神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「「エルグレース・ジオ六甲」について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 灘区
  7. 六甲駅
  8. 「エルグレース・ジオ六甲」について
いつか買いたいさん [更新日時] 2010-11-12 11:00:44

「101六甲てらすプロジェクト」についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方、ご意見をおうかがいできたらと思います。
この辺の土地勘も全くありません。色々教えてください。
よろしくお願いします<(_ _)>。


物件データ:
所在地:兵庫県神戸市灘区五毛通1丁目1-2 他(地番)
交通:阪急神戸本線 「六甲」駅 徒歩16分
    阪急神戸本線 「六甲」駅 バス6分 「五毛」バス停から 徒歩3分 (神戸市バス)
価格:未定
間取:2LDK+F~4LDK+N
面積:74.21平米~126.94平米



こちらは過去スレです。
エルグレース・ジオ六甲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-05-30 17:42:00

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン尼崎駅前
サンクレイドル塚口レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エルグレース・ジオ六甲口コミ掲示板・評判

  1. 501 購入検討中さん

    HPあまり更新されてないようなのですが、
    もうほとんど完売してしまっているのでしょうか?

    こちらとワコーレ篠北を候補に挙げているのですが、
    ワコーレの方もほぼ完売な様子・・・。

    モデルルームに行きたいのだけど残戸数少ないのかな・・・

    ここ最近、モデルルーム行かれた方教えてください。

  2. 502 購入検討中さん

    501さん
    まだ第一期で、全体の3分の1が売れているだけです。オプションの申し込み期限もまだ先なので、全然余裕です。
    ただ、第2期がはじまるとまた一気に売れる可能性はあるので、希望の間取りがあるのでしたら早めに一度モデルルームに行かれることをお勧めします。
    一度行って希望の住戸を伝えておくと、販売開始時に教えてくれますよ。

  3. 503 匿名さん

    工事現場に出入りするトラックは、付近の電柱をギリギリでかわして右折します。見ていてなかなか壮観。そう、竣工後にも引っ越しなどでトラックは再々やって来ますから、あの電柱だけは今の内に移設しておいた方が良いんじゃないかと思うんです、関西電力さんの出番かな。

  4. 504 匿名さん

    周りが言わなくても必要なら工事するでしょう。こんな掲示板に書いても何もなりませんよ。

  5. 505 匿名さん

    あの1本の電柱のために、トラックが切り返して曲がって行く非効率、将来も続くなら今のうちに移しておく方が良いです、と書き込めるのはこの場所くらいなもので。

  6. 506 購入検討中さん

    現地周辺を歩いてみたのですが、小学校への道は全く心配ないのですが、
    長峰中学へは、いろどりテラス東の道をずっと上がっていき、
    カナディアンヒルの前を通って通うんですよね?

    なんだか、あのダムの付近、木が生い茂ってとても暗いような気がするんですが・・・
    上野中学だと明るい道だし、とても安心なんですけどね。

    皆様はどう思われますか?

  7. 507 匿名さん

    五毛からだと、下の道から通うことになるでは?
    円山公園の近くを抜けていくのと、下からとでは、どちらが近いのかよく分かりませんが、
    少なくとも下から長峰台へ登って行く途なら、ご心配されているような危なげな場所はありませよ。

  8. 508 契約済みさん

    507さんのおっしゃるとおり、中学へはマンションの南の道を東へ行き、川を渡ってから登る、というルートでしょう
    ただ、その登り坂は半端じゃないですよね
    でもそこを歩くことで、身体が鍛えられるのではないでしょうか

    砂防ダムのルートは、山登りされる方が通っているように思えます

  9. 509 契約済みさん

    以前、沢山の中学生が下校している時間帯に、カナディアンヒル付近から丸山公園付近を
    どんなふうに通学しているのか様子を見ながら歩いてみました。
    男子学生が沢山歩いていましたので、通学してはいけない道として扱っているかはわかりませんでしたが、
    神戸ユニオン教会の横にある、細い階段の道は「通学路として使ってはいけません」と
    縦看板があります。ということはあのダムの付近を通学している子はいるのではないでしょうか。
    女子学生には特に使わせたくない道ですね。
    丸山公園の横を抜けて、ダム付近を歩くほうが、近いし楽な道だとは思いますが
    508さんのように、長峰台を上るほうが生徒の数も多いでしょうし、安全と言えそうですね。

  10. 510 購入検討中さん

    通学ルートを詳しく教えて頂き有難うございます!!

