>211さん、
あんまり210の様な輩をまともに相手にしちゃダメですよ!
ここは以前から他物件販売業者の妨害レスが多いのです。
だいたい210の内容からして、情報交換に不必要な内容でしょ?!
自分のMSが売れなくて暇を持て余しておちょくりに来ているだけ・・・・。(笑)
住宅情報に載ってました。販売5戸とありました。駐車場は屋根付き8000円まだ残ってるのでしょうか?明石のリベールを購入した友人のマンションに遊びにいったら部屋の間取りや設備もとてもよかったしアフターサービスも良いらしいですね。
購入者です。私は駐車場3千円の屋外にしました。月5千円の差は大きいですからね。
今日、現地を見て来たら、
外観を覆っていた足場やテントが全て取り除かれていた。
角地に建つ、落ち着いた色の綺麗な建物だった。
あとは内覧会で内部をチェックしなければ・・・。
もう少し落ち着いた色の外観ならよかったんだけど。まだ5戸残ってるのかな?
日曜日に内覧会にいってきました。すこし安っぽく感じたのは私だけ?
>217さん
どのあたりが安っぽく感じられましたか?
モデルルームではない、実際の物件を見られた入居予定者さんの生の感想は、大変貴重ですので、今後の参考に、ぜひ教えてください。
宜しく御願いします。
ホームページ見たら後3戸になってた。入居までに完売しないかなあ。
灘の北側っていうのは、けっこう魅力的なんだけどすぐ東側の市住と電車の音が気になって考え中です。購入者さんは何が決め手ですか?
釣り・・・・好きだね?!
私はめちゃくちゃ気に入って購入しました!立地的にも申し分ないし、駅には近いし、水道筋も5分でいけるし、動物園や王子公園もすぐだし、本当に便利な最高場所にあると思います。ここ4年ほどリベールの近くに住んでいるけど、本当にすみやすいところで、リベールの山側にある美容院に昔からいっているんだけど、更地のときからもしこの場所にマンションが建ったら絶対に購入しようと思っていたから、私は大満足です。内覧会のときもかわいい内装に大満足で、さらにエレベーターおりてから部屋までの廊下の広いこと広いこと!子供がキャッチボールや三輪車で遊びまわれるぐらいの大きさにびっくりしました。それに日中でクーラーのないへやだったのに、周りに大きな建物がないから、風通しがよくすごくすごしやすくて、さらにびっくりしました。へやにいても気になっていた電車の音もぜんぜん気にならなくてほっとしました。地元の私にとっては何でグランブルーが売れているのかがわかりません。あそこはそんなに便利ではないのに・・。六甲道は今両親が住んでいるけど、子供を育てる環境ではなく年寄りの住むところだと思うし、阪急六甲は25年ほど住んでいたけど、すごく不便だし、六甲道にやられた!って感じで、特に魅力は感じないし、これからは灘駅がくるよ!
地元の私が言うんだからまちがいないよ!それに学校区もいいから子供のことを考えると何の心配もしていません。
なにより駐車場代の安さが大助かりです!それに父に昭和住宅について調べてもらったけど、別に悪いことないってゼネコンの人が言ってたよ!っていっていました。 多分現地を見に行ったら絶対に気に入るはずだから検討中の方は是非いってみてください。 みんなで仲良く楽しく暮らしましょうね
水道筋は便利ですね、だいぶん人通りも戻って来たようですし。阪急六甲って、そんなに不便ですか?
阪急六甲は不便ですよ・・。なにせ買い物するところがないですから・・。
ちょっと外食といっても食べにいくところもないんです・・。
私は篠原という閑静な住宅地に住んでいて、生活環境としてはとても静かでよかったのですが、坂も多いですし、結婚してリベールの近くに住むようになって、通勤を考えても駅から近いところがやっぱり便利だし、なにせ水道筋が便利ですからね。車での生活が中心であれば六甲でも問題ないと思いますが・・。六甲しか知らなかったら何の問題もないですが、こちらにきてもう一度六甲に住みたいとは思わなくなりました。
六甲はお手ごろなスーパーがないですしね・・。
しかもマンション自体も結構高い価格帯出ててびっくりしました。
(うちの実家なんて結構な値段で売れそう・・余談です・・。)
震災で六甲道の開発が進んだから、結構人もそっちに流れていってしまったしね。六甲道も便利でいいだけど、小さい子供をもつ親としては、学区が
鷹小中ならいいんだけど、烏帽子中になるとあまり評判がよくないし、夜でも結構飲み屋とパチ屋が多いから若者がたむろっていることがあるので
環境としては今の私の環境では好ましくないと考えています。
そう考えると王子公園周辺の駅に住むのが今は最高だなぁって思っています
まあ、水道筋に慣れてしまうと六甲は不便に感じるというのは、ホントですね。お買い物定期を持ってたら、三宮にヒョイと行けますから問題ないのですが。あ、それは灘北でも同じか。篠原は南北で環境がずいぶん違いますが、確かに上のコメントのような場所もあります。北町の一番北は山道をわけ入った所ですから。
購入者さんよかったですね。何でこんなに一生懸命阪急六甲・六甲道の批判をされるのでしょうね?他物件を意識しているのですか?笑
私は自分が阪急六甲にも六甲道にも王子公園にも住んだことがあるから感想としてのべているだけですよ。
なんか気分の悪い書き込みなので、これ以上これに意見を書き込むのやめます。
人それぞれ、望むことも環境も価値観も違いますからね。
年齢や家族構成などでも生活環境の選択肢も変わってきますからね。
私はリベールを選んで本当に満足しています。
みなさんも人がどう言おうと自分が納得される物件を選んでくださいね。
>>228
どこのスレにもいるよな〜、こんな風に余計な事言って喜んでいる奴は!
ジークレフを荒らしている奴か?それとも、ブリリアを荒らしている奴か?
>そういう土地柄ですから、はっきりいって、わたしは敬遠ですね、
>ややこしい人間が多すぎです
みなさん、良かったですね!こんな奴が灘には寄り付かなくなった事は。
228あんたが、一番ややこしい人間だぜ。
それに、一体何を根拠に「灘にややこしい人間が多い」と言い切れるのだ?
>自己満足は勝手ですが、引き合いの出す地域が違うでしょう。
>同じ比較するなら兵庫区・長田区あたりでしょう。
物件を選ぶのは皆、自己満足で良いんだ!
皆それぞれ価値観、求めている物が違うから自己満足で充分。
兵庫・長田と灘のどこが比較できると言うのだ?
三宮を中心として、西側と東側とでは全く環境が違うって!
きっちり歩いてみて肌で感じてみな!
228=いい加減で、ややこしい人間は、かなりマンション選びで
失敗してダメージが大きいんだろうよ!
・・・これでも大人か?・・・可哀想な奴だぜ。
あっち、こっち荒らして喜んでいるんだから。
もうすぐ入居なので楽しみにしています!ただ灘駅を通勤で利用するので駅前にスーパーが出来たらいいなあと思ってるんですが・・