229さんのおっしゃる通り、4LDKで80-85はやや狭いですよね。
4LDKを3LDKに変更してもらうのって追加費用かかるのですか?
完成前なら無料だったと思うのですが・・・。
どなたか分かる方教えて下さい。
232さん
このマンションは、いろいろな間取り変更プランがあるので私も4LDKから3LDKのプランにしました。
リビングがかなり広くなり、光もたっぷり入るのでお勧めです。
もともとの変更プランは人気で、もうすべて売れていると思うのですが、壁を取るだけなので交渉すれば4LDKから3LDKに変更可能だと思います。
もしここでしてくれなくても してくれる業者はいっぱいあるので後で変更されてもいいと思いますよ。
↑こうゆう御仁は完成物件ではなく
間取りプラン変更可能な施工初期物件を探しましょう。
私も定価購入組ですが間取りカラーは勿論建具組み合わせ・オプション
に無い設備の導入等かなり無理を言いました。
せめてこれぐらい差がないとね(笑い)
ここの物件は確かもう完売間近じゃないですか。
竣工後間もなくでこの販売状況ではそんなにサービスは難しいと思いますよ。
この立地でのマンション事業は今後もなかなかないでしょうね
大幅なサービスを望むならバス便でしょうね
この周辺のマンションと比べて特に優れている魅力はないですね。
今度出来るであろう北側の空き地の物件よりは南方面が開けてる(高層階)
位で設備も初期のopでグレードアップもしくは別注するか
それにしても限界あるし例えば共同設備のディスポーザー等は無理だし
広さも(4LDK100㎡以上)は設定が無いし・・・+
従って設備・広さ・価格を求めるなら他物件を探すことだね。
駅前であるのに意外と静かなこと利便性いわゆる立地がよけれな
マンションとしては充分だと思う。
伊丹でも駅から徒歩15分以上だったりバス利用する立地なら
戸建も充分守備範囲になりますよ。
ただこれから売り出されるマンションは今の経済状況下で
価格を抑える為益々のコストダウン・一戸あたりの縮小化
は避けれないでしょうね。
従って他のレスにもあるように今完成物件の中に
気にいった。物件があれば買いと思いますよ。
皆さん書かれているように、このマンションの売りは駅徒歩3分なのに静かな住宅地だと思います。駅から10分以内なら結構物件あるかもしれないですが、3分で電車の音が気にならない物件はそうないのではないでしょうか。
毎日10分(往復20分)歩くのは思っている以上に遠いです。北の空地は丸紅さんが所有していますが、最初マンション計画予定だったみたいですが、このご時世 今はマンションにするどうかもまだ決まっていないみたいですよ。いずれマンションが建っやとしても、日当たりの良い南に、この物件が建つ形になるので、それならこの物件を購入された方がいいと思います。前のマンションは高層マンションではないですし。規模的にも、この位の規模がちょうど良いと思います。規模が少ないと管理費も高く、役員にすぐ回ってきますし、大規模だといろんな方がいて問題が多いです。
今後の物件は資材も高騰しているので、そう材料費をかけられないため、今まで当たり前についていた設備もオプション使用になったりするでしょうね。
人それぞれ、家の買いどき次期が違うと思いますが、いずれ家を購入したいと考えている人には、今の時期はこのマンションに限らず、税金の免除も大きいですし、今の時期は買いて市場なのでお勧めだと思います。
買い手市場でお得なのでみんなが買い出したら、又売り手市場になりますし、賃貸で家賃を払っている人は早く購入して返済していった方がいいと思います。
特に完成物件は実際の部屋を見れ、景色の見れますし、マンションの雰囲気もわかるのでいいと思います。
駅近にこだわらない方は、バス便での物件がいいと思います。ただ将来売る時に利便性が悪いので安くなると思います。
いろいろな物件に実際に足を運び、自分の目で見るのが一番です。ここに住みたいって思える物件に出会えたら購入されたらいいと思います。
駅近で便利な立地条件というのは
かなりのポイントだと思います。
室内の設備が充実しているというのは
それだけ価格にも上乗せされていると
思いますし。。
個人が必要なものをオプションで
つけるほうがいいかも
うちはせっかく標準装備されている
ビルトインの食洗器も使っていません。
なかなか100%満足のいく物件なんてそうはないので、どれを優先し、どこを妥協するかですよね。設備とか1
00%満足でも、何となく住みたくない物件もあります。
逆に、最初考えてもなかった所が見てみたら気にいったなんて事もよくあるので、百分は一見にしかずではないで
すが、購入を前向きに考えている方はいろいろ見に行くのは大事だと思います。
私は10年前にマンションを購入しましたが、今の新築のマンションの設備等すごい変わっていてびっくりしまし
た。
このマンションは、立地的にも申し分ないですし、イオンモールまで徒歩5分なんて羨ましいです。(私はいつも
車で混みながら来ているので・・・)
人気の部屋は、売れていると思いますが、一度見に行かれて希望の部屋があればラッキーですね。
私は南西の角部屋なのですが、道路からも電車からも一番離れているので今の時期は窓を開けていますが電車の音も聞こえないですし、静かですよ。
気になる方は西側がいいかもしれませんね。
皆さんこんにちわ
竣工後2ヶ月弱入居者もかなり多くなりましたね。
ところで今度マンション管理規約説明会・マンション内設備ツアー
が開催されるとのことですが皆さんは参加されますか?
それと先日きずいたのですがマンションエントランスエレベーター横
の壁の一部がはく離してましたね。
おそらくブレュクスが搬入養生のブルーのカバーを取る時に一緒にはがれたんでしょうか?
