神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「Brillia Tower神戸元町」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 中央区
  7. 元町駅
  8. Brillia Tower神戸元町
物件比較中さん [更新日時] 2019-06-07 22:55:00

まだ詳細はわかりませんが、情報交換しましょう

所在地:兵庫県神戸市中央区下山手通5丁目6-2(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「元町」駅 徒歩5分
    神戸市営地下鉄西神・山手線 「県庁前」駅 徒歩1分
    阪神本線 「元町」駅 徒歩6分

【管理担当です。タイトルを変更しました。】

[スレ作成日時]2008-04-17 10:20:00

[PR] 周辺の物件
ウエリス西宮甲東園
レ・ジェイド甲子園口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) Tower 神戸元町口コミ掲示板・評判

  1. 21 近所をよく知る人

    まあいろんな意見もありますが、このあたりは最高に良い場所だと思います
    もちろん人それぞれですがね

  2. 22 タワー検討中さん

    まわりにタワーの供給も多いし、かなり苦戦しそうですね。

    トア山手のキャンセル待ちでもしながら様子みてた方が得策かな。

  3. 23 16のマンコミュファンさん

    ここの物件、弁護する理由もないけれど。。。

    >>20
    ここのDM送ってきたのでそこからいくつか。
    建物は東側に寄せて建てるみたいで
    敷地西側1/3程度は公開空地(ガーデン)のようです。
    ですから、普通の建坪率で14.15階のビル建てるよりは
    後ろのマンションで眺望遮られる戸数は少ないかと。

    あと、このあたりはご存じのように
    夜になると人通りが少なくなる。
    オフィスビルが建つより、
    夜間人口の見込めるマンションの方がいいと思うがな。

    資料によると店舗とか入らないみたいだから
    賑わいという面ではマイナスかもね。

    車の入り口は山側に
    歩行者入り口は北側と南側に1カ所づつ。駐輪場へは北側から独立入り口。
    タワーパーキングにゴミドラム。。。そのあたりは普通かと。

    威圧感という点は今となってはそんなに大きい物件でもないしなあ。
    http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/kobe/birukobe.htm
    三宮の上新向かいのタワーマンションでもそれほど大きいとは思わないし
    あれよりここは高さも敷地面積も小さいし。

    県警よりは高いか。あれができたときは高いなと思ったが今は何とも思わないもんな

  4. 24 物件比較中さん

    スレの題名を「Brillia Tower神戸元町(下山手)」に変えてほしい。

  5. 25 購入検討中さん

    先週にMR行きましたが、立地・価格・デザイン・間取りプランも良かったので申込み予定です。20階まで敷地内東側に機械式駐車場があるので20階以上がいいかな。低層階でも眺望はまずまずです。コンセプトはDグラフォート+トアロードレジデンスで理想の物件でした。

  6. 26 物件比較中さん

    私も先週MRに行きました。
    間取り、価格まずまずでした。眺望は最高。
    心配は景気後退、マンション供給過剰等で価格が下落したらショックですね。

  7. 27 匿名さん

    建物や内装は立地が山手なので方向としてはデザイナーズ系の今の作りで正解だと思います。
    神戸一円を見渡せる眺望も個人的には最高得点をあげたいくらいにGOODです。
    坂がきついのと元町中心地から少し外れているのがネックですが、立地をクリアできる人にとっては本来的にここはいい物件だと思います。
    ただ売り出しの時期をしくじったのが何よりここの最大の失敗だと思います。

  8. 28 購入検討中さん

    毎日のお買い物(スーパー)について不安を感じています。

    現在は、徒歩ですぐのところに新鮮なお魚も買えるスーパーがあるのですが、
    実際ここに住むことを想像すると、日々の買い物に不便ではないかと。
    (トーホーもコープも荷物を持って歩くには遠い。)
    だからといって、宅配サービスばかり毎日使うのも?だし。
    車は持っておらず、小さな子供がいるので、自転車ではなく徒歩での買い物になります。

    主婦の方で、同じ不安を持っていらっしゃる方はいませんか?

