神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「「エルグレース・ジオ六甲」について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 灘区
  7. 六甲駅
  8. 「エルグレース・ジオ六甲」について
いつか買いたいさん [更新日時] 2010-11-12 11:00:44

「101六甲てらすプロジェクト」についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方、ご意見をおうかがいできたらと思います。
この辺の土地勘も全くありません。色々教えてください。
よろしくお願いします<(_ _)>。


物件データ:
所在地:兵庫県神戸市灘区五毛通1丁目1-2 他(地番)
交通:阪急神戸本線 「六甲」駅 徒歩16分
    阪急神戸本線 「六甲」駅 バス6分 「五毛」バス停から 徒歩3分 (神戸市バス)
価格:未定
間取:2LDK+F~4LDK+N
面積:74.21平米~126.94平米



こちらは過去スレです。
エルグレース・ジオ六甲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-05-30 17:42:00

[PR] 周辺の物件
グランド・サンリヤン甲子園三番町
プレイズ尼崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エルグレース・ジオ六甲口コミ掲示板・評判

  1. 408 匿名さん

    ごめなさい。構ってしまった。
    大晦日やのにね~。

  2. 409 匿名さん

    契約済みの方、購入検討中の方、その他皆様、よいお年を〜♪

  3. 410 申込予定さん

    ありがとう。

  4. 411 契約済み

    あけましておめでとうございますm(_ _)m

    今年は、内装のことや、ローンのこと、相談することあるかと思いますが、よろしくお願いします。

  5. 412 購入検討中さん

    どうでもいい話題で、質問が消されてしまいそうなので、再度UPです。

    サンクタスの、「阪神唯一!フラット35S」というのは、正確には「住宅ローン【フラット35】S(20年金利引下げタイプ)」のことですね。通常の35Sよりも優遇期間が10年間長くなりますね。
    20年金利引下げタイプ」が適用されているマンションって確かにあまり見ませんよね。
    何が違うんですかね?
    エルグレースジオにも、このタイプが適用されるんでしょうか?

  6. 413 匿名さん

    「フラット35S」と「住宅ローン【フラット35】S(20年金利引下げタイプ)」の違いは、住宅性能評価で言うところの等級の違いです。バリアフリーであれば前者は性能等級3以上必要であり、後者は性能等級4以上必要になります。(等級の数字が大きい方が、より基準が厳しく性能の良いものになります)
    ちなみに前者の場合も後者の場合も「耐震性」「バリアフリー性」「耐久性・可変性」「省エネルギー性」の4つのうちのいずれか一つの仕様で、「フラット35S」か「住宅ローン【フラット35】S(20年金利引下げタイプ)」か、どちらかに求められている基準以上になっている必要があります。
    エルグレースジオは「フラット35S」は適用できるみたいですが「住宅ローン【フラット35】S(20年金利引下げタイプ)」の仕様になっているかどうかは不明です。営業マンに訊かれてみてはいかがでしょう。

  7. 414 購入検討中

    皆様、はじめまして。

    こちらの物件、かなり前向きに検討したいと思っているのですが、少し気になる点が2点。

    一つは、やはり、以前、こちらでも議題にあがっていた電磁波についての不明確な部分(オール電化および高圧線による人体的影響)。

    二つめは、反対プロジェクトの方々の多さから、事業主がどのような不誠実な事をして怒らせてしまったのか?と、『建設されてからも運動は続けます』と掲示されていた点。

    私たち家族においては、生活面で、非常に都合が良い物件ではあるのですが、実際、管理組合など発足されたはいいけれど、このマンション内だけ、五毛自治会の中で孤立したり、辛い目にあったり(自治会の総会にマンションの役員が出向くことになると想定した上で)…ということにはならないか?と、二の足を踏んでしまいます。

    こちらは、子供もおりますので、住むからには、五毛に溶け込んで、仲良く暮らせたら…と願います。

    この二点をご自身の中で、クリアにし、前向きに契約…と決断した方はおられますか?

    ご意見を伺えたら幸いです。

    漠然とした質問で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

  8. 415 申込予定さん

    電磁波については362さんの内容がそのまま回答になるのではないでしょうか。一度見てみることをお勧めします。

    反対運動の内容までは分かりませんが、「高尾通・五毛通自治会発足の案内」と検索すれば、多少のやりとりは見えますよ。折り合ってくれることを期待してはいるのですけどね…。

