ジークレフ新神戸タワー勉強中さん
[更新日時] 2018-05-10 03:10:52
ジークレフ新神戸タワーについての情報を希望しています。σ(^_^)
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。(^-^)b
よろしくお願いしま〜す。 (*^^)v
物件データ:
所在地:兵庫県神戸市中央区熊内町7-6-2・3・4
交通:神戸市営地下鉄西神・山手線 「新神戸」駅 徒歩2分
山陽新幹線「新神戸」駅 徒歩2分
価格:3060万円-8210万円
間取:1LDK-3LDK
面積:62.12平米-105.01平米
[スレ作成日時]2008-08-19 23:11:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
兵庫県神戸市中央区熊内町7丁目6番2、6番3、6番4(地番)、兵庫県神戸市中央区熊内町7丁目6番1(住居表示) |
交通 |
神戸市営地下鉄西神・山手線 「新神戸」駅 徒歩2分 山陽新幹線「新神戸」駅 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
292戸(他に店舗2区画) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上42階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年06月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]神鋼不動産株式会社 [売主]住金興産株式会社 [売主]関電不動産株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ジークレフ新神戸タワー口コミ掲示板・評判
-
753
物件比較中さん
残20戸というのもなんかあやしいと思う、
他のタワーは夜、結構電気付いて賑やかだが、ここはほとんど電気がついてない・・・
これが現実の姿なような気がする。
-
754
入居済さん
あれ?入居者に紹介のキャンペーンのチラシ入ってたけど
価格表の残戸数数えたら19戸になってましたよ。
入居者にもごまかしますかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
755
匿名はん
確かに、実際電気がついてないのはさびしいですね
残戸数を調整するくらい、かわいらしいもの(どこでもやってること)、
この数字を信用する人は一般の人くらいです
完売とかうたって、実際は系列の賃貸部や販売部に出回ってる物件よりはましじゃないかな
-
756
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
757
匿名さん
購入した人のこと考えたらたとえ系列や他の不動産会社に回してでも完売はさせるべきだと思う。
中古としていくら数出回ってても価格が低くてもしょせん中古は中古として見なされる。
新築のまま売れ残って値段下げられたらまずそれがそこの新築の価格基準として見なされてしまう。
そこからさらに中古として値引いた分を現在の価値として見なされたらたまったもんじゃない。
自分が購入した同タイプの部屋が新築でいつまでも残ってて値引きされて販売されたらどう思うか。
販売会社はいくら戸数が多かろうと不況だろうと購入した人の利益を守る為に完売させる義務があると思う。
それが購入した方の資産価値を守り安心して暮らして頂く為の最低限の売る側の勤めじゃないだろうか。
あくまでも目指せ完売ジークレフ!
そして大戸数を完売させた実績は購入者の自信とともにこの建物の資産価値をゆるぎなきものにせしめん。
-
758
地元不動産業者さん
-
759
匿名さん
宝塚のタワーマンションみたいな1000万円級の値下げはまだまだ先だね
-
761
入居済み住民さん
タワー=都心・駅近
という考えであれば、このタワーは不便となるのかもしれませんが、
逆にタワーが都心でなければならないという理由はどこにもないと思います。
私自身は、特に都心に住みたいと思って購入はしませんでした。
他のタワーは都心ですので、まわりにビル等の建物が近接しておりますが、
この物件はどのタワー物件の中でも一番まわりがゆったりしていて、
落ち着いているところが気に入りました。
普通のマンションと比べると、タワーというだけで、付加価値がつきますし、
自然の多い山手のタワーは今後もそう建つことはなく、似たような物件がいっぱいでて埋没してしまう
恐れもほとんどないように思います。
ここ最近神戸でタワーが非常に増えましたが、似たような立地で、特性がよくわからなくなってきてるように
感じます。
