185様
資産価値に対し僕とは価値感が違う気がします、僕は高利回りでずっと安定し続けていることが多いです、この前、六年前買った池尻のマルコーのワンルームが空いて、リフォーム無しの、スタッフの掃除のみで約10日で賃貸決まりました、ただ時代背景からして、59000円に月額家賃は下げました、でも420万で買ってるからありですよね、時期がよければ七万円で貸してた時もありましたが、二月空ける事考えれば、アリアリですよね、しかも不動産免許あるから手数料も貰えて、関東だから更新手数料もいただけますし
185様も他の方も不安感を抱きながら不動産投資をやられているようですが、僕はローリスク、ハイリターンで回していますよ、これも不動産感覚が長けているのと、不動産屋に任せないのと、勇気ある値下げが出来る点もあります、鍵交換費用も420円で21000円頂いたりね(笑)
同調していただいているのは感謝してますが、まず不動産と友達になれるときっと変わってくると思いますよ、みなさん、恐る恐る付き合っている感じですよね不動産と
>その金額でも、とにかく今売ったほうがいいんだと納得させるのがプロの営業です
で買ってあんたは転売してもうけるんでしょ?
今相場よりも安く売って売主が満足する理由が知りたいですな?笑
自分の為に難癖つけて買い叩くプロっていうのは間違ってないと思いますが? 笑
やっぱりあなた不動産のプロではないね。
マンションは大体は周りに似たような参考となる物件があり、売買・賃貸どちらも
相場の判断がしやすい為、素人でも投資しやすいものです。
よくあるんですよ。マンション投資をしてプロ気取りするやつが。笑
ほんとのプロはビルも含め、マンション以外の不動産のほうが効率よく、賃貸は
良い利回りでまわすことができます。
マンションのときよりも、相場感や今後の情勢を見極める力がより求められます。
その知識があなたには・・・あまりなさそうですね。
自分に知識がないからその分野を否定するのは幼稚ですよ。
202様
貴方はわかっていませんね、自動車と違い、不動産は同じものがありません、ゆえに相場感はあいまいで、また個人の状況により売却金額や購入金額も変動します
また納得はさせると書きましたが、満足させるとは書きましたか?
それと貴方は自分の物差しでしか世の中を計っていませんよ、世の中にはいろんな人間がいるのです、この前猫六ヒキを五ヶ月預かりました、230万頂きました、しかも拾った猫です
確かに貴方みたいな客ならしっかりしているだろうから、抜いたり=プロ用語 難しいですけど、世の中には簡単なピッチャーや守り甘い人間もたくさんいるんです
また貴方、不動産のみで収益何億いきました?私は三億はいってますが、勿論、使ったりするから全部は残ってませんが
いったいいくら不動産で稼ぎました?まさか空手の道場の試合出て結果出してる黒帯に試合で結果出してない白帯がミドルキックはこうしたほうがいいみたいな事ないですよね
ちなみに僕は不動産のプロではなく営業のプロ
通称 ネゴスパ です
ビルならば、店舗や事務所賃貸ですよね、うちの飲食店のビルオーナーは確かにプロですよ、また違う意味で、世の中で喧嘩したくない人間がブラウン管以外で二人います
とてつもなく強い男です、いずれも、一人が当社が借りているビルオーナーです
たいした男ですある意味、不動産ジャンルが違い、彼レベルに言われるなら説得力がありますね
2000から3000万で投資を考えている方へ
遅くなりましたが寝る前に
僕が貴方なら、まずは地の利に長けた、関西の物件を探します、僕と問答している匿名さんみたいにビルの予算にはたらないですが、彼の言うように、貸しテナントなら確かに高利回りです、しかしハイリスクですし、いったん空くと、しばらく埋まらない可能性もあります、彼のいうように先見性よりも運にも近いラッキーを味方につけないと回し続けるのは難しいかもしれません、あとはテナントがみれるなら、テナントに直接出向いて経営状態をチェックも出来ますが、
面倒で大変でその先も急に経営が悪化する可能性もありますよね
ならばやはり関西ならファミリーのボロマンションで、できれば実質利回り10パーに近い物件を探すか、または都内でワンルームを三個ぐらい買うか、次の都内の堀だし物を見極め購入するかです
また僕なら関西なら都内より高利回りでないと買いません、都内の実情に詳しく、都内のが人の数が多い分、埋まりやすいし、都内は変人が少ないからです、
しかし貴方は関西の地の利が高いなら、関西不動産を買う選択肢も正しいと思いますよ(^-^)/
お前不動産のプロって言ってたじゃん。
指摘されてコロコロ変えてんじゃねーよ。
>自動車と違い、不動産は同じものがありません、ゆえに相場感はあいまいで、また個人の状況により売却金額や購入金額も変動します
これがプロの言う言葉かい?