    私も色々と考えましたが、次の販売時には申込をしようと思っています。

  9. 416 匿名さん

    http://img.47news.jp/PN/200912/PN2009120401000452.-.-.CI0003.jpg
    山口組総本部を家宅捜索、警視庁 住吉会幹部射殺容疑で 東京都港区で07年、
    指定暴力団住吉会幹部を射殺したとして、殺人容疑などで指定暴力団山口組国粋
    会系組員2人が逮捕された事件で、警視庁組織犯罪対策4課は4日午後、同容疑
    などで神戸市灘区の山口組総本部を家宅捜索した。
     組対4課は、3日に逮捕した岩佐茂雄容疑者(49)ら国粋会系組員2人を殺
    害の実行役とみて押収資料を分析し、上部団体の山口組の関与についても調べる
    方針。事件をめぐっては、07年2月にも山口組総本部を家宅捜索している。
     捜査関係者によると、独立団体だった国粋会は都内の繁華街に持つ「縄張り」
    を住吉会など他団体に貸す共存関係を築いていたが、05年9月、関東に進出し
    た山口組の傘下に入って以降、他団体との関係が悪化していたという。2009/12/04 13:13 【共同通信】

    山口組(2004年10月3日)神戸市に本拠を置く国内最大の指定暴力団。昨年末現在、
    組員・準構成員は計約3万8100人で、全暴力団組員・準構成員の約44%を
    占める。故山口春吉(やまぐち・はるきち)初代組長が1915年に結成し、戦
    後就任した三代目の故田岡一雄(たおか・かずお)組長が港湾荷役や芸能興行な
    どで勢力を拡大。50年代から各地の暴力団と対立抗争を繰り返し、全国に展開
    した。渡辺芳則(わたなべ・よしのり)組長を頂点に直系の2次団体、その傘下
    に3次、4次、5次の団体が連なるピラミッド型組織で、大阪高裁は昨年10月、
    3次団体組員に...住吉会(1992年4月10日)大正七年、港湾労働者だった故阿部
    重作総長が都内で勢力を持ち、住吉一家を継承したのが組織の出発点とされる。
    名称は「港会」「住吉連合」などと、目まぐるしく変わり、平成二年からは西口
    茂男会長が代表者。 稲川会と同じくほぼ一万人の勢力を持つとされる。警視庁
    は九州や中国地方を除く十八都道府県で約八千人を認定している。主要な資金源
    はとばく、債権取り立て、金融、用心棒、覚せい剤など。 
    http://www.47news.jp/CN/200912/CN2009120401000449.html

    >主要な資金源はとばく、債権取り立て、金融、用心棒、覚せい剤など。

    >主要な資金源はとばく、債権取り立て、金融、用心棒、覚せい剤など。

    >主要な資金源はとばく、債権取り立て、金融、用心棒、覚せい剤など。

    ↑神戸、阪神間の地場産業(主用な税源、財源)

  10. 417 匿名さん

    上記の書き込みは全く無意味。すでにその周辺にはたくさんの方が住んでいるのだから。

  11. [PR] 周辺の物件
    プレディア神戸舞子レジデンス
    ザ・ライオンズ南塚口
  12. 418 匿名さん

    1ヶ月前?ご苦労様です。
    ここより近いマンションなんて他にもいっぱいあるしね~。

  13. 419 匿名さん

    山口組本部ともなると、高級住宅街に住所を置くし、
    幹部も高級住宅街にしか住まないから、五毛は関係ないですよ~。

  14. 420 申込予定さん

    電磁波は大分書き込みがあり正直不安になったことも。でもよくよく考えるとこれは多数ある環境リスクの一つに過ぎず、そのリスクもどちらかというとマイナー部類なので、マンションを決める要素からは外すことにしました。その人の価値観にもよるでしょうけど、私はこの程度のことで迷ったら住宅は買えないと考えました。
    反対運動も、初めて現地に行ったときこれも正直引きました。だんだん落ち着いてきているような感じを受けているのと、実際そこに人が住み始めた時に同じような状況が続くとは考えにくかったので、これもあまり気にしなくてよいのではと思いはじめています。今はデベロッパーの名前とコンクリートしか対象物が見えませんが、入居が始まりそこに住民という人の顔が見えるようになったときに果たして反対運動が続くでしょうか。
    私はほぼ申し込みの意志は固めていますが、もし入居した時には、このような反対運動があったこと、このマンション建設による不快な思いをした人がいたことは事実して受け止め、地域や自治会に対して謙虚な姿勢で居続けることが大事と思っています。

  15. 421 匿名さん

    戦後の神戸市は、土建や埋め立てや運送や荷役や倉庫のピンハネなど
    もろにヤ○ザ稼業で経済を回してきましたからね。
    神戸市とヤ○ザは一心同体です。神戸といえばヤ○ザ、ヤ○ザといえば神戸。

    神○市民のエゴとミン度

    「菱さんがいるから裏社会の秩序が保たれる」

    「菱さんのおかげで周辺の治安が良い」

    「菱さんはお年玉や震災時等に水や食料、物資をくれるので良いヤ・ク・ザ」

    「菱さんは本部地元では行儀良く、地元民には優しく危害を加えないので良いヤ・ク・ザ」

    「菱さんは全国からお金を吸い上げて神戸に還元してくれるから良いヤ・ク・ザ」

    ようするに自分さえ良ければいいというエゴ丸出しの地域性。
    ヤ・ク・ザを肯定する異常な地域性はもとをたどれば、住民の自己中なエゴにある。

  16. 422 414

    〉415さん、420さん

    ご丁寧なご回答、大変恐縮です。ありがとうございます。

    捉え方は、本当に人それぞれなので、私もよく考え、結論に至りたいと思います。

    しかし、こちらの物件は、***の話が多いですね。そんなに近くにお住まいなのか、気になってきました。
    五毛に総本部があるのでしょうか??
    無知で申し訳ありません。

  17. 423 匿名さん

    そんなに神戸が嫌いなら、どこか違う掲示板でやれば?