このタワーは関西圏で見ても、一番「ゆとり」と「自然」がある特性を持った数少ないタワーだと思います。
いつも地下鉄で通勤していますが、玄関出て、6分後にはホームに着いて、2分で三宮です。
玄関出て10分以内で三宮に行け、且つ将来にわたってもゆとりがある場所というのは大変魅力を感じています。
買い物も9時までなら大丸ピーコック、11時までならダイエーがありますので、仕事していても
何の不便も感じません。買い物で言えば、都心の方が不便だなぁと感じます。
いつも見ていて感じておりましたが、「タワー=都心・駅近」という勝手な決めつけでこの物件を批判することは
どうかと思います。東灘や灘にも良いマンションは建ってます。
個人的には、都心の喧騒感は嫌いだけど、落ち着いて都心に近い場所で暮らしたいという方が
購入されているのだと思います。
タワーも含めた都心のマンションを見たことありますが、ちょっと怪しげな入居者を見たことありますし、
よく一般的に、夜の仕事の人や、ややこしい人が入ってるとききますので、自分とは生活が合わないなぁ
と思います。
入居者の方ともエレベーター等で会いますが、皆さん落ち着かれた雰囲気で挨拶もされますし、
とても暮らしやすいタワーマンションです。
普通のマンションと一緒で何を重視するか、どこに魅力を感じるかで決めていけばよいと思います。
早く売れることにこしたことはありませんが、無理に相場を下げるような値下げをして売る必要はないと思います。
値引きしてでもすぐ完売した方が、資産価値的に良いという方もいらっしゃいますが、完売を急ぐが為に値引きを大々的にすると、逆に売れない物件というイメージが強くついて、資産価値には良い影響はすくないと思います。
恐らく完成してる物件ならそのうち値引きしないと売れないと思うので、だめと言うつもりはありませんが。
神鋼だからそんなにすぐつぶれたりすることも無いでしょうし、まだ完成して半年くらいですし、ある程度の期間はしかたないのではないかと感じます。
-
762
匿名さん
今朝の神戸です。三宮から元町の高層群
を入れて取りました。
ブリリア神戸元町さんのクレーンがなくなっていました。
-
-
763
匿名さん
今朝は霞がかっていて大阪方面は見えません。
-
-
-
764
匿名さん
さりげなく優美にがコンセプトだからがつがつしなくていいですよね。
良さのわかる人が買って下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
765
スカイラウンジ
761さん
おっしゃる通りです。
ダイエーは、23時直前は、極端に商品が減りますので、注意が必要です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
766
匿名さん
歩いて5分くらいのところにあるパティスリー村上のロールケーキ食べたけど、美味しかったですね。チョコも生クリームも美味しかった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
769
入居済み住民さん
まあ購入後、分譲中の垂れ幕がいつまでも・・・
そんなの毎日見せつけられてると自身がなくなって当たり前、
良い面を書き込んで皆で納得しあいましょうよ
他の物件はそこそこ売れてるのに・・・
-
770
toku
ジークレフ新神戸タワーの投稿を見てみました。評価が高い人、低い人それぞれですが、投稿する方の価値観が違いますので、物件の評価は危険です。まして住んでいない人の評価は難しいです。私は、関東の住まいが長く関東との比較、この物件の環境、別宅と利用価値、通勤等から判断し価値等からみました。本人が価値あると判断すれば、高くても安くてもよいと思います。自分の価値観で悪いと思っておられる方がいるとしたら、残念ながら購入者の価値観が決まっていなかったのです。良いと投稿した人は、物件価値を上げ、悪いと判断した人は、物件の価値を下げるので、危険です。戸数から売れ行きをみるとよいほうです。このご時世ですから。私の階は別宅で利用している方が多いようです。すべて売れていますが、保養にきている感じです。良い買い物をしたと思っています。余裕のある方に紹介しようと思っています。忙しい毎日ですが、ホテル感覚で気分がやすらぎます。気になるのは、この物件を担当している不動産会社です。問い合わせに対する回答がないままで、これは社風かなと思っています。
-
774
匿名さん
>戸数から売れ行きをみるとよいほうです
この書き込みをいつもされている方がおられますがマンションって良い部屋から売れて行くので
欲しくても西向き下層階しか残ってない、北向き下層階しか残ってないって感じで数戸残るのは自然ですが
南向きの中層階などが残ってしまうっていう物件は人気(価値)がない証拠では?
