おいしい話ですか?まだまだ値段は下がる(下げられる)と思いますが。
岡本ハウベスと比べるとどうなんでしょうか?
岡本ハウべスってどうでしょう?を参考されるとよろしい。
共通する所少なく比較しにくいが、わたしなら自然の多いところで老後を静かに過ごしたいね。
急傾斜崩壊危険区域などは、現在の建築技術をもってすれば
危険性は薄そうですが、問題はここのデベロッパーのランド
と施工会社の栗本建設です。
ランドは横浜の新興デベ3社のうち唯一生き残っている会社
ですが、今年乗り切れるかどうかがヤマかと思います。
以前自治会と訴訟問題で大問題になった場所でもあり、仮に
入居しても、不安な要素があまりにも多すぎる気がします。
地震で倒壊しない建築技術はありますが、地すべりや土石流を防止できる建築技術など存在しません。
山は数十年スパンで定期的に土砂が流れ侵食され崩れたり隆起したりしながら徐々に地形を変えていくものです。
地形をつくる自然現象には逆らえません。
悪評が尽きないところですが、岡本ハウベスと比べて、徒歩可能な
物件であることは確かです。
ただし、両者では売主の信用力と建築前の用途からハウベスが人気
が高いようです。
この別件は三井不動産が途中で販売提携から降りたことからも、大手
がかかわりたくない理由があるのでしょうか?
(訴訟問題や急傾斜地などは提携前からわかっていることなので、
もっと別の問題が発生したのではないでしょうか?)
>販売提携と信用は関係ないないよ。単に三井不動産より、東急の方にメリットがあっただけ。
不動産に詳しい方なら分かりますが、一度販売提携を発表した物件から降りることは異例な
出来事です。(三井不動産が他の物件で降りたことは最近ありません)
簡単に言うと、それぞれの会社に提携にあたっての会社の信頼度基準のようなものがあって、
売主のランドの経営の指標が三井の基準を下回ったということでしょう。
折からの不動産市況の悪化による過剰な部分もあると思われるので、三井が手を引いたことで
当物件が危険とは一概には言えないと思います。
ただ、東急リバブルが販売提携に入っていますが、「名貸し」の要素強く、実質的な販売会社は
オックスという大阪の会社であるため、販売力では他の物件より弱いかも知れません。
値段高いですよ、土地も安かった?はず、造成にお金が掛かったにしてはね。
売主側から販売提携先に販売提携の終了依頼があったと聞きました。販売会社は販売するだけなのに、提携先基準なんてあるのでしょうか?東急リバブルのHPにこの物件の情報が出てました。名前貸しだけでなく、販売もやっているのでは?この物件の管理会社が東急コミュニティーで、販売状況がよくないので、過去にここの売主物件の販売実績がある東急グループに変更しただけでは?
No.53 さんは契約者・検討者でもないのに何故懸命に売主を擁護するのでしょうかね??
(株)ランドの決算短信が出ていますので、抜粋を以下添付します。皆さん自己責任で物件を選ばれる
ことを期待しています。
======================================================================================
① 継続企業の前提に関する重要な疑義について
当連結会計年度においては、サブプライムローン問題から派生した不動産業界に対する金融機関の融資姿勢の消
極化や不動産価格の急激な下落等により、当社を取り巻く事業環境は、著しく悪化いたしました。その結果、当社
グループの業績につきましては、営業キャッシュ・フローはプラスとなったものの、損益面では当初の事業計画を
大幅に下回り、2,029百万円の経常損失及び9,071百万円の当期純損失を計上することとなりました。また、当連結
会計年度において、経常損失および当期純損失を計上したことにより、金融機関からの借入金の一部につき財務制
限条項に抵触することとなるため、当該債務につき期限の利益喪失にかかる請求を受ける可能性があります。
以上のような状況により、当社グループには、継続企業の前提に関する重要な疑義が存在しております。
(以下略)
先日、妻とモデルハウスを訪問しました。
本当に意外だったのは、担当者はこの物件を「売る気がない」ことを実感しました。
これは、モデルハウスの担当者の能力がないとか、意欲がないとかいう問題ではなく
新聞の折込みチラシやモデルハウスで販売活動は行っているが、受注はとらないという
上からの方針が出ているのではないか、と信じられない気持ちでした。
「第1期」の販売を表面上は実施していますが、上記のことより契約はゼロのようです。
購入検討者からすると、不可解というしかない状況ですが、この物件を実際に申込まれた
かたがいらっしゃたら、ご意見を伺いたいと思います。
売る気がないというのはないんじゃないですか?なにかよっぽど強く感じる何かがありましたか?
「売る気がない」と感じられたのはこの物件の概要に急傾斜地崩壊危険区域に該当・・・云々があるから説明しても
あとでトラブルのないように絶対このマンションが買いたい、と言う人以外にはセールスしないのでは?
慎重な方は万が一の事を考慮しますからね。
担当者が「売る気がない」んじゃなくて、「売れる気がしない」と思って応対しているのでは?
その後、このマンションの売れ行きはどうなのでしょうか?
工事もあまり進んでいないようですが・・・。
条件付の土地、駅までのアクセスの問題、墓地を通ってのエントランスなどいろいろあるからね。
この物件は中々いわくつきですね!!近隣住民とのトラブル・境界確定の問題・事業主も転々と長い年月で変わってきてようやく建築着手しましたが、現事業主さんも折からの不動産不況でフラフラだし、施工者の栗本建設工業さんも本日民事再生の申請をされましたし・・・大変です。本当にいつ完成することか???
この現場の上部?奥?の敷地(山)も栗本建設工業さんが所有しているとか?(仕方なく債権保全の為に取得したとか?)これからも大変でしょう?
まるで、サンクタスのようですね