    ほしテラスの1階庭付きを検討しているのですが,モデルルームでも説明はしていただいたのですが
    「バルコニーから花壇もあり、道路まで離れているので、1階でも日当たりは大丈夫だろう」
    とおっしゃってましたが、やはり、民家もありますし暗いでしょうか・・・・

    価格的にも、学区的にもとてもいいのでとても迷っています・・・

    低層階購入された方おられますか?

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル塚口レジデンス
    ブランズ東灘青木
  12. 511 匿名さん

    カナディアンヒルから長峰坂を下ると、世の中の富というものがよくわかりますね、右を見ても左を見ても豪邸ばかり。

  13. 512 購入検討中さん

    本当ですね・・・・。

    ちなみに、このエルグレースジオを購入された方ってどんな感じの方が多いのでしょう?

    比較的富裕層の方が多いような気がするのですが、おもいっきり庶民の自分でも
    大丈夫なのか、とか思ってしまいます。

    美野丘小学校の子どもたちは落ち着いていて、素朴でのびのびとした子が多いと聞きました。
    保護者の方はどんな感じの方が多いでしょうか?
    PTAや保護者の集まりなどは多いのでしょうか?

    現在、灘区民ではないのですが溶け込めるだろうか・・・・

  14. 513 契約済みさん

    510さん
    1階ではありませんが、「ほしてらす」の低い所を購入しました。
    3LDKの間取りでは「いろどりてらす」の方が人気がありそうですが、南側の民家までの距離を考えると
    「ほしてらす」の方が有利かな?と思っています。特に低い階ですと重要ですよね。
    しかも「ほしてらす」の方が坪単価が安いのも私には魅力でした。

    512さん
    私もおもいっきり庶民ですので、ご安心ください。一番高い部屋は7千万台ですが、
    サラリーマンでも何とか手の届く価格帯もそれなりに数があるので、家族層としては
    大丈夫だと思っています。

  15. 514 匿名さん

    長峰台から降りていくと、確かに立派なお宅が沢山ありますが、
    売れない空き家・空きマンションも目立ちます。
    居住中で売り出し中のお宅も幾つもあります。
    これも世相を反映しているのでしょうか。

    512さん、エルグレースは富裕層が買うマンションではないので、
    心配する必要はないでしょう。

  16. 515 匿名さん

    もともと単価が大きくて、かつ個性が強い土地なので、売りに出てもなかなか売れない、けれども値引きもしないという不思議な土地柄です、長峰坂周囲は。塩漬けといえば塩漬けなんですが。富裕層(?)向けのマンションには余分な飾りが付いてますから、バルコニーの手すりや門構えを見れば簡単に見分けられます。このような飾りはたいてい、大規模改修の際に邪魔になります。エルグレースには付いてません。

  17. 516 購入検討中さん

    富裕層は多くないかもしれないですが、低所得者も居なさそうですね。
    サラリーマンだと何とか買える…これは絶妙の値段設定ですね。阪急が上手いのか?
    購入者は金持ちとは言わないまでも、やはり平均所得以上の世帯が多い気がします。

  18. 517 匿名さん
  19. 518 匿名さん

    高級住宅街と言われているところは軒並み指定されているんですね。
    これだけ周辺は警戒地区に指定されているのに建設地周辺は安全。他より少し高台になっているんでしょうか。
    山の手立地はこういう情報も大切です。大変良い参考になりました。ありがとうございます!

  20. 519 物件比較中さん

    美野丘小学校の評判や雰囲気ってどんな感じですか?
    こちらの近隣公立小学校は教育熱心と伺いましたが、毎年クラスの半数くらい私立中学受験する・・・
    となると、ちょっとしんどいかな・・・(我が家は公立です。と、いうか購入するとなると
    公立で頑張ってもらわないと仕方ありません・・・)

    保護者の方やPTA活動などどのような感じですか?
    あまりに教育熱心すぎて、保護者同志がライバル意識むき出しでギスギスしてしまうという話を
    全く違う地域で聞いた事があるのですが、こちらの小学校はそのような事はなさそうですか?

    地元の方の声を聞いてみたいです。

  21. 520 契約済みさん

    丸い小学校に息子が惚れました。

    駅から遠いので迷いましたが、結局息子の意見で決めました。

  22. 521 購入経験者さん

    息子の意見で決めたらあきません。丸い小学校に通うのは何年ですか?
    あなたは何年そこに住むのですか?