    ここはマンションについての情報交換の場所ですよ

    あ、そういう事もわからない人なんですね
    可哀相な人ですね

  18. 424 匿名さん

    >>422
    直線距離でざっと300m未満という所でしょうか。まぁ徒歩5分圏ではありますね。
    大通りを通らず駅方面に歩いて行くとすぐです。

  19. 425 匿名さん

    本部は、篠原本町です

    バス道(山麓線)より南側、護国神社から坂道下れば、でっかいシャッターがありますよ

  20. 426 匿名さん

    本部があるのは駅から徒歩圏内の高級住宅地。場末のマンションの掲示板に書き込んでも意味ないでしょ?

  21. 427 匿名さん

    本部の話を出しているのは一人だけ。気にしなくていいですよ。

  22. 428 422

    皆様、ご丁寧にありがとうございます。

    引き続き、検討させていただきます。

  23. 429 匿名さん

    100m以内など本部の近くは良い事あるけど(年玉etc貰える、いつも24時間365日
    警察や本部が警戒しているので治安が良い)、300m圏だと年玉貰えるか微妙ですし、
    デメリットの方が大きいかもしれませんね。

  24. 430 匿名さん

    反対運動や電磁波の件が少しずつ落ち着いてきたら本部の話題の連発ですか…。
    売れない他のマンションの関係者か何かはわからないですが、お暇なんですね。

    まだ第一期。しかも完成まで1年以上あるにも関わらず、すでに1/3以上売れている。
    この事実を見ると皆さん悪意のある書き込みに惑わされず、しっかりと考えて決断されているようです。

  25. 431 匿名さん

    構う訳ではないんですが、本部があるのはバス道より南なので、その影響があるのはさらに南、山手幹線方面ではないでしょうか

    昔このあたりにいたことがありますが、皮膚感覚としてあまり感じることはなかったですよ

    気にされる要因として、子供の通学路があるでしょうけど、このマンションからなら小中学とも近寄ることなく通えます

  26. 432 匿名さん

    >>430
    ここの営業の方ですね。自画自賛、ご苦労様です。

  27. [PR] 周辺の物件
    ワコーレThe神戸フロント
    ウエリス西宮甲東園
  28. 433 匿名さん

    うるせーなー
    他マンションの営業か単なる荒しかしらんけどさー

    グダグダ言うんやったら、戸建でもマンションでも買ってから言えっつーの

  29. 434 契約済みさん

    あ、ちなみに言うけど、真面目な話、こちらは契約済みですよ

    あんたらが何と言おうと、ここが気に入りましたんで、あしからず

  30. 435 匿名さん

    ↑ 文章の書き方も知らない人が買うマンションって、
      それだけで遠慮したいですね。

  31. 436 匿名さん

    わ、柄悪っ。本部よりこういう人がいるほうがよほど問題です。

  32. 437 購入検討中さん

    ところで、年末に100ヘーベー(すみません、㎥じゃなくて、どうやって出すんでしたっけ(^_^;))
    超えの場合は、セミオーダーできるという話についての質問が出ましたが、回答コメントが無いですね・・。
    100ヘーベー超えの方は、このページをご覧になってないのかな?
    ぜひ教えてほしいところです。

  33. 438 匿名さん

    要するに、阪急沿線でマンション欲しいあなたがたの予算にあった物件がここしか
    無かったんでしょ?
    考えた結果、ここだったんでしょ?それでいいじゃないですか?
    他人に意見されたとこで、買うって決断ができたんだからいいじゃないですか?
    決めきれない人の事より決断した自分達のこれからを考えません?
    私はこれからが楽しみです。さんざん決断できない自分でしたから。
    新年早々にここに決めたいと思います。ここの住人さん、そしてこの
    色々考える時間をくれたこの正月休み、感謝します。
    友人知人達、評論家みたいに語る前に決断から逃げないで。あなた達も家が欲しいけど
    決断出来なっかったんでしょ?
    無いものねだってもその時代にには無いから仕方なくない?現実から逃げないで。
    うちはサラリーマン家庭。そんなに裕福じゃない。贅沢言えないし、新築で買える希望物件は
    ここしか無いから。だって、この時代に生きてるんだから。
    ちなみに当方、30代後半家庭です。

