神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「「エルグレース・ジオ六甲」について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 灘区
  7. 六甲駅
  8. 「エルグレース・ジオ六甲」について
いつか買いたいさん [更新日時] 2010-11-12 11:00:44

「101六甲てらすプロジェクト」についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方、ご意見をおうかがいできたらと思います。
この辺の土地勘も全くありません。色々教えてください。
よろしくお願いします<(_ _)>。


物件データ:
所在地:兵庫県神戸市灘区五毛通1丁目1-2 他(地番)
交通:阪急神戸本線 「六甲」駅 徒歩16分
    阪急神戸本線 「六甲」駅 バス6分 「五毛」バス停から 徒歩3分 (神戸市バス)
価格:未定
間取:2LDK+F~4LDK+N
面積:74.21平米~126.94平米



こちらは過去スレです。
エルグレース・ジオ六甲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-05-30 17:42:00

[PR] 周辺の物件
グランド・サンリヤン甲子園三番町
ワコーレThe神戸フロント

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エルグレース・ジオ六甲口コミ掲示板・評判

  1. 306 購入検討中さん

    坂がきついといってもバス停近いし、2系統バスだからとっても便利と思うんだけどなあ。阪急六甲駅構内にいつも2系統バスは待っているのですぐ座れるし、3,4分に一本出ます。神戸市バスの路線では1,2を争う利益が出てる路線では。
    前向きに購入を検討していますが、99戸もあるので、売れ残りが心配です。

  2. 307 匿名さん

    大丸まで毎日お買い物に行くには超便利ですね。毎日利用していて困るのは、年に一度か二度のことですが、不意のトイレ。電車だったら、次の停車駅で駆け込めますが、バスの場合は停留所ごとに地道にポイントを押さえておかない限り、地獄の苦しみを抱えることになります。定時に利用しない人には関係ないですね。

  3. 308 匿名さん

    五毛から終点の大丸まで20分か25分。普通の方はトイレの心配までしなくても良いのでは・・・

  4. 309 匿名さん

    マンションとはいえ、建てば人が来るのならまだよいのでは?という御意見がありましたが、そういう問題なのでしょうか?

    しかも、いがみ合っても仕方ないとか…。

    反対されている方々は、エル・グレースの住人といがみ合おうなんてさらさら思ってないと思います。

    今現在の良好な住環境を守るような設計であるならば、周辺住民は反対しないと思いますよ。

    高さ20メートルのマンションが建てば、私たちはこの良好な住環境を守れませんでした、と言っているようなものです。

    恥ずかしいことです。

    あと、大丸へ毎日の食材の買出しする家庭は少ないんじゃないでしょうか??






  5. 310 匿名さん

    将来的にはこの辺りもマンションだらけになってくるんじゃないですか?
    すでに六甲は見渡す限りマンションが建っているのですから。
    今は反対している住民の方も、マンション建設で土地を売るかもしれません。
    そうしてまたマンションが建つ。この繰り返しです。

  6. 311 匿名さん

    そうかなあ・・・マンションだらけになるって何だか極端な発想・・・すごいですねえ
    篠原北町の住宅街なんてとても素敵であの辺りの戸建なんて憧れだけどなあ・・・

  7. 312 匿名さん

    曽和町みたいになる可能性はあるかもしれません、マンションあり戸建てあり賃貸アパートあり、要するに何でもあり。商業地から離れているから、賃貸は無いだろうと一瞬思ってしまうのですが、摩耶ケーブル下なんて所にも堂々と賃貸が。あ、あの乗り場の西にもバブル期のお屋敷マンションがありましたね。全部マンション、は、流石に無いかな。

  8. 313 匿名さん

    五毛のような辺鄙な場所がマンションだらけになるとは思えませんが。
    初めから開発して団地にしたならともかく、古くからの住宅がありますし、
    もっと便利なことに幾らでもできてきますから。
    それに五毛は小さなお宅が多いので、広い土地の確保も難しいでしょう。
    もしマンションが建つとしても、3F建ての小規模なものしか建てられないのでは?

