看板が立ってました。
どうでしょうか。
所在地:兵庫県芦屋市翠ケ丘町134番(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 「芦屋」駅 徒歩12分
阪神本線 「打出」駅 徒歩12分
【タイトルを正式名称へ変更しました。 2013.6.6 管理担当】
こちらは過去スレです。
グランドメゾン芦屋翠ヶ丘styleの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2009-01-10 23:49:00
看板が立ってました。
どうでしょうか。
所在地:兵庫県芦屋市翠ケ丘町134番(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 「芦屋」駅 徒歩12分
阪神本線 「打出」駅 徒歩12分
【タイトルを正式名称へ変更しました。 2013.6.6 管理担当】
[スレ作成日時]2009-01-10 23:49:00
見学行きました。
高速道路や43号線沿いのマンションほどではないが、道路の騒音が気になると言えば気になる。
もっと言えば、これから交通量が増えた後の排気ガスによる健康被害が心配。
道路沿いマンションなんていくらでもあるから住んでしまえば慣れるんでしょうけど。
ただ私たちは環境のよさを求めて、高価格を承知でこの辺で探してますので、
環境に問題のある当物件は検討対象からはずしました。
こういう所って本物の不動産営業マンが書き込んでるのですか?
他のサイト、教えてグーやYahoo!知恵袋にも自称不動産がチラホラいるんだけど・・・
一人特定できたから、そこに電話して聞いてみると、
どの不動産も匿名のネットなんかに書き込まないって言っていたよ。
あんたらなんで書き込んでるの?
こんな素人が書き込むスレに。
分譲マンション業界に明るい友人から、つい最近聞いた話によると、
たった25戸しかないのにもかかわらす
売れているのは僅かに4戸だそうです。
建物が竣工して猶、実に約85%・21戸も売れ残っているらしいです。
地価が高騰している時期に、高掴みして仕入れた土地だけに
販売価格は、相場の50%アップではないか?と噂のボッタクリ・プライスだそうです。
「高級な」マンションというより、
単なる「高額な」マンション、
それどころか異様な「割高」としか言いようが無いですね。
こんなマンションに大枚はたく人は、「世間知らず」でしょうね。
>世間知らず・・・。
お金があって、高級志向、大手ブランド好きな御用達マンションじゃないですか?
芦屋で積水、これだけで成金さんだったら買っちゃいますよ。
資産価値として今後マンションが値落ちしないなら借金してでも欲しい。
・・・・値引きと山手幹線の交通量次第ですけどね。
それほど魅力のある物件でもないのにこの値段・・・。
完成済みなのにほとんど売れてないみたいですね。
1000―2000万安くなれば考えますけど、積水はそんなに値引き期待できないかな。
かつてこの辺に住んでいました。
10年前です。
駅から遠く不便でした。
でも閑静で上品な町でした。
そこに幹線を無理矢理通し、それぞいにマンションを建てた。
これは無理矢理過ぎます。
馬鹿げた話です。
カネがあっても買いません。
「芦屋」という固有名詞に踊らされています。
こんな境遇なら海沿いの阪神駅近くの方が
よほど芦屋らしさを感じます。
幹線道路が通って雰囲気が変りました。
「 閑静で上品な 」名残みたいな感じはあります、それは当時を知っているからでしょうか。
大きなお屋敷があるけど派手な成金の家がなく良い町でしたね。
具体的な予定はないはずですが、歩道を広めにとってあるのは将来の車線拡幅のためというのは建設計画に書いてありました。山幹が全通すればバスなども通るでしょうから、確かに片側1車線では厳しくなる気はしますね。
何が完売ですか?
普通にまだまだ売ってますよ。夜たまに前を通りますが明かりを4戸くらいしか確認したことがありません。悲惨です。
不便で高いだけのマンションですが、どうか金持ちの方買ってやってください。
本日、現地行きました。
西側はすべて契約済みで、南側の5戸くらいが残ってました。
マンションのグレードはいいと思いますが、
残念ながら駅からは遠いなー
あと5分近ければ
431はマンション買ったことない人。買えない人。
購入経験者はこんな書き込みしない。
マンションを買う喜びを知っているから、購入者や検討者の気持ちがわかる。
こんな書き込みする人間は、人の幸せを妬む人、人の幸せを喜べない人。一度顔を見てみたい。
マンション投資家は相手にしないことです。完全にアッチの世界に行ってる人です。
批判すればするほど彼は燃えます。 燃えに燃えます。
友達がいないので、こういう形でしか自分のモヤモヤを発散できないのです。
ですから、彼の発言にはスルーに限ります。
ここを買える方はすごいと思いますが、どうしてここを買ったのか気になります。そのお金があれば大体どこでも買えますよね?
駅から近くないしフラットでもなく、外観も学校みたいで半分は日当たりも悪そうな間取りで…(私個人の主観ですが)
いろんな考えがあっていいと思いますが、あのマンションに何を求めて検討・購入されているのか参考にさせてください。