  34. 439 契約済みさん

    438さんごもっともです。私は30代前半の幼児のいる共働き家族です。
    私の場合は阪急沿線で学校区が良くて、徒歩圏内で小・中学校があることが第一条件でしたので即決しました。
    何を重視して何が不要なのかは個人の価値観ですから、周りの意見はあまり気にしなかったです。

    決断してからはカラーやグレードアップオプションの選択とか、家電・インテリアの買い替えの検討に時間を割いていて楽しんでます。どうでもいい噂話や中傷に時間を割くなんてもったいないです。
    値下げを気にするより、まだ1年もあるから頭金増やせる…というように前向きに考えた方がはるかに楽しいですよ。

  35. 440 匿名さん

    六甲の阪急山手側は毎週、全国から直参の親分が若い衆をひきつれてやってきますので、
    希少価値は高いと思います。本物を見る機会は、社会勉強になりますよ。

  36. 441 申込予定さん

    ありがとう。しっかり社会勉強します。
    あなたは常識の勉強して下さいね。

  37. 442 契約済みさん

    一応、このあたりの治安状況を把握するために、兵庫県警からのメール配信に登録しました

    まだ一ヶ月程度しか経ってませんが、この付近での事件は起きて無いみたいです

    参考までに
    【ひょうご防犯ネットトップページ】
    http://hyogo-bouhan.net/

  38. [PR] 周辺の物件
    プレディア神戸舞子レジデンス
    ユニハイム エクシア宝塚駅前
  39. 443 匿名さん

    六甲は公務員(警察)が通常の水準より遥かに厳しい基準で24時間体制で
    監視、警戒していますからね。

    ようするに血税を通常のエリアよりも遥かに大量に使っているという事ですよ。

    他の地域からすると、特定の地域を優遇するのは気に入らないでしょう。

  40. 444 購入検討中さん

    教育重視派です。
    その面でこのマンションのエリアかなり良いですね。
    私学で六甲、海星、松蔭と名門校が徒歩圏内にあり、公立では名門神戸高校。
    そのまま神戸大まで行ってくれたら親孝行ですね。
    中学受験失敗しても長峰中学の質も高いようですし親としては安心です。
    そういう価値観の人が集まるマンションならぜひ検討したいです。

  41. 445 匿名さん

    >>そういう価値観の人が集まるマンションならぜひ検討したいです。

    私には怖ろしい価値観に思えます。
    名門好きの鼻持ちならない人間が集まるってことでしょうか?
    名門とは言えない学校まで入っていて、どういう基準か理解に苦しむところもありますけど。

  42. 446 匿名さん

    親がどう思おうと、子供が「名門」に入れる保証はないし、中学・高校・大学と受験に失敗したら、
    こういう人は世間体が悪いからってこっそり出て行くのかしら・・・
    同じような価値観の人ばかりだと居づらいでしょうけど、他の人はどうなんでしょ。

  43. 447 契約済みさん

    439の公立小・中がいいので検討したものです。
    私は公立の荒れていない学校であれば良いという程度で私立は考えておりません。
    必要以上に教育に力を入れるつもりはないです。
    競争し過ぎずにのびのび育ってほしいと思ってますよ。

  44. 448 契約済みさん

    私も、平和に楽しく、のびのびと学校生活を送ってもらえたら・・・と
    思って決めました。何よりも、子供が丸山公園のベンチから眺める景色を見ながら、
    「ここならいいよ」とOKを出してくれたから、購入に踏み切りました。
    公園からの景色ももちろん、円形の校舎も珍しく、子供にとっても
    興味をひく場所だと思います。
    何度か建設現場を見に行っていますが、その度に丸山公園に遊びに
    行きたいと寄りたがります。
    この土地が純粋に気に入ったから、住みたいと思いました。

  45. 449 契約済みさん

    >No.447さん、No.448さん

    同感です。
    私も、この土地が純粋に気に入ったから、住みたいと思いました。


  46. 450 匿名さん

    丸山公園は、真夜中に流れ星を探すにも良い場所です、何人か集まったら深夜から早朝にかけて見に行って下さい。

  47. 451 匿名さん

    ここより明らかに近い「ワコーレ六甲篠原北町」とここと同じくらいの距離の「サンクタス六甲ビューズ」には、なんで本部のこと書き込まれへんの??

