神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「パークナード上甲子園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 西宮市
  6. 上甲子園
  7. 甲子園口駅
  8. パークナード上甲子園ってどうですか?
ビギナーさん [更新日時] 2010-02-02 17:55:44

パークナード上甲子園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:兵庫県西宮市上甲子園1-41-1
交通:東海道本線JR西日本) 「甲子園口」駅 徒歩9分
価格:未定
間取:2LDK+N-3LDK
面積:70.73平米-105.7平米

[スレ作成日時]2008-05-31 15:54:00

[PR] 周辺の物件
ユニハイム エクシア宝塚駅前
ユニハイム エクシア宝塚駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークナード上甲子園口コミ掲示板・評判

  1. 2 匿名さん

    MRに行ってきました。
    価格はまだ決定していないようですが予定では、
    3Fの71㎡4200万円、77㎡4800万円(南東角部屋)、77㎡4600万円(南西角部屋)
    といったところです。
    価格はかなり高く感じますが、このあたりの相場からいくとどうでしょうか?

  2. 3 購入検討中さん

    現在検討中です。角部屋の間取りや交通利便性は気にいっているのですが、2号線の騒音が気になっています。沿線沿いのお住まいの方、夜でもうるさいでしょうか?

  3. 4 不動産購入勉強中さん

    あの辺りの相場いうか、近頃のマンション売れ行きからいうとお買い得感もありませんし販売は苦戦確実。

  4. 5 近所をよく知る人

    興味を持って見ましたが、部屋の広さから見て値段が少々お高いですね。
    ちなみに、このクラスの値段で近所では一戸建て買えます。
    今の景気感では支払いがしんどそうな感じです。

  5. 6 物件比較中さん

    この物件とロジュマン上甲子園を比較中ですが、価格でみるとロジュマンの方が割安感はあります。
    上甲子園の立地は環境も良く住み心地も良さそうなので前向きに検討はしているのですが・・・

  6. 7 匿名はん

    独断と偏見で書いてみます。
    デベ パークナード 販売会社 パークナード 施工 よーわからん
    仕様 パークナード 静かさ ロジュマン 駐車場 パークナード
    買い物利便性 徒歩ではパークナード 自転車ではロジュマン
    交通利便性 徒歩ではパークナード 自転車ではロジュマン
    学校の近さ ロジュマン コンビニ ロジュマン
    値頃感 ロジュマン

    後は、パークナードは事務所2戸をどう考えるか。
    ロジュマンは準工業をどう考えるか。
    みたいなとこかな。

  7. 8 匿名はん

    書き忘れた・・・眺望 パークナード。日当たり パークナード。

  8. 9 ご近所さん

    なんでバークナードと比較する対象がロジュマンなんだろう?
    共通点と言えば中学校区が同じということだけでは?
    通勤に利用する駅も違うし、立地(どちらがいい悪いではなく)違うし・・・
    まず、平米単価が全然違うだから、ターゲットも違うはず。
    むしろ、甲子園口エリアのマンションという意味で比較するなら、まだジェイグラン天道町
    との比較でしょ。あるいはジオ甲子園口、ロイヤル100年マンション?もかな。いろいろある
    ようだけど。

  9. 10 買い換え検討中

    パークナード、ロジュマン、ジオ、ジェイグラン。。。現在はどれも定価格あって無きがごとし。ジオは定価格にこだわっているようですが、他のところはどうでしょうかぁ。MRに足運んで営業マンさんと社会情勢云々やりとりしてますと、価格調整のお話に自然と流れるかと。今の時期あまり表面価格はあてにしない方が良いかと思います。

  10. 11 IRYU

    私も今、甲子園口近辺で探しています
    ロジュマンは場所が夜は凄く暗いのが気になっています。値段は一番安いとは思います。
    パークナードは次回行く予定ですが、二号線を気にしなければ断然パークナードだと思います。
    生活にも便利だし場所が一番だと思います。
    ジェイグランは一期募集ですでに9割終わったので中々難しいですね

  11. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
  12. 12 IRYU

    追記
    甲子園口近辺にはあと二件基礎工事をしているマンションがありました。
    まだ情報や募集は出てませんが、多分パークナードやジオ、ジェイグランの状況次第では下げてくる可能性はありますね

  13. 13 社宅住まいさん

    >12

    1件は、一丁目ですよね?
    もう1つはどこですか?

  14. 14 社宅住まいさん

    あ、1丁目というのは阪急ではなくて
    オリックスのです。

  15. 15 物件比較中さん

    ここは修繕積立金が異様に安いように思えますが、
    10年毎など、定期的に一時金を回収する方式なのでしょうか?

