検討者
[更新日時] 2010-10-31 01:25:04
ジオ甲子園口一丁目についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
http://www.dandy-geo.com/index.html
物件データ:
所在地:兵庫県西宮市甲子園口1-1-1
交通:東海道本線(JR西日本) 「甲子園口」駅 徒歩4分
価格:3500万円台-6500万円台予定
間取:3LDK-4LDK+N
面積:70.65平米-101.49平米
【公式HPのURLが未記入でしたので、修正しました。管理担当者 2008.11.5】
[スレ作成日時]2008-09-21 21:26:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
兵庫県西宮市甲子園口1丁目1-1(地番) |
交通 |
東海道本線(JR西日本) 「甲子園口」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
63戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上4階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年03月中旬 入居可能時期:2010年03月下旬 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]阪急不動産株式会社 [売主]阪神電気鉄道株式会社 [販売代理]阪急不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ジオ甲子園口一丁目口コミ掲示板・評判
-
82
匿名 あきらめました
鉄橋の音・振動とどれだけ付き合わなければならないのかは
実際に竣工した部屋で確認するしかないでしょうね。
その時には もう空いてる部屋はないか。
でも結構な方が既に契約しているようで、
みなさん すごい決断力だと思います。
-
83
物件比較中さん
確かに、結構な方が契約されているようですね。
Webの物件概要の販売戸数を見ても、1週間くらい前よりも5戸も減ってるようです。2期2次も順調だったみたいですね。これで、全63戸中残りは13戸じゃないでしょうか。。。確か、2期募集の時点で、まだ募集をかけていないのが10戸と聞いた記憶があり、2期2次の募集が5戸だったような気がするので。現物確認はしたいとこですが竣工までまだ9ヶ月もありますし、その時には選択肢は残っていないのでしょうね。駅近は強いですね。我が家は諦めます。。
-
84
匿名はん
そんなに売れているのですか?
仕様は悪くないと思いますが線路と鉄橋…
私は完成後自分自身で確認しないと怖くて買えない物件です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
85
匿名はん
この立地で50も売れるとはすごい!
とはいえ今の景気で残り13戸からが厳しい感じもしますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
86
匿名はん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
87
匿名さん
それにしても、想像以上に進んでるな!
周囲の物件よりも善戦してる。
-
88
匿名はん
今は大した競合物件がないですもんね。
パークナードもあの立地だし…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
89
入居予定者
買う気ない人のやっかみや妬みはほっておいて、決めたひとや検討してるひとたちで情報や意見の交換をしましょうよ。
いまさら、線路の話しても…。最初からわかってるし。
決断力なくて、買えないことの言い訳にしか聞こえませんけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
90
匿名さん
↑入居予定者にこういう方がいらっしゃると、契約検討していますがちょっと躊躇してしまいます。。
-
91
匿名さん
そうそう。
90さん、やめといたほうがいいと思いますよ。
-
-
92
匿名さん
線路と鉄橋のせいで怖くて買えない等と物件の短所を買わないことの理由とする人の多くは、
多額のローンを組んだり、又、それを長期間返済してゆくことに対して
不安を抱え、決断できないことが本当の理由だったりします。
その証拠に、そんな人は他の物件も買っていません。
他の物件でも、難癖を付けて決断していません。
ローンが怖くて臆病風に吹かれて尻込みしている人は、
そのちっぽけな自尊心を守り通すために、
買わない理由を物件の短所のせいにしているに過ぎません。
ビビッて逃げているばかりの人は、放っておきましょう。
chicken out...?
-
93
匿名はん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
94
匿名さん
物件を買わない理由は1つしかないでしょう。物件の価値と価格が合わない、つまりその金額を出してまで買う価値が無いと判断したという事です。
-
95
匿名さん
↑ま、不動産に限らず売買とはそういう事でしょう。根性と勇気だけではね。
-
96
匿名はん
↑でも、この物件に興味があるから掲示板をみにきてらっしゃるんでしょうね。。。(笑)
-
97
周辺住民さん
92さんの言うようなことはいわゆる高級物件ではありえる話かもしれないけど
線路や鉄橋はこの物件を買うのを尻込みするのに十分すぎる要素ではないかと
これならジークレフの方がマシかも?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
98
匿名さん
>でも、この物件に興味があるから掲示板をみにきてらっしゃるんでしょうね。。。(笑)
物件に興味があるからではなくて、こんな物件を買う人に興味があるだけです。
-
99
匿名さん
>>98 物件に興味があるからではなくて、こんな物件を買う人に興味があるだけです。
プライドが高い人ほど、負け惜しみを乱発するケースが多く、
つまり、窮地に陥ってるケースが多く、
「使えない人材」、「価値のない人材」である可能性が高いことが一般的です。
-
100
匿名はん
JRの騒音がひどいのは事実だし、価格的にもそんなに自信満々になる物件じゃないんだから、過剰な上から目線は逆に不自然な気がしますよ。
何となく入居予定者の方ならこんなことは書かないような気がします。
騒音は覚悟の上で駅近や仕様や不動産会社などのメリットを考慮して決めたのは事実でしょうが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
101
匿名さん
>>99
何を言われても何の感想も無いです。あえて述べるなら、「ああ、そういう考えの人がこのマンションを買うのかな」と明日の通勤時に思うぐらいですか。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件