  48. 452 物件比較中さん

    その物件は現在人気がないからでしょうね。結局反応を楽しみたいだけのただの愉快犯ですよ。
    書き込みのない所では張り合いがないんでしょう。放っておくのが一番ということになりますね。

    契約済みの方や検討中の方がどんどん書き込んでくださって、掲示板が正常な状態になってきてますね。
    色々な情報や考えがあって大変参考になっています。私も決断して購入しようという気になってきました。

  49. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
    ウエリス西宮甲東園
  50. 453 匿名さん

    阪急不動産のページの、「ゆめひとくらし」にレポート出てます。最初に丸山公園からの眺望。ここからは、初夏のさそり座がキレイに見えるんですよ。お願いですから、真夜中に「あかり」をまき散らさないよう、LED 照明は下向きに限定して下さい。

  51. 454 購入検討中さん

    あのLEDですが、点灯時間は限られてます
    確か夜10時までだったかな

    けど丸山公園からの高低差を考えると、星を眺めるのに障害になるとは思えませんが

  52. 455 匿名さん

    キーワード「上方光束比」で検索してみて下さい。高度が低い星の観測は、このようなかすかな光にも影響されるのです。一軒一軒が、空に光を漏らさない取り組みをして行くことが、満点の星空を取り戻す第一歩なのです。

  53. 456 特命藩

    くだらん。人里離れた限界**に住んだらいかが?荒らしさん

  54. 457 購入検討中さん

    あのLEDは、10時までです。
    そんなに眺めたいなら、10時以後の真夜中に眺めに行って下さい。
    しかし、蠍座を眺める時、丸山公園内の街灯は視界の邪魔にならないんでしょうか?
    眼下に広がる街のネオンは邪魔にならないんですか?

  55. 458 匿名さん

    そうかなあ。くだらないことかなあ。
    このマンションに住む人も子供がいてというのなら、子供への気持ちはきっと一緒でしょう。
    多分あのLEDが明るすぎて、星が見えなくなるのは残念で仕方ないですけど。
    それに美野丘小学校はもちろん丸山公園からの景観もきっと随分、変わるように感じます。
    仕方ないかってとこですね。
    なんせ売れ残ったり賃貸になったりしないことを願うばかりです。

  56. 459 匿名さん

    荒しと言われようと何だろうと、ともかく周囲に光害をまき散らすような愚行を誇らしげに宣伝することだけは止めて欲しい。この物件からまず改めるようであれば、ジオの将来も明るいであろう。星空は子供たちに見せたいものだ、就寝時刻に消灯しても仕方ない。なお、街のネオンも、もちろん最悪である。実際、いて座が西に傾いたら、もう丸山公園からは見えない。その最悪な状態に、灘区の山麓まで巻き込まれるのはゴメンなのだ。日没後1時間程度、一番星が見え始める頃までなら点灯しても問題ない。なお、物件そのものについては、その巨大さは別として、良くできていると思う。デベも信用あるし。

  57. 460 匿名さん

    ジオの将来も・・・なんて見下すようなこといいながら、デベは信用ある、なんて、支離滅裂ですよ

  58. 461 ご近所さん

    10時ならまだ許容範囲では?
    塾の帰りなんてそのくらいの時間になったりするので、明かりがあった方が逆に助かると思っています。
    ただ、明るさは考えてほしいとも思っています。

  59. 462 匿名さん

    ①エルグレース、②サンクタス、③ワコーレ、④リビオと、狭い地域に販売中物件がひしめき合っているだけに、叩き合いもひどいんですね。
    でも子育て世代にとっては、この中では、間違いなく、①がベストの選択ではないでしょうか。
    多少の坂と駅からの距離さえ、気にしなければ。
    子育て環境に優れていると思います。
    ただ、立体駐車場じゃなければ、なおいいのに。

  60. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム エクシア宝塚駅前
    ワコーレThe神戸フロント
  61. 463 購入検討中さん

    駐車場は確かに気になりますね
    機械式だと、故障、がつきまといますし
    不慮の事故だって無い訳じゃない・・・

    でもまあ、全て完璧な物件って、そうあるもんじゃないし、前向きにいくつもりです

  62. 464 購入検討中さん

    LEDは実際に完成してみないとどんなのか分かりませんね。
    イマイチだったら管理組合でやめるのも一案?

  63. 465 申込予定さん

    浴槽の形が半円が突き出たようなワイド型になっていて座れるように段差もありますが、これ使っている方いたら感想聞かせてください。
    なんかゆったり入れそうで良さそうですが、飽きるかな?
    普通の形もオプションであるのでしょうか?

  64. 466 契約済みさん

    465さん
    通常の形もオプションでありますよ。他にはサーモバスもあります。
    一応私はワイド型のまま使うつもりです。子供が小さいうちは便利かなと思っておりますので。
    逆に子供が大きくなったら自分たちも歳をとっているので、違う意味で使うかもしれません(笑)

  65. 467 匿名さん

    阪急不動産、いや電鉄の不動産事業部は「ジオ六甲山手」という名作建ててますからね、あれ見たらジオにかけ「た」意気込みが伝わって来るんですよ。今度のジオも、そうあって欲しいという勝手な思い入れしてる偏執狂の書き込みだと思って下さいな、この物件を作ってるデベの片割れ、阪急は立地と内装に関してはババを引かない良い会社です。筐体の問題が若干数の物件で表沙汰になり評判を少し落としたのが惜しいことです。光害で更に評判落とさないよう、LED ライトは拡散光ではなく、水平よりも下向きの指向性を持った光束で実装されますように。

