野村オリジナルなら特注タイルだったりするが。ここは???
当初のプロジェクトがね。。。名前もプラウドじゃないのは当然。
あの白いタイル、吹き付けタイルは・・・ちょっといただけないと思います。
あくまでも好みの問題と言うか、私見ですが。
高級感以前に、汚れが目立つので、それだけでも嫌です。
せめて、外壁以外の壁をオフホワイト〜ベージュ系に出来なかったものか。
吹き付けのような目の荒いタイルではなく、焼き物風タイルに出来なかったのか。
長期間美しさを保てるものなのか?メンテナンスをちゃんと考えて施工したのか?
甚だ疑問です。
まぁ、そんな勝手なことをずっと考え続け、契約を一時は悩みましたけれどね。
外観はもう妥協しました。他にこの物件が良いと思える所がたくさんありましたので。
しかし、あの色合い、デザインは、確かにまわりの建物に非常にマッチしているとは思います。
これが濃い目の、ジオ系だときっと浮いてしまうでしょう。
これはこれで、ちゃんと環境デザインを考えての建築施工だと思いますね。
ですからタイルのことはそれはそれで仕方ないと諦め、納得しています。
(してないけど・・・^^;)
年間の共用部のクリーニング計画を初め、将来の、小規模、中規模、大規模修繕計画時
もちろんタイル洗いや色補修なども含め、資産価値の落ちないよう綿密に丁寧な
修繕計画を立ててくれる事を今は祈るだけです・・・
と言うか、自分が管理組合でしなくてはいけないのか?!
初期不良の共用部分・・・瑕疵のある所は、しっかり施工会社に手直ししてもらいます!
営業担当の方は、とても感じの良い方でしたが、話しているうちに
「現在契約されている方は〜」と個人を断定できるような内容(職業だけではなく個人情報)を
話され、ちょっと口が軽いのでは?と不信感を持ちました。
どんな人が契約してるとか入居してるかぐらい、別に言ってもいいのでは?
○○○号の人は何をしてる人で・・と言ってる訳ではないのですから。
入居する者にとっては、住人層は気になるものです。
個人情報ってどの程度のですか?自分も近隣の部屋の家族構成や年齢層等は購入の際におおまかなことは聞いたら教えてくれましたよ。(家族構成などは変わるものですが小さい子供が3人いる部屋とかの近隣はできれば避けたかったので…)○○号室の人がどんな職業とか言ってたわけではないんでしょう?
○号室とは聞いていませんが、「この階のこの部屋の人は・・・
(詳しく書くと失礼に当たるので書きませんが、職業やらお金の出所、○○県からの購入・家族構成等)○○なんですよ」と聞きました。
実際にマンションに行けば、○号室って分かりますね。
営業の方が必死そうなのは、私も感じました。
私は、営業の方と波長が合わず、購入意欲が一気にトーンダウンしました。
営業は、ジオの方が、感じが良かったですね。
【管理担当です。ご本人様からの依頼により、レスを削除しました。】
住み始めたら、管理人さんが「こんにちは○○先生」と挨拶して職業が周囲にバレた、なんて話も聞きますからね。
【管理担当です。ご本人様からの依頼により、レスを削除しました。】
事前に営業が個人情報をバラすのは確かにどうかと思う。はっきりいうと問題だろう。
ただそれをわざわざここに書き込んでるアナタはもっとどうかと思う。
何となく特定できかねないような書き繰りに思えるし。
指摘なら販売員に言えばいいだけだろ。
俺自身がもし思い当たる節の人物だと仮定したなら(親にカネもらってて親が医者とか教授とか
弁護士とかの専門職だったり)、「こいつ相当ウザイ」と思うだろな。
まあどうでもいいが。笑
理髪店の回転看板なんとかならないものでしょうか、、、。
話は聞いていましたが、実際にあの看板と理髪店の様子を見て、この物件は完全に候補から外れました。ここの住民の方が、利用するとは思えないですね。
どうもこのマンションは、お金持ち向けの「高級物件」ではなさそうですよ。
住人の方は(上層階の一部の高額住戸の方を除いて)わりと慎ましそうな方が多いように思えます。
例えば、駐車場を見ても、国産ばかりで、〇ンツやB〇Wのような高級車はあまり停まっていませんし
引越しの様子を見ていても、高そうな家具やピアノを運び込んでいるのを目にした事がありません。
もしかしたら安い部屋から売れたのではないですか?
それもギリギリのローンを組まれた方が多いのかもしれません。
理髪店も、意外に利用者があるのでは?