  23. 522 匿名さん

    子供の意見も大切な要素だと思いますよ。

  24. 523 匿名さん

    子供の意見は大事ですよ。子供の嫌がる学校にはやはり行かせたくないですから。
    元々このマンションを検討されていたのなら、背中を押してくれただけの話です。
    通勤はバスの本数と時間を考えると、徒歩10分のマンションとそんなに変わらないですよ。

  25. 524 匿名さん

    選挙の投票がある毎に、その丸い校舎に皆さん通うんじゃないでしょうか?

  26. 525 契約済みさん

    来月中旬にグレードアップオプションの説明会があるという連絡が来ました。
    私は浴室のダウンライト、洗面所の吊り戸棚、バスタブのオーバルタイプ、と3点考えています。
    引き戸への変更も少し迷っています。

    吊り戸棚は先につけておいた方が良い気がしているのですが(換気扇の位置を変えてくれるため)、検討されている方はおられますか?結構するんですよね…。

  27. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ南塚口
    ザ・ライオンズ南塚口
  28. 526 買いたいけど買えない人

    とてもいい土地ですね。

    休日はパパと一緒に灘丸山公園でキャッチボール
    学校終わって、友達と神戸の景色を見ながらよく語り合ったなぁ
    長峰坂はきつかったけれど、振り返った時の脳裏に焼きつくような清々しい景色


    大きくなってたとえ仕事で神戸を離れてもいつか戻りたくなる場所
    ここが自分の原点

    ・・・・こんな想い出を我が子に残してあげたいなぁ。

    素直に心の底からそう思える場所です。

    学校の帰り道、買い食いする場所もゲームセンターもない。
    夕方、部活が終わって帰り道、パチンコから出てくる大人とすれ違う事もない。
    駅から遠いけれど、住んでしまえばそれがあたりまえ。
    肺機能も筋肉もついて一石二鳥!

    子どものうちなんて、与えられた環境が原点となる事も多いと思うし、
    最初から駅地下、便利、騒音が当たり前になってしまうと、
    大人になって歩くのが面倒くさくなりすぐタクシー。
    夜道はあぶない、路地には気をつける、イノシシ注意・・・
    そんな習慣がないと危機管理能力も身に付きにくい(かも)

    やっぱりやっぱり住んでみたい!!!

    くだらない、つぶやきを読んでくださりありがとうございました。

  29. 527 契約済みさん

    来月中旬に行われるグレードアップ相談会ですけど、こういうのってどういう相談をしたい人が行くものなんですか?

  30. 528 匿名さん

    重たいシャンデリアを吊り下げたい人、部屋の壁を取り払って大部屋を作りたい人、窓の内側にステンドグラスを入れたい人、プラネタリウムを楽しみたい人、そんな人なんですか?

  31. 529 契約済みさん

    うちは、洗面所の吊り戸棚、バスタブのオーバルタイプ、カップボード(吊り戸棚付き)
    それと、コンセントの増設、引き戸を考えています。
    基本的には、後からの変更が困難な物、使い勝手に影響するものを考えています。
    でも、値段が高いですね。

  32. 530 契約済みさん

    528さん
    壁をとっぱらって大部屋を作るなどの部屋の間取り変更は、以前話題になっていた100平米以上の住戸のセミオーダーでは対応してくれるようですよ。

  33. 531 契約済みさん

    一戸減ってますね。低階層を検討されている方はグレードアップオプションに間に合わなくなるので、早めに検討した方が良いですよ。確か、1.2階の締め切りはは3月だったと思います。

  34. 532 購入検討中さん

    530さん
    一戸減ってるってのは、どこでわかるのですか?

  35. 533 匿名さん

    物件概要を更新日ごとに見てるんですね、マメですね。

  36. 534 申込予定さん

    532、533 さん

    物件概要をマメに見ていないと欲しい情報を逃すから、購入予定なら見るのは普通ではないですか?
    以前第一次二期の販売を見逃していた方がいたようですから。私は第二次の販売が待ち遠しいからマメに見ています。
    購入された方が見るのは売れ残ってほしくないからでしょう。

  37. 535 匿名さん

    それくらい欲しい人は、マメに見る前に、もう販売担当者にコンタクトしてるモンじゃないですか?

  38. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン尼崎駅前
    ブランズ東灘青木
  39. 536 購入検討中さん

    第一次三期の分譲概要が発表されましたね!
    でも何で一戸だけなんでしょうか?