  9. 314 匿名さん

    310です。
    そういったマンションも含めての話だったのですが…誤解を招いたようですみません。
    眺望がある程度見込める場所には辺鄙であってもマンションは建ちやすいです…という意味です。

  10. 315 匿名さん

    昨日、抽選日だったみたいですね

    どのくらい売れたんだろうな〜?

  11. [PR] 周辺の物件
    ブランズ東灘青木
    リビオシティ神戸名谷
  12. 316 匿名さん

    抽選日って・・・
    このマンションが出来上がるのは1年以上先ですよね。
    それに、こんなに周囲のマンションが売れ残っているのに、抽選してまで買いたい人っていたのですか?

  13. 317 匿名さん

    一カ所でも希望が重なったら、抽選するほかありません。

  14. 318 マンション投資家さん

    『高圧線の近辺で長期間生活することにより、ある種の癌を発症するリスクが増加する可能性がある。
     特に、幼少期に高圧線から 300 メートル以内に住んでいた人は、白血病やリンパ腫といった癌の
     発症可能性が最大 5 倍高くなっている』 Lowenthal et al. (2007) Internal Medicine Journal.

    関電の変電所跡地をマンション分譲するなど、分譲主・販売側のモラルも当然問われて然るべきですが、客側も
    よくよく検討すべきでしょうね。米国カリフォルニア州ではゾーニングで高圧線下地及び周辺地は建物の建築を
    基本禁止されています。学校建てたり、公園作ったり、マンションや戸建分譲するようなお粗末さはお寒い限り。
    一度住宅地図なり周辺眺めてみては。しかも共同デベは昨今マンコミュ関西板でも何かと「話題性の多い」阪急。
    流石と言わざるを得ません。

  15. 319 周辺住民さん

    さすがマンション投資家さんですね。良くご存知ですね。
    さて、このマンションの近くに住んでる私もやはりそういう可能性はあるのでしょうか?
    300メートル以内って言うと、結構な範囲になります・・・。日本はなぜ禁止にしないのですか?
    このマンション云々って言ってる場合じゃないと私は感じました。

  16. 320 匿名さん

    結構抽選していたみたいですよ。子供を持つ親なら検討する場所ではないでしょうか?

  17. 321 購入検討中さん

    第一期分譲は、見送ったものの、気になったので、モデルルーム行ってきました~
    結構決まっててびっくり!まあ、確実に売れるとこだけを第一期分譲にしたのでしょうが。それにしてもまんべんなくどの間取りも売れてました。環境良し、日当たり良し、素敵なエントランス、ここらへんでは安めの価格、でも駅徒歩圏ではない・・・。う~~ん、悩みます。

  18. 322 通りすがり

    >>No.318
     このクチコミの初めの方(No.27)に高圧線についての書き込みがありました。

     高圧電線が気になる人は、目と鼻の先に6kVの電線が電柱に架かっているのも気にして下さい。
     電界強度は似たようなものですから。三相交流というのは、意外と外部に影響を与えないように
     できています。例えば磁気的な影響を気にする場合、直流を使う鉄道沿線の方がシビアです。
     変電所に立ち入って鬼ごっこしたり、変電所に向かって凧揚げしない限り実害はありません。

    だそうです。

  19. 323 匿名さん

    318様
    議論が多いことなので,あまり荒れさせたくないので書き込むことを躊躇しましたが,上記記述だけで誤解する人がいるかもしれませんので書かせてもらいます.
    318様が記された論文については私も読みましたが,318様が書かれている事と論文の記載にはほぼ間違いがありません.ただ著者も記述しているように,「可能性を示唆しただけであり,統計的な正確性については不正確な部分が含まれている可能性がある」ことを認めています.また,高圧線近くで生活する人の社会性(地位や豊かさ)に関する統計はとれておらず,それによる影響も否定できません.また電磁波による影響であることの科学的根拠は示せていないことを認めています.

