神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ロジュマン上甲子園」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 西宮市
  6. 上甲子園
  7. 久寿川駅
  8. ロジュマン上甲子園
土地勘無しさん [更新日時] 2010-05-19 11:12:04

この物件に関心があります。

立地に対して、金額が少し安いのでは?と思いますが
みなさんはどう思われますか??

所在地:兵庫県西宮市上甲子園5丁目48(ノースコート)、58-1(サウスコート)(地番)
交通:阪神本線 「久寿川」駅 徒歩10分 (ノースコート)、徒歩9分(サウスコート)

[スレ作成日時]2008-05-08 14:30:00

[PR] 周辺の物件
シエリアタワー大阪堀江
レ・ジェイド甲子園口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ロジュマン上甲子園口コミ掲示板・評判

  1. 2 物件比較中さん

    このスレさびしいですね。私も見学しましたが結構安いので考えてます。他の方の意見も伺いたいのですが・・・

  2. 3 購入検討中さん

    確かに立地の割に価格はお手頃ですね。最寄駅が久寿川やからかな。
    昔、近所(甲子園浦風町)に住んでたけど、結構住みやすかったし、学区も良いから
    前向きに検討中です。

  3. 4 購入検討中さん

    モデルルームと現地に行ってきました。
    確かに、自転車だとかなり便利なところだと思いました。
    JR西宮駅、阪急西宮北口、阪神甲子園。どれも自転車圏内ですね・・・。
    2号線から少し入っている分、静かなんでしょうか?

  4. 5 購入検討中さん

    私もGW、モデルルームを見学に行きました。
    2号線から少し下がっているので、静かだと思います。
    名神高速の音も聞こえませんでした。
    料金所のあたりで、走行車両のスピードは落ちているからかと思いました。
    案外、モデルルームの見学者は多いように思いましたが
    GWだったからなのか、人気があるのか。
    予算からいうと、購入検討できる部屋はごく限られているので、
    先に商談中となり悔しい思いをするのもといろいろ迷い検討中です。

    モデルルームに行かれた方、どのような印象を受けられましたか。
    教えてくだされば幸いです。

  5. 6 購入検討中さん

    モデルルームにぎわってましたね。他の物件と比較して、特別魅力的な印象は受けなかったのですが、なんとなく雰囲気が良くてとても気に入りました。
    現地も見に行きました。結構静かで公園や学校も近く良かったです。近所にあるきららでランチしました。美味しかったです。
    気に入った部屋があったんですが押さえられてるみたいだったので、階数を下げるしかないかなと思ってます。(といってもまだ検討中ですが)
    モデルルームで契約手続きされてる方もいらっしゃったので、もたもたしてると希望の部屋のタイプがなくなってしまうとちょっとあせりながらも冷静に検討中です。

  6. 7 周辺住民さん

    駅からわりと距離がありますが、それを加味すると価格は高めと思います。
    近年の物件と比較しても、つぼみ幼稚園北側のブランズは
    77−78m2で3000万後半でしたし、
    パークホームズ甲子園浦風町も同様の広さで同様の金額でした
    (ただし浦風の物件は西向きは3000万台でしたが南向きは高かった)

    甲子園エリアで阪神電車より北側の物件では75m2以下というのは
    ここ数年ありませんでした。
    住戸を狭くして価格をお手ごろに見せている感があります。

  7. 8 近所をよく知る人

    78㎡で「3700万円〜4000万円ちょっと」って値段を見ると、個人的には妥当もしくわお手ごろやと思うが。
    それにしてもフラットで阪神・阪急・JRの3Wayアクセスは魅力やわ。

  8. 9 購入検討中さん

    フラットなのは個人的には非常に魅力的。
    西宮は坂が多いからね。
    現在坂にうんざりしてるから気になってる。
    それと春風公園の雰囲気がいいと思う。