なんか理髪店に偏見持ってませんか?カミソリを扱う技術は、圧倒的に理髪店の方が優れています。
確かに駐車場に1,000万クラスの高級車は、ほとんど無いですね。
ベンツ、BMW、ポルシェなどが並ぶと思い心配していたのですが、ローンがきつくて
高級車までは手が回らない方が多いのでしょうね。
うちもローンで首が回らず国産車なので一安心です(^^)
みなが外車なのに、うちだけ国産だったら無理してでもBMWに変えないとなんて入居前は
話してたのですが・・・
そうなってたら、まさに日本版サブプライムローンになるとこでした(苦笑)
1000万円クラスの高級車を所有されている人は、この物件を購入しないでしょう。電車で通う人も少ないだろうし、それぐらいの所得の方は、平均価額が1億以上の高級マンションを買われるでしょうから。屋根なしの機械式駐車場では、高級外車が気の毒ですし。この物件は、○急電車を通勤に利用するサラリーマン世帯か、山の手から利便性を求もて南下されてくる老夫婦が購入されるべきものでしょう。
一番安い部屋でも2LDKの4580万ですし少なくとも平均的サラリーマン以上の年収はある方々ばかりと思いますが?外見や車だけでは判断できるものではないと思います。お金持ちほど案外見た目つつましやかなものです。
確かにお金持ち程ケチといいますが、やはりここは買えるけど買わないという
訳では無いと思うな。
阪神間の高級マンションと言われるとこの駐車場は、やはり外車ばかりですし、
阪神間の邸宅街の戸建の方々も外車率70%くらい行っている。
残りの30%も外車じゃなくてもレクサスLSクラスだったりだし。
そう考えると、本当はお金持ちだけど、ここの方々は車にお金を掛けないだけと
いうのは???と思う。
リーマンの我が家には、変な対抗心燃やさなくて助かってますけど。
5,000万台の部屋買って、尚且つ例えばベンツのEクラスを700万で買うなんて
自殺行為ですから。
ゴミ出しを玄関前でなく、自分達で出すなどして
管理費、安くならないかしら?
そらーほんとにお金持ちだったら、阪神間なら庭付き戸建に住みますよ。
高齢者だと山の上の豪邸からマンションに引っ越すってことは多いようですが、
そうでないならお金あればマンションに住みませんよ。
お金持ちで、どうしてもマンションという方は、こんなとこじゃなくて、芦屋山手町に
兼北が売り出している平均3億っていう物件へどうぞって感じ。
ちなみに管理費などだけで月に20万円らしいです。
まあ、これでもバブル期に相次いで建った丘の上のマンションに比べれば、管理費は安い方なんですけどね。なお、赤松町の崖の辺りを歩くと、最近のマンションの駐車場に高級車を見かけます。どこかの板に、赤松と篠原北町の下の方と書き込まれていたように、道の向かい側の高級車密度は高いのです。曽和町もなかなかいいです。
ここは、高級物件ではなくて、高額物件です。頭金を1000〜2000万円程工面して、3,4000万のローンを組んでいる人が大半ではないですか?
人生の中で不動産買いたい時期に、買えるならそれで良い買い物なのです、買った人にとっては。高額と思う感覚も尊重される、それで良いのです。無理に価値観を論じる必要はないのです。私、ここの照明好きです、周囲の雰囲気を随分と変えてくれました。時々、白バイが実況見分する場所ではありますが。
平均5,000万超の物件を購入できるわけですから
年収はそこそこおありの方々だと思います。
どなたか書き込みされてましたけど、中級〜高級の間
外観、内装は”ワコーレ物件”というところでしょうか。
本当のお金持ちの方は、外見が(車含む)慎ましやかか、派手かは
その方の趣味にもよるでしょうが、基本心に余裕があるかただと私は思います。
そのような余裕のある方々が、同じマンションに住む入居者を見て
本人や親族の職業、金銭有無等に対し、ウザい!と思うだろうとか
他の方の家族構成が気になるなど、発言しないと思います。
自分自身に余裕があるから、他人の目は然程気にならないでしょうし
他人のチェックなどイチイチされない(書き込まない)でしょう。
以前、この板で、賃貸として出てるなら住みたいのですが・・・と
ご質問された大学の講師の方が、本当に気の毒でした。
ご自身の労働対価について、何気に書かれたものが
皆の反感とも思える個人攻撃を受けられ、読んでいて嫌な気分になったものです。
あの講師の方は、全く自分の職業、金銭的余裕をひけらかすような感じではなく
心から、良い物件なのでぜひ賃貸で住みたいとご希望されていたと思われました。
ただ、質問されるところを間違えていただけで。
ここの入居者の大部分は金銭的に無理をして背伸びをして購入し
心にも、お金にも余裕がないのでしょうか?
