値引きは相変わらず渋い。
塚口と池尻対抗じゃだめか・・・
229さんのおっしゃる通り、4LDKで80-85はやや狭いですよね。
4LDKを3LDKに変更してもらうのって追加費用かかるのですか?
完成前なら無料だったと思うのですが・・・。
どなたか分かる方教えて下さい。
イマドキのマンションで4LDK85平米あれば十分ですよ。
人それぞれだけど私の場合やはりリビングは15帖以上(これでも意外に狭い)
寝室は出来れば8帖はほしいです。
たしか塚口でさえ4LDK角住居は90㎡以上ありましたね。
232さん
このマンションは、いろいろな間取り変更プランがあるので私も4LDKから3LDKのプランにしました。
リビングがかなり広くなり、光もたっぷり入るのでお勧めです。
もともとの変更プランは人気で、もうすべて売れていると思うのですが、壁を取るだけなので交渉すれば4LDKから3LDKに変更可能だと思います。
もしここでしてくれなくても してくれる業者はいっぱいあるので後で変更されてもいいと思いますよ。
↑こうゆう御仁は完成物件ではなく
間取りプラン変更可能な施工初期物件を探しましょう。
私も定価購入組ですが間取りカラーは勿論建具組み合わせ・オプション
に無い設備の導入等かなり無理を言いました。
せめてこれぐらい差がないとね(笑い)
ここの物件は確かもう完売間近じゃないですか。
竣工後間もなくでこの販売状況ではそんなにサービスは難しいと思いますよ。
この立地でのマンション事業は今後もなかなかないでしょうね
大幅なサービスを望むならバス便でしょうね
みたいですね。
でるかどうか楽しみですね
そもそも“駅近・立地”以外、この物件の魅力は何でしょうか?
この周辺のマンションと比べて特に優れている魅力はないですね。
今度出来るであろう北側の空き地の物件よりは南方面が開けてる(高層階)
位で設備も初期のopでグレードアップもしくは別注するか
それにしても限界あるし例えば共同設備のディスポーザー等は無理だし
広さも(4LDK100㎡以上)は設定が無いし・・・+
従って設備・広さ・価格を求めるなら他物件を探すことだね。
駅前であるのに意外と静かなこと利便性いわゆる立地がよけれな
マンションとしては充分だと思う。
伊丹でも駅から徒歩15分以上だったりバス利用する立地なら
戸建も充分守備範囲になりますよ。
ただこれから売り出されるマンションは今の経済状況下で
価格を抑える為益々のコストダウン・一戸あたりの縮小化
は避けれないでしょうね。
従って他のレスにもあるように今完成物件の中に
気にいった。物件があれば買いと思いますよ。
皆さん書かれているように、このマンションの売りは駅徒歩3分なのに静かな住宅地だと思います。駅から10分以内なら結構物件あるかもしれないですが、3分で電車の音が気にならない物件はそうないのではないでしょうか。
毎日10分(往復20分)歩くのは思っている以上に遠いです。北の空地は丸紅さんが所有していますが、最初マンション計画予定だったみたいですが、このご時世 今はマンションにするどうかもまだ決まっていないみたいですよ。いずれマンションが建っやとしても、日当たりの良い南に、この物件が建つ形になるので、それならこの物件を購入された方がいいと思います。前のマンションは高層マンションではないですし。規模的にも、この位の規模がちょうど良いと思います。規模が少ないと管理費も高く、役員にすぐ回ってきますし、大規模だといろんな方がいて問題が多いです。
今後の物件は資材も高騰しているので、そう材料費をかけられないため、今まで当たり前についていた設備もオプション使用になったりするでしょうね。
人それぞれ、家の買いどき次期が違うと思いますが、いずれ家を購入したいと考えている人には、今の時期はこのマンションに限らず、税金の免除も大きいですし、今の時期は買いて市場なのでお勧めだと思います。
買い手市場でお得なのでみんなが買い出したら、又売り手市場になりますし、賃貸で家賃を払っている人は早く購入して返済していった方がいいと思います。
特に完成物件は実際の部屋を見れ、景色の見れますし、マンションの雰囲気もわかるのでいいと思います。
駅近にこだわらない方は、バス便での物件がいいと思います。ただ将来売る時に利便性が悪いので安くなると思います。
いろいろな物件に実際に足を運び、自分の目で見るのが一番です。ここに住みたいって思える物件に出会えたら購入されたらいいと思います。
駅近で便利な立地条件というのは
かなりのポイントだと思います。
室内の設備が充実しているというのは
それだけ価格にも上乗せされていると
思いますし。。
個人が必要なものをオプションで
つけるほうがいいかも
うちはせっかく標準装備されている
ビルトインの食洗器も使っていません。
なかなか100%満足のいく物件なんてそうはないので、どれを優先し、どこを妥協するかですよね。設備とか1
00%満足でも、何となく住みたくない物件もあります。
逆に、最初考えてもなかった所が見てみたら気にいったなんて事もよくあるので、百分は一見にしかずではないで
すが、購入を前向きに考えている方はいろいろ見に行くのは大事だと思います。
私は10年前にマンションを購入しましたが、今の新築のマンションの設備等すごい変わっていてびっくりしまし
た。
このマンションは、立地的にも申し分ないですし、イオンモールまで徒歩5分なんて羨ましいです。(私はいつも
車で混みながら来ているので・・・)
人気の部屋は、売れていると思いますが、一度見に行かれて希望の部屋があればラッキーですね。
設備・造りの豪華さを求めず立地・環境重視ならokですね。
ベランダから布団を干してるような住民もいないようだし
規模的に観てもいいのかな。
ここの物件って確かイオンモールテラスから伊丹駅までの連絡通路デッキから見えている
マンションですよね。
もう完成し入居していたんですね。
イオンモールが出来る前までは、阪急の方が栄えていましたが、最近はJRの方が大阪までも1本で行けますし
人気ですよね。
今日はヤル気(売る気!?)満々ですな。
久しぶりにスレみたらあんたの参加も久しぶりやん。
こうして釣られてくれる人このマンション少ないから
おもろないやんなぁ