東灘区の住民です。
昨日ポスティングで大幅値引きのチラシが入っていました。
・100万円相当の家具付き
・100万円分の間取り変更
・100万円の諸費用負担
いずれかを選べるそうです。
うちは他の物件で決めましたが、
こちらはまだ比較的新しいですし、検討中の方には良いお話ですね。
売り急ぐ理由がわからないので少し不安になりますが・・・
私も完成当初から住んでるのですがボロがでたところはいまだにありません。建設業者も大手だし、安心して住めると思います。
そんな値下げしてくれるのなら私も急いで購入する必要なかったのにな〜…
おいしいお話ですよね♪
周りに大きな建物がない分、風通しが非常にいいですよ。4LDKの部屋が比較的売れ残っているようなので、検討中の方、チャンスだと思います!
以前見学に行きました。間取りも一般的なマンションって感じで校区や環境も自分達にはあまり魅力を感じるところがなかったので購入は見送りました。
が、営業の方がしつこくて何度も何度も電話がかかってきて、最終家にまで来たりされて本当に困りました。
私たちが見学に行ったときは、残っている住戸はほとんど無いように書いてありましたが、夜間かなりの住戸に明かりがなく、売れ残っているようですね。どおりでしつこく電話がかかってくると思っていました。
花火見るにはイイ場所ですね。
チラシの数倍値引期待出来そうやから、もっと待ちます。
ただ、
しつこい。
プレサンスさん、もう辞めて。
今度、近所にプレサンスのマンションが建つのですが、
まともな説明会もせず、とても困っています。
プレサンスマンションのご近所の方でこの会社の近隣に対する説明や工事の安全管理についてご存じの方居られましたらコメントお願いします
>108さん
住民説明会を3回したのですが、一方的に打ち切りで
肝心の工事ルートとか家屋調査の範囲とか全く不明の
ままなんです。建築紛争調停を役所に申立てましたが、
現状ではプレサンス社に蹴られた形です。
このマンションのほぼ隣に6年後JRの新駅が建設されることが新聞に載ってました。
ということは、このマンションは将来は駅徒歩1分の物件?
同時に三井の大規模マンションもできるそうですから、スーパーとかコンビニも
できて住環境は良くなるかもですね。
逆に、前の道路の交通量が増えたりしてうるさくなるかもですが・・・
どうなんでしょう?資産価値は上がるのでしょうか?
安く買えるのなら検討の余地あるかな~?
あと何戸残ってるのでしょうか?
2016年にJR灘駅と六甲道の間に新駅「まや駅」ができますねえ。
灘駅に行くよりフラットな道のりで便利になるではないでしょうか。
2年前、西灘駅まえのマンションを買う寸前までいったのですが、こんなことなら買えばよかったです。
リベールの価値もあがるのでは?
今でも駅まで徒歩4分は便利だと思いますが
駅まで1分はますます便利になると思います
駅周辺は色んなお店も出来るでしょうし
ただ他の方もおっしゃるように
そこまで駅が近くになると他の問題が出てこないかと少し心配ですねぇ
駅が近くなる事で価値が上がるのか駅が近くて騒音やその他の問題で
価値が下がってしまうのか。。。どっちでしょうね
115さんと同じく、駅近は確実に価値は上がります!利便性は必ず価格に比例します。
今駅徒歩2分の所に住んでますが(賃貸)、アナウンスなど慣れたら全然平気です!新駅周辺、新築物件増えそうですね。
というわけで数年間は駅の工事、その後の数年間は周辺の建設工事、合計10年は工事とお付き合いとなります。六甲道駅周辺が、そんな感じでしたね。
夜あの辺を散歩してみましたが、ほんとうに静かでした。
JRも敷地が広いため、線路が少し離れているので想像より全然静かでした。
やっぱり高架ではないこともうるさくない要因なのでは?
それに周りに新しい駅や公園もできて、730世帯ものマンションが建てば街並みもきれいに大きくかわるのではないかと期待が膨らみます。
やっぱりそういうのって夢があっていいなと思います。
そのときにできるマンションは三井不動産ですし、駅前で、街も整備されていることを想像すると、アビリアより高い値段で売り出されると考えられます。
ということは今のうちに購入すべきなのかと悩んでいます。
六甲道のマンション(ウェルブ)が10年たっても新築時からほとんど変わらないか少し下がったくらいの値段で、出れば即売状態ですので、まや駅も今後できる街並みによってはプチ六甲道的になったりして。
でも上の書き込みにあるとおり、何年間も毎日工事の音がうるさいのはネックですねえ。
それにしてもあの距離で駅ができるとは想定外でした。