>貸しテナントなら確かに高利回りです、しかしハイリスクですし・・・
だめだこりゃ。
本日は久しぶりに朝から仕事ってか業務をしています、朝早くから仕事をすると、スタッフには助けて頂いていることを痛感いたしますよね
なんか不動産のプロちゃうんか!とか言われちゃっていますが、僕は申し訳ありませんが、そんな狭いジャンルでなく、不動産のプロもかみふくめた、営業のプロだと言う事です、最初から読んでいただくと、言葉の節々に、そのようなニユアンスの一文があると解釈できるはずですがね
色んな意味あいで、僕は切れています、中でも不動産に関しては畑にもよりますが、肩で風を切るぐらいと申し上げたつもりなんです
またある程度年齢がいっていて年収が1300以下?の方には毛嫌いされる傾向があります、若くて逆に未来の先に栄光を見たい年収の低い方や高収入の一部の方には受け入れられる傾向が強いのではないかと分析しています
年収1000前後の方はある程度優秀です、がゆえに真面目さや正論を貫き、一心不乱に仕事に邁進されてきた方が殆どだと推察しています、そのような方々からいわせれば、僕のやり方や思考は解釈しかねる場合が多いのはしかたないと思いますよ、一億5000万ぐらいの不動産に住む?か買われる方あたりだと、成る程?と一部に柔軟に解釈していただく率が上がるかなと分析しております
頭柔らかくないと、それぐらい稼いで、一億5000万前後以上の不動産に住む事は不可能ですからね、不可能の売買にて6000万前後のマンションを買える方々と話しをさせて頂いて大変つまらなかった事からスライドさせて頂きました、逆に年収の低い若者のが話していて全然楽しいですよね(笑)
質問者もプロ本人で一人二役で盛り上げてるようにしか見えない。
一人で自画自賛会?
句読点は「、」だけじゃないですよ?
管理人です。
いつもご利用ありがとうございます。
特定のホストより、自作自演の書き込みが散見されたため、
関連投稿の削除を行わせていただきました。
レスが抜けている部分が多く、読みづらいかと存じますが、どうぞご了承ください。
以後、同様の書き込みにつきましてはご遠慮いただけますようお願いいたします。
健全な情報交換の場としてご利用いただけますよう重ねてお願い申し上げます。
今後とも、宜しくお願いいたします。
スレ主です。
いつもご利用ありがとうございます。
本物件を投資の対象に見立てて投資の議論をするのはかまわないと思いますが、
購入を検討される方向けの具体的な意見や情報も忌憚なく書き込んで頂けると幸いに思います。
健全な情報交換の場としてご利用いただけますよう重ねてお願い申し上げます。
今後とも、宜しくお願いいたします。
プロと名乗っているヒト、ライオンズ元町で「風」と言ってヒトだね。
携帯からコマメに多重人格投稿しているけど、履歴から身元がばれないようにね。
神戸で敵を沢山作っちゃったみたいだし。気をつけましょ。
プロさんへ
前述にありました登記簿の見方について教えていただけませんか?
結局えらそうに言っててやぱり妄想の塊だったのね 笑
楽しかったかな?笑
227様
登記簿の見方とは何をみたいのですか?
228様
お仕事ご苦労さまです、僕の発言の収益と利回りは妄想ではありませんよ。
通帳見せても別にかまいません、また現金あまりあっても仕方ないのでこの前ゲストルームを購入したり
不動産利回り資産がほとんどで現金はそんなに現在ありませんが
ただ多少あるから今もうひとつ買おうか実際僕も迷っています、
なかなか僕的に納得する物件がなくて
ちなみに敵って、別に怖くはありません、皆さん僕を知らなすぎます
神戸はかわいいもんですよ、喧嘩もスポーツも
227様
謄本を取ってのあとの秘密の話ですよね?