  9. 10 近所をよく知る人

    数年前の浦風町の物件などと比較して高いと書かれている方もいますが、世の中の
    ニュースなど見ていないのでしょうかって感じ。

    地価も上がったし、建築資材に至っては数年前に比べ1.5倍くらいになっている
    のではないでしょうか?
    鉄は、またまた20%値上げなんて話も出ていますし。

    数年前に建ったマンションと価格を比較するのはナンセンスってこと。

    言い換えれば数年前にマンション買った人が、一番安く買えてるってことですけどね。

  10. 11 購入検討中さん

    実際に駅まで自転車で走ってみました。最寄りの阪神久寿川駅までは歩いてみました。
    ほんとうにフラットだったので、十分行動範囲内でした。
    秋に北口にオープンする阪急百貨店を含むショッピングセンターも
    自転車圏内で便利になるかなーという感想です。
    徒歩ではダイエーでしたっけ?と、ファミマが買い物できるお店でしたが
    自転車だと結構いっぱい買い物できるお店も広がりますね。
    我が家は自転車族なので、その点はいいかなと思いますが、
    自転車に乗らないご家庭は、ちょっとちょっと中途半端かな?と思ったりもします。
    ほんとは駅徒歩すぐが理想なんでしょうけど・・・。今津のあたりは環境悪いし
    阪神西宮駅あたりも商業地区だしなぁ・・・と、希望のマイホーム買うのに
    消去法になってしまってる自分がいます。

  11. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ西九条
    ウエリス西宮甲東園
  12. 12 購入検討中さん

    阪神・阪急・JRの3Wayアクセス魅力的ですね。
    ほんともう少し近ければいうことないのですが。
    けど、その分お手頃価格になってるってことでしょうか。

    カラーセレクトで壁紙など選べるのが
    楽しそうなのですが、ほんとうは構造や周辺の
    環境等をしっかり検討しないといけないんでしょうね。

  13. 13 契約済みさん

    カラーセレクト、壁紙選ぶのは楽しいですよ。
    ただ、100種類もあるんで、なかなか決められずに悩んでます。
    あと、キッチンをオープンにするか吊り戸棚にするかでも迷ってます。
    契約された方でもう選ばれた方がいらっしゃったらアドバイスほしいです。

  14. 14 契約済みさん

    私もキッチンで悩んでいます。収納を考えたら吊り戸ありなんでしょうけど。
    それ以上に悩んでいるのが、キッチンや洗面所のカラーです。
    白に惹かれるもののせっかく選べるのだからカラーがいいかなと。
    壁紙も悩むところですがオーソドックスなものに落ち着きそうです。
    契約なさった方でもうカラーセレクト申し込まれた方はいらっしゃるのでしょうか?

  15. 15 契約済みさん

    吊り戸の収納力を考えると悩ましいところですよね。
    友人の家には吊り戸があったので意識して見てみましたが、
    無い方が開放感あっていいなぁっていう結論になりそうです。

  16. 16 購入検討中さん

    今日再度MRに出かけてきました。
    売れ行きは好調とか。といっても担当の方々のおっしゃることですから
    実質はわからないですけれども。
    広告がまた新たに入っていて最初は販売戸数77/115だったものが
    今回は49/115になっていたということは前回の広告から28戸が
    契約済みになったんですかね。マンション購入検討初心者でそのへんのことが
    わかりません。そのへん詳しい方ご教授ください。
    前回はゴールデンウイークの広告だったから約1ヶ月。マンション販売として
    この売れ行きはどんなもんなんでしょか。
    できたら竣工後の棟内モデルルームってのも居住するのにさけたいあってのが正直な
    ところもありですけれど上の方が書き込みしておられるようにほしいとおもったお部屋が
    すでに契約の人がいらっしゃったので購入できずというのも口惜しいようにおもい
    パンフをずっとながめております。
    契約すまされたかた、決め手などありましたら。

  17. 17 契約済みさん

    わたしは、約1ヶ月前に契約しました。

    1ヶ月前は、気に入った部屋が先に契約されてしまったら悔しいから早く契約しようという気持ちと、
    高い買い物なので失敗はしたくないという思いから、慎重になりすぎて契約に踏み切れない気持ち
    でゆれてました。

