神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「サンクタス六甲VIEWS」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 灘区
  7. 六甲駅
  8. サンクタス六甲VIEWS
ご近所さん [更新日時] 2010-11-15 10:59:19

所在地:兵庫県神戸市灘区大土平町1-34-1
交通:阪急神戸本線「六甲」駅から徒歩10分
価格:未定
間取:3LDK・4LDK
面積:75.7平米-105.48平米



こちらは過去スレです。
サンクタス六甲VIEWSの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-01-25 14:59:00

[PR] 周辺の物件
ウエリス西宮甲東園
グランド・サンリヤン甲子園三番町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サンクタス六甲VIEWS口コミ掲示板・評判

  1. 326 匿名さん

    車で移動するなら住吉のシーアだろうが新在家のマルナカだろうが篠原のコープだろうが関係ないよね?
    何が不自由なの?
    山手なんだから不便に決まってるよね?嫌なら平地に住めばいいじゃない。
    近くに店がない環境だから山手に住むんじゃないの?
    商品を見る目もないのに忖度しないほうがいいよ。

    それと、道一本挟んだだけで雰囲気が違うって、おかしいんじゃないの?
    下の方が騒がしくて煩わしいに決まってるじゃない。上過ぎるのもどうかとは思うけど。
    学校区ってたって高羽小でしょ?あそこだってリビオができたおかげで大量に安いマンションから生徒が
    押し寄せてくるから、これからは判ったもんじゃないよ。

    そんな解ったような要素に惑わされないで、もっと自分の価値観で判断すべきだね。
    単純に考えればここは割高だと思うよ。建物自体も高級感ないし、全部オプションで何も付いてないし、
    オリックスと竹中ってネームバリュー以外には何もないって感じ。いっそ、マンションのてっぺんにでも
    オリックスと竹中のプレートでも付けといた方が売れるんじゃないの(笑)

    それでもここに住みたいかどうかじゃない?そこまで思えないんだったら、もう少し待つか御影か岡本辺りの
    物件を調べてみても良いんじゃない?

  2. 327 匿名さん

    >>326

    何をムキになってるの?
    と言うか、何で?w

  3. 328 物件比較中さん

    検討されてる皆さんは、活断層はどう判断されてますか?
    キレイに真下を通ってるのですが、やはり危険な物なのでしょうか?
    地震保険には耐震等級だけが影響するんでしょうか?

  4. 329 匿名さん

    西岡本のヘルマン同様、この辺りも崖崩れがあり多くの死者がでたようです。

    しかしそれは、篠原北町上部や篠原伯母野山町も同じ事。

    要は山手はどこも同じ。

  5. 330 匿名さん

    それとはっきり言おう。
    この篠原地区は子供が住むには不憫極まりない所です。

    中学受験もあまり盛んではなく灘甲陽に行くのは数年に一人二人くらい。

    篠原地区に数多くある大きなお家には子供などほとんど住んでおらず、
    小学生の大多数が社宅団地などの集合住宅住まい
    だから生徒の質は悪いよ
    同様な事が岡本にも言えるね。

    しかし岡本のほうが進学実績いいね。

    まあ要するに高級住宅街はあまり子供の教育に適した場所じゃないということ。(本山は特別)

    そういう事考えて入居すべきかな。

    今時オプションもついてないの?酷いなあ。
    そしてこの値段で高級マンションじゃないって?

    避けたほうがいいのでは

  6. 331 物件比較中さん

    >>326
    ここの校区は、美野丘小ですよ。

    ちなみに、最近の新築マンションの子供達の校区は、
    ●六甲小⇒ジオグランデ六甲、グランスイート六甲篠原本町
    ●高羽小⇒プラウド六甲赤松町、ザ六甲レジデンス、リビオ六甲高羽、グレイスビュー六甲山手
    ●美野丘小⇒サンクタス六甲VIEWS
    ●鶴甲小⇒ネバーランド六甲

    ●長峰中⇒サンクタス、ネバーランド、ジオグランデ、グランスイート
    ●鷹匠中⇒プラウド、レジデンス、リビオ、グレイスビュー

  7. 332 匿名さん

    学校区をそこまで気にするなんて、神戸って意外に田舎なんですね。

  8. 333 匿名はん

    このマンション、坪単価いくら?

