- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
No2.さんへ
ご丁寧にありがとうございました。
高倉台辺りを考えていたのですが、もう一度検討してみようと思います。
鷹取はやめておいた方が良さそうですね。
鷹取中出身者です。
校区はあいかわらず出来の悪いやつも多そうですね。
私は仕事がら須磨から離れましたが学歴市場主義にのっからないなら鷹中でもいいのでは?
商売人や自分で会社起そうという独立志向の教育には玉石混合の環境はいいと思いますが。
理由を教えて下さい。
鷹取周辺となると、鷹中、太田中あたりが公立中学になりますね。
鷹中、太田中あたりは市内でも学力最低レベルです。
玉石混交と言っても、玉はごくわずかでとんでもない石があります。
私は、太田中学出身ですが、はっきり言ってろくでもない中学時代でした。高校に行って、たるみあたりから来ている友達と話をすると、自分の中学がとんでもなかったことが良くわかりました。
高倉はかつては教育熱心な地域でしたが、ここはいわゆるニュータウンで高齢化が進み子供も減っています。町の活気もありません。あえて今、選ぶほどの地域ではないでしょう。
今は、板宿に住んでいますが、このあたりは鷹取周辺よりはマシです。でも***やとんでもない**もいますし、やはりお勧めの地域ではないですね。
不動産屋に聞いても、子育てを考えるなら西神周辺を勧められますよ。
鷹取駅北側に最近引っ越してきた者です。
太田中ってガラ悪いんですか?
子供を入学させようと思ってたので、かなり心配です。
北側は新しくてきれいなので、いいなあと思ってたのですが。
今、太田中にお子さんを通わせている方に聞くと、太田中の学力は市内で最下位だそうです。
私も卒業生ですが、高校に入ったときに実感しました。一応、太田中での成績はトップクラスで、公立高校の枠はそれぞれ市内の公立中学に割り振られていることもあり、公立トップ校の長田高校に行けましたが、入ってから周りのレベルとの差に気がつきました。
震災後は周辺にあった文化住宅などもほとんど無くなり、教育に熱心でない人の子供の割合も若干減ったと思うのですが、それでも市営住宅などを多く抱える校区なので、どうしても荒んだ子供が多くなります。中学はさすがに髪の毛の色は規制しているようですが、だいち小学校は金髪の子供の割合が多いので、雰囲気としてわかるかと思います。
ただし、ここの中学・地域を子供が乗り越えたら、それなりに免疫が付きますよ。子供が変な道に引きずりこまれない意志の強い子であれば、決して悪い経験にはならないでしょう。
学力最低といっても悪いことばかりじゃありませんよ。
周りのレベルが低い分少し勉強しただけで内申点が稼げるので上位の高校にも入りやすくなります。
塾に行かすなど環境さえ整えてあげればかなり進学面でも期待できますよ。
かくいう私も08さんと同じケースでしたが何より本番は高校に入ってからの大学受験のほうですよ。
世の中には色んな人がいることを教える点でも決してマイナスばかりじゃないと思います。
飛松中学校区はどうなんでしょう?
私の時代では、大田中あたりの区域から、越境入学してくる子も居ましたけど・・・。
飛松は比較的落ち着いていますよ。小学校もだいちと比べると、板宿や東須磨の方がずいぶん落ち着いています。
でも、この地域の学力レベルはそれほど高くないです。しかし、ある意味、穴場かも。
09さんのおっしゃるとおり、中学全体のレベルが低いと内申点では有利です。また、結局は大学受験が勝負と言うのも事実ですね。一緒に太田中学から進学した私の同級生は、現役で東大に行きました。これは、高校に行ってからの努力次第ですね。(本人の頭の良さも、持って生まれた厳然たる違いとして存在しますが。)
みなさんの意見を色々見て参考になります。高倉あたりが良さそうですね。
高倉は住環境は落ち着いていて良いかも知れませんが、買い物や交通の便がイマイチですよ。
お考えの住まいを見学する際には、現地踏査はしておくべきです。
名谷周辺にしておきなさい。
どこでも、学区はそこそこ、学年5%にいれば長田を目指せます。
しかし、名谷はあの酒鬼薔薇を輩出した・・・
ここも高倉台と同様に古いニュータウンですが、やや買い物の便利さなどはマシかもしれません。
名谷は、震災後に復興住宅が出来てちょっと雰囲気も変わりましたからね・・・。
買い物はかなり便利ですよ。
学校区に関しては人それぞれだと思いますが。
家族がしかっりしておれば問題ないと思います。
ドラマじゃないですけど、どこの学校でも「モンスターペアレント」は
いるとおもいます。
問題は私たち「親」にあるんでは?
しかも学校区内ではせいぜい長くて9年の生活
そのあとから「駅近」や「通勤時間」「通学時間」が気になるのでは?
環境と利便性と学校区、しかも間取りや価格、設備といった希望を
兼ね備えたマンションは即日完売をすることが予想されます。
このご時世即完売したマンションがどこにあるかということをお考え下さい。
私たち購入者の希望は実物の 70%〜80%の位置にあると思います。