そうかも・・・
フローリングがあちらこちらできしみ音が出るようになりました。
当たり外れがあるかも知れませんがアフターフォローは1年後の点検まで
やはり無理なのですか・・・
261さん 私の隣は小さいお子さん(1歳位)がいますが、部屋にいる時は声が聞こえた事がなく、
本当にいるのかなぁって感じでした。ベランダに洗濯を干しに出た時に、お隣さんがお子さんをベランダで
ひなたぼっこさせていたみたいで、その時に声が聞こえた位ですかね。
東南角地も価格的には検討範囲になりました?
ただ後もう少し頑張ってほしいです。それと現物を見る限り北側の広い(7帖)部屋がもったいない
やはり北側一採光で格子戸の為暗いのが残念。私達の場合北側のどちらかを納戸と寝室いずれかに
しなければなりません。その選択が悩ましいです。
立地・利便性は言うことありません。
東南角部屋ですがお陰で生活音等は気になりません
ただ北側の部屋から飛行機の離陸の音は聞こえます
後、電車・道路の音は大丈夫です。
また指摘通り北側西7帖の洋室は他に比べ暗いのも事実です。
今日のマンションズでも公式に東南角部屋中上層階440万引きになってました
交渉次第でもう少し可能だと思うのでこの土日久しぶりにモデルルームに行って
みようと思いますが結果や如何に???
入居して早3月が過ぎました。
住民モラルも良く快適に生活しておりますが伊丹【この場所?】
がこれほど風が強いとは南・北窓を空けていると風の通りがものすごく
未だエアコンなし【ちょっと大げさ】でも充分です。
その反面ベランダでゆっくりティタイムなんては無理な日が多いし
植木鉢など何回風で転がったことか・・・
そんなこんなですが満足しております。
私の住んでいる階とは違いますので、4階の実際の部屋が見れますので御自身の目で確かめられるのが
一番かと思いますが、日当たりは南向きなのでリビングやベランダはいいですよ。
北側は、あまり日が当たらないように思います。
窓を開けっ放しにしていますが、駐車場の音、私は気にした事ないです。
風通りは良く、まだクーラーをつけた事ないです。
四階でも東南角部屋なのね採光は良好でしょう。
しいて言えば北側7帖の部屋が暗いかな。
音に関しては北側の部屋で窓を開けると飛行機の
離陸の音が気になります。
音は上にとよく言われますが機械式駐車場の音は
気になったことはありませんよ。
入居住み様、匿名様、ご親切にお早い回答ありがとうございます。
音や日当たりは問題なさそうですね。
モデルルーム、何度か行ってるんですが、長時間居れないので実際はどうなのかなとご意見が欲しかったたので助かります。
伊丹の土地には住んだことがなく、地元から離れることになるので不安なのですが、伊丹は暮らしやすいですか?
マンションから駅までの間は安全ですか?
伊丹の周りの環境についていろいろ教えて欲しいです。
300さんへ
伊丹に住まれた事がないとの事で、地元から離れるのは、いろいろ不安もあるかと思います。
伊丹駅前という事で、ショッピングや病院、施設等すべて揃っているので便利だと思います。
自然もいっぱいありますし、私は、伊丹はすごい暮らしやすく快適です。
駅までの間の御心配ですが、距離もすぐですし、住宅地を通っていくのでそんなに安全面について心配した事
はないです。
入居済み様
早速のお返事ありがとうございます。
私は親元を離れたことがなく、結婚を機に離れることになるので不安でした。
本当は地元で住みたかったのですが、環境や様々な理由で伊丹に魅力を感じました。
暮らしやすい、いい場所とのご感想なので安心しました。
マンションの雰囲気や設備もよさそうですよね。
伊丹に住むイメージができてきました。
このマンションも後 残り1戸になりましたね。同じ会社で、このマンション前に販売していた産業道路沿いのトレフィナードもすぐ売れたみたいですし、そこより駅近で、環境もいいので完売は早いと思っていましたが、
この時代にすごいですね。
ニトリの南側に新しくできた京都銀行の南側に野村がマンションを建てるようです。
ティップネスの予定だったのですが、不況で建設が中止になって野村が買ったんですね。
こちらも産業道路が近いものの立地としては便利でいいところです。
モデルルームや一部販売促進住戸やキャンペーン等デ200万~450万程度の値引きに
応じていたが最後まで強気の販売姿勢だったけどな?
要は私に交渉力が無かったのか・・・
そうであればショックです。
新築を割引したら、おこられるが、
キャンセル待ちって文言にしてしまえば、値引きしても、入居者から
怒られないでしょう?
確かめるすべもない(個人情報でキャンセルした人の情報はみせれません)って、
いわれたらねぇ。。。。
最後、売れ残り2~3件くらいなら、無難な、キャンセル物件につき、格安で!!
でも、自分は、その値段で納得して買ったのだから、しのごの言うべきでは。。。。??
希望の間取りも選べたのでしょうから。。。
最後まで残っていた4LDK角部屋が欲しかったです。
決断したときは遅かった。。。キャンセル待ちで可能性があるのは別の部屋でした。
いつか中古として出たら欲しい物件です。
住み心地はいいですか?
こちらの物件駐車場が前なので二階か三階は暗いのでしょうか?
横断幕もなくなりキャンセル待ちも締め切ったようですね。
ここは電車の音より北側の飛行機離陸音が気になる人は気になりますね。
ただ立地は買い物・公共施設・銀行・通勤と便利ですね。