  16. 16 購入検討中さん

    事務所が2戸あるようですが、住居兼事務所のようですね。

    不特定多数の人間が出入りすることなさそうなので安心なのですが、
    それ以上に2号線の騒音が気になります。

    マンション自身は2号線からは少しだけ奥に入り込んでいますが実際のところどうなんでしょうか。

  17. 17 匿名さん

    オリックスはどのくらいの戸数なんでしょうか?

    あと一箇所の場所、是非是非教えてください。

  18. 18 匿名さん

    べつのところで2号線に隣接した物件を見に行きました。2号線に隣接だけれど少し奥まっている。条件はかなりパークナードに似ていますが、パークナードに当てはまるかはわかりませんが参考までに。

    南側(リビング側)は予想以上に静かでした。ペアガラスがかなり効果的でした。窓を開けると
    2号線を走る車の音が小さく聞こえます。けれど北側の居室は窓を開けると車の音が
    かなり聞こえました。MRに行ったのは昼間だったので、夜になると周りが静かになる分
    もっと聞こえると思いました。2号線は夜もめちゃくちゃは交通量は減りませんので。

    ただ、音の許容範囲は個人差がありますし、物件によってもいろいろだと思います。
    結局は実際に建ってから自分で確かめるというのがいちばん後悔がないのではないでしょうか。

  19. 19 物件比較中さん

    >>18さん

    16です。
    確かに建ってから納得した方がいいですよね。
    よく考えます。ありがとうございました。

  20. 20 匿名さん

    >不特定多数の人間が出入りすることなさそうなので安心なのですが

    とありますが、セキュリティは事務所と住居部は別になっているのでしょうか。
    ここは事務所があるので候補からはずしていたのですが、セキュリティが別になっているなら
    MRに足を運んでみようかと思います。

  21. 21 匿名はん

    甲子園口と阪神甲子園の間に二件建物壊して今から建設するの見つけました。
    二件とも今津御影線沿いで神戸屋を中心に東は二筋位行った所と西は小学校前です

  22. 22 匿名はん

    「鳴尾御影線」沿いの建築中物件は春風小前がNTTと野村のコラボ、三番町は賃貸です。

    ほぼ同時期に竣工みたいですよ。

  23. 23 物件比較中さん

    >17

    オリックスは、小規模と思われます。
    甲子園口1丁目は、規制があるので
    高さ制限もあるし、せいぜい20〜30位だと思います。

  24. 24 匿名さん

    17です。

    皆様情報ありがとうございます。なかなか100%満足する物件はないですね。

  25. 25 匿名はん

    たぶん分譲マンションでも100%の物件は中々ないですね
    あと2、3年待てばJR西日本がまたジェイグランシリーズを出すかもしれないし甲子園口にも建築開始するかもしれないけど、今回ある物件でどれかにしようと思ってます。
    消費税が上がると4000万の物件価格で今と200万違うみたいなので決断しました(笑)

  26. 26 匿名さん

    ジェイグラン甲子園口は、次は松山町でしょうね。たぶん

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ豊中少路
    ウエリス西宮甲東園
  28. 27 周辺住民さん

    松山町にマンションは建ちませんよ。多分・・・。
    Jグラン天道町のMRの東側に最近駐車場が出来たでしょ。元々古い社宅がありました。壊してマンションの建築要請をしたけど許可がおりず、駐車場になったそうなので・・・。
    ご存じでしょうが近辺は小学校の受入困難地区に指定されているため、数年はマンションなんか建たないと思います。戸数の少ないマンションなら話は別ですが・・・。(グランスイートくらいの規模ならありかもですね。)

  29. 28 購入検討中さん

    物件を見てきました。
    まず、感想。

    ・駅から徒歩9分 → まぁそんなものでしょう。

    ・駅からの道なり:下町の商店街ですが、雨にぬれずに歩けるので便利。

    ・2号線に面しているので、騒音は? → 夜も見に行きましたが、音は静かでした。
     少し、南に入り組んでいるから?

    ・物件の重厚感じ:パナホームだからか、悪くない感じでした。

    ・日照条件:全戸南向きで、半永久的に日照条件はよさそうでした。

    ・事業主:パナホームということで、ものは間違いないのかなと思います。

    ・価格:これは個人で交渉するしかないですが、
        ロジュマンもそうでしたが、少しは値引きしてくれるようになっていました。

    全体的に悪くない印象を受けています。
    前向きに購入の検討をしたいと思います。

    私事ですが、車を持っており、安い駐車場があれば・・・と思っています。
    マンションの駐車場を借りても、(ロジュマンもそうですが)けっこう高いですね。
    この近辺で駐車場借りるといくらくらいなのでしょうか?