  9. 334 物件比較中さん

    >>332
    あなた以外の神戸市民には常識ですが、灘区東部から東灘区では、
    阪神沿線、2号線、JR沿線、阪急沿線で明確に地域差があります。
    たぶん、全国試験の結果を学校ごとに公表したらかなり差が出るだろうと思います。

    自分の子供が可愛いかったら、まず校区を気にするのは基本ですし、
    この結果、校区によってマンションの資産価値にも大きな影響が出ています。

    神戸が田舎であることは、別に否定しませんが、
    校区を気にすることと田舎は無関係だと思いますね。

  10. 335 匿名さん

    >>333
    HPで間取りを見て、平米から坪に直して計算してみればいいかと。
    驚きの高値で驚愕しないように(汗

    それでいて、充実装備・高級(壁厚・スラブ厚等)では無い。
    食洗器でさえ、オプションなんですから。
    ちなみに、活断層は付いてきます。

    一体、何がウリなの?と思うような・・・。
    なんだかなぁ~と感じるような物件です。

  11. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド甲子園口
    ユニハイム エクシア宝塚駅前
  12. 336 匿名さん

    それはまあ、いちど現場で窓から外を眺めて空気を吸って、それからですね。歩行者用エントランスが南側にあったらな〜というのは惜しいところですが、西側の家を買収できなかったから仕方ないか。

  13. 337 物件比較中さん

    >一体、何がウリなの?と思うような・・・。

    景観でしょ。

  14. 338 業者

    ざっと200万円だね。

    この辺の地価はおいくらか解ります?
    こんなもん。

    篠原台ですら地価70万だもん。
    篠原伯母野山で100万円くらい?

    篠原北町は140くらいだから。。。

    やっぱりちょっとたかいかな??

  15. 339 物件比較中さん

    >>303
    >>312

    マンション業界に詳しい榊淳司さんのブログで、
    一般的なマンション販売員に関する面白い記事がありました。
    http://sakakimr2007.blog15.fc2.com/blog-entry-127.html

  16. 340 匿名さん

    学校区とファッションとを同じように思ってるんでしょうね。
    別に子供がかわいいと思うこととは無関係だと思います。
    資産価値に差が出るのも多くの人の思いこみによるところが大きいでしょうね。
    価値は人それぞれでしょうし。
    冷静にそれをいかに利用するかが大切でしょう。

  17. 341 近隣

    この辺り金持ち多いし

  18. 342 匿名さん

    この価格・この立地で、買うのが正解なのか否なのか。
    そこが問題。

    私見。かなり割高に感じる。

  19. 343

    この立地だからこそこの価格なんだよ

  20. 344 匿名さん

    >この立地だからこそこの価格なんだよ

    それはあなたの意見。
    ほとんどの方が割高に思っている。

  21. 345 匿名さん

    活断層の上に、耐震が苦手な竹中・・・
    買う人が信じられません。

  22. 346 隣人

    隣のグランドヒルズも活断層のこと知ってて購入したのかな?

  23. 347 匿名さん

    どうなんでしょうね~。
    今と違って、ネットも普及してなかったでしょうし、
    重説の時に初めて知ったという方も居たかも知れませんね。
    ココの場合は、断層の真上に建ててますからねぇ。

  24. 348 でも

    買う人いるのでしょうか

  25. 349 匿名さん

    最近にしては珍しくハイサッシではない建て方してますね。

  26. 350 荒らし

    朝日ヶ丘とどっちが不便ですか?

  27. [PR] 周辺の物件
    ブランズ東灘青木
    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
  28. 351 匿名さん

    こんな場所こんな場所って言うなよ。
    周辺住民に失礼じゃないか。

  29. 352 匿名さん

    人それぞれの主観じゃね?
    あんたが偉そうに言う事じゃないね。

    実際、駅からずっと登り坂だし、
    生活には不便だろう。
    断層の件もあるし。

  30. 353 匿名はん

    近くに住んでます。
    あの辺りは近くに店もなく買い物は不便です。だから駅のオアシスは12時まであいてます。
    でも何もする予定ない休日なんかは本当に快適ですよ。眺めいいし緑も豊かだし。
    それと坂のため朝なんかは登る車の廃棄ガスが少し気になります。でもそんなに問題ではない。よっぽど街中の方が空気悪いから

  31. 354 匿名さん

    ここよりもさらに上の篠原台に住んでいる方はどう生活されているのでしょうか??

  32. 355 匿名はん

    ここより北側と南側が高級住宅街ですよね?

  33. 356 匿名はん

    具体的にどれくらいの値段が理想でしたか?

  34. 357 物件比較中さん

    >具体的にどれくらいの値段が理想でしたか?

    今の時期で、この物件
    (長所:眺望、六甲地区  短所:駅から遠い、坂、不便、外観、断層)

    を考えると、坪単価180~190万円(80m2で4360~4600万円)ぐらいかな。

  35. 358 匿名ちゃん

    岡本の上のほうとどっちが良い点多いですか?

  36. 359 匿名ちゃん

    岡本の上のほうのマンションとどっちが良い点多いですか?