  66. 468 購入検討中さん

    467さん、そういう思いならば、理解できますよ

    ここの住人になるとしても、光の照度と方向は気になりますから

  67. 469 匿名さん
  68. 470 契約済みさん

    467さん
    購入者としても下方をという印象です。
    外観予定図のLEDを見ても、モデルルームのLEDを見ても上方を照らすとは考えにくかったですよ。
    もし、上方も照らす様であれば管理組合で議題にあげ調整していこうと思っています。
    私的な考えですが、マンションの購入者も丸山公園からの星空はみたいと思ってますので、そういった環境への配慮に協力は皆さんされると思いますよ。

  69. 471 契約済みさん

    470さん

    私も同意見です。
    居住者の立場からも、周辺への配慮からも、何かあれば対応は必要だと思います。

  70. 472 契約済みさん

    465さん、466さん
    私も浴槽の形状で迷っています。理由としては、ワイド浴槽だと
    1.通常の一人での入浴ではかえって窮屈である?
    2.1418タイプでオーバルタイプに比べ70リットルも多くお湯が必要であること
    の2点です。

    1については、一番深いところの幅がワイド浴槽だと若干狭くなる(長さについてはワイドの方がかえって
    若干長いようです)のと、腕を浴槽の淵に置いた時に壁側の腕が窮屈に感じてしまう点、

    2については、2度3度とお湯を交換しなければ問題無いのでしょうが、エコキュートなので使える
    湯量に限界があること、使う湯量が少なければエコキュートの炊き上げ温度を下げられるので効率が
    上がり、湯量の低下以上に省エネになること

    を気にしています。2についてはともかく、1についてすでにワイド浴槽を使われている方が居ましたら
    ご意見をお願いします。うちにも小さい子供が居ますので腰掛けられるワイド浴槽のメリットは分かる
    のですが、子供がそんなに長い時間じっとしているとは思えませんし・・・
    オーバルタイプに変更しようかと思案中です。

  71. 473 購入検討中さん

    阪急六甲に自転車で通勤されている方はおられますか?定期は取れる状況なのでしょうか?
    私は会社の規定で駅から2km以内の場合はバス通勤ができそうにないので、状況を知っている方がおられましたら教えてください。

  72. 474 物件比較中さん

    ワイドのバスタブですが、他の地域(北摂)のジオを購入した友人が、ワイドでしかも段差(半身浴の為の浅い所)があって尚且つサーモバスでないと、兎に角、水が冷めるのが早くて困ると言っていました。
    続けて入る時でも、追い炊きしないと冷めてしまうみたいですよ。

    ただ、子供と一緒に入る時は座らせておけるので便利みたいです。

  73. 475 申込予定さん

    バスタブは毎日のことなんできちんと考えたいですね。
    472さんが言うようにワイドだと70Lも湯量が多いのは気になります。
    こどもを腰掛に置いて活用できるのも幼児期だけだと思うので、長期的にはやはりオーバル型かなあ。

  74. 476 匿名さん

    エコキュートは、タンク内に、暖めた湯を貯めておく構造になっているため、そのままでは塩素濃度が基準値を満足しないため、飲料水として使えない、とのコメントが、ネット上に散見されます。
    実際、生水をそのまま飲むケースは少なく、麦茶を作るにしても当然煮沸はしますから、別段問題にはならないのかもしれませんが、衛生上はエコキュートはどうなんでしょうか?
    個人で、定期的にタンク内のメンテナンスをしないといけないとなると、少し面倒な気もします。

  75. 477 匿名さん

    通常飲料水は浄水器がついているので問題ないと思うのですが、違うのでしょうか?
    暖かい水を出して飲む人は少ないと思うのですが。

  76. 478 契約済みさん

    基本的には、お湯は飲料用には使わないのが前提のようです。
    給水ラインはエコキュートへの配管とは別にありますので、お湯にしなければ
    貯塔タンクを通らない水になります。

    普通のガス給湯でも意外と水垢が伝熱管に溜まったりしますので、飲料に使わない
    ということはある意味エコキュートと同じですね。

    水漏れチェックやフィルタなどの簡単なメンテナンスは必要なようですが、
    大掛かりなタンク内の清掃などは毎年必要というわけではないようです。
    http://www.daikinaircon.com/sumai/alldenka/ecocute/faq/index.html?ID=h...
    あまりはっきりとした答えではありませんので、ご参考までに。

  77. 479 申込予定さん

    リビングに接した部屋のことですが、
    和室から洋室に変更し、明かりを取るためにモデルルームのような半透明の戸を考えています。
    開けっぱなしのことも多いと思いますが、閉め切った場合、クーラーが取り付けられない部屋なので夏は耐えられないですよね?
    冬は電気ストーブ等で解決できると思うのですが、夏、閉め切った場合でも快適にするための何かスマートな電化製品はあるのでしょうか。