-
776
マンション住民さん
今日は大荒れの天気でしたが、夕方西日が差したときに
虹が出ていました。
-
-
777
マンション住民さん
少しぼやけていますが南窓からの夜景です。
空気が澄んで、実際ははっきりと見えています。
-
-
778
マンション住民さん
撮りなおしました。
-
-
779
スカイラウンジ
虹が綺麗です。
シャッターチャンスばっちりですね。
-
782
匿名さん
住人営業マン?
住民の書き込みは住民版があるんだから・・・
営業マンじゃないかな?住民なら少しひくけど・・・
夜電気が少ししかついておらず、昼は分譲中の垂れ幕が・・・とても寂しい感じがします。
タワーの中でアーバンとここは本当に残戸数が多く
売れてないようですが・・・
個人的には東京からの出張が多く新神戸の利用がよくあるのでと思って検討していますが
この辺りちょっと夜も寂しい・・・
熊内のローソンも、残念ながらニュースにでてましたね・・・
-
783
匿名さん
販売会社の販売力が頼りないから仕方ないね。あと17戸。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
784
匿名さん
ホントに夜電気ついてないね
あと17戸っていうのも信じられない・・・、
-
785
スカイラウンジ
引っ越して初めての出張帰りに
新幹線利用し、新神戸で、おりました。
改札でたら、ほっとしました。
そして、ニンマリ
すぐ帰宅となりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
786
匿名さん
-
-
787
匿名さん
住人からそれ以外の方への
メッセージはここでもいいんじゃないの。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
788
物件比較中さん
私も前から思っていましたが・・・
あくまでもこちらは検討板ですので・・・
住民の方は質問に対しての回答くらいにして頂きたいものです・・・
-
792
いつか買いたいさん
住民さんは、タワーでの暮らしぶりを教えて欲しいです。
どんな暮らしができるのか?
楽しみです。夜景の見える、パーテイルームでの様子などもアップして欲しいです。
ケーターリングなんて、、、、、、、、
憧れなので、ぜひ書いてください。
どのようなセカンドライフがおくれるのでしょうか?
細かい生活ぶりなど報告を宜しくお願いします。
-
793
匿名さん
三宮から徒歩圏内ではありませんが、個人的にはとても快適に生活させていただいております。
神戸のタワー物件の中では一番値段的に安くお買い得感はかなりあるかと思います。
どうしてもタワーに住みたくて予算を重視されるディンクスの方なら絶対損はないのではないでしょうか。
パーテイルームもゴージャス感はありませんがこじんまりとしていてこの値段なら十分かなと思います。
残念ながら中央区の中でも正直言いまして、子供たちの環境、学区の問題など気にされるファミリーの方にはあまりお勧めできません。
-
795
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
797
匿名さん
神戸が生計基点フットワーク軽い人には、今買うとしたらお勧めですね。
今なら言い値で買えるでしょうし、例えそう遠くない日売るとしてもリスクは少ないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
798
匿名さん
確かにこの物件以外でも、今買ったらお得なのは間違いないでしょうね。
東京では値上がりがもう始まっているようですし。
関西は早くても1~2年後以降になるとは思いますが・・・
-
799
匿名さん
中心地しか上がってないからこの場所はちょと厳しいんじゃないかな・・・
-
800
匿名
値段も手頃だし、環境も私の理想。出張が多いため新神戸駅近くはいい。
ただ、以前、学区がよろしくないとありましたが、今後、好転する可能性はあるのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
801
匿名さん
ここの学校区、雲中小・葺合中は中央区でもいいとこですよ?