    気に入った物件なので、この点をクリアにできれば
    購入したいと思っています。

  9. 29 匿名さん

    長距離の徒歩での買い物にはマイバッグが重宝します。
    荷物を肩にかけれる様になるだけでもかなり疲れは半減します。
    リュックを使えば帰りもお子さんと手をつないで帰れますよ。

  10. 30 購入検討中さん

    マイバッグという方法もあるんですね。

    ただ、スーパーまではやはり遠いですよね・・・・・・
    買い物はほぼ毎日のことなのでつらそうですね。

    せめて徒歩3分以内にあればいいのに。

  11. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド甲子園口
    ユニハイム エクシア宝塚駅前
  12. 31 匿名はん

    電動アシスト自転車に子供いすを着けたらいけるんじゃないですか?
    最近は結構かっこよいアシスト自転車がでてますよ。

  13. 32 物件比較中さん

    24の方と同じく

    「スレの題名を『Brillia Tower神戸元町』に変えてほしいです!!」

  14. 33 物件比較中さん

    Brilliaのスレがなぜ無いの?と思ってたらここなんですね。中央区限定なのでライオンズ元町は人気があってすぐに北向きプレミアム残1戸になってしまいタイミング逃しました。眺望無視でアーバンライフや残ってるトアロードレジデンスも検討しましたがやはり中々難しいですね。ライオンズ元町は、コーディネーターと一緒にプランニングして自由設計まで行かないけどある程度の変更は融通が利いたのですが、こちらはどうでしょう?
    もちろん〜階以上は自由設計!は他でも対応していますが、高層階は苦手で眺望もそこそこで出来れば10階までが希望なんです。坂は確かに気になるけど店舗も入らないみたいだし期待してます。

  15. 34 匿名はん

    29、31は出来の悪い応酬話法聞いてるみたいだ。
    ブリリアの販売でない事を、もし販売でも自分の担当にならない事を祈るばかりだ。
    購入するかは、値段次第だな。

  16. 35 購入検討中さん

    価格がもう少し安くなるとか間取OPなど無償対応にならないかな?まだパンフレットしか見てなくMRには行ってないだけど建つのはまだまだ先なんですよね。御影タワー、アーバンライフは、MR見てきましたが、今ひとつだったので今月末に見に行くつもりです。3L・4L→2Lのプランなどはあったらいいのになあ

  17. 36 購入検討中さん

    現在販売中のタワー物件の中ではここは仕様わりといいかも。
    でも価格が少し高いので少し躊躇しています。

  18. 37 購入検討中さん

    価格帯はどの程度でしょうか。

    中高層階で80平米くらい、できれば南向きで考えております。

    ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけますと幸い
    です。

  19. 38 物件比較中さん

    80㎡ぐらいで賃貸にだすと25万ぐらいにはなるといわれたのですが、ほんとにその値段で借り手がつくとおもいますか?あのあたりあまり詳しくないので、よくご存知のかた教えてください

  20. 39 周辺住民さん

    JR以北の元町周辺ですと県警本部、県庁も近く環境も良いですし25万はかたいですよ

    ちなみに私の不動産投資をやっている知人はこの辺りの新築賃貸で5年ほど前89㎡35万で貸してました

  21. 40 匿名さん

    投資で買うならブリリアかアーバンかで迷ってるんですがどっちの方がいいですかねえ。

  22. 41 マンション投資家さん

    アーバンも良いが投資用なら駅から近い方が有利では?

