都心の優良物件が狙えるくらい強気だね
この価格設定だと30~40代の実需は基本的に無視、
メインターゲットを小金持ちの地元高齢者に絞ったな
奥沢は過去数年間ブランドマンションが出てなかったから
相続対策と地元住み替えニーズがあるとノムラは踏んでるようだけど
どこまで通用するか見物だわ
196さん価値観は人それぞれですよ。
その言い方はご自分の価値を下げてしまいますよ。
3駅使える利便性、6丁目アドレスは少なくともこちらよりは良いです。
環八の交通量はこれからどうなるかですね。
ま、そもそも名前に奥沢が入るだけで比べることがおかしいですけどね。
奥沢は広く場所ごとに雰囲気も違うんで。
不動産価値で言うと奥沢レジデンスよりはかなりこちらがいいのは確か。
それが価格にも現れている。
奥沢レジデンスのがいい人はゼロではないのはわかるけど、比較するのは無理がある。
奥沢のイメージとは程遠い貧乏くさい街並みの商店街の並びに建つ駅近割高マンションなんていらね
多少駅から離れても高級邸宅街奥沢の中に立地してないと奥沢に買う意味がない
価格は駅に無駄に近い分前者の方が高いし何もいいことなし
そういうことですね。
9000万出せるレベルの人は価値のあるマンションだと認めていて、出せない人は掲示板で高い高いの大合唱。
私には買えないマンションなので買える人が羨ましいです。
落ち着いた住宅地に住みたいと思ってマンションを探していますが、こちらは現地に行くまでの商店街を歩くだけでげんなりしてしまいました。
しょぼい商店街に歩きづらい細い歩道で、奥沢のイメージが全くありませんね。
割高なのは事実だけど、奥沢駅徒歩3分以内で住宅街にある物件はめったにでないのが価値なんでしょうね。
うちは何とか9,000万出せますが、その割には広さと間取りの悪さが気になって悩んでいます。
情報が少ないので、モデルルームに行かれた方、情報ください。
間取りと値段に興味があります。 前のマンションが6階建くらいなので、7階、8階が日当たりが期待できると考えています。 70-75㎡の南向きの部屋はありますでしょうか? また、おいくらくらいでしょうか?
今までの掲示板を読むと、7・8階を希望で、予算坪330では手が届かないかなあ。
ここは「格」を論ずるような土地でありませんね。論外ですから。
郊外の商店街の中のマンションって一番価値がないと思う。
郊外特有の閑静な街並みや緑の多い街並みも享受できず都心特有の利便性も享受できないのに価格だけは立派という最悪のパターン。
うん、なんか必死にこのマンションを認めたがらない人いるよね。
長所短所あるマンションなのに全否定するなんて、買えなくて卑屈になってるか、別の変なマンション買って後悔してる人なのでしょう。
また適当なことを。。。
自由通りから少し入ってて環境は静かでしたよ。
マンション前は車通りはほぼありません。確認済です。
ここがうるさいなら奥沢レジデンスは地獄のような環境ということになりますよ?
寂れた町の名ばかりの設備の良くないプラウドかぁ。
だったら同じ値段なら九品仏とか奥沢7丁目あたりの戸建を買うほうがいいかな。
やっぱり良い奥沢は5〜8丁目。だから某マンションは前評判悪かったが、設備等に力を入れた結果完売。価値ある物件。
奥沢3丁目のあの場所だとよくいって7000万が妥当だと思います。
ここは自由が丘も徒歩圏の良い物件だと思いますが・・・
私は広い間取り希望だったので、そうなると9000万円~1億強の部屋しか
選べず、奥沢や等々力の戸建てに方針変更することにしました。
10分以内・30坪で検討可能ですから。
このマンションは売主もあきらかに当初想定よりも4~5百万価格を上げて
います。そうなると戸建てでよいかなという結論になりました。
業者ではないので、このマンションを否定するわけではありません。
特にお年寄りにはマンションのほうが楽ですし、ニーズがマッチすれば
とても良いマンションだと思います。