    購入した場合、マンションで借りるか、他所で借りるか悩んでおります。
    ご近所さん教えてください。

  30. 29 匿名さん

    もう少しで竣工とのことですが、どれぐらい残っているのでしょうか。

  31. 30 購入検討中

    私も前向きに検討中です。去年は全く売れてなかったのに、昨日は残り3分の1程度でした。
    ただ気になってるのが、やはり2号線。音は慣れれば気にならないと思いますが、洗濯物を干すのに空気はどんなだろう・・と心配してます。交通量は思ってたほど多くないと感じました。大阪方面から神戸方面へ向かう車は、手前の交差点までに多くの車が左折してます。パークナードの前になると武庫川手前よりも交通量が減ってると思います。それでもまだ購入に至らないのは、やはり子供の体への影響です。現在は大通りから離れた環境で生活しているので、購入後 もし子供が喘息になったらどうしよう?とか洗濯物が排気ガスで黒くなったらどうしようとか考えてしまうと夜も眠れません(大げさ!?)でも2号線沿い以外の問題点も特に見当たりません。ちょっとお高いけど。
    でも買うとなれば、171と合流する辺りに比べたらマシ?とでも思って住みたいと思います。2号線問題、どなたかアドバイスして頂けませんか?

  32. 31 匿名さん

    > 30さん
    子供のことを考えるのであれば避けた方がいいのではないかと思います。
    特に阪神間は色々密集しているので、どこにしても空気汚染はそれなりにはあると思います。
    西宮市のHPとか参考になると思います)

    まあ、何を優先するかで考えた方がいいと思いますよ。

  33. 32 匿名さん

    >>30さんへ
    それでもまだ購入に至らないのは、やはり子供の体への影響です。現在は大通りから離れた環境で生活しているので、購入後 もし子供が喘息になったらどうしよう?

    幼い頃、幹線道路に近い街中に住んでいました。
    両親曰く、私と兄弟の全員が酷い喘息だったそうです。
    その後、意を決した両親は、今の実家でもある閑静な住宅街に引っ越すことにしたそうです。
    病院での療養や薬の投与で治らなかった喘息が、引越し後にピタリと完治したそうです。

    随分と昔の事なので、当の本人は喘息であったという記憶が定かではありませんが、
    お子様の健康を真に願うならば、排気ガスに汚染された2号線沿いの
    住まいは避けられた方が賢明だと思います。

    「大人や子供に限らず排気ガスにまみれた幹線道路沿いは避けるべし。
    これは、住まい選びの鉄則です。」
    という意味の言葉を、どこかの本で見かけました。

    買ってしまってから後悔しても、直ぐに引越しとはいかないでしょう。

    2号線の自動車の交通量の多さも幼い子供には、危険が一杯だと思いますよ。

    子供の健康や安全は、金銭に換算できるものではありませんよ。

  34. 33 契約済みさん

    >30さん

    大気の面を気にされるのであれば、同じような立地条件の物件である「セーリオ西宮ルシード」を見に行かれれば、いかがでしょうか?
    うちの場合は、類似した立地の物件である「セーリオ」さんと「ワコーレ」さんを見に行きましたが、セーリオさんのほうが空気が良く感じました(2号線の南側)。
    また、ワコーレさんも南向きでない部屋は、さほど空気が悪いとは感じませんでしたが、東隣にホルモン屋があるのが気になりましたし、そもそも南向きの日当たりの良い部屋に住みたかったので、セーリオさんかこちらのほうがいいと感じました。(個人差がありますので、主観かもしれません)

    ほしい部屋の間取りがたくさん売れ残っているのであれば、完売後実物を見るのもひとつですが、もし、ほしい間取りが少なくなっている場合には、類似物件でイメージを持つのもひとつだと思いますので、ご参考まで。

    あと、本物件を見に行って感じたこととして、この物件の場合は2号線から見て、商業用については2号線に面していますが、住居用は1戸建ての建物ぶんくらい南側に入り込んだ場所になっていますので、大人にとっては空気の汚れはそこまで気にならない。

    とはいえ、国道沿いであることには違いはありませんので、それがいやな場合はお控えになられるのも手かもしれません。
    何を優先するのか、そして、実際に家族を含めて自分がその物件をどう感じるかだと思います。