あれは企業秘密です、また知っても素人さんはできませんよ。
営業のプロ中のプロでないと無理ですし、仕事になってしまいますよ
プロさんの194のコメントについてです。
また「以前は」安く買えたという発言が気になります。
なるほど。わかりました。
236様
すいません、謄本が必要なのは、直接所有者に交渉することになるからです、あとは、細かい方法があるんですがここでは、ひがんだ輩がいるので説明できません
236様も認識されているでしょうけど、普通に不動産屋経由の物件なんて掘り出し物はあろうはずはありません、
ただ僕は、自身にて探したり、精一杯努力して、よい利回り物件に進化させたりします、本気で探すならアドバイスはできます。
236様
しかしたいしたものですよね、お金持ちからしたら笑われそうですけれど、現金が3000万ほど、投資にまわせるなんてなかなかのものですよね、当方も豊洲の残金が決済により入金がありましたので、飲食店の改装費用と店舗用新車残金を引いて5000万ほどで投資の利回り物件を捜索中だから
お互いよい物件を探しましょう
謄本とって任売か競売落札狙うのかな。素人の方はすべきでないですね。
またタワーに余分な共用部は要らないです。所有者の将来の負担が増すだけ。
内装も金かければ専有部分はいくらでも豪華に出来ます。大事なのは地味ながら可変性(二重天井二重床・SI構造)や地震対策(免震や制震がいいかわかりませんが、あと地盤が硬いところの立地か)居住者の利便性(ゴミが各階に出せるか 災害時の備蓄施設があるか)などかなと。共用部の豪華さはイメージで不動産会社の手段でしょう。住人の事を考えたタワーがあればここはいいと何年か後に住人が気付く。
眺望とか共用部の豪華さとかはずっと住んでいればすぐ飽きてしまいますね。
投資やセカンドで購入されるならまた考え方は別だとは思いますが、実際に住む目的で考えるなら
私も240さんの言われる通りどれだけ生活に密着した将来性のある設備仕様になってるかが重要だと思います。
そうですね。言っている方向は正しいのに、関係ないとこ
でカキコしているのと、投資だけがマンション購入と決め
つけている。庶民の方は住もうと思って、マンションを買
おうとしているから、反感を買うのでしょう。自信があれ
ば、自分のブログ(私語かな)ででも、言えばいいのに。
勿体ない、残念です。
出入り禁止では?削除依頼出したので・・。
入居してます。
なので、書き込みを見るのは少々不安でしたが「怖いものみたさ」で読み進めてしまいました。
今のところ衣・食・住快適です。
まだひと月足らずなので、なんとも言えないところもありますが。
投資目的ではありません。
住処が必要で購入しました。
ファミリー向けではなく、近所づきあいは期待できません。
ただ、引っ越してくるまで気付かなかったのですが、このあたりに住んでいる方が多いこと。
休日など東遊園地で遊ぶ子どもがたくさんいます。
いつか眺望に飽きる日がくるのでしょうか。
そんな日が来るとしたら、とても残念です。
微量だけだが、激しく雨に濡れる事もなく帰られるのは、いいですね。
関西のタワーマンションで駅と直結している超高層タワーマンションは稀ですね。
レインズの家賃は下落更新ばかりで賃貸需要は高額物件は、成約難しいです。ここは、廣瀬社長のアーバンライフなので安心です。
いまの時代は、実需になるので、無理しないでタワーマンション暮らしを堪能して下さい。
20階以上の高層階からの眺望は最高です。
ほとんど電気ついてないね。
さみし。
静かに暮らせるからええやんけ
投資やセカンドも多いんちゃうか
あ~あ、黙っちゃったよ 笑
何がしたかったんだろうね?
夜見ても本気で電気ついてないねぇ。
完成して1/4も売れてない都心マンションって聞いたことない。
1000万円以上高い気がしますね。
結構な値段がなぜ「4%」と決め付けてるんでしょうか・・・?
確かに4%だと良い利回りではないと思いますが、どこにも記載されてないわけで
本当にプロですか?