    要は,人によって賛否両論である内容,人体に対する確率的影響が不確実である内容に対して,318様のように単に不安を煽るだけ,何の科学的根拠も無い関電不動産と結び付ける書き方はいかがなものでしょうか.

    電磁波に対する影響は,色々と噂されています.確かに今原因が分からなくても将来因果関係が見つかるかもしれません.ただ,現在の科学的な判断では,以下のサイトに記載の通りです.
    http://www.kepco.co.jp/emf-k/index.html

    不安に思っている人もいることを考慮の上,購入者自身で考えれば良いのではないでしょうか.

  20. 324 匿名さん

    関西電力のHPに電磁波は人体に悪影響を及ぼします、なんて書いてあるわけがないので…。

    必ず発病するとは言えませんが、何かしら悪影響はあるんじゃないでしょうか?

    そう考えるのが普通だと思います。

  21. 325 318

    高圧線銀座と呼ばれる関電のお膝元門真・古川橋界隈で、ガン特に白血病による死亡リスクは圧倒的に高いです。

    科学的根拠云々をのたまうのは結構ですが、厳然たる事実です。根拠が無いという科学的根拠も逆にありません。

    張本人の関電が認めるわけはありません。

    当方がわざわざこの板に書くのは、ここが関電の開発物件であり、変電所という重大なリスクを抱えるからです。

    緩和容積率問題も、そもそもここが住宅用途を想定しておらず、悪用に他ならず、行政の怠慢と普通に考えます。

    最低限売買時の重要事項説明に、①変電所跡であるリスク、②容積の抜け道を駆使しているリスクを書くべきかと。

  22. 326 匿名さん

    325(318)さん

    この地域の方ですか?

    この付近にお住まいの方でも、同様の傾向はありますか?

  23. 327 ビギナーさん

    325(318)さん

    書かれている、①変電所跡であるリスク、②容積の抜け道を駆使しているリスクと言うのは何ですか?
    あと、古川橋界隈の話って本当なんですか?って言うことは、この辺に住んでる方も白血病で亡くなっている方が多いと言うことですか?その辺の情報はお持ちではないんでしょうか。できれば教えてください。統計データもあると根拠云々なことを言う人もいないでしょう。
    あと、古川橋界隈とこの辺以外で、そう言ったリスクがある場所もご提供いただけると、マンションを買う際の参考になります。
    326さん同様、気になります。

  24. 328 318

    もう十分情報与えてますから自分で考えるなり調べるなりしてください。何でも教えて君は嫌われますよ。
    自己判断、自己責任。自分の人生の大きなイベントを完全に掲示板頼りする様な発想は感心できません。
    私の言うことも気に入らなかったり否定されたいなら買って住めばいいだけ。いい治験データになります。

  25. 329 318

    一つアドバイス。関電が元々持ってるような土地、何かしらリスクがあるものと考えるべき。

    彼らは不動産屋ではなく電力屋。電力屋の土地に好んで住む考えは当方にはない。餅は餅屋。

  26. 330 周辺住民さん

    なんじゃ、それ(>_<)
    結局、反対派の書き込みってこと!?

  27. [PR] 周辺の物件
    プレイズ尼崎
    リビオシティ神戸名谷
  28. 331 318

    いいえ、反対も何も。

    貴方のように周辺住民を騙る浅はかなデベを相手にするつもりもありません。

  29. 332 匿名さん

    リスク的にはタバコよりましな数値ですね。

  30. 333 ビギナーさん

    そっか・・・。
    と言うことは、タバコの方がリスク高いんですね。
    電線のないところは全国各地探してもないから、どこも同じですよね。色々調べたら、携帯とかテレビとかドライヤーとか身の回りには電磁波発生の源がいっぱいあるみたいです。気にしてたらきりがないことが分かりました。
    白血病の発生も関係があるやらないやら・・・。
    まぁ、色々な意見の中で自分で判断していこうと思います。

