神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「Brillia Tower神戸元町」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 中央区
  7. 元町駅
  8. Brillia Tower神戸元町
物件比較中さん [更新日時] 2019-06-07 22:55:00

まだ詳細はわかりませんが、情報交換しましょう

所在地:兵庫県神戸市中央区下山手通5丁目6-2(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「元町」駅 徒歩5分
    神戸市営地下鉄西神・山手線 「県庁前」駅 徒歩1分
    阪神本線 「元町」駅 徒歩6分

【管理担当です。タイトルを変更しました。】

[スレ作成日時]2008-04-17 10:20:00

スポンサードリンク

シエリア西宮北口 昭和園
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) Tower 神戸元町口コミ掲示板・評判

  1. 151 匿名さん

    >>148
    ライオンズ元町の購入者ですか?

    >ライオンズタワー神戸旧居留地っていつの話やねん。
    もう完成してから2年以上たって別に住んでる人らが売りに出してても不思議やないやろ。

    賃貸を2年やって売買に踏み切る手じゃないの?

  2. 152 匿名さん

    お!カレー大好き人間の俺にとって有益な情報が(笑)
    正直こんな情報の方がありがたいな。

    ライオンズ旧居留地の件は大京の不審の原因として以前から引きずってますね。
    旧居留地内最後の物件として投資目的で貸す人多かったけど、同じ様に貸す人多すぎて苦労したとか。
    販売方法にしても大京賃貸部門も購入した上で完売とするなど、販売方法にも疑問持たれてましたね。
    この件で痛い思いした人がアンチ大京として今ライオンズタワーのマイナス投稿もしてるわけですが。
    大京が如何わしいのは昔からですし、あんな駅から遠いとこ賃貸で買って騙されたと根に持たれてもねえ。

    販売員の言うこともここでの書き込みも何の保障もないので、物件購入はあくまで自己責任ということで。
    そしてカレーのうまい店の情報も引き続きよろしく(笑)

  3. 153 物件比較中さん

    >>この件で痛い思いした人がアンチ大京として今ライオンズタワーのマイナス投稿もしてるわけ>>ですが。
    >>大京が如何わしいのは昔からですし、あんな駅から遠いとこ賃貸で買って騙されたと根に持た>>れてもねえ。

    前レスと同じ書き込みですね、上記に限らないと思うが・・・

  4. 154 マンション投資家さん

    周辺の騒音、環境問題からして ブリリア80㎡クラスで約28万円 ライオンズが約26万円 が賃貸相場が妥当かと思います

  5. 155 匿名さん

    ライオンズよりもうすぐ竣工のトア山手との比較の方が気になる

  6. 156 マンション投資家さん

    トア山手80㎡クラスで約30万円はかたいと思う
    上層階南向きなら35万円くらいの相場になるでしょう

  7. 157 匿名さん

    え〜っ!ほんとにそんなにとれますか?でも借り手がいるんでしょうか?普通のサラリーマンではいくら会社が負担してくれたとしてもそんなに出せない!どんな人がかりるんでしょう?便利でも高すぎ!それだけ出しても住みたいという魅力があるのでしょうか?
    ブリリア26万でファミリ〜何とか借りれる?ってとこ?それでもよほどの大企業?医者?弁護士?

  8. 158 住まいに詳しい人

    ブリリア→前田建設

    ライオンズ→錢高建設

    トア山手→大成建設

    比べる余地もないと思う。
    わからん人間は自分で確かめよう。

  9. 159 購入検討中さん

    >No.158 by 住まいに詳しい人

    詳しい方にお聞きしますが、3社のゼネコンの どこが比べる余地がないの?
    余地だらけだと思うが。 (たぶん錢高建設は、錢高組のことだと思うが..)

  10. 160 物件比較中さん

    まあこの建設会社の比較じゃ大成はずば抜けとるわな
    他とは格が違いすぎる

    ジークレフ新神戸タワーの清水建設、アーバンの戸田建設も微妙・・・

    個人的には御影タワーの竹中工務店が好きだな

  11. 161 匿名さん

    建設会社に就職するわけじゃあるまいし

  12. 162 匿名さん

    ハァ〜?
    施工会社はかなり肝心なことだと思う。

  13. 163 匿名はん

    施工会社が一流だから絶対安心という保障はないが、
    会社が大きいにこしたことはないだろうな。
    しかしブリリアが大成や竹中のような大手じゃないから、
    前田だから見送るなんて人はまあおらんだろうな。

  14. 164 買い換え検討中

    私は錢高、前田だから見送りました。
    せめてジークレフ新神戸タワーの清水くらいまでですかね。
    やはりタワーだから施工会社はなお更気になりますよ・・・

  15. 165 匿名さん

    長谷工はどうですか?

