A 4900 90㎡
B 3000 65
C 4500 85
D 4600 80
E 4200 80
F 5700 90
G 3500 70
H 4000 80
I 4000 75
J 3600 70
I,4300 75
K 3600 70
L 5200 85
M 6800 110
スレッドが伸びません。購入層が20-30代でない可能性があります。
ネットは若い人しかしないのかも、やはり小規模マンションなので、
書き込みも少ないのでしょう。
年収が、最低でも800万以上のかたのマンションでしょう。
南面、3階以上は抽選になるでしょうか。
眺望料が350万は大きいかも・・
倍率はどのぐらいかな??
今回で、大き目の間取りは分譲済みになりますね。
2期以降は低層と小さ目の間取りのように思えます。
部屋によっては3倍ぐらいになるかもしれませんね。
どうでしょうか。
20日に会いましょう。
皆さま、あのモデルルームの駐車場の狭さ、、
5640−5280=360モデナ。
1階から3階は、下り天井が洋室1,3にあります。
冗談で買います。ほんとは、欲しくないけど、、、、妻が、、、
僕は、水族館前高層階が欲しい。もしくは、もっと検討したい。
オプション料金なかなかでません。
近くに私立幼稚園、小学校が、外車通学が多いね。
学校関係者もセカンドハウスで買うのかな?
やや高い。
月の管理費などで郊外の戸建ても検討します。
施工業者?丸投げで、孫受け建設会社があるかもしれません。
非常に便利な場所なので、手抜きせずいいマンションになってほしいです。
会社に住宅の研究所、実験所がないのが、やや心配です。
跡地の為のマンション企画のみでしょうか?
須磨エリアは、マンションの下落が続きます。
日経トレンディの記事から見ると、2008年は様子見がいいようです。
しかし、ずっと待っても賃貸から脱出できません。
駅近マンション、郊外戸建ては利便性か広さの究極の選択です。
設計業界のサラリーマンとして、手抜きしないいいマンションであってほしいです。
1
そろそろ、抽選結果が出るころでは?
申し込み済みの皆さん、希望の部屋が当たっていると良いですね。
最上階南西抽選落選の為、他物件検討します。
垂水レバンテ横再開発マンション、最上階検討します。
ティオ舞子の最上階の売却交渉を不動産に依頼していますが。
便利なマンションの最上階の購入は難しいですね。
皆さん、希望の部屋が当たっていると良いですね
やはり403は希望者が多かったのですね。
眺望も良くて高い(6800)ですが、良い部屋ですよね。
他も、抽選になっているのかな。
時期分譲も最上階があるので、そこでリベンジでしょうか。
1期分譲分は全て完売したのでしょうか?
1期分譲分以上売れてるみたいです。
戸数の半分程度売れていましたよ。
次期分譲分も売ってしまったのでしょうね。
早々に完売してしまうかも知れませんね・・
須磨の地名と利便性で価格ではありません。
欲しい人にとっては最上階が1億円でも買うでしょう。
地方の事業家資産家が子弟の為に買うマンションの可能性もあります。
セキュリティを強化したマンションになって欲しいですね。