  31. 334 匿名さん

    電線と高圧線は違うような・・・
    それと数年前に朝日新聞か読売新聞の1面に高圧線による発癌のこと、白血病のことが掲載されていましたよ。
    そして、タバコは個人が好んで吸う自己責任の発癌リスクであり、高圧線の問題は自己責任ではないので、
    全く別の次元の話でしょうに・・・

  32. 335 購入検討中さん

    ところですみません、
    その高圧線というのは、マンション上の北東部分にあるもののことを言われているのでしょうか?

  33. 336 318

    ざーとらしいな、成りすましは。>333

    携帯はかけてる時だけ。
    テレビは見てる時だけ。
    ドライヤーは使ってる時だけ。

    高圧線・変電所は寝ても覚めてもずっと傍らにあります。

    その上、関電物件なら「当然」オール電化でしょうから。

    IHや電子レンジ使えば相乗効果という理解が普通ですね。

    取り合えず小さい子や妊婦さんは最低限気を付けるべき。

  34. 337 匿名はん

    >>332

    あなた近親者等の副流煙でガンになるって人も多いのに呑気なこと言ってますね。

    それと「加害者」側の息がかかった情報を鵜呑みにするのは極めて非科学的ですよ。

    ヤニだろうが電磁波だろうが。ここにも対策委員が今もスタンバってるようですが。

  35. 338 匿名さん

    高圧線?電線?
    そんなこと気にしていたら先進国には住めません。
    そんなあなたはどんな田舎に住んでるのですかと聞きたいですね。
    車道の側なら浮遊粒子状物質や光化学スモッグが、駅の近くなら電磁波・振動など、体に悪いことだらけですよ。

  36. 339 決めるぜ賞金王、石川遼

    そんなこと言ったら、デベとか対策委員って言われますよ。
    今日は、見回りに大忙しで、こちらには出没できませんでした(^^);
    すみませんでした。

    話し変わりますけど、石川遼は最下位スタートだそうですね。賞金王はどうなるんでしょうね。
    何であんな年で礼儀も正しくて、ゴルフもうまくて、お金も稼いで・・・うらやましい限りですね。
    以前、ゴルフの発祥が六甲って書いてましたけど、男子ゴルフ同様六甲も注目してほしいですね。
    女子ゴルフは、さくらちゃんが賞金女王になりましたが、個人的には有村智恵ちゃんに逆転賞金女王に
    なって欲しかったなぁ。

    では、また見回ってきます!

  37. 340 匿名さん

    ゴルフって、まったく関係ないやん。

    ヤニだろうが電磁波だろうがゴルフだろうが。ここにも対策委員が今もスタンバってるようですが。
    アムロ、行きまーす!って感じですか。

  38. [PR] 周辺の物件
    プレディア神戸舞子レジデンス
    ジェイグラン尼崎駅前
  39. 341 匿名さん

    御意見番もなりすましも、どっちも消えて下さい。

    ここは罵り合いの場じゃありません。

  40. 342 匿名さん

    気にする人のために。
    http://www.all-earth.jp/faq/index.html
    こちらで送電線についてをクリックすれば、目安が分かります。
    近隣住民や日照等の影響で南側に場所をとったのは結果的にはよかったのかもしれませんね。
    影響が少なそうです。
    それでも気になる方は電力会社に連絡して測定してもらいましょう。数値がはっきりします。
    モデルルームで聞いてみると、案外すでに測定済みで教えてもらえるかもしれませんね。
    周辺住民の方も気になっているかもしれませんので、もし聞いたり調べた方は報告お願いします。