  78. 480 匿名さん

    室外機ひとつでも、複数のエアコンを取り付けることができる場合があります。あるいは、防音室用の換気装置でエアコンのある部屋と結べば良く、これはヤマハが扱っています。今日はとても寒いので給湯器が凍結、いやエコキュートは真冬のこんな日でも凍結しないんですね、便利な世の中になりましたね。

  79. 481 匿名さん

    今日 丸山公園から下りました。
    このマンションに住む方のお子さんも通う
    小学校の運動場面よりマンションの屋根がおそらく高くなるんですね。
    子供達からの視界・・・LED・・・複雑です・・・いくら考えてもがっかりです。

  80. 482 匿名さん

    マンションから小学校までの通学路整備と子供の見守りには、このマンションにも強力してもらいましょう。

  81. 483 匿名さん

    小学校の運動場面よりマンションが高くなってしまうとなると、小学校から見える景色も阻害されてしまうのですね。

    「あのマンションが出来たせいで、景色が見えなくなった」なんて言われて、マンションに引っ越してきた子供たちは肩身狭いでしょうね。

  82. 484 匿名さん

    頑張ってますなぁ。

  83. 485 購入検討中さん

    子供の肩身を狭くするかどうかは大人次第です。
    この周辺には良い大人がいないんですかね。残念です。

  84. 486 匿名さん

    本当ですね。
    残念なことに、以前にも自分の住んでるこの地域を悪く印象付ける書き込みありましたもんね。
    はたから見てて、あまりいい気分しませんね。

  85. 487 匿名さん

    この地域に悪い印象を与えて売れなければ値下げとなり、その物件を買う購入者の質は良いとは言えない。
    値段の安い、あるいは大幅な値下げをされた他の物件の掲示板を見ても分かるように、かなり周辺環境が荒れるようです。
    自分で自分の住んでいる地域を悪くしていっているということに気付いてほしいですね。
    神戸、阪急山手とはいっても、ブランドだけが残って昔ほどの質はないということでしょうか。

  86. 488 匿名さん

    まぁ、子供は残酷ですから…。大人とは違い、あまり深い意味はなくても結構ズバッと言うもんですよ。
    よくある子供のイジメなんて、何が理由になるかはわかりませんからね。
    なんと言っても、学校からの景色が見えなくなる事実があるわけですから。
    自分の子供がそういう状況におかれるかもしれない…という覚悟は必要ですよね。

  87. 489 周辺住民さん

    美野丘の子は、そんなことでいじめになるようなことはありません。
    もちろん、子どもというのは思ったことをズバッというから口論になることはあるでしょう。
    思ったことを言い合って、子どもなりに解決する、いいじゃないですか。
    そして順応性がいいのも子ども。
    そして純朴な子が多い美野丘。
    小学校とマンションは、近いといっても離れているし、かなりの高低差があるし、
    景観の邪魔になっても、圧迫感はないと思います。

  88. 490 匿名さん

    >以前にも自分の住んでるこの地域を悪く印象付ける書き込みありましたもんね

    ゴミの問題と思いますが、実際、このマンションにお住みになると西のテラスの真下がゴミ置き場(そこは関電が地域住民に好意で置かせてあげていると言っていた場所)もひとつ駐車場の出入り口近くが近隣のゴミ置き場になるのです。では、住み始めてから、それを不愉快と思った場合、このマンションの管理組合が近隣住民と交渉しないといけない状況になるのです。その前に今からきちんと解決しておかないと住んでからでは、販売会社はなにもしてくれないと思うという意味です。南に住む人には何の関係もないかもしれませんね。

  89. 491 匿名さん

    もめる理由は無いですよ。
    集積場所の近隣住民の同意が前提で、ゴミ置き場が決まるのですから。
    新たな持ち主が反対なら、とりあえず廃止になるだけです。
    この問題はマンションよりも戸建ての方が問題ですよね。

  90. 492 ご近所さん

    490さん
    悪い印象を与える書き込みというのはゴミの問題ではなくて、このマンションの評判を落とすために自分たちの住んでいるこの地域を批判するというものではなかったでしょうか。

    最近同じように「子供」を使って評判を落とそうとしている人がいて残念でなりません。
    美野丘小・長峰中といえば評判がいいことで有名なくらいなのに、それを自分達で評判を落とすなんて恥ずべきことです。
    子供が悪いのではなく、余計なことをあえて吹き込む親が悪いということを自覚して欲しいです。

  91. 493 匿名さん

    廃止・・・?

