私も期待に応えてあげんといかんしね。
あの、、
電車の音しますし、前の道路はトラックも多いし排気もかなりのものなんですけど。。
↑どこでもおるおるこんなやつ おもろいやんけ
私達が鈍感なのか我が家は静かだねぇていつも話してます。
たしかに窓を開けて気にすると聞こえますが。
人の感覚は違うものですからご自分で確認してみてくださいね。
妬み、僻み、いろいろあるんでしょう。
私は南西の角部屋なのですが、道路からも電車からも一番離れているので今の時期は窓を開けていますが電車の音も聞こえないですし、静かですよ。
気になる方は西側がいいかもしれませんね。
皆さんこんにちわ
竣工後2ヶ月弱入居者もかなり多くなりましたね。
ところで今度マンション管理規約説明会・マンション内設備ツアー
が開催されるとのことですが皆さんは参加されますか?
それと先日きずいたのですがマンションエントランスエレベーター横
の壁の一部がはく離してましたね。
おそらくブレュクスが搬入養生のブルーのカバーを取る時に一緒にはがれたんでしょうか?
立地は良いのに、まだ十数戸のこっているみたいですね。
内装・設備がイマイチだからでしょうか?
2割引くらいにすればもう少し売れそうですが…
そうかも・・・
フローリングがあちらこちらできしみ音が出るようになりました。
当たり外れがあるかも知れませんがアフターフォローは1年後の点検まで
やはり無理なのですか・・・
入居済みの方にお尋ねいたします。
隣近所の生活音は聞こえませんか?
261さん 私の隣は小さいお子さん(1歳位)がいますが、部屋にいる時は声が聞こえた事がなく、
本当にいるのかなぁって感じでした。ベランダに洗濯を干しに出た時に、お隣さんがお子さんをベランダで
ひなたぼっこさせていたみたいで、その時に声が聞こえた位ですかね。
東南角地も価格的には検討範囲になりました?
ただ後もう少し頑張ってほしいです。それと現物を見る限り北側の広い(7帖)部屋がもったいない
やはり北側一採光で格子戸の為暗いのが残念。私達の場合北側のどちらかを納戸と寝室いずれかに
しなければなりません。その選択が悩ましいです。
立地・利便性は言うことありません。
残り戸数も一桁になり更なる価格対応期待してます。
伊丹駅周辺は阪急とJRの両方の線が近いため、中古物件が出ても広告に載る前に結構売れてしまいます。
そういう意味では人気のエリアです。
築10年経っていても、3000万以上する物件も多々あるので(面積によりますが)新築の方が安い場合もありま
す。
この物件がいいかどうかは、判りませんが場所的にはいいかと思います。
販売戸数も、残り少ないみたいですので希望の間取りがあればいいのではないでしょうか。
すみません、265は宣伝でしょうか?
その他、宣伝っぽいのが非常に気になるのですが。
しかもMRいけば分かるようなことばかり。。。
マンションなんかやーめた。
家はやっぱり庭付き戸建に勝るものはなし。
東南角部屋ですがお陰で生活音等は気になりません
ただ北側の部屋から飛行機の離陸の音は聞こえます
後、電車・道路の音は大丈夫です。
また指摘通り北側西7帖の洋室は他に比べ暗いのも事実です。
結局残り一桁になっても値段の高い南東角部屋が2戸残っているみたいですね。
多少値引きを始めたようですが、4LDKで完成している間取りがネックですかね。