    それまではマイホーム購入って、とても楽しいイベントだと思ってましたが、
    実際は楽しいというよりかは、むしろ苦しい!ぐらいの気持ちになりました。
    (家探し始めたばかりは結構楽しかったですけど)
    なので、No.16さんの気持ちはわかるような気がします。悩ましいですよね。

    ちなみに、わたしの場合決め手となったのは「生活環境」でした。
    学校が近いし、買い物も便利。ららぽーとや、西北にもうすぐ完成するガーデンズとかも結構近いですし。あと公園とかも近くに2,3個あるし。家族で楽しく生活する姿がイメージできたのが決めてです。
    欲を言えば利便性がもうちょっと良ければ言うことなしだったんですが、そうなると値段が高くなってしまうんで、利便性も十分かなあと思います。

    参考になれば幸いです。

  18. 18 買い換え検討中

    ここって、もう6割くらい売れてるんですね。
    これだけマンションが売れない時期に、なかなかいいペースですね。

    環境が結構良いのに、価格に割高感が少ないというのが、売れてる原因なの
    でしょうね。

    西宮いろいろ見てますが、どこも思わず「高い」って声が出るような価格
    設定が多すぎます。

  19. 19 購入検討中さん

    そんなに売れてるんですか?
    そんなことはないでしょう・・・?
    もしそれが真実なら驚異的なスピードではないですか?
    ちょっと焦ります。

  20. 20 契約済みさん

    17さんと同じく1ヶ月くらい前に契約したものです。

    さすがにまだそこまで売れてはないんじゃないでしょうか?
    もちろん売れ行きが良いほうが嬉しいのですが。。。

    私の契約の決め手は17さんとほぼ同じです。
    他の物件でこの条件でこの控えめ価格はそうはないんじゃないかなと踏み切りました。
    吊り戸棚は多分つけるかな…やはり収納は必要かと。
    壁紙はトイレのみ予定してます。

    今はそのほかの色選びやオプション決定で悩んでいるところです。
    まず一番に決めるであろうドアや床のカラーですら決まりません。
    みなさんやっぱりホワイトよりもダークブラウン(モデルルーム色)よりも
    ナチュラルを選ばれるんでしょうかね…。ああ、本当に悩みます。
    ドアや床なんてそう簡単に取替えられませんから…

  21. 21 契約済みさん

    私も約1ヶ月前に契約しました。グランドオープンの広告見てモデルルームに行きました。
    契約の決め手は、私も17さんと良く似ています。
    それから上甲子園あたりの街の将来性というのも期待できそうだったので。
    落ち着いた住宅街になりそうな予想です。

    床の色はモデルルームと同じタイプが多くなると営業の方がおっしゃっていましたが
    私はナチュラルにしようとそれは決めました。壁紙やカラーはまだ検討中です。
    カラーはだいたい決めたのですがトイレは壁紙に合わせようとまだ未決定です。
    20さんはトイレのみ決められたそうですが何番(またはどんな雰囲気)になさいましたか。
    差し支えなければ教えてください。あの小さい見本で壁紙を貼ったときの雰囲気を
    想像するのは難しすぎて。いくつか壁紙の見本も送ってもらったのですが今は他のに
    惹かれています。迷います・・・。

  22. 22 契約済みさん

    20です。
    契約済みさんが増えてきてなんだか嬉しいです。皆様よろしくおねがいします。

    21さんは床色ナチュラルの御予定なのですね。
    ナチュラルだと自然な感じで様々なタイプの家具にも合いそう…子供部屋にもよさそうです。
    一方、モデルルーム色だと落ち着いた感じで個人的にすごい好みだったり…。
    選べるのは嬉しいけど悩みます。
    うちはもう少し決めるまでかかりそうです。

    トイレ壁紙ですが、見本を眺めていていいなと思ったのがやわらかなブラウン…
    なんと偶然にもモデルルーム使用のものでした(苦笑)
    他をみてもやっぱりそれが一番好きかなーということで決まりそうです。

  23. 23 契約済みさん

    先日契約しました。
    営業の方にきくと間取りやカラーの期限が7月だと言われたので(低層階は)
    少し焦って契約しました^^;

    でも上甲子園でこの価格なら安いと思いましたし、43号線よりマシと言っても2号線とか
    線路沿いは安くても検討できなかったので後悔はしてません^^

    みなさまこれからよろしく御願いします!

