神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「アーバンライフ神戸三宮ザ・タワー(旧居留地)はいかが?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 中央区
  7. 三ノ宮駅
  8. アーバンライフ神戸三宮ザ・タワー(旧居留地)はいかが?
神戸っ子 [更新日時] 2010-06-25 23:57:07

人気の旧居留地物件ですよー。

所在地:兵庫県神戸市中央区加納町6丁目303番他(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「三ノ宮」駅 徒歩10分
    阪急神戸本線 「三宮」駅 徒歩10分
    阪神本線 「三宮」駅 徒歩10分



こちらは過去スレです。
アーバンライフ神戸三宮ザ・タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-01-06 01:04:00

[PR] 周辺の物件
ユニハイム エクシア宝塚駅前
プレディア神戸舞子レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アーバンライフ神戸三宮ザ・タワー口コミ掲示板・評判

  1. 168 プロ

    ちなみに29階の74ヘイベイ南向きが当マンションで賃貸28万月額出ていましたが、すぐきまりましたね、僕も少し検討しましたが、当マンションの南はマンション建つし、狭いからやめました、申し込み入ってたし


    ちなみに僕はもっともっと条件よいのをもっと安く借りました(^-^)/、ラッキーです

    ついていました

  2. 172 マンコミュファンさん

    プロさんへ

    すいません。
    高層マンションと田の字の比較をお願いしたものです。
    気付いたら凄いことになってます。
    スレ違いですから、ほどほどにしますね。

  3. 173 匿名はん

    話をまともに受けている方の質問に対して、なんとも抽象的で結局どうなん?って感じ。
    ようは不動産について知識を深めていけば成功するということですよね?
    当たり前のことでそれ以外のことがほとんどなく、長い文章の割りには中身がないなと見させて頂きました。
    値段を安く買い叩く、神戸で年収1000万円がそんなにいない?と勘違いしてたり、結局どれがいいのかどっちでも言い逃れできる中立な文章にして、否定されてから都合のいいように話を変える・・・結局大半が自分の自慢?妄想?
    東京の方が人口や富裕層も多く、良い物件も多いので、神戸を含めた関西よりも投資環境は優れているでしょうね。

    私に読解力がないから理解できないのだとは思いますが、当たり前のことを長い文章でそれなりに聞こえるように書いただけのように思いますね。

  4. 174 プロ

    173様、ありがとうございます、

    ただ知識は土俵に立つ最低必要なモノでしかありません、知識があるがゆえに恐くなることってありませんか?知ったかぶったり、分かってるつもりだったり

    僕は、それらを

    もろ刃の剣とよんでいます

    不動産に必要なのは、度胸・センス・豆さ・努力・知識・知恵・発想等です

    そのうち、特に重要なのはセンス→度胸→発想が大部分だと僕は考えます

    勇気ってあります?ポーンと○○○○万出す勇気、自分の判断を信じる過信でない確固たる自信

    また自慢は得た資産ではなく、今後資産を増やし続けるだろう発想や思考が一番の自慢です

    また人生において、僕は、せいぜい100点満点のうち30点ぐらいです、しかし一般の方々は20点前後でしょうか?しかしこのたった10点の差が絶大な結果の違いを構築します、今後まだまだ30点ですから、のびしろもあります

    神戸の女性は不幸ですね

    あまりにいい男性が少な過ぎます、いろんな意味で、仕事や金儲けも大事ですが、僕はそんなもんじゃないですよ

    15年たって神戸が小さく小さく見えて仕方ありません

    連れも、皆下り坂です

    年間1000万の収入数、都内の30分の一ぐらいかな?少ないでしょ?

    メタ認知してくださいよ、メタ認知、


    メタ認知は才能です、関西は個性は強いですが、客観的思考は薄いですよね

  5. 178 匿名はん

    なんかプロさんは自信があるのは結構ですが、それを鼻にかけて人を見下す傾向があるようですね。
    逆に世界が狭くなってるようですね。
    こういう指摘をしてもその手の人間は認めることはないですが。
    周りの人間に笑われてるのに気づかない、人間としては寂しい感じの方ですね~

    そろそろそのすばらしい知識はほかで語ったらどうですか?
    ここは物件のことを語る掲示板ですのでね。

  6. 179 匿名

    プロさんへ

    プロさんがいわれていることはよくわかります。
    不動産はセンス、お金、度胸すべて必要ですね。
    いくらお金持ちでもそれを失う可能性と戦いながら
    実際買うのはやはり勇気がいることです。