  23. 42 匿名さん

    なるほど、でもシーリングのこと考えるとやはり80㎡クラスはつらそうですね。

    1LDKで相場からいくとこのあたりならどのくらいになりそうですかね。

  24. 43 匿名はん

    80㎡25万円は無茶ですよ。ブリリアの周辺はお金の無いアジア系が
    住むエリアです。せいぜい、20万円でしょう。
    残念ながらブリリアは、投資には向かないマンションでしょう。
    南向き80㎡中層階以上が、4000万円前半ですと有望ですが…
    このマンションは、大量に売れ残ると思うので、値下がりするまで
    待ちが賢明です。

    39さんは、営業さんかな?県警本部・県庁が近いからって
    賃料相場は上がらないですよ。

    ブリリアの営業さんは、ライオンズ元町→完売→人気エリア→ブリリア
    →人気のある惟一つのタワーマンションという説明だったけど、
    子供騙しの論法ですよね。正直、うんざりでした。

    アーバンなど他も見学しましたが、営業レベルの低さに笑われてましたよ。

  25. 44 物件比較中さん

    確かに営業レベルはよいとは思えませんでしたが、あのあたりのことよく知らないのですが、御影タワーとちらかと言われればどちらを選びますか?参考意見い願いします。

  26. 45 匿名はん

    実は、タワー物件と言う事以外に共通項が見当たらないのでは?
    御影は都心部でもないし、個人的にはどうしてもその場所でなければならない立地の優位性や
    タワーである必然性をあまり感じませんけど。

  27. [PR] 周辺の物件
    グランド・サンリヤン甲子園三番町
    グランド・サンリヤン甲子園三番町
  28. 46 匿名はん

    大阪にも行きやすくフラットな土地で駅近、商業施設、百貨店、公園が併設している御影タワーもいいな。
    便利だから日々の生活がらくそう。
    タワーである必然性がない場所にタワーというところもよい。値段がもう少し安ければね〜

  29. 47 物件比較中さん

    タワーなら景観が大切だと思う。
    御影より、ブリリアの方が景観なら勝っているはず。
    価格は少し高いように思うが、南面は完売するのでは?

  30. 48 物件比較中さん

    神戸らしい景観を望むならブリリア。六甲山の山並みの景色を望むなら御影かな。
    ここら辺は夜の雰囲気はどのような感じですか?

  31. 49 43

    44さん
    ブリリアと御影タワーの比較ですが、居住用、特にファミリー向きとしては
    圧倒的に御影タワーが有利です。ブリリアの芳しくない学区・商業施設が皆無
    の2点は、致命的な欠点になります。地域性に関しても、元町駅から山手幹線
    の寂れた街並みは、ライオンズ元町がある栄町通りとは、路線価で比較しても
    比べ物になりません。

    投資用としても、弁護士・司法書士などの事務所用として期待したいところ
    ですが、恐らく総合設計の絡みで事務所利用は厳しいでしょう。
    資産性に関しても、何故周辺のタワーマンションにあってブリリアにだけ
    店舗スペースが無いのかを、裏読みすれば厳しい評価にならざるを得ないです。

    ブリリアこそ、タワーマンションである意義が見出せないですね。ブリリアの
    立地は元町でなく花隈です、ここ重要です。

    廉価版御影タワーであるブリリアは、当然、御影タワーより価格が安くて
    妥当かと考えます。この辺りは個人的な希望もあるのですが…

  32. 50 物件比較中さん

    44さんブリリアの方が学区、環境も良くお勧めです

  33. 51 匿名はん

    御影の学区(公立)もいたって普通で悪くないようです

  34. 52 ご近所さん

    元町のブリリアは
    神戸幼稚園、こうべ小学校、神戸生田中学校(旧神戸中学校)

    まさしくこれぞ本当の「神戸っ子!」

  35. 53 物件比較中さん

    環境は御影よりブリリアの方がよいということでしょうか?

  36. 54 マンコミュファンさん

    あのあたりの学区は別に良くないですよ。普通です。
    あと、華僑の学校も多いですし外国人は多いです。
    好きな方はどうぞって感じですね。
    投資ならアーバンの方が旧居留地に近いので、良いかとは思われます。
    住むなら生活嗜好の差で選ばれるのがよろしいかと。

  37. 55 周辺住民さん

    環境は御影よりブリリアの方がよいです
    阪神沿線御影の昔からの土地柄を良く調べられた方が良いですよ
    好きな方はどうぞって感じですね
    ブリリアは相楽園近辺を散策されると環境の良さはよくわかります