  35. 34 購入検討中

    30です。
    31さん、32さん 貴重なご意見やアドバイスありがとうございます。
    やはり二号線が気になるので、今日実際現地を見てきました。
    夕方のラッシュ時の割には、やはり交通量が少ないような・・・
    でもどこを基準にするかは個人差でしょうけど。
    近くの不動産でお話を聞いたところ、夜は特に交通量も減ると教えてもらいました。
    夜間、トラックは43号線を使用するからだとか。
    主人がとても気に入ってるのと、他の問題点がないので、もう少しよく考えたいと思います。
    子供が病気になってからでは遅いですからね・・・・

  36. 35 購入検討中さん

    30です、追加です。
    33さん、情報ありがとうございます。
    「セーリオ」さんはまだ見てません。調べてみますね。「ワコーレ」さんは棟内を見学しましたが、気に入る間取りや立地ではなかったので、検討からはずしました。
    ところで33さん、結局はどちらも購入には至らなかったのですか?

  37. 36 契約済みさん

    >35 さん

    34です。
    名前のとおりで、この物件で決めました。
    決めては、家族の中でもまちまちです。

    子供の学校区や利便性、デベロッパー等色々ありますが、個人的には日当たりと間取りです。
    ワコーレさんは体感ですが、やっぱり空気が気になりました。
    間取りや仕様も・・・でした。

    セーリオさんは、駅が阪神国道でしたので、利便性が気になりました。
    また、間取りや仕様も・・・でした。

    最近西宮エリアで建った物件の中では間取りや仕様等バランスよかったのはこの物件かなと
    感じたので、こちらに決めました。(参考まで)

  38. [PR] 周辺の物件
    ブランズ東灘青木
    ブランズ東灘青木
  39. 37 購入検討中さん

    >36さん
    34さんって書いてますが、34さんではないはず!
    もしかしてパークナードの方が書き込みしてるのでしょうか???
    業者が書き込むのはよく聞く話ですが・・・
    また本当に契約された方ならすいません。
    まだ棟内モデルルームはできてないですよね?見学されたんですか?

  40. 38 契約済みさん

    >37さん

    36です

    この物件の構内モデルルームは見学していませんよ。
    あくまで、場所です。
    日当たりのよさは既に概観が見えるでしょ?

    昼間にいって、南側から見るとよくわかります。
    あまり日のあたらなさそうな部屋はひとつくらいしかなかったです。

    別に信じようが信じまいが、どうでもいいですけど。

  41. 39 監視員さん

    >34&36

    誰も信じてませんって( ´艸`)


    たった25分(23:11→23:36)で購入検討中→契約済みになるんですか?
    スゴい決断力ですね。このスレは長らく眠ってたのに決算期を狙うかのように
    称賛カキコが出てきて不思議ですね〜

  42. 40 匿名さん

    ここ最近よう動いてますな。
    で、横からです。36さんのカキコミ
    誤 >34
    正 >33 でしょ

    購入検討中さん、ここのデベさんが書き込んでいるのならば、ここの
    カキコミも多いはずでっせ。他もよ〜みてみ。
    ここは高い・宣伝が少ない・パナホームの分譲マンションが
    今までにない。(友の会等もない)等の理由から伸びてないだけ
    ここの物件があることすら知らん奴も多いだけ
    住宅メーカーのマンション間違いないんちゃいますか。
    まぁ、高いでしょうが。
    決算前・竣工前で値引きもしてくれたりしてね。

  43. 41 土地勘無しさん

    私も購入検討中です。この時期になってやっと値下げしてくれたので。
    でもなぜ今まであんな強気で高値だったのでしょう?
    また>40さんがいわれてるように、宣伝もネットでの情報も少なかったですね。これまたなぜでしょう?
    日当たりが良いのは現地で見ましたが。
    >38さん、それでけの理由で購入ですか!???

  44. 42 38

    アンカー間違いで、えらく盛り上がってしまいましたね。 失礼しました。
    33と36でコメントしたものです。(これが正しい番号ですね)

    >41さん
    僕が、一番気に入っている点が「日当たり」なのは事実です。

    ただ、それだけで決める人は相当に少ない思いますが…(僕もそれだけでは決めていません)
    家族によって、重視するものはまちまちです。

    上でも書いているとおり、間取りも気に入ったています。
    気に入った間取りがたくさん売れ残っていれば、完成までは購入するつもりはなかったですから。
    個人的には興味ありませんが、学校区も大事ってな話もあります。

    もちろん、通勤便も大事です。
    大阪にも神戸にも悪くないアクセスですからね。
    日があたるだけなら、南向きの物件ならなんでもいいってなりますしね。
    あと、空気だってワコーレさんは×でしたが、こちらは○と思っているわけですし、
    非常に重視しましたよ。