少なくとも中央小・布引中よりはるかにマシだと思います。
そもそもなにを持って学区が良いかどうかはありますが・・・
今は知りませんが、かつて中央区・布引中、長田・丸山中は悪くて有名でしたね。
恐らくですが、それがイヤで、このあたりは中央小(合併前の名前忘れました)・布引中が近いのに、
それを避けたような学校区形成になっているようです。
-
-
802
マンション住民さん
学区が悪いというよりは、環境が子育て向けではないのではないでしょうか。
昼間からお酒飲んでふらふらしている人が何人かいる公園が近くにあるし、
大きな道路ばかりで危険です。
-
803
入居済み住民さん
中央区では多少はどこでもあると思いますが・・・?
中心地や下の方、北野あたりの方がよっぽど多いですね。
中央区の中では子育てにはまだ向いてる方だと感じます。
なんか最近この手の発言多いですね。
意図的なものを感じますが・・・
-
804
近所をよく知る人
この辺りは子供にとって良い環境とは言えません。
子育てをこれからされる方はわざわざこの場所を選ばない方が無難ではないでしょうか?
神戸市は市営、市バスが無料ですので、
お年寄りにとっては三宮から離れていてもメリットがあるので良いかと思います。
-
805
匿名さん
804さんはわざわざここで何がいいたいのか・・・
確かに子育て第一の人は中央区を選ぶ人はいないと思いますけど?
誰もそんな視点で書き込みしてないですし・・・?
なんかピントがずれてますよ。
>神戸市は市営、市バスが無料ですので、 お年寄りにとっては三宮から離れていてもメリットがあるので良いかと思います。
最近だれもお年寄りの話などしてませんが・・・どこに誘導しようとしているのでしょうか?
-
806
近所をよく知る人
>>805様へ
私は804ですが、802様のお返事を書き込んだだけなのですが・・・
いったいどうなされましたか?
-
807
匿名さん
no.793 子供達の環境、学区の問題とありますが、
神戸の環境がいまいち分かりません。
子供がおりますので、子供にとっても良い環境で、
おしゃれな暮らしを。と、望んでいるのですが、
このマンションは都心にほど近く、自然にも触れあえる環境に思えて、魅力的に感じております。
もう少し詳しくお伺い出来ると嬉しいです。
また、小さなお子様のいらっしゃるファミリーの方は
住居者の中には少ないのでしょうか?
-
808
入居済み住民さん
セカンド利用です。
同志社、立命館小学校の制服の方やほとんどが私立小学校の方が多いです。
芦屋付属幼稚園の方もいますね。
-
809
入居済み住民さん
ここは小学生などほとんど見ませんね・・・
小学校のうちからバスや電車に乗らすのもこのご時世危険ですから。
>子供にとっても良い環境で、 おしゃれな暮らし
を望まれておられるのであればここはお勧めできません。
中央区でももっと中心(トアロード)のミカエルか
六甲アイランドのインターナショナル・スクール(カナディアンスクール)
などが国際色豊かでお勧めです。
残念ながら少し離れていますね・・・
-
810
匿名さん
雲中小学校で上等やろ。
柄がもっと悪くなる中学から悩め。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
811
入居済み住民さん
中央区でももっと中心(トアロード)のミカエル
が学校が良くでも、その周辺が子供に良い環境とは思えないのですが・・・
昔から雲中小は中央区では評判良いですよ。葺合中学もそうですが、
確かほとんど山手が学区内だったように記憶してます。
となりの中央小・布引中であれば考えなければならないと思いますが、
無理に私立にいかせなければならないほどでは全然ないと思います。
まぁもともとタワーマンションですので、ファミリーの方は少ないと思いますが。
-
-
812
周辺住民さん
>>中央小・布引中であれば考えなければならないと思いますが
そんなにどちらも変わりません。
生田川界隈は見ての通り、中央区内で特に環境は思わしくありません(子供たちにとって)
ファミリーの方はよく調べられた上で納得された方がよろしいかと思われます。
-
813
匿名さん
>>804さん
神戸市は市バス・地下鉄ともにお年寄りへの無料サービスはとっくになくなっていますよ。
-
814
匿名はん
また生田川ですか。下と上では違うのはほんとに近くに住んでるなら分かると思いますが?