  38. [PR] 周辺の物件
    グランド・サンリヤン甲子園三番町
    レ・ジェイド甲子園口
  39. 56 ご近所さん

    >54 あのあたりの学区は別に良くないですよ。普通です。

    何を根拠にそんなこと言ってるのか・・・?
    地元の人間が言ってんだから間違いない!
    とてもよいです。

  40. 57 匿名はん

    何をもって良いのですか?客観的意見の方が正しい場合もあります。みんな自分の所が良いと信じたいものです。

  41. 58 物件比較中さん

    良い、普通、基準の違いでしょう。
    そんなことより、中学生以下の子供は庭のある戸建住宅にすむのが、
    良いと思いますけど。(西区須磨区等)
    タワーマンションは子育てするとこではないのでわ。
    各人それぞれに考え方があるでしょうけど!

  42. 59 匿名さん

    >56
    私も地元の者ですが、学区的には良くないですよ!
    印象的には、「普通より下」って感じです。でも、悪くはないです。

  43. 60 通りすがりさん

    断定的意見から察するに56さんはブリリアの営業さんかな?
    違ったらごめんなさい。

  44. 61 物件比較中さん

    確かに、営業の方は校区はよいと言われていました。

  45. 62 物件比較中さん

    このマンションの土地は前は何だったのでしょうか?

  46. 63 マンコミュファンさん

    西側 第一勧業銀行山手支店
    東側 明和工務店 事務所??

  47. 64 匿名さん

    学区は阪神御影よりゃ〜いいはず
    悪いと思う人は買わなきゃいいだけ

  48. 65 匿名はん

    どちらも学区は悪くなく気にするレベルではないということですかね。

  49. [PR] 周辺の物件
    ブランズ東灘青木
    ブランズ東灘青木
  50. 66 匿名さん

    学区は悪くは無いけど、御影と比べれば・・・・・という程度ですね。
    夜は寂しいところですよね。だからファミリー向けではないようですね。
    投資用ならいいんじゃないですか。

  51. 67 43

    今日は夕方から暇だったので、色々なマンションの掲示板読破しました。
    客観的に見てブリリアの関係者か、居ないと思いますが熱狂的なファンであろう
    酷い書き込みが多かったですね。
    ただ、自分もそうですけどブリリアを見学した知人から聞いた、販売トーク
    と符号する点が多いんですよね。そのあたりを考えると営業さんの書き込み
    ではないかと勘ぐってしまいますね。
    あまりヒステリックに対応せずに、この掲示板で情報収集されてらっしゃる
    方々の為に、ちゃんと何故そうなのか根拠を書きましょうよ。

    自分はブリリアをセカンドハウスとして検討しているから学区なんて
    どうでも良いですが、ブリリアの様なレベルの低い営業の居るマンション
    は入居後、必ずと言って良い程「営業から説明された、聞いてない」などで
    揉めるんですよね。
    くだらない営業している暇があったら、もうちょっと消費者の目線に立って
    健全にお仕事して欲しいです。

    66さん
    ブリリアは立地的に投資向きではないです。坂の下のセレッソは築浅ですが
    なかなか店子が決まらないようです。今買うと高値掴みになりますから
    暫くは我慢です。

  52. 68 マンション投資家さん

    坂の下のセレッソ利回り7%で回していますが何か?

  53. 69 43

    68さん
    7%ですか、優秀ですね。利回りは表面ですか?
    質問ばかりになるんですが、現在何部屋か空きがあるみたいですが
    店子探しは順調でしたか?

    確かに40㎡の中古があれば、投資用として面白いですね。
    今週末、知り合いの不動産屋に行ってみようかな。
    貴重な情報ありがとう。

  54. 70 マンコミュファンさん

    このマンションは、準大手のゼネコンが作るんですね。
    タワーなんだけど大丈夫なんでしょうか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム エクシア宝塚駅前
デュオヒルズ六甲道

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ユニハイム エクシア宝塚駅前
ワコーレThe神戸フロント
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオシティ神戸名谷
スポンサードリンク
リビオシティ神戸名谷

[PR] 周辺の物件

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

[PR] 兵庫県の物件

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