あんな個人攻撃をされる方もいたとは、とても残念でなりません。
理髪店云々以前に!このような一連の発言を読んで購入をやめた方もいるかもしれません。
このように、今までの書き込みを拝見して、真のお金持ちが住む高額物件ではない。
そのように思った次第です。
駅近く便利で良物件と思い期待していただけに、少し残念ですね。
よくない発言は、ガセ・・・他営業の荒らしと思いたいところですが・・・
471さんのコメント、同意です。
473の方に事態を収拾していただいたようです。もう少し、客観的な情報を基に議論する場であって欲しいですね。感情を挟まずに。
そうか?何かいてるかさっぱりわからんが。逆に自意識過剰なんちゃう?
まあ、高級物件ではないことだけ同意。そもそもの生まれ素性がそう。
高額になったのは、和田興産が一枚噛んでるのが味噌。
何でも、元は和田興産がやる物件だったのを、
美味しそうだから野村が一枚乗ってきたそう。
なんで、和田興産の利益&野村の利益の相乗効果?で高額になったらしい。
それは和田側には都合よすぎる解釈。
もとの土地の登記を、どうやってまとめたのか、その過程をよく聞いてみることから始めると良いのかな。販売してる人は知らないことかもしれませんが。
あーあー、うれしそうに、いらんこと書く、標準語で改行しないS一匹。客に関係ないやん。
ホンマどっかいけって。せめて自分の巣にもどれ。ハウス
既契約者の方々は、当然、周辺をリサーチして購入してるんですよね。
だとすると、斜め前の『空き土地』も了承しての購入に?
何が建つのだろうか?とか、高層の建物だったらイヤだなとか、
そんな事は納得した上で購入したんでしょうか?
そんなものを打ち消すぐらい、何かイイ魅力を感じたんでしょうか?
ついにここも2チャンネル的発言をする輩が出てきましたね。
2チャンネル的に言えば、クソスレ 終了!
という所でしょうか。
真剣に検討されている方もいますし
どうでもいい書き込みはスルーしましょう。
この二日間、どうでもいいような書き込みばかりですね・・
一人が荒らし出したら、面白がって他もやりだす・・まるで学校のイジメのようで滑稽です。
本当に真夜中まで書き込み、ご苦労様です。
外車がどうとか、高級物件じゃないとか、低レベルな事おっしゃっますが、ここに魅力を感じて入居してるのですから、入居出来ない方、するつもりもない方に、心配してもらう必要はありません!
はっきり言いますが、入居済みの住人の方々は、皆さん常識人で、感じの良い方ばかりです。ガツガツした方はおりません。
醜い妬みやひがみはやめましょうよ。みっともないです。
>486
いやいや大事な情報だと思うぞ。
高級云々はさておき、高額なのは間違いんだから、
ちゃんと地域の情報、及び住民&地権者の様子やなどは知っておかないと。
高値掴みを覚悟で購入を検討している者だって居るんだから。
>>481
入居済の契約者です。
購入に際し、いろいろリサーチしました。例えば、店舗の件も「洗い」組の事も。
もちろん、いろいろな他物件とも比較・検討し、このサイトの情報も多少は加味した上で
この物件に決めました。
私の譲れない要件は、阪急六甲近辺で歩ける距離ということでしたが、ここは駅に近く
見通しが良い明るい立地であり、デベも一流で営業の担当者の方も信頼できる方と思いましたので
決心しました。
確かに価格的に割高というデメリットはありましたが、他の物件にもデメリットはいくつもありました。
私は住まいとの出会いも人との出会いも同じで何か「縁」というものがあるのではないかと
思っております。およそ世の中に100%完璧なモノ(者)というのはないでしょうし。
私はこのマンションに何か「縁」を感じたのです。ご理解頂けないと思いますが…
充分検討し納得して入居した今、新しい暮らしは快適そのものであり大変満足しています。
傍からどのような事を書かれても、実際に購入して住んでみれなければ良さは分かりません。
他の契約者・居住者の皆さんもきっと同様に思われていると思います。
客観的で相対的な意見は参考にしつつも、それが全てではありません。
実際に自分が、家族が満足できればその住まいは最高なのです。
長文そして乱筆乱文ご容赦ください。
490さんのような方が住人だと素敵ですね。
489さんのような人が住人だと考え物ですが。