  24. 24 購入検討中さん

    迷っています。大きな買い物だし失敗はさけたいという気持ちもあって。
    23さんのおっしゃるように43と2号線から少し離れているというのも
    魅力があり前向きに検討中です。
    以前43そばの賃貸にいたときに部屋の中にうっすらと細かい黒いほこり
    みたいなのが常時つもっていました。今から思えばそれはディーゼル車などが
    出すものだったのでしょうね。
    予算的に購入できそうな部屋はもう契約済みとかで少し予算オーバーに
    なりそうだったのですが、今日市内の他の物件のMRも行ってみたけれど
    こちらの方がよさそうに思いました。予算もありながら、けれど市内の
    今売りに出されている物件と比較するとこちらが捨てがたく迷っています。

  25. 25 契約済みさん

    先日契約しました。マンション探しを始めて約半年・・・西宮が第一希望で、環境や子供の学校を重視して数軒のMRに足を運びましたが価格が高く帰り道ではため息の連続でした。
    宝塚や神戸にも範囲を広げてみましたが、価格は下がっても毎日の通勤時間を考えると決断はできず・・・。一般庶民が西宮でマイホームの夢を持とうとしている事がそもそも間違いなのかもと思い諦めかけていました。

    そんな中、このスレでこの物件に興味を持ちMRに行ってみました。
    立地の割には価格は低めですが決して即決できる金額ではないですし、一生のことなので悩みました。しかし、私達の決め手もやはり住環境です。ここなら将来の生活を具体的に想像することが出来ると思い決断しました。

  26. 26 申込予定さん

    昨日はお天気もよかったので、3駅アクセス歩いてみました。
    まずいちばん使う阪急線。阪神国道までゆっくり歩いて12分ほどだったかと思います。
    ほとんどが国道2号線にそって、しかも全くフラットな道のりで歩道も全面完備されており
    夜でも安心だと感じました。
    阪神線久寿川駅までも同じぐらいの時間で歩けました。名神高速道路の下を歩いていくと
    雨の日もぬれずにいけるのがわかりました。けれど、久寿川駅は普通しか停車しないので
    住んだら晴れた日は甲子園まで自転車で行くのが現実的だと思います。そして雨の日は
    自転車で久寿川までになるかな。
    JRは少し歩いては遠かったけれど自転車だとフラットなので楽ですね。JR駅前には
    スーパーがありそこにいっぱい自転車が止めてありました。
    もう少し駅まで近ければというのはありますがその分価格が抑え気味なので
    3WAYアクセス、十分使えるというのが結論でした。
    国道からも少し中に入った立地なのでいいですね。マンションモデルルームもたくさんの
    来場者があり、営業マンの言う「おかげさまで順調な売れ行きです」というのは
    まんざら嘘ではないのかなと感じました。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
    シエリア梅田豊崎
  28. 27 ご近所さん

    やらせ?かどうかは知らないけど、ほめちぎるは単独ではなく、2人以上いるようじゃの。
    もちろん一人は「…。」ばっかり使うヒトだが、どうやらもう一人はいるみたいだな。うむ。
    同僚かどうかは知らないけど…。 ←あちゃ、私は違うそ。

  29. 28 購入検討中さん

    やらせかどうか判断するのは27さんではなくここを訪れるかたそれぞれだとおもいますよ。
    私も26さんの最後3行あたりは正直「ん?もしかして?」と思いましたが
    駅への道についての認識はあってるのではないかと思いました。
    ただ、夜遅くだと阪神久寿川駅間での道はさびしい感じなのは付け加えたいかも。
    設備もすこし少ないように思えて踏み切るまでに至っていません。
    二重サッシと食洗器くらい欲しかったです。
    あとの書き込みは楽しみと不安入り混じった気持ちで話してる契約者さんたちか
    悩んでる検討者さんにみえますけど。

