匿名さん
[更新日時] 2009-11-24 19:41:13
阪急宝塚
ようこそ
はれの街
宝塚へ。
物件データ:
所在地:兵庫県宝塚市武庫川町170-17、170-22(地番)
交通:阪急宝塚本線 「清荒神」駅 徒歩7分
阪急今津線 「宝塚南口」駅 徒歩8分
阪急宝塚本線 「宝塚」駅 徒歩12分
価格:3010万円-8720万円
間取:1LDK-4LDK+N
面積:59.94平米-122.22平米
こちらは過去スレです。
ジオタワー宝塚 EASTの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-12-17 12:24:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
兵庫県宝塚市武庫川町170-17、170-22(地番) |
交通 |
阪急宝塚本線 「清荒神」駅 徒歩7分 阪急今津線 「宝塚南口」駅 徒歩8分 阪急宝塚本線 「宝塚」駅 徒歩12分 阪急今津線 「宝塚」駅 徒歩12分 福知山線 「宝塚」駅 徒歩14分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
294戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上32階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年02月 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]阪急不動産株式会社 [売主]オリックス不動産株式会社 [販売代理]阪急不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ジオタワー宝塚 EAST口コミ掲示板・評判
-
450
匿名さん
安全宣言が出ることを嫌がる人も嫌がらない人も居るのが当たり前で、不愉快とか愉快とか決め付けるのは良くないのでは?人の考えは色々ですよ。
-
451
匿名はん
物件が、当該デベが、当該ゼネコンが、不愉快に感じてる人も、現実に世の中大勢でてるわけだ
-
452
匿名さん
住宅性能評価・・建設住宅性能評価が取れれば、安全宣言ということでいいじゃないんですか?
-
453
匿名はん
鬱陶しいと思う人は、スルーして、このスレに来ないのがいい。
正論だろうがなんであろうが、そんなに阪急に対して思う部分があるのであれば、さっさと契約解約したらいい。
「自分が書き込みしている張本人だ!」と言えば、阪急も喜んで解約するんじゃないかな?
そもそも、モンセーヌー・モンセーヌーと阪急に文句ダラダラな人間が、なんで、その会社のマンションを買うんだ?
矛盾だらけで、ちゃんちゃら可笑しい(爆)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
454
匿名はん
>>444
なぜ442さんでもない(本当に他人なら)444さんが、「文面からすると検討者か契約者」とか決めるの?ご本人が名乗るならともかく…。442さんは本当は検討者でも契約者でもない、千里タワー契約者もしくは関係者で、他人のふりをして444さんとして、「検討者か契約者」が正論を吐いているような見せかけてるのでは?
こういう、ジオを心配するふりをして、正論っぽく見える事をくどくど書き込む人がいるから、ますますこの板が、薄っぺらい板になっていきますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
455
匿名はん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
456
匿名さん
ここは、Thank you geoキャンペーンの対象になっていないようですね。残念ですね。
-
457
購入検討中さん
先日敷地を覗いてきました!駐車場までの道がゆったりと取られていていい感じでした。
一旦レクサスの裏道に出るので、幹線道路にも安全に出れます。信号がありますからね。
あぁやっぱり買おうかなー。何故か南港の物件と迷ってます。これからの時代、安さって超大事ですよね。
ところでここはベランダに蛇口が無いんですよね?不便じゃないか気になります。
-
458
契約済みさん
ベランダの蛇口あった方が、花や木の水さしや、掃除に使えますし便利ですよね。今、完備しているマンション多いですね。
-
459
購入検討中さん
>ベランダ蛇口
見た目だけを考えると、無い方がすっきりしませんか?
-
-
460
契約済みさん
今住んでいるマンションには蛇口あり、入居したては良く使いました。今は、、、ジオのような高層マンションには付いていないのでしょうね。
-
462
購入検討中さん
私の場合、亀を洗うときとかにやっぱり外の蛇口が欲しいですね。
ベランダの掃除にはあったら便利でしょうねー。
でも無い物は仕方ないか!
-
463
匿名さん
管理組合理事会が発足したら、蛇口を付ける共用部の改変について提案してみると良いです。提案するときには、書面で意図を伝えた上で、会議にも参加して発言しましょう。
-
464
匿名さん
蛇口をつければ、配水管が要るのがわかっておられることとは思いますが、管理組合で発言や提案するときにはよっぽど慎重にしないとまずいですよ。お金がかかることを提案したがために危険人物扱いされないように十分気をつけてくださいね。管理組合のメンバーにも色々な方がおられますからね。
-
465
匿名さん
もちろん、希望者が工事代金の全てを支払うという条件で施工する提案になるでしょうけれども、それでも議決は簡単ではありません。専有部なら、水道配管を引き回しても良いのですが、エアコン穴に水道管を通すだけでも管理組合の認可が必要ですから。理事会が自主性を発揮していなければ、管理会社代表者の一言でお蔵入りになる可能性が高いです。そういう時に、議論の場に居れば、何故だめなのか理由をハッキリと述べて下さい、とクギをさすことができます。そこで議論白熱すると、それ自身が問題なので、当事者は出席しないという慣例を作っている管理組合もあります。どのような管理組合に育てて行くか、それは入居した人々の仕事です。
-
466
匿名さん
配水管というよりは排水管の方が問題だろうね。汚水は雨水と別に処理しないといけないから、蛇口は簡単そうでも、排水パイプを後付けするのは無理だ。もちろんここに書き込んでいるほとんどの人は無理を承知なんだけれど。入居が待ち遠しいね。楽しい管理組合になりそうだね。
-
467
匿名さん
ということがわかっていても、大抵みんな、年末になると汚れ物をベランダに出してゴシゴシ磨いて、最後にバケツで水をかけて洗剤を流すということをやってしまうんですよね。雨水の排水は集中豪雨に耐えるよう設計してあるので、排水量自体は問題にならないはずです。鉢植えの水やりくらいなら大丈夫。ベランダで露天風呂するのは駄目。
-
468
契約済みさん
今日久しぶりに、ジオに行きました。もう入居始まってるんですね。
-
469
匿名さん
アピアテナントミックス事業・Clubアピア事業
破綻したそうです
負債20億
-
472
匿名さん
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件