    校区は互角(金持ち地区)
    景観互角
    地価弱冠岡本。

  37. 360 匿名さん

    >>350
    >>358
    >>359

    荒らし&匿名ちゃんは同一人物?
    どっち坊やの質問だから。

    まぁ、とにかく自分で判断しなさい。

  38. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ南塚口
    ウエリス西宮甲東園
  39. 361 近所をよく知る人

    岡本と六甲ではマンション坪単価は岡本が50~60万高いでしょう。

  40. 362 匿名さん

    そこまではの差はなかったような。
    まあ岡本の場所にもよるけど。
    六甲も神戸ではいいところに入るでしょ。

  41. 363 ご近所さん

    一般的な会話として、阪急六甲に住んでいるというと
    「いいところに住んでいますね」
    と言われる。

  42. 364 匿名さん

    阪急六甲って言っても、神戸の人にはたいてい『六甲道ね。』ってJRの駅名で言われることが多いですね。
    どっちでも大差ないので流してますけど。
    阪急沿線かJR沿線化の差って、阪急が走ってるエリアの人にしかあまり違いが認識されないような気がしますね。

  43. 365 匿名さん

    ランドマーク岡本も活断層の上。
    ここもそう。

    後篠原伯母野山町にフィリピン領事館の跡地がありますが、マンション建たないのかな?

  44. 366 匿名さん

    篠原伯母野山町って作家の陳さんが住んでいた豪邸街?
    坂きついよね。

  45. 367 匿名さん

    山手だし、駅から近くないたてことで、普通に考えると高くはならないと思いますが、阪神間はまだマンションバブルが続いているようなので、ビックリ価格で売り出しているようですね。

    これはどのマンションでも言えることです

  46. 368 物件比較中さん

    別スレで芦屋の積水グランドメゾンの翠ヶ丘の物件と
    本物件との比較はどうかとの意見でてました。

    むこうはJR芦屋駅徒歩10分フラットで地の利ありますが
    山手幹線沿いで環境がイマイチがマイナスポイント。

    一方、本物件は阪急六甲駅徒歩10分坂ですが
    環境は大変いいですね。

    あちらの価格はまだ未発表のようですが、
    同じような価格帯であればどちらがよいでしょうかね。

  47. 369 匿名さん

    >368さん

    芦屋の積水グランドメゾンと比べる人なんているんですか?
    全く比較対象にならないでしょう。
    同じ価格帯なら間違いなく芦屋の積水グランドメゾンでしょう(笑)

  48. 370 匿名さん

    上の人、理由は?
    住所に灘区とつくのは屈辱ですか?
    私もブランド地区重視ですが、やはり六甲だと抵抗感じます。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオシティ神戸名谷
    サンクレイドル塚口レジデンス
  50. 371 近隣の者

    この辺の地価はおいくらか解ります?
    篠原台ですら地価70万だもん。
    篠原伯母野山で100万円くらい?
    西北向きでルーフ付きとはいえ、90平米ちょいで\6,300万超え!
    ルーフ無しでも西向き\5,000万台後半!
    西向きでもこの価格。凄い強気な価格だと思うんですが。
    南向きは言わずもがなで、高価格帯がズラリ。

    篠原台の中古物件などのほうが買いかな?

  51. 372 匿名はん

    間違いなく、芦屋の翠ヶ丘…の根拠が不明。マンションだらけで、芦屋市民から「あそこが芦屋だと言ってほしくない」と言われたりする所なのに…。グランドメゾンも、最近岡本、住吉とコンセプトの失敗とも思える不振続き。既に販売が延期になっていたりと、計画自体が順調でないのに、どこが勝っているんでしょうねぇ。

  52. 373 匿名さん

    篠原台はバスからのアクセスがキツいんです。その分、価格が安いので、阪急の元祖ジオなどお値ごろです。篠原台から大月台あたりは中古の価格にバラつきが大きくて、コンクリートの上物が有るが故に売れない土地だとか、朽ちかかった賃貸だとか、新しい家だけど買い主が早々に手放したくなったものだとか、不動産の買い物を楽しみたい方には面白い所です。もう少し森に分け入ると、開発しかかって頓挫した場所もあります。サンクタスから歩いて降りて、最初に買い物ができるスポットは登山口の八百屋さん。

  53. 374 匿名さん

    ジオって有名なバブルマンションですか?
    篠原台には有名なバブルマンションがあると聞いたのですが。
    確か阪急不動産だっけ。

    大月台って凄い大きな家ばかりですよね。
    あの辺の中古マンションも売りにでてましたよね

    後、篠原伯母野山町の新築(コンクリートの奴)も売りにでてますが、売れてませんね。

  54. 375 匿名さん

    大きい家なら篠原伯母野山町のほうが大きいよね?

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ワコーレThe神戸フロント
プレイズ尼崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジェイグラン尼崎駅前
ワコーレThe神戸フロント
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
プレディア神戸舞子レジデンス
スポンサードリンク
リビオシティ神戸名谷

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

[PR] 兵庫県の物件

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