思います。距離が平地の場合に大人の男性が早めに歩いて5分って
ことで計算しているので(80mで一分の計算)坂を上るなどを考慮すれば、7-9分ってところだと思いますね。
環境は静かってこともないと思います。
県警が近くであっても暴れん坊はいるもので… 実際やま○ん組(山口組の武闘派)が近くにあります。
アジア系の人が薬の売買などをやっている現場も何度も目撃しています。
ヤンキーは***の前でいちびることはないのですが、アジア系の不良は本当に怖いですよ。
ただ、私が20年住んできて何もなかったことも事実です。(アジア系の不良にナイフでほっぺたを
ピタピタされたことが1度あるだけです。脅しだけだったので何もありませんでした。)
このあたりを理解したうえで住まれることをお勧めします。
安全と思い込んで自衛手段などなにも考えずに住むところではないと思いますよ。
563番
神戸ならどこでもあることでしょ。特にこの辺だからってことはないと思いますよ。
立地としてはいいところだと思うけど。
そんなに立地いいですか?生まれてずっと神戸に住んでて学校は山手女子中高短と通ってました。花隈に昔《上伊》って有名な料亭もあったのですがね…。残念な事に。花隈=茶屋町ですかね。神戸の人間はそんなイメージです。
>>565
今は六甲に住んでいるのですが、あのあたりに住んでいた当時がいかに危険な場所だったのかを感じています。
まず、六甲ではアジア系の不良グループなんて一度もみかけたことありません。
暴○団の黒服の巡回も見たことがありません。
三宮辺りと同じ雰囲気と考えたら大間違いですよ。三宮で職を持っていて、土地が安いところといえば
この下山手の辺りしかありません。ここに柄が悪いのが集まっているのだと思いますよ。
神戸にお知り合いがいたら、地元住民にお聞きになったほうがいいと思います。
べー小(こうべ小学校のことをこう呼んでいます。)、も柄が良くはないのですが、大体名声をさげて
いるグループは下山手からあがってくる生徒たちでした。
土地の値段の相場からしても、こちらは少し高いと思うんですがね…
どこに住んでも今の日本は絶対安全なところなんてないでしょう。
殺人事件は都会だろうが田舎だろうがおかまいなく発生する時代です。
今の世の中、むしろストレスをためた普通の人たちの方が危険かもしれませんよ。
どこに住んでも・・・
はちょっと違うでしょう。
やっぱり地域差はありますよ。
花隈や二宮界隈は、中山手などとは違います。
その代わり、元町駅に近いのですから、
一長一短ですね。
花隈界隈は、ヤが多いからヤ。
でも、もっこすは好きや。
もっこす=ラーメン屋 今風の味付けではないけど、なかなか旨い。 たまに食いたくなる。
しかし、この物件の近くではない(笑)
今年中は税制的にもサービス(エコポイント)的にも不動産のお買い時です。
年内ならローンを組むのも大変有利ですので、サラリーマンの方もぜひご検討下さい。
不動産はまず足回りの良い立地が第一だと思いますよ。
アーバンが高級ねー。まっ、ブリリアよりは段違いに良いのは認めるが。住むと、投資は別ってこと。
意味わかんねー 本物って何? アホちゃう
プロさん以外でプロ名乗ってる奴は本当はアマかそれ以下ってことや
不動産錬金術も知らんと能書き垂れてんとちゃうぞ?
ですよね? プロさん。
ようはキモい関西こてこて女に張り付かれていて
金曜???
準備ってほどのこと???
また貴方誰???
いついくかは勝手やし
ブリリアの土地は以前は病院?
588さん、本当ですか? あー、早めに決心して良かった
592の棒読みに全米が泣いた…
592さん 本当ですよ。私も直接確認しました。名前は忘れてしまいましたが統合した銀行の跡地でした。
契約されたんですね。
先日ほぼ契約済だったので、早い決断は正しかったですね。
今は選ぶよちなしです。
もう完売??
物件を裏に隠し始めてるだけだから、欲しい部屋を名指しで言ったら結構空いてる。
売れてる感出して煽らないと竣工までちょっとしかないしね。
あわてる必要はない!200メートル東で野村がタワーマンション建設中。
こっちの売り行きが良くないとむこうの価格は低く設定されるわな。
この辺は数年内の供給が過多だから安く買わないと損。
中古も10年後は神戸は価格崩壊する。
局所的に激安になるよ。
そのうちキャンセルが出たとかいって普通に1割は安くなるし、オプションや金券バックもある。
No600さん
200メートル東で野村がタワーマンション建設中。
この情報を教えてくださいませ。
野村の周辺はかなりうるさい地域だ。
購入するなら、きちんと調査要です。
かなり売れ残ってますね・・・
花隈の「元町ケーキ」は有名ですね、特にざくろケーキがお勧めです
ここって住所は下山手ですが、近くの花隈の雰囲気がインパクトあったけど東に行けば雰囲気変わるのでしょうか?
一度まちがって西元町から歩いてみにいったのですがあまりいい雰囲気とはいえず、閑静な住宅街ってかんじはなかったですが、通り道が違えばそう見えるのでしょうか??
まだ50戸以上も売れ残ってるようですが、値引き販売はそろそろでしょうか?
611さん 公にしてないだけですよ
販売センターで、真剣に買う気を見せるとかなりいけます
公に情報が出る頃はめっちゃ元値が高いか、人気のない
お部屋だと思います
神戸市内の新築タワーはどこも豪華ですが、供給過剰なのでしょうね。せっかくきれいでいいマンションなのに、近くに野村のマンションが立ち、価格は近くのワコーレよりも高くでは、確かに売れないわけですけど、ただお金持ちは買える人は買っているのでしょうか?しかし、三宮駅前のタワーといい、海岸通りにタワーも立つそうでまさに乱立気味で不安を感じるのは私だけ?
金持ちはこの物件は間違っても購入しないんじゃないかな・・・残念ながら場所がいまいち微妙だと思います。
場所は微妙なんですね。そういえば過去にもそのような書き込みがあったのを記憶してます。微妙なのは、駅からの距離?スーパーが遠い?土地柄?いずれかが微妙なんでしょうね。自分は駅からはたいして遠くないようですが、坂がきつかったので、微妙でした。
>615さん
わたしは駅まで5分ではなくもう少し遠く感じました。りっきょうを渡るため坂と両方のダブルパンチではありますが不便な距離ではないと思います。
次に土地柄は西と東でかなりイメージが異なりました。北に行けば感じはいいのですが・・・。
(北に立地すれば今度は駅から遠く不便です)
スーパーが遠いのは宅配などで何とかなるのではないかと思いますよ。
いずれにしても微妙ではありますが悪くはないと思います。ただ、価格が・・・。
616さま
アドバイスありがとうございます。自分は、きれいなマンションで心は動くのですが、坂とスーパーが中山手まで行かないという点で、買い物に行く家の者からいやがられているのです。価格もたしかに。
そうなんですね。タワーは上質なところが多いと思うのですが、苦戦しているところが多いような。販売時期でしょうか?理由がわからないですね。どのタワーも販売戸数が多いので多少残るものとは思いますが、多さ少なさはやはり、立地の微妙な違いやその地域の需給状況があるのかもしれないですね。
タワーはなんとなくファミリーでは向かない気がするのは私だけでしょうか?小さな子供いて25階や30階って高層もやはり心配ですもんね。その辺りから考えても限られてきますよね。あんまりタワーで子供が走り回ってたり主婦の立ち話も似合いませんし。