東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド奥沢ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 奥沢
  7. 奥沢駅
  8. プラウド奥沢ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2021-12-22 14:13:38

<全体概要>
所在地:東京都世田谷区奥沢3丁目357番1
交通:目黒線 「奥沢」駅  徒歩3分 、東横線 「自由が丘」駅  徒歩11分 、大井町線 「自由が丘」駅  徒歩11分 、
目黒線 「田園調布」駅  徒歩11分 、東横線 「田園調布」駅  徒歩11分
総戸数:32戸
間取り:1LDK ~3LDK(47.79m2~95.71m2)

売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社鴻池組東京本店
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2013-03-15 02:46:31

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド奥沢口コミ掲示板・評判

  1. 81 匿名さん

    確かに、学芸大学を見ても営業は強い。

    となると「奥沢」のネーム、「駅近」、「営業力」で早期完売か。
    でもこの物件の魅力ってそれだけ?

  2. 82 匿名さん

    地元需要である程度売れるでしょう。住めばわかるよ。住んだことない方は名前しかわからないでしょうが。

  3. 83 匿名さん

    地元の方のコメントは重みがありますね。

    地元の方が買いたいなら良い物件なのでしょう。

  4. 84 匿名さん

    地元の方が実感されている奥沢の魅力とは、どういった所なのでしょうか。

  5. 85 匿名さん

    定価で買う人にしかわからない

  6. 86 匿名さん

    >>70

    よくわかります。
    実家は奥沢、今は大井町線沿いの分譲賃貸に住んでいます。
    本当におっしゃるとおり。
    東急(田園都市線除く)ののんびりした感じが好きです。
    駅間が短くて、ローカル線的な雰囲気もあり、昭和な商店街も残っていて。

    住むには本当によい環境です。
    しかし、なぜか地価が異常に上がってしまい、
    家の価格も無駄に高い感じが拭えず、このあたりに買うのは躊躇します。

    学芸大学が人気なのは、都心から近いからでしょう。
    駅徒歩10分以内なら、マンションでも資産価値は
    それなりに維持できる気がします。奥沢はその点厳しいでしょうね。

  7. 87 匿名さん

    奥沢駅前はちょっと例外的に寂れてるよね。九品仏だと雰囲気が全然良くなるのに。でも九品仏でこの高さは幹線沿い以外建てられないので採算とれないかな。

  8. 88 ビギナーさん

    小杉でツボ300万とココで330万ならどちらにしますかね~

  9. 89 匿名さん

    川崎ご検討の方はスレ違いのようです。

  10. 90 匿名さん

    武蔵小杉も好きではないけど、ここよりはマシ。ここの良いところは奥沢ネームだけよ。

  11. 91 匿名さん

    予算いくらですか?

  12. 92 匿名さん

    なぜ、小杉と比較するのか、、、理解不能

  13. 93 匿名さん

    夢見させてあげましょうよ。

  14. 94 匿名さん

    ぼろマンションに囲まれたなんちゃって奥沢ですな。ここは。

  15. 95 匿名さん

    ORより百倍いいね。

  16. 96 匿名さん

    プラウドといえば、浜田山も売り出してるけどね

  17. 97 匿名さん

    プラウドどこでも売ってるよ。
    城東でも城北でも。

  18. 98 匿名さん

    三井でいえば、ここはパークホームズの中クラスかな
    プラウドは、単一ブランドだから仕方ない

  19. 99 匿名さん

    ここに地元需要があるか疑問
    地元民だからこそ避けるような立地だよ
    上で言われてるように奥沢ブランドに惹かれるあまり土地勘の無い方を釣るんじゃないかな

  20. 100 匿名さん

    奥沢、自由が丘で持ち家となると、戸建にならざるを得ない

  21. 101 匿名さん

    意味が全く不明なんですが。買えないからと言って八つ当たりしないようにね。

  22. 102 匿名さん

    ORのほうがいい気がします。

  23. 103 匿名さん

    断然奥沢レジデンスですね。
    環八沿いだけど、6丁目だし低層で高級感あるし。
    けどうちは出遅れた為、いい部屋が残ってなかったから断念しました。

  24. 104 サラリーマンさん

    現地 敷地内のお稲荷さんあるけど ちゃんとしないとバチあたるよ

  25. 105 匿名さん

    奥沢レジデンスの話はここではもういいのではないですか。確かにORのある6丁目の方がプレスティージがあるし、仕様や日当たりも上でしょう。でも完売したわけですから忘れて建設的な議論をすべきです。あしもとの物件ではプラウドも悪くない。ORは田園調布や九品仏まで徒歩10分以内ですが、駅近だけとってみれば、プラウドも田園調布や自由が丘への距離は同じくらいですし、奥沢駅はもっと近い。便利です。将来を考えても、ORみたいなすごい物件は未来永劫でてきてくれないかもしれませんが、プラウドのような物件もそんなにでてこないと思います。コンプレックスでこの地域にケチをつける人もいるかもしれませんが、田園調布ー奥沢ー自由が丘エリアはブランドであるだけでなく、客観的にすみやすい素晴らしい住宅地だと思います。「お金持ち」は必ずしもすぎではありませんが、高所得の方が集まって住んでいるのもそういった条件があるからなのでしょう。最近の東京都の地盤調査でも、奥沢全域を含む地域は液状化リスクが最小ですし。是非、プラウドも現地をみてから判断されてはどうでしょうか。あとはそれぞれの価値観です。

