管理人さんが清掃をやってくれていましたね。共用部廊下の排水溝を掃除してくれていました。ああいう姿を見るとしっかりやってくれているんだな、と思います。立体駐車場の点検もやっていましたが、何千万かかっているのでもちろん無償点検でしょうね。
良いマンションだと思いますよー。新日本は買いやすい価格で提供してくくれる誠実な会社だと思います。確かに細かいところで確かに色々言いたい事はありますけど、総合的には良いマンションだと思います。
3、4階位から上にかけて外階段の内側壁が汚れてますね。。雨の後なのか黒い筋がたくさんあります。あれは、綺麗にしてもらえないんですかね。管理会社は気づいてないのか、気づいてるけどやらないのか。。
4080万円で中古マンションとして販売されています。
何階かは、解りませんけど。
徒歩圏内で複路線利用できる交通アクセスの良さは魅力ですね。
56戸位ですと、少なくもなく多くもない住戸数で、住みやすいかも。
ここは、手摺に布団を干しても大丈夫なんですね。
すきま風が気になるという意見がありますが、そこは済んでみなければ分からないところで、先に知れると対策を打ちやすいので良いですね。
近くにコンビニやスーパーマーケットなどの買い物出来るお店もありますので、便利な環境ではないでしょうか。
船橋は駅前も賑やかです。デパートがありますしららポートもありますから、会社帰りに駅でお買い物も便利でしょう。
月18万円は値段が高い気がしますが、駅前なら妥当なのでしょうか。
駅から平坦で大通りを渡らずに行けて、周りは比較的高い建物がなく、歩道も広く、西船橋駅の周りでは最も閑静かと思います。また、スーパー、ドラッグストア、コンビニ、ファミレスなと徒歩3分以内位にあり非常に便利です。管理費も抑えられており、管理会社もしっかりしています。修繕積立金も管理組合のチェックがしっかりされているので管理会社と管理組合にいい意味で緊張感ある関係です。
確かに。今は船橋駅も西船橋駅も10分以内なら新築坪単価は250万前後でしょう。船橋駅や西船橋駅は都心まで同じ距離で東京、神奈川、埼玉と比べ安すぎたんですよ。むしろ、この坪単価が適正価格で、築浅で坪200万以下は超お買い得かと。間違いなく新築マンションでこの値段はでないでしょう。船橋駅周辺も10ねん前と比較すると中古マンションが1000万上がってるイメージですね。大手町まで20分ちょっとで行ける立地ですよ。風俗や飲み屋街のイメージはもう古いし、そんなのどこの主要駅だってあるでしょう。そういう人を尻目によく研究している人はイメージで立地の割に割安なマンションを買う。ほんとかしこいですよね。