  40. 537 購入検討中さん

    第一次三期ということは、第一次先着順以外の住戸の希望者がいたということでしょう。
    販売中の第一次の物件は先着順なので告知は関係ないですし、複数住戸販売なら第二次分譲になるはずですから。
    今回は3LDKなので関係無かったですが、私も先着順以外の住戸を検討しているので、こういった告知はどの部屋か気になりますね。
    第一次のグレードアップオプション説明会が終われば、第二期の日程等の発表があるのではないですかね。

  41. 538 購入検討中さん

    上記最後の行は第二期ではなく第二次の間違いです。すみません。

  42. 539 匿名さん

    既に希望住戸が決まっているようでしたら、モデルルームでその旨を伝え、第1次~期とした
    形で売りに出してもらった方が良いですよ。
    第1次2期や3期と、HPでの告知で公開する形にはしていますが、売りに出された時点で実際は
    希望者が既に居ますので、出てくるのを待っていたら必ず競合してしまいます。
    告知日と申し込み日時の時間が短いことを考えても、あまり競合者が現れるのを好んでいない
    証拠です。

    販売主も、第1次、2次と細かく販売するのは、順調に売れていることをアピールしたい
    だけですので、希望住戸としての要望の無い部屋は、あえて売りに出さないはずです。

  43. 540 契約済みさん

    第1次3期の分も合わせると99戸中35戸が売れた計算になりますね。順調ですね。
    いよいよ来週はグレードアップオプション説明会です。欲しいものは色々とあるのですが、後で交換できないものに絞って検討しています。
    しばらくするとインテリアオプション会などもあるでしょう。完成まで後1年、頭金を増やしながら楽しみに待っています。

  44. 541 匿名さん

    Fタイプだったら、玄関前の洋室は壁を抜いてしまって、大きな玄関ホールとして使った方が快適なことでしょう。

  45. 542 契約済みさん

    グレードアップオプションの浴槽の材質が気になります。スタンダード仕様のFRPと人工大理石の違いがよくわからないです。人工大理石の方がキズが付きにくいとありますが、その程度の違いなのでしょうか?
    それと、サーモバスも気になります。サーモバスの浴室の材質はFRPなのでしょうか?

  46. 543 契約済みさん

    人工大理石との違いはわかりませんが、サーモバスは標準の浴槽の外側に断熱材を巻くみたいな感じです
    なので浴槽そのものは、FRP材ではないでしょうか

    なおサーモバスにした場合、蓋も分厚くなりさらに2枚の板になるので、子供には扱いにくいのではと思います
    (標準は巻き蓋)

  47. 545 契約済みさん

    サーモバスについて私も気になっていたので,経済性について計算してみました。
    お湯の量が300リットル、サーモバスのお湯が3℃温度の低下が少ないとし、
    その分、電気で直接沸かすとすると・・・
    300リットルのお湯を3℃上げるのに必要なエネルギー:900kcal=3780kJ=1.05kWh

    昼間の電気代として1kWh=25円とすると1日26.25円
    1年間で9581円

    ただし実際は・・・
    オール電化・夜間電力で1kWh=8円,エコキュートのCOPを2とすると(低めに見て)
    1年間1533円

    365日お風呂にいっぱいのお湯を6h放置してから入ったとして上記の金額の差です.
    正直、アップグレードオプションの値段9万円は高すぎます.
    もちろんエネルギーの有効活用という意味はあるのですが,全く経済性は成り立ちません
    ので,我が家では却下しました.

    エコキュートでは追い炊きや自動保温よりも,高温の差し湯の方が効率が良いですので,
    お風呂の時間間隔が開くようでしたら,先に入る人はできるだけ浴槽のお湯を使って体を洗い,
    少ないお湯に後から高温の差し湯をすれば,上記よりももっと効率が良いはずです.

  48. 546 匿名

    ここ、やっすう(笑)

    グランドメゾん芦屋よりにせんまんくらいやすいよな

  49. [PR] 周辺の物件
    プレイズ尼崎
    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
  50. 547 匿名さん

    ↑元々地価、立地が違うのだから当然で、比べること自体がおかしいでしょ。
    単純に安いだけならここより安い所はたくさんありますよ。
    そっちの方が合ってるんじゃないですか?

  51. 548 匿名

    どこが安いのですか。徒歩16分でまだまだ高いと思いますよ。

    子供の教育費もあるから大変です。

  52. 549 契約済みさん

    No.542です。
    No.543さん、No.545さん、情報ありがとうございます。
    参考にさせてもらいます。聞いてみるものですね!

  53. 550 匿名さん

    作業用クレーン高いですね、すでにあの辺りのシンボルになってます。

  54. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ワコーレThe神戸フロント
サンクレイドル塚口レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランド・サンリヤン甲子園三番町
プレディア神戸舞子レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
プレイズ尼崎
スポンサードリンク
ブランズ東灘青木

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

[PR] 兵庫県の物件

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