    うちのおふくろやたらと長谷工嫌ってるんですが・・・。

  16. 166 匿名さん

    長谷工の建てた物件は阪神大震災で被害が特に大きかったイメージがあります。建設会社を気にされない方も中におられるようですが、私もとても気になる方です。
    ブリリアはとても欲しい物件なんで前田建設の情報を現在調べているところなんですが・・・

  17. 167 匿名さん

    ↑何かわかったらぜひ教えてください。

  18. 168 匿名はん

    建設会社は売主と同じレベルできになりますね。
    会社によって持ち合わせている技術も違いますからね。
    信用は実績の積み重ねです。
    建設会社の情報を調べて損はないと思います。

  19. 169 マンコミュファンさん

    前田建設さんは橋などで素晴らしい実績がありますが、
    あまり丁寧な仕事をされないとも聞きました。

    以前、系列の前田道路さんの仕事を拝見したところ、
    かなりいい加減で困りました。
    やり直していただくと素晴らしい出来になりましたが。

    前田建設さんの能力は十分ですが、
    ブリリアさんとの相性は
    あまり良さそうではないと思います。

  20. 170 匿名さん

    新井、錢高、多田よりは上なんじゃないかな?

  21. 171 匿名さん

    新井、錢高、多田もHP見てみたら結構色々素晴らしいのを建設してますね。
    もちろん前田建設も見ましたがここも結構素晴らしいのを立ててますね。

    どこも甲乙付けがたいですね。

    よっぽど耐震偽造、鉄筋削りとかコンクリートを薄くするみたいな犯罪的な事に関係していた建設会社は別ですが。

  22. 172 匿名さん

    新井、錢高 この二社の営業実績は実質やばい数字ですね・・・

  23. 173 匿名さん

    じゃあ見送ったほうがいいのかな?

  24. 174 匿名さん

    今の世の中、100%安全な会社なんてない。
    絶対潰れないと安全と思ったところも一転倒産なんてことも最近よくある。

    これからますます金融不安で銀行の貸し渋りが増えて倒産も増える。
    特に建設業界全体は資材高騰もあってますますきつくなるんじゃないかな?

    まったく恐ろしい世の中になったものだ。

  25. 175 匿名さん

    他の会社などとは違い建設会社に関して言えば実績はかなり大切だと思う
    たとえこの先倒産したとしてもね

  26. 176 購入経験者さん

    前田建設よりも下がいるからって、前田建設が良いわけではない。
    前田建設は悪くないが、タワーマンションを安心して任せられる程の業者じゃない。
    技術はそこそこだが、体力がない。

    タワーは、ディベロッパーと建設会社、せめてどちらかが一流でないと。
    前田建設は大手ゼネコンより安く引き受けた訳だから、
    そこに一流の仕事を求める方がおかしい。
    良くも悪くもブリリアらしい建物だ。

    リスクが無い物件など無いが、
    この物件はリスクがかなり高いことは覚悟しておくべき。
    値段にもよるが、永住するために買う物件かどうか、
    よく考えることをお勧めする。

  27. 177 物件比較中さん

    176さん 中央区のタワーなら永住を考える場合、どのタワーが安心出来ると思いますか?

  28. 178 購入経験者さん

    177さん、どうも

    新神戸やトアロード、ライオンズは良い物件では?
    もう、殆ど売れてしまったとは思うが、
    だからといって、リスクのあるものを選ぶのはどうかと。
    タワー以外にも色々選択肢があるはず。
    元々タワーは永住には向かないだろうし。

    現在、買える中央区のタワーと言われると
    お勧めできる物件を私は知らない。
    申し訳ない。

    近くのブリリアといえば、六甲が有名なので、
    一度見ておくことをお勧めする。
    たとえば、ベランダの戸境壁など、どうだろうか?
    このご時勢に、薄いパネル一枚だけだ。
    南から見ると、柱のようなものがあって気づきにくいが
    あのパネルではプライバシーなど無いだろう。

    もし、兵庫や長田で、ブリリアと前田建設の組み合わせの
    14階建てマンションがあれば、
    私もものすごく興味がある。

    しかし、この立地でタワーならば、清水や竹中、、、でないと困る。

  29. 179 匿名さん

    >>177
    ライオンズ(錢高組)は中古でかなりでてくると思うがやめたほうがいいよ

    新神戸やトアロードは建設会社もしっかりしているので安心です(よい部屋のキャンセル、中古物件はなかなかでてこないと思うが・・・)

  30. 180 物件比較中さん

    176さん ありがとうございました。このスレで他の物件の事で申し訳ないのですがジークレフ新神戸を検討してました。
    ちょっと安心しました。

  31. 181 物件比較中さん

    179さんもありがとうございました。

  32. 182 ビギナー

    >No.178 by 購入経験者さん
    >たとえば、ベランダの戸境壁など、どうだろうか?このご時勢に、薄いパネル一枚だけだ。
    >南から見ると、柱のようなものがあって気づきにくいが
    >あのパネルではプライバシーなど無いだろう。