    一方的に不安を煽るはやめましょう。

  41. 343 購入検討中さん

    342さん、ありがとうございます。

    煽ってる人の書き方が、何か、上から目線で人を馬鹿にしてるようで、ものすごく不快でした。

  42. 344 購入検討中さん

    このマンション、非常に微妙です。
    値段も、駅からの距離も、便利さも、クオリティも。
    価格を抑えるためなのか、この微妙さが悩ましいですね。

  43. 345 匿名さん

    それはですね、豊富な電力を活かして、変電所の隣に電気自動車用の充電場所を作れば、特攻、じゃなかった、特高の電力料金で充電できちゃうという長期的な戦略があるからです。(真に受けないで下さいね。)

  44. 346 購入検討中さん

    344さん、わかります~
    値段も、駅からの距離も、便利さも、クオリティも微妙ですよね。
    のコメント。
    でもあまり安いと、住人の質もそれなりだし、
    だからといって、駅前のように高いと手が出ない。
    でもお手頃感はあるなあと思っています。
    コープよりもっと近くにミニコープもあるんですね。コンビニも近くにあるし。
    ここらへんの山の生活を思えば、ずいぶん便利と思います。

  45. 347 マンコミュファンさん

    関電所有地なのがそもそも微妙だと思うが。上から目線と無駄に僻むようなら最初からやめとけば。

  46. 348 匿名さん

    私もこのマンションは論外だと思っているものですが、
    その私から見ても347さんの文章は人を見下した感じがします。

    買わないのだったら、ご自分に実害はないはずです。
    買いたい人が買えばよいだけでしょう。変に絡むのはやめてはいかがですか。

  47. 349 購入検討中さん

    クオリティとはどの話でしょうか?内装設備はリビオやサンクタスとは比較にならないくらいよかったですよ。
    駅前のジオグランデよりも設備は良かったですし。
    何より学校や大きな公園に近く、環境が良いという点で気に入っています。
    100平米は駅前にはほとんどない大きな魅力ですね。
    個人的にはここも甲子園口と同じウォーリズ建築にして欲しかったですが、周辺とは合わないのでしょうがないですかね。

  48. 350 匿名さん

    この周辺の風景に似合ってるのは、近くに何軒もありますが瀬戸建築です。安藤建築に比べて、ヒッソリと溶け込んでいます。駅前ジオグランデは、当たり前といえば当たり前なんですが、窓のカーテンをカッと広げて住んでる人は居ませんね。山の手のマンションを見上げると、けっこう解放してるんですよ、窓でも何でも。人目を気にする人は、駅近よりもこちらが似合ってます。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル塚口レジデンス
    ジェイグラン尼崎駅前
  50. 351 匿名さん

    347はマンコミュファンといいつつ、単なる荒らしやね

  51. 352 購入検討中さん

    この物件は、キッチンとか水まわり設備や収納はいいですよね。
    でも二重床、二重天井、オール複層サッシのサンクタスと比べるとどうなんでしょう?
    この辺をケチっているのが気になります。
    見える部分は豪華にして、見えない部分は抑えていますよね。
    上手いと言えば上手いんですけどね。

  52. 353 マンコミュファンさん

    ヒガミっぽいのが多いね。関係のないヤツまで。

    電力会社の所有地という事実は住居地の選定にあたりそんなに軽視されるものではないと思うが。

  53. 354 匿名さん

    情報提供という点ではありがたいのですが

    口調、文体がどうも上から目線なんですよ
    とても初対面の方々に発する文章じゃありません

    ここは某巨大掲示板じゃありませんので、そういう配慮、礼儀をわきまえない人は来ないでいただきたいのです



  54. 355 匿名さん

    上から目線の方に限って自分の住んでいるところはたいしたことなかったりしますよね。
    ひがんでいるのは本人じゃないですかね。この掲示板に来る理由がないですから。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド甲子園口
ウエリス西宮甲東園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
プレディア神戸舞子レジデンス
ジェイグラン尼崎駅前
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
デュオヒルズ六甲道
スポンサードリンク
リビオシティ神戸名谷

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

[PR] 兵庫県の物件

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