想像からけなしてばかり憶測のプロですね。
偽者でしょう
本物はもっと根拠のある説明するし。
【プロを語るに幼すぎる方に忠告!】
自分は不動産業界に25年いるがまだまだプロと言える自慢(自信過剰)は出来ない。
仲介件数は500件以上である。土地開発やサービサー取引、ソリューション開発、自らの所有不動産は45件になる。などたぶん(?)貴方より知識は上であろうと思う。
素人相手にあまり茶化しても時間の浪費ではないか? 違うか?
不動産取引は売主1人に対し、買主1人でありこのマンション(他の不動産も同じだが)の価値は今後の市場で決まるものである。 貴方はこの不動産が「割高」の様に進言しているが今後の価格動向を読めるだけの経済知識がおありなのか?
中途半端な事を匿名だから言えるのであり、本当のプロフェショナルなら実名を出したら如何か? 当方は不動産関連の書籍にも掲載しているので場合によれば市場での意見交換でもしますか? 当然実名でであるが。
卑怯なやり方は慎んだほうがいいと思うね。 同じ(?)不動産屋として業界の信頼度を上げて行きたいと願う。
>価値は今後の市場で決まるものである。
でも一般の買主は今の相場で判断して当然。そのあとで今後の市場がどう好転していくかの順で考えるだろ?
>貴方はこの不動産が「割高」の様に進言しているが今後の価格動向を読めるだけの経済知識がおありなのか?
今が割高なんだって。今後の経済知識があって価格動向を読めるかって全体の今後の経済の話するなら、
ここだけじゃなく他の物件も値上がりしてることだろ?
じゃあ今の価格が相対的に見て高いか安いかで判断するのは別に間違ってない。
ってか今後ここが他の物件に比べて秀でる要素はあるのか?
今あるのであれば少々高くても買いだと思うが、ないだろ??笑
割高のように進言してるがって・・・売れなくて2割引するって言ってんだから、
割高でしょ?
セミプロ?なのにそんなことも理解できないの?W
また、
私の推論では276様は確かに不動産関係の経営者レベルかそれなりの不動産関係の見識のある方でしょうね
ただ276様、例えば野球を30年やってるからって巨人で野球出来ますか???
不動産以外の業態で継続した結果は出されたことは???
当方は片手間ながら際立つバランス力とメタ認知力にてつねに感動しうる結果を積み重ねています、結果を相当程度コントロールしえています。
それと少し安心しました、きちんと状況を把握されてバランスのいい判断されている方々がおられることを
【一部テキストを削除しました。管理人】
276様、確かに知識では、私は貴方に相当劣るでしょう、しかし知識がある、ないは投資の感覚的センスからして、そんなに重要ではないと私は思いますがいかがでしょうか?
それと卑怯ではないでしょう???????
ひつこいですが私なら3割引きでも買いません、神戸の現経済状況ではね
ちなみに4200万現金買付してます、、、笑、、、新築で実質10パーセント
の家賃収入で8000万の部屋借りれるね、神戸は高めだから
都内なら1憶の物件借りれます、、、笑
ついでに有り得ない金額で貸そうとするへぼ投資家多すぎです神戸は
274様
ついでになんども書きますが
買うなんて3流、そんな次元遥か昔に超えております
安給与で金利足してすぐに3割は値下がりする神戸のしがない状況の不動産を1.3倍の???~1.5倍???で購入する勇気は私にはございません
当方は現金にて高利回り物件をまわし、さらに不動産免許保有よえさらに高利回り
上記の家賃収入にて借り得物件を借りて差額を貯金かな???本日25万のカバンをビトンにて購入しました、みたいなお金に使いますよ
さらに大概 借りる物件の約半額で高利回り
物件を購入してますよ
まっ確かに 買えない てか 買わない
ですが 笑 ちなみに三井レジデンシャルあたりでは 多少有名ですよ 私は
1.3倍の???~1.5倍???で購入
とは金利足しての意味
276様 インテリックスしってますか?
