匿名さん
[更新日時] 2023-09-24 00:03:02
ローレルタワー尼崎についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:兵庫県尼崎市御園町54番(地番)
交通:阪神本線 「尼崎」駅 徒歩1分
価格:未定
間取:1LDK-4LDK
面積:50.26平米-148.93平米
[スレ作成日時]2009-03-10 15:44:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
兵庫県尼崎市御園町54番(地番) |
交通 |
阪神本線 「尼崎」駅 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
207戸(非分譲住戸25戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地下1階地上29階建1棟 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年11月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]近鉄不動産株式会社 [事業主]阪神尼崎駅南地区市街地再開発組合 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ローレルタワー尼崎口コミ掲示板・評判
-
64
物件比較中さん
ここまでの駅前となると、わずか数十メートルの距離が用事など邪魔臭くなるものです。
郊外のマンションと比較すれば、考えられない話ですが、たった数分の距離がものをいう場合もあります。
通勤などでは近鉄マンションが駅に圧倒的に近いですが、買い物では、商店街へはさきのほうがすぐにいける気がし
ます。
近鉄ならばフードサーカスでの買い物が殆どになるでしょうね。
近鉄マンションの価格については、どれくらいになるかについては、さきよりは高くなるのは必至です。
さきの未入居の中古が新築時の販売価格より300万円も高く販売されています。
それを勘案すれば、80平米では4000万前後、あるいはそれ以上の価格帯が多くなるでしょうね。
内廊下は魅力ですが、駐車場については、さきの方が、待たずにすぐに乗れる立体駐車場がいいですね。
-
65
買い換え検討中
-
66
周辺住民さん
-
67
周辺住民さん
No.66は失礼しました。
完売はJR尼崎のローレルでした。
-
68
匿名さん
JRと違ってここは、駅前周辺がしょぼすぎる。
アマゴッタ、アマセン、商店街・・・あまりセンスいいとは思えない。
開発計画も無さそうだし、単に駅に近いだけかな・・・
-
69
親と同居中さん
JRはそのかわり歩く距離が長すぎます。
死亡事故もあったので、マイナスイメージしかありません。
-
70
匿名さん
そうかなぁ~
JRと阪神だったらどうみても、JRの方が魅力的だけど・・・
10月には商業施設や、病院、映画館、フィットネスが開業するでしょう。
大型都市開発でキリンの工場もなくなって、まったくかわったよ。
ただ、悲しいかな、JR、阪神とも我が家には手が届かずですが・・・
-
71
匿名さん
-
72
匿名はん
自らの意思で阪神尼に住もうって言うんだからもとから輩気質な人か、もしくはそういった環境に耐性のある人が集まるのは自明の利。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
73
匿名さん
阪神電車の騒音やら、駅前イベントの騒音やら駅に近すぎてもいろいろあるようですね。
さきと変わらない立地ならここも同じか。
-
-
74
購入検討中さん
さきと環境は変わらないと思います。
むしろ、さきより駅に近いため、難しい部分や問題は出るのでは。
駅に近すぎるのが難点ですね。
それと、廊下のじゅうたん
無駄に管理費が上がりそうですよね・・
-
75
匿名さん
同じ近鉄でも、JRとはまったく条件が違うね。
期待したんだけどな
-
76
物件比較中さん
さきの中古を待つか、ここの近鉄にするか迷ってます。
いろんな話をきくと、さきの方がいいのでは?という意見が多いので。
新築がいいのですが、どちらがいいのでしょうかね?
-
77
匿名さん
よほどの理由が無ければ、ここはないな。
でも、関西で駅近、直結物件はもう数少ないし迷うところだけどね。
-
78
匿名さん
小汚い商店街と怪しげな風俗店、閑古鳥の鳴いてる商業施設に囲まれて
休日は、駅前広場でお祭り騒ぎそこに、廊下が絨毯仕立てのタワーマンションが似合うと思う?
終の棲家としてはもちろん論外でしょう。
-
80
匿名さん
ゲゲゲ・・・
地権者物件ですか、後々ややこしそうだね
-
81
いつか買いたいさん
ホームページ見ましたけど価額は相場なんでしょうか・・・・
駐車場がタワーパーキング気になりますね。
-
82
いつか買いたいさん
-
83
購入検討中さん
-
84
匿名さん
阪神尼物件だから、仕方ないと思うけど。
エントランス、エレベーター、住戸とオーロック解除って結構面倒じゃないの
いちいちチェックして、ロック解除するの?
あと、駅南側の再開発って具体的になにができるの?
メリットあるの?
薄らぼんやりでよくわからんね。
単に駅に近いだけのようで、結構まわりは電車や駅前のお祭り騒ぎで煩そうだし
イマイチでした。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件