    ベランダの隔板は、避難時に足で蹴り破れないといけないんです。
    今のご時勢も、昔も 多分、法改定が無い限り ず〜っとこんな感じですね。

    プライバシー云々なら、四隅のウイングで独立した形式の建物にするしかありませんね。

  33. 183 購入経験者

    薄いパネルだけとは、パネルの周囲に壁がないという意味。
    壁があるとでは、かなり違う。

    177さん、179さんのおっしゃるとおりかも。

    ジークリフは実際に何度もモデルルームを見たが、
    高級感があり、良かった。
    他のマンションとは別格だった。
    ワコーレの様に、モデルルームのオプションが良いのではなく、
    一つ一つのグレードが高かった。
    残念ながら手が出なかったが、
    価値がある物件だと思う。

    トアロードは、壁の厚さが少し薄く、
    隣の音が気になるかもしれない。
    ただ、タワーに防音まで求めるのは無理か。
    少し割高な気はしたので、見送った。
    というか、買えなかった。

  34. 184 匿名さん

    「ジークレフが残念ながら手が出なかった」ってジークレフとライオンズはかなり安いよ・・・
    私はここに決めると思うけど

  35. 185 匿名さん

    >182 ベランダの隔板は、避難時に足で蹴り破れないといけないんです。
    最近は、「板一枚の薄い境界」ではなく、どっしりとした壁になっているマンションがほとんど。
    そのほうが高級感がある。
    今時、「板一枚の薄い境界」って珍しい。

  36. 186 匿名はん

    六アイのブリリアは価格設定が低いから、価格相応ということで良いんじゃないですか。
    ひょっとしてこのタワーもそうなの?

  37. 188 ビギナーさん

    >No.185 by 匿名さん 2008/10/08(水) 11:39
    >今時、「板一枚の薄い境界」って珍しい。

    今度行かれたら、実際の建物も全タイプ”壁”ですよね! と、
    念を押て聞いて見られたらどうですか?

  38. 190 匿名さん

    世界恐慌まで囁かれてるのにまったりマンション購入なんて方は少ないという事でしょう。

    富裕層も自分の会社や持ち株に影響が出てることを考えると余裕かましてる暇ないんじゃないでしょうか。

  39. 191 購入検討中さん

    11月1日より販売が開始されるようですが、契約される方いますか?

  40. 192 匿名さん

    自宅用ですか? 投資用ですか??

  41. 193 買いたいけど買わない人

    【管理担当です。本スレッドの趣旨に反する内容のため、削除いたしました。特定の物
    件に紐づかないスレッドをご利用いただければ幸いです。】

  42. 195 マンコミュファンさん

    荒しっぽいけど、言ってる事は正しいね。
    確かに今の時期のマンション購入は避ける方が無難だし、
    そもそも株価暴落で資金がない。

    うちは一年前に買ったけど、これからの値下がりが怖いな。
    失敗したか?!?!?!?!
    部屋が気に入ってるし、もともと安い物件だったから
    良しとしようと思い込いたい!
    まぁ、暴落前に株売ったから、良し悪しか。

    この物件は神戸の1,2年前のマンションバブルの影響で
    値段が割高に設定されているようだけど、
    それは事実?
    詳しい人レスお願い。

    立地が良いから値崩れはしにくいだろうが、
    それでも、1,2年後の相場よりは2,3割高い気がする。

    これから企業の不動産の大量売却が始まるだろうし、
    購入資金を株に投資してた個人も頭痛いよね。
    現金で資金を持っている人はいるのかな??

    外資はさすがに円は買っても不動産は買わないよね。

  43. 196 匿名さん

    県庁前1分だけれど、やはり利用は元町?なんかあの元町駅の雰囲気が・・駅までの楽しみなく、う〜ん・・

  44. 197 匿名さん

    元町駅と海側の目の前の古い建物(元町プラザ)とその横の今にも崩壊しそうな危険な建物とか
    再開発してほしい。

  45. 198 匿名さん

    この物件は書き込みがあまりないですね。

  46. 199 マンコミュファンさん

    そういう物件なのでしょう

  47. 200 物件比較中さん

    この物件とアーバンライフ神戸三宮は人気がありませんね。
    業者さんへ2割引なら買いますよ。

スポンサードリンク

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
シエリア西宮北口 昭和園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6560万円~9980万円

3LDK~4LDK

79.13平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

[PR] 兵庫県の物件

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11m2~82.29m2

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK・4LDK

66.04m2・97.42m2

総戸数 70戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28m2~72.9m2

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72m2~71.63m2

総戸数 86戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

3758万円~4348万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~69.89m2

総戸数 810戸