    あるいは、デベだってパナホームですよ。
    どこかの物件のように2000万円の値引き・・・とか工事がストップ・・・とか変なことがおきることはないと思っています。
    安心して購入できることも大事ですよね。

    まぁ、言い出せばきりはありませんが、僕が一番気に入っているのが
    日当たりのよさです。

    譲れない条件プラス気に入っているのは何か?といったポイントです。
    ご参考までに。

  45. 43 契約済みさん

    こんなサイトがあったんですね〜
    私は先月にパークナードを契約した者です。

    今までの内容を読みましたが、二号線問題は我が家でも 
    かなり話をしましたよ。
    マンション南側の道を歩けばわかりますが、騒音は問題ないでしょう。あとは排気ガスの問題。これはいくら話し合っても解決には至りません。
    個人差があるし、どこまでを健康被害だというかがわからないから

    主人は、排気ガスの臭いは全くしないと言いましたが、私は道路で信号待ちをしているとやっぱり排気ガス臭かったです。
    でも結局我が家は、子供がいても問題ないと判断しました。
    「安全」「健康被害なし」とは言えませんので、「問題なし」くらいかな。
    検討中の皆さんは、現地を何度か見られましたか?
    私は家族で午前中、昼時、平日ラッシュ時、週末と様々な時間帯で見に行きました。
    現地を歩かれたらわかるかと思いますよ

    ‘排気ガス臭い‘と思ったら購入はやめた方がいいと思います。

    それからパークナードは値引きをしてません。
    我が家だけ!???
    そうだったら笑えない話ですが(笑)
    気に入ったから仕方ないのですが、先月末から
    ジークレフ甲子園口も900万以上の値引きをしてましたね、びっくりです。ジークレフ甲子園口と比べるのもおかしいかもしれませんが、一番近い新築マンションですから。

    パークナードの社員さんがこのサイトを見てたら、
    パナホームに聞いて欲しいです。
    早くに契約した人への特典はないのですか???

  46. 44 契約済みさん

    >43さん

    社員ではありませんが、早く契約する特典は、
    ズバリ「好きな部屋を選べる(売れ残りしかないのとは違う)」ところだと思っています。


    あとは、早く入居できること。
    もうすぐ入居前説明ですね。

    今から楽しみにしています。

  47. 45 匿名さん

    ここはかなり値引きしてるよ...知り合い買ったから...700ぐらい

  48. 46

    しっかりした、いいマンションだと思います。
    地震の際、エレベーターの修理のさいを考えると、下の階がお薦めです。
    騒音は、南のリビング側は一切ないし、日当たりよくて、ダイエー、ららぽーとへはバスですぐ、西宮ガーデンズも、マンション前のバス停かバスで3分・バス停前の駅から電車でひと駅、と、どこに行くにも便利。パナホームだから、安心ですね。

  49. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム エクシア宝塚駅前
    ジェイグラン尼崎駅前
  50. 47 匿名

    モデルルームを見て、作りがしっかりしているのと、パナホームが作ったという安心、安全性、銀行・郵便局が徒歩12分、スーパーも近い事から、便利さを考え、購入しました。甲子園口の北側にも、マンションが建っていますが、パークナード程いいマンションは、そうそう無いと思いますよ。
    南側も高い家が建たない地域なので、リビングの日当たりは最高ですよ。

  51. 48 物件比較中さん

    >45さん

    情報ありがとうございました!
    ここって意外と高めのお値段なので、購入を迷ってました。
    頑張って値引き交渉してみようと思いました。
    でも700万も値引いてくれるものなのでしょうか?

  52. 49

    値段は 多少下がっているのかもしれませんね。
    交渉してみるしか ないですねー。
    割と高いマンションなのは 作りがいいせいでは ないでしょうか。

  53. 50 物件比較中さん

    値段をどのくらい下げてもらったらここの物件はお買い得なんだろう。
    ここは相場より高いのは確か。
    どなたか購入者でアドバイスもらえませんか?

  54. 51 購入者

    私は購入し、今日の内覧に行ってきました。
    相場より 高いとの意見もあるようですが 造りが 他とは違いますよ。
    身内に 設計・ 建築の仕事をしている者がいますが 他のマンションとは 比較出来ない程 最高だと 思います。
    確かに 価格を見ると 高いと感じるかもしれませんが それなりに 変な人は入らないでしょう。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ上町台 パークレジデンス
ブランズ東灘青木

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シエリア梅田豊崎
グランド・サンリヤン甲子園三番町
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
デュオヒルズ六甲道
スポンサードリンク
ブランズ東灘青木

[PR] 周辺の物件

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

[PR] 兵庫県の物件

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