  30. 29 物件比較中さん

    私も28さんと同じくやらせかどうかは個人で判断するものだと思いますよ。
    実際モデルルームにぎわってるし、前向きに検討させてもらってます。

    関係者がわざわざこの掲示板に書き込むとは思えないが...27さんみたいに暇じゃないやろし。

  31. 30 物件比較中さん

    27さんのような暇人さんの憶測はいいので、モデルルームに行かれた方の感想をお願いします。

  32. 31 申込予定さん

    26です。誤解を与える書き方をして申し訳ありませんでした。
    生まれた時から結婚するまでずっと西宮在住で3線駅近の便利なところに住んでいました。
    このたび西宮でマンションを購入しようと検討中でした。
    ロジュマン上甲子園を検討するにあたり思ったことは"めちゃ不便なとこやなあ”
    ということだったのですが実際歩いてみてそれほどでもない(ぎりぎり許容範囲)
    と感じられたので申し込むことを決めました。
    通勤は阪急線なのですが住み始めると結局北口まで自転車になるかもなとも考えています。
    阪神国道から乗っても乗り換えがありますし。
    阪神は梅田や三宮へ買い物に出かけるときの利用になりますが先にも書いたように
    やっぱり甲子園まで自転車になると思います。久寿川駅は西宮在住だった私でも、
    今津の次は甲子園と思ってしまうほど馴染みの少ない駅なのですが夜は寂しいのですね。
    天気の良い昼間に歩いたせいか気がつきませんでした。馴染みのない=乗降客が少なく
    寂しいってことかと思い当たりました。
    ”上甲子園”という住所から”今津”という住所に変わったら古い家が多くなり雰囲気が
    変わったとは感じたんですが。
    JR西宮駅は旅行で新幹線や空港へのバスを使う時以外は利用しないと思ったので
    少し遠くてもよしとしました。その際も手荷物が多いので結局歩かずに路線バス利用で
    JR西宮駅までになると思いました。

    営業マンは売れてなくても好評でしか言わないと聞いたことがあるので疑ってかかってたんですが
    週末にしか行かないせいか私が行った時はたまたまなのかもしれませんが必ず数組の来場者が
    いてたので感じた事を不用意に書いてしまいました。
    以後気をつけます。皆様申し訳ありませんでした。

  33. 32 契約済みさん

    先日契約しました。

    私は久寿川に住んで5年になるのですが、たまたま歩いてモデルルームに行って、
    気に入ってしまいました。

    とはいえ大きな買い物ですし悩みましたが、住環境の良さと、今まで住んでいた
    土地という安心感があり、決断しました。
    確かに久寿川駅周辺は、周囲にコンビニとかもなく夜道はちょっと寂しいんですけど、
    ずっと住んでいると慣れてくるし、自転車で西宮や甲子園に行けたり、43号線を渡れば
    コーナンや電気屋さんもいろいろあり、甲子園浜など、家族で楽しめる場所もあります。

    以前は20年以上大阪に住んでいて、駅の人の多さにちょっと疲れていたので、逆にローカルで
    人が少ない久寿川駅は、私個人的には好きです。
    ただ初めて来た人はさびれた感じを受けるとは思いますが・・・

    これから内装を決めていくのですが、モデルルームが気に入っているので、同じような
    色にしようかなぁと思っています。
    完成までしばらく時間があるので、いろいろと想像しながら楽しみたいです。

    契約済みさんもいらっしゃるようなので、これからどうぞよろしくお願いします。

  34. 33 物件比較中さん

    契約者さんが多いようですが、実際の所このマンションはどれ位売れているのですか?