その下の方が、中央小学校・布引中学だったかと。
812さんが思う中央区で子育てに良いとこってどこ?
-
815
匿名さん
私はちょうど真ん中あたりに住む地元の人間です。
また必死になってる人が若干一名いるようですが、
生田川に上も下もないって、歩いて20分位なんだから変わらんよ。
環境が良い悪いは別にして山手が偉いと思ってる人間って嫌われますよ。
気をつけた方がいいと思うが、
-
816
匿名さん
だからここは余程の虚弱じゃなきゃ小学校なら雲中でいいわ
中学は春日野道学区が半分まじるから考えるべき
葺合は学力レベル低いから割を喰らう面もあるしね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
817
入居済み住民さん
割高なタワーマンションを購入する家族が公立に行くとお思いですか(笑)
パパの仕事の延長で英語圏に海外転校してもいいしね。
ハワイに遊学移住するのもパパしだいだし。
駅近で利便性が高い場合は、教育環境が悪いことが多いです。
親の都合で利便性が高い住居を選んでいるのですから私立に行くのが当たり前では?
不便な開発住宅地に住めば、住宅も超安いし公立じゃないのかな、どうでもいいけど。
スレ違い、見当違いが多いですよ。
タワーマンションが本宅って人も少ないですよ。
タワー駐車場も他府県ほか地区ナンバーばかりだし。
-
818
匿名さん
807です。
短い期間に多くの方からご意見を頂き、感謝しております。
皆様のご意見とても参考になりました。
参考に、範囲を広めもう少し検索しようと思います。
セカンドハウスだと、ステキですね。
-
820
入居済み住民さん
お現金ないですよ。
駅近で利便性が高い場合は、教育環境が悪いことが多いです。
はっきり言って駅前マンションは、家族向きじゃありません。キッパリ
公立小学校だって(笑)そこに住民票いるんじゃないの?
住民票はそもそも海外だから公立には行けません(笑)
41階までの風景いいですよ。
-
821
匿名さん
環境?仕様?
問題はわかりませんが、
タワー物件の中では神戸一安い物件ですから、かなりお買い得だと思いますよ。
古いマンション買うよりは断然お得。
-
823
入居済み住民さん
私達家族は、新幹線のパスを持っていますので来日したときに移動が便利です。
新幹線の駅って駅前で駅近でしょ。
海外に比べたら、まだまだ神戸は物件が安いですよ。
以前に住んでた上海は、すごいことになってます。上海の高級マンションもありますがバブルですね。
神戸には、カナダ、アメリカ、香港、台湾、上海、オーストラリアに物件を所有している人がいることを
覚えてください。国際貿易都市、神戸でしょ。
-
-
826
匿名さん
>>823
おめでたいね〜
通勤通学至便な駅にあっての駅近駅前な。
それと最寄公立小学校行かしてる住人を否定するような発言は慎んだ方がいいな。益々このマンション売れなくなるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
827
入居済み住民さん
神戸出身の海外居住者用マンションとして売り切ればいいですね。
確かに学区などは、考えたこともありませんね
、パブリックかプライベートとかね。
動乱や災害、戦争時にすぐに対処しないといけませんので、平和な日本での居住地の一つです。
世界中からこのマンションの購入者が集まればいいと思いますよ。
-
840
匿名さん
だから、学区を知りたい質問に、雲中小学校はいいけど葺合中はその段階でよく考えてというのが、どう物件批判なんだ?
私学に通わせれないの!と言うのが、この先住民のアンサーだろが。あんたらの方が余程地区をバカにしてるよな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
842
匿名さん
住民票がなかったら住めないでしょうに。
自分で自分の人格を貶めるのは止めた方がいいですよ。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件