    結局経験値が高いのだと思います。

    スレ違いかもしれませんが不動産という大きな買い物をするにあたり
    プロさんの意見は参考になると思いますよ。

    せっかくの機会なので質問させてください。
    わたしも収益の不動産をもっていますが
    ①コンパクト(40平米~60)区分
    ②築15年(震災以降)
    ③表面で8~10%目標
    ④場所を重視(校区、駅までの距離)
    を考えて購入していますがなかなか神戸には物件がありません。(エンドまで下りてきてないだけ?)
    これではとてもではありませんがプロさんのようにはなれないと思います。

    特に仕入れについて何かルートをお持ちなんでしょうか?
    また小生の見方+αのアドバイスいただけると幸いです。



  7. 180 プロ

    180様

    予算はいくらでしょうか?関西にこだわりますか?

  8. 181 179

    プロさんへ

    予算はやはり2000万~3000万がせいぜいといったところです。
    今は神戸で持っているのですがいつか神戸をやめて東京でも
    持ってみたいとは考えていますがかなり値が張りますね。

    港区渋谷区山手線内側だとほんと高いですね。

  9. 182 プロ

    181様

    利回り考えると、狭いワンルームがオススメですよ、三個ぐらいワンルームもつのはいかがですか?ファミリーは空くとなかなかつかないし、リフォーム代金多少かかりますから

  10. 183 匿名

    プロさんへ
    結局この物件はいかが?ズバリで答えよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    プレディア神戸舞子レジデンス
    ブランズ東灘青木
  12. 184 プロ

    ちなみに僕はファミリーでは基本回しません、今所有中のケープは転売失敗し、賃貸中ですが、利回り激低です(*_*)

    そのほかは実質14ぐらいで回していますが

    ただ神戸だとファミリーのボロマンションが逆にいいかも知れませんよ、都内ならファミリーは無しですね、基本

  13. 185 179

    プロさんへ

    やはり資金蓄えるためにもまずは
    利回り重視→徐々に資産価値がある安定的なもの
    でしょうね。

    何かを得ようとすれば何かを失う。
    むずかしいですね。

    どうしても出口を考えてしまって。
    いづれにしてもバランスが取れるようになるまで
    はじっくり資金をためないといけませんね。

  14. 188 179

    プロさんへ

    やはり都内はワンルームですね。
    どんなところに目をつけますか?基本オーナチェンジですか?

  15. 190 匿名さん

    いらないのにこの掲示板になぜお越しになるのでしょうか?

    アーバンライフがかわいそうですが。

    あなたの発言は影響が大きすぎます。

  16. 191 プロ

    今、飲食店でペットのスタッフの誕生日会中ですので、あとで真面目に返答します

    真面目に真剣に毎回返答しています、だからこそタワーと田の字マンションの質問には、あー答えるしかありませんでした、僕と、あの方とは収入や状況や家族構成が違いますから

  17. 192 プロ

    188様

    投資目的なら勿論、オーナーチェンジのが有利です、


    だが一番大事なのは、とにかく出来るだけ安く買う事です、少しでも安く購入すれば、売り抜ける可能性が高まり、また利回りもアップします

  18. 193 プロ

    マルコーや杉山商事辺りのボロワンルームなら皆さんでも実質7から8回せるのでは?

    携帯調子悪いので、とぎれとぎれにしますね、途中で電源切れたら、がっかりだから

  19. 194 プロ

    以前安く買えた理由があります、謄本をとり、先は秘密にしておきます

  20. 195 プロ

    ぶっちゃけ、僕は交渉のプロです、ワンルームなら、皆さんなら、びっくりする金額で買って売って、資金を一年で6000万ほど増やしました、

    ファミリーも、勿論、買って売って、買い取り業者よりも安く買い、買い取り業者に売ったり、面がよければ、エンドで勝負し、全て売却に成功しつづけました

    皆さんなら、これはまずむりなので、得策を語ります

  21. 196 プロ

    ①相場感を養う
    ②時間をかけず、安い高いをチェックできるレベルにちかづく
    ③賃貸の入居にかかせない地域の感覚を身につける
    ④時代の流れを見極める
    ⑤不動産屋まかせにしない
    ⑥十年は回せる物件か判断する
    ⑦安くなるよう交渉を絶対する
    ⑧不動産の勉強をする
    ⑨信頼出来るプロに任せる
    ⑩信頼出来る安いリフォーム屋にリフォームは任せる

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ブランズ東灘青木
ユニハイム エクシア宝塚駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ユニハイム エクシア宝塚駅前
ザ・ライオンズ南塚口
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
デュオヒルズ六甲道
スポンサードリンク
ブランズ東灘青木

[PR] 周辺の物件

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

[PR] 兵庫県の物件

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