    竣工後の棟内モデルルームは避けたいところですよね。

  35. 34 契約済みさん

    どのくらい、というのはわからないのですが、お手ごろな価格のお部屋は
    そこそこ売れてそうな感じがします。
    お高い設定になっているお部屋もあったのでそこらあたりが少し心配ですが。
    棟内モデルルームは最近は多いと思いますよ。
    昔購入検討していたところも軒並み価格下げて棟内モデルルームです。

  36. 35 物件比較中さん

    ホームページの工事進捗状況、5月が更新されてませんね。
    なぜでしょう?もうすぐ7月なのに。

  37. 36 契約済みさん

    ホームページ更新されていましたね。
    http://www.mid.co.jp/j/construction/kamikou115/index.html

    やっぱり、この掲示板、販売の方見てるのかな?(笑)

  38. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ六甲道
    リビオ豊中少路
  39. 37 契約済みさん

    契約済みの皆さんはキッチンの吊り戸や壁紙セレクトは決められましたか?
    私は洗面所から2WAYキッチンの間取りなので食器棚を置くスペースが狭くなります。
    それなら吊り戸をつけて収能力を取る方が良いとは思うのですが、モデルルームのあの開放感も捨て難く・・・。
    プラン表を見ていると2WAYキッチンの間取りは結構多いのでもし決められた方がいらっしゃれば意見を聞かせて頂きたいと思います。

  40. 38 契約済みさん

    私もところも2WAYキッチンなのですが、吊り戸悩みますよねぇ…
    モデルルームのように、部屋をひとつなくして、リビングを広くした場合は
    開放感がすごくあっていいんですけど、うちは部屋数を多くしたかったので、
    リビングが狭くなるんです。 なので、吊り戸があると圧迫感が出そうで
    なしにしようと思ってます。
    リビングが十分広ければ、吊り戸の収納はあった方が便利じゃないでしょうか。

    壁紙セレクトはかなり手ごわいですね・・・!思ってたよりも悩んでしまって
    なかなか決められないです。

  41. 39 契約済みさん

    吊戸は付けるつもりですが、
    オプションになる、引っ張ると下がってくるやつ(仮称)で悩んでいます。

    壁紙セレクトは、まだ手を付けていません!
    そろそろやらないとやばいかな?

  42. 40 契約済みさん

    引っ張ると下がってくるやつ(仮称)申し込みました。つけると収納が少なくなるので
    迷ったんですが。台に上ってとるのがおっくうでなければ、なしでもいいのではと思います。

    壁紙決めたんですが、あれでよかったのかどうか今でも悩んでいます。
    みなさんどんな壁紙を選ばれたんでしょうね。知りたいです〜!

  43. 41 購入検討中さん

    今のところここが我が家の第一候補なのですが、
    準工業地域という点だけ引っかかっており悩んでおります。
    正直人により受け取り方が違うのは当たり前ですが、
    みなさんはどうお考えですか?

  44. 42 契約済みさん

    準工業地域は確かに気になりました。
    まぁ、あの立地条件だと仕方ないでしょ

    2号線から離れているし、西宮の料金所の音は予想以上に静かですよ。
    昼と夜に散策しましたが、静か過ぎるぐらいでした。

    一方通行が多いのがちょっとね。慣れだと思いますが。
    最初に現地に行ったときは、ある意味迷いました(笑)

    気になる点は、南西の倉庫と、北東の運送会社、北西の老人ホームぐらい?
    実際、ボクシングジムはどうなんだろう?

  45. 43 購入検討中さん

    あの辺りはやっぱり雰囲気が少し違うので私も一瞬たじろいでしまいました。
    ただ致命的な何かがあったような印象もなかったので検討してます。

    >>42さんの言うように2号線や線路沿いでは検討できないですしね♪


    ドンキーが自転車で行けるのが秘かに嬉しかったりします

  46. 44 物件比較中さん

    用途地域でお悩みの方々へ。

    西宮市都市計画情報閲覧システム
    http://momo.nishi.or.jp/Gis/Approot/ToshiPlan/main.asp?szZoom=1&st...