  92. 494 匿名さん

    何事にも言えることですが、書いた本人にしかその真意はわかりません。
    人それぞれ感じ方があるので、もしかすると評判を下げるために書いたのではないかも知れませんね。
    とり方も色々ですね。

    いくら評判といっても良いことばかりでなく、悪いこともあり、
    そのうえで良いことのほうが上回って初めて良いと評価すべきだと考えます。
    それに評判ってそんなに大事なものでしょうか。
    決めるのは個人であり単なるうわさの様なものでしかないと思うのです。
    子供だって一人の人間であり感じることもあるでしょうに・・・
    別に親に吹き込まれるのがすべてではないと思います。
    大したことではないと思います。
    本当にこのマンションが好きならそんな評判なんて気にもならないし、
    自分が好きなら人がなんて思おうがどうだっていいのではないかと思います。
    くだらないことで長々書いてしまいました・・・反省・・・

  93. 495 申込予定さん

    いや、やはり、好きなだけでは私はマンション購入できません・・・
    マンション内だけでなく、近隣の方とも仲良くしたいです。
    高い建物が建つのですから、どうしても納得できない被害を受けられる方はいらっしゃるとお察しします。
    なのに、ご近所の方々からの良識的なコメントがあって、
    やはりこの周辺の質の良さを感じます。

  94. 496 ご近所さん

    ただ自分達のマンションのことだけではなく、周辺への気遣いをできる方であれば私は歓迎したいです。
    低層の建物の多い中に高層の建物が建つということ自体は良い気はしませんが、購入される方がマンションを建てる訳ではないですから、購入者を責めるようなことは間違いです。

    少し前にLEDの話が出ていたときに、なるべく環境を守ろうという意見も購入者の方から出ておられましたので、購入される方は良識のある方が多いと感じております。
    子育てには良い地域ですので、子供同士が仲良く暮らして、その子供の世代もこの地域がいいと思ってくれる環境が残るように、購入者も周辺住民も協力し合っていければ良いですね。

  95. 497 匿名さん

    環境や眺望という意味では、この辺りで電柱埋設の実験でもしてみると有り難いことです。マンションの周囲に電柱なし。小学校の周囲も電柱なし。スッキリしているだけでなく、結果として歩道にも余裕が生まれます。

  96. 498 匿名さん

    結局、六甲山手は横につながっているのだよ。

    http://topo.earth.chiba-u.jp/afr/backnumber/No9/9%E5%8F%B710%E6%9D%BE%...

  97. 499 匿名さん

    そして、この現地は断層より充分に南側ということですね。

  98. 500 匿名さん

    そういうことですね!
    やった500番(^^)v

  99. 501 購入検討中さん

    HPあまり更新されてないようなのですが、
    もうほとんど完売してしまっているのでしょうか?

    こちらとワコーレ篠北を候補に挙げているのですが、
    ワコーレの方もほぼ完売な様子・・・。

    モデルルームに行きたいのだけど残戸数少ないのかな・・・

    ここ最近、モデルルーム行かれた方教えてください。

  100. 502 購入検討中さん

    501さん
    まだ第一期で、全体の3分の1が売れているだけです。オプションの申し込み期限もまだ先なので、全然余裕です。
    ただ、第2期がはじまるとまた一気に売れる可能性はあるので、希望の間取りがあるのでしたら早めに一度モデルルームに行かれることをお勧めします。
    一度行って希望の住戸を伝えておくと、販売開始時に教えてくれますよ。

  101. 503 匿名さん

    工事現場に出入りするトラックは、付近の電柱をギリギリでかわして右折します。見ていてなかなか壮観。そう、竣工後にも引っ越しなどでトラックは再々やって来ますから、あの電柱だけは今の内に移設しておいた方が良いんじゃないかと思うんです、関西電力さんの出番かな。

  102. 504 匿名さん

    周りが言わなくても必要なら工事するでしょう。こんな掲示板に書いても何もなりませんよ。

  103. 505 匿名さん

    あの1本の電柱のために、トラックが切り返して曲がって行く非効率、将来も続くなら今のうちに移しておく方が良いです、と書き込めるのはこの場所くらいなもので。

  104. 506 購入検討中さん

    現地周辺を歩いてみたのですが、小学校への道は全く心配ないのですが、
    長峰中学へは、いろどりテラス東の道をずっと上がっていき、
    カナディアンヒルの前を通って通うんですよね?

    なんだか、あのダムの付近、木が生い茂ってとても暗いような気がするんですが・・・
    上野中学だと明るい道だし、とても安心なんですけどね。

    皆様はどう思われますか?

  105. 507 匿名さん

    五毛からだと、下の道から通うことになるでは?
    円山公園の近くを抜けていくのと、下からとでは、どちらが近いのかよく分かりませんが、
    少なくとも下から長峰台へ登って行く途なら、ご心配されているような危なげな場所はありませよ。

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル塚口レジデンス
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ワコーレThe神戸フロント
デュオヒルズ六甲道
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランド・サンリヤン甲子園三番町
スポンサードリンク
レ・ジェイド甲子園口

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

[PR] 兵庫県の物件

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