代表のY氏や
元 NO2のT氏
T氏なんて年間約400個マンション買ってましたよ
よく高く買ってもらいましたよ、無理言ってね
それも営業です、仲良くなってからお願いします。
マンション転売はプロの買い取り屋で6勝2敗2分らしいですが
私は独立してからは60~70勝1敗です
最近はTHE TOYOSU TOWER 3部屋にMID SKY TOWER 2部屋にモリモトのクレッセント川崎 2部屋を この超不景気にこの7部屋のうち6部屋で2000万ほど利益を出し新築転売に成功しました、少ない利益は景気低迷のため、愚かな結果です
ちなみにこの1部屋が唯一の赤字です
【世間にはさまざまな考え方、意見があって当然】by 276(自称セミプロ)
賢い人は聞き流すそれが掲示板なのにね。。。 280様確かにそうです。 稼ぎにもならないこの掲示板
に真剣に反論や意見をしても仕方ない事が理解出来ましたた。 有難う御座いました。
282様の考え方には同感です。
野球を30年やってるからって巨人で野球出来ますか???
Q:不動産以外の業態で継続した結果は出されたことは???
A:有りますよ。
この世の中で15年以上ワンパターンな経営をしても必ず崩壊しますよね。歴史が証明しています。
私は不動産業以外に、士業でもスタッフを12人抱えています。 また保険業でも20年の歴史と全国
表彰を毎年受けています。
不動産業では一過性の好い気になっている人種で直ぐに自殺されるような方も大勢みて来ました。
何が言いたいかと言うと不動産(自分の家)を買うのに少しは「夢」が見えてもいいんじゃないかと思
うのです。
このアーバンライフ神戸三宮ザ・タワーはたぶん(?)それなりの感覚があって小金持ちの方以外には
購入が無理だと思う価格帯ですよね。 購入しようか迷っていらっしゃる方がこのコミュニテーを見る
と楽しく無いでしょうね。。。 プロの方や、匿名の方の考え方は決して間違いでは無く自由な考えが
有って当然でしゅうが、もう少し楽しく、明るく考えられると自ずと人様が応援してくれて楽しい人生
(当方はまだ40代ですが。。。)が待っているように思います。
所詮! 金なんてあとで嫌ほど付いてきます。
Q:286by インテリックス知っていますか?
A:はい 存じております。
ついでに、アトリウム、アーバンコーポ、東急、住友、リハウス、すみしん、あんしん、日住、その他
数え上げたら切が無いソリューション事業部などなど2日に一回の頻度でお会いします。流石にプライ
ベートジェットは所有しておりませんがそのレベルの方に囲まれております。
最後に、主観ですが洋服やバック、車は誰でも買える所詮は安い物です。 ヴィトン(5万~100万)、
エルメス(10万~150万)、車(100万~2500万)ですよね。 ただこのマンションは最低たぶん
3500万以上します。ほとんどの方が買いたいけど「買えない。。。」価格帯です。駐車場(自走式)を
ご覧になられましたか? ベンツ、ポルシェ、BMWがずらり並んでいますよね。 この方達はポルシェを
購入して6年後に1500万が300万になるから損なので国産の電池で走る200万の車を買おうなんて
「ケチ」な考えは持ちません。 そのような方達がセカンドや自宅として購入される事はプロを自称されて
いて、「やれ利回りがどう。。。」、「やれ2割引き。。。」などと言う小さな器で無い事を理解して頂き
たいと思います。
もう一度いいます、「所詮! 金なんてあとで嫌ほど付いてきます。」 素敵な生活を送りましょう♪
アーバンライフ購入を検討していますが、個人的には気に入ってます。
中央区で新築・中古を問わず住居用として探していますが
内外装のクオリティと利便性が良いなと感じました。
中央区で6000万前後だとかなり良いほうではないでしょうか(クオリティ)
たしかにモデルルームのセンスがいただけませんが
モデルルームに住むわけではないので関係ないです。
向かいのマンションはたしかに…ですが道挟んでいる分、そこまで
気にはならないかなと。ただ日陰になる時間は確実にできるので
この点が一番気になる点でした。
せっかく神戸のタワーに住むんだから羨望重視の方は南側はダメだと思います。
北側は公園ですので今後も安心できます。ただ日当たりと海が見えるという点が犠牲になります。
中央区で内外装のクオリティ、けど安く買いたい方はお勧めだと感じました。
参考になればと思います。
【一部テキストを削除しました。管理人】