    参考にしてみては?

    これを見る限りだと、サウスの西側は工業地域に接していることになりますね。
    といっても、あの隙間に何か建てるか否かと聞かれると・・・微妙ですがね。

  47. 45 契約済みさん

    非常に赤い工事排水が敷地の溝に流れてるんですがこんなもの?
    鉄分が多いだけ?(笑)

  48. 46 契約済みさん

    確かに赤いですね。
    契約前に販売の方に聞いてはみたのですが、
    なぜ赤いかはわからないそうです。
    土壌の検査はしているみたいですけど。

  49. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド甲子園口
    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
  50. 47 土地勘無しさん

    単に鉄が多いんでしょうね。
    鉄錆の色ではないですか?<赤色

  51. 48 契約済みさん

    壁紙も迷ってるんですが、
    実はドアと床の色もちょっとまだ迷いがあります。

    モデルルーム色(床が明るくてドアが暗い)が良いとは思ってますが、
    この場合の壁紙は明るいのが良いのか、暗いのが良いのか・・・

    暗いとシックで落ち着いた感じがして大人の雰囲気がしそうなんですが、
    部屋が暗そうで。

    明るいと床と同じような感じになって、なんだか狭く感じるのではないかと。

    見本見ただけでは想像できないです。CGかなんかで見せてくれたら良いのに。

  52. 49 安月給

    はじめまして。
    うちもこちらの物件を検討しているんですが、なかなか決断が出来ず迷っています。
    やはり名前の通りの状況なので、希望する広さを背伸びして求めるのか、それとも身分相応(?)の部屋がいいのか・・・
    結構、夫婦間の意見が分かれてまして皆さんのレスを拝見させていただいたんですが、あまり広さのことがなかったので、皆さんの基準となるものを教えていただければと思い書き込みしました。
    購入初心者で何もわかっていませんが、よろしければ参考にさせていただければと思いますので、よろしくお願い致します。

  53. 50 契約済みさん

    >>49さん

    はじめまして。
    我々は広さに対しては基準は特になかったです。
    強いて言うなら60㎡後半〜70㎡台が良いねとは言ってましたが、当然価格との相談になります。

    部屋に関しての決定基準としては、

    ・二人の希望する間取り(キッチンは横向きだ等)
    ・生活する上での動線(洗面所、トイレ、ベランダ、玄関へはどう移動する?)
    ・家具の配置(何を持っていって、何を買う?どこに置く?)

    についてを重視しました。

    多少床面積が狭くても、広く見せるために工夫すれば、なんとななると思いますよ。
    開放感があれば、広く見えるものです。
    モデルルームのリビングなんて、ありゃ開放感つけすぎですね。参考にならないです(笑)

    無駄な家具を置かない、買わない、買っても低い家具にする・・・など、
    実はインテリアで結構「見た目の」広さってごまかせるんですよね。

  54. 51 契約済みさん

    >>49さん

    はじめまして。

    我が家も同じような状況です。が、結局背伸びはせず、広さも階数も少し妥協して、
    手の届く部屋を契約しました。後は荷物の整理と収納の工夫でカバーしようと考えてます。
    何度も間取り図と価格表をにらめっこしながら、
    (プラン図を見て)ここの間取りの方がいいな。
    (価格表を見て)あかん、高い。
    ・・・その繰り返し。で、結局、やっぱり、ここしか買えないみたいな。
    はじめに予算ありきでしたので。

    後、同じ間取り(広さ)なら、階を低くしても価格は下がりますし、方角でも若干価格が変わりますね。そのあたりはいかがですか。ただ、希望してももうその部屋が押さえられている可能性もあり、そこらへんは悩ましいですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン尼崎駅前
リビオレゾン塚本ステーションプレミア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル塚口レジデンス
プレイズ尼崎
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ユニハイム エクシア宝塚駅前
スポンサードリンク
ジオタワー大阪十三

[PR] 周辺の物件

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

[PR] 兵庫県の物件

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