  26. 106 匿名さん

    奥沢駅は奥沢じゃない。奥沢=九品仏駅。

  27. 107 匿名

    いや、奥沢駅って名前付いてるでしょw

  28. 108 匿名さん

    両方正しいところもあります。確かに奥沢のトップブランドは九品仏周辺の四捨五入で二桁の丁目。6丁目のレジデンスも九品仏が最寄駅で最高レベルの地域。勿論、田園調布扇型の一部にはかないませんが、そこにはしっかりしたマンションはたちえない。でもプラウドもその最寄り駅の奥沢駅が地名奥沢にあるのは厳然たる事実であり、歴史的にも、また、不動産市場でも奥沢アドレスである以上、立派なプレスティージがあります。少なくとも私は、九品仏の住民の方が奥沢駅周辺を変にいうような狭量の話はききません。皆さん、私以上に余裕がありますから。やはり、他の地域に比べると、奥沢一帯は本当に住みやすい素晴らしい地域と思います。天災にも強いし、便利だし、人口減少でも少子高齢化でも、大事に維持されていく所のひとつでしょう。

  29. 109 匿名さん

    プレスティージとかやめましょうよ、そんな空々しい単語つかうの。
    ちょっと収入が多い普通の人が買う物件なんだしさ。
    少なくとも奥沢に住んでいる人は、そんな風に見ていないですよ、
    自分の住んでいる町のこと。

  30. 110 匿名さん

    学芸大学まだ残ってるみたい。
    野村の営業力でも…。

  31. 111 匿名さん

    野村でも三井でも、そうそう完売しないでしょ
    だから、不人気というわけでもないし

  32. 112 住まいに詳しすぎる人

    >>108

    良くわかってますねぇ
    価値の下がらない街。

  33. 113 匿名さん

    現地確認。。。クルマの出入り、大変そう。。。

  34. 114 周辺住民さん

    近所に住んでいますが、消防署が気になる意外はいい物件だと思います。もっと近所に戸建一人暮らしの義母も奥沢レジデンスより良いし自由が丘も近いからと本気で考えてるようです。この辺は本当に住みやすいですし、一度住んだらなかなか他所へ出てく人もいません。所得もある程度の方しか居ませんので民度が非常に高くて住んでて安心感があります。前に武蔵小杉と比較されてる方がいらっしゃいましたが、意味がわかりません。僕のまわりで武蔵小杉のタワーマンションがいいと言ってる人は一人も居ません。田舎者が高層マンションに憧れて買ってるイメージです。

  35. 115 匿名

    老人向けのマンションだね

  36. 116 匿名

    自由が丘にも田園調布にも徒歩圏内であると同時に、近所に銭湯があるような庶民的なエリアであることに魅力を感じます。

    わかりやすい「高級感」ではないかもしれませんが、徒歩圏内で、これだけの多様性を楽しめるエリアは貴重だと思います。

    その意味で、確かに「老人向け」で「も」あるとは思います。

  37. 117 匿名さん

    老人向けのマンションで最寄り駅が目黒線の奥沢駅ってのはちょっとねえ・・・・
    せめて東横線の自由が丘からとほ7,8分くらいの場所が良かったのに

  38. 118 匿名さん

    価値観は人それぞれです。
    ORはORで大変良い物件ですし、武蔵小杉のタワーをバカにするのはどうかと。。
    あちらは商業施設充実で将来性は十分にあります。
    ご自分で価値を落とされていませんか。

  39. 119 周辺住民さん

    その様な価値観の人はまわり近所にはいないということです。

  40. 120 匿名さん

    Dタイプのリビングは使いにくそうですね。
    家具の配置が難しそうなのが残念だな
    立地は最高ですね。利便性も良さそうです

  41. 121 匿名さん

    間取りよりも立地の方がウイークポイントだと思うが。

  42. 122 匿名

    そんな物件あるのか?

  43. 123 匿名さん

    ここは周辺からの移住組と他地域からの移住組の価値観が異なるかも知れませんね。
    (買えればですが)理事会とかちょっと心配。

  44. 124 買い換え検討中

    この辺りの子育て環境(公立小・中学)は、いかがでしょうか?
    土地勘は全くありませんが、駅からも近く住環境が良さそうなのとプラウドなので興味あります。

  45. 125 検討中

    駅から近いのは良いが、緑地や公園が周りにないのが残念。 このあたりの子供はどこで遊んでいるのだろう? 
    老夫婦、DINKS、子供がもう大きければ、いいところだな。 平米数が小さなものもそこそこ売れると思う。  
    うちはまだ子供が小さいから、どうしてもこれがいいというわけではないが、間取りと値段のバランスがよければ考えたい。
    小規模マンションで、DINKS と 老夫婦、子育て世代が同居するマンションってどうでしょうか? 
    今、子育て組主体のマンションで居心地がよいので、ちょっと心配。  

  46. 126 匿名

    奥沢駅徒歩3分ですか。

    一昔前なら各フロア1〜2戸の奥しょんでも建てるべき立地ではありませんか。
    小さいの買って両親に住まわせようかな?

  47. 127 匿名さん

    駐輪場の数が戸数に比べてかなり少ないようなのですが、大丈夫なのでしょうか。

  48. 128 匿名さん

    奥沢アドレスならどんな物件でも間取でも買いたい、
    という人がターゲットの物件ですね。

  49. 129 匿名さん

    4月下旬販売らしいからそろそろMRオープンなのかな

  50. 130 匿名さん

    販売時期がちょっと延びたのでしょうか
    5月中旬販売開始になってますね
    モデルルームについての記載がホームページにないのですが
    資料請求されている方には案内は届いでいるのですか?

    気になるのが駐輪場。
    20台分しかないようなのですがこれで足りるのでしょうか・・・

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