いつか買いたいさん
[更新日時] 2010-11-12 11:00:44
「101六甲てらすプロジェクト」についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方、ご意見をおうかがいできたらと思います。
この辺の土地勘も全くありません。色々教えてください。
よろしくお願いします<(_ _)>。
物件データ:
所在地:兵庫県神戸市灘区五毛通1丁目1-2 他(地番)
交通:阪急神戸本線 「六甲」駅 徒歩16分
阪急神戸本線 「六甲」駅 バス6分 「五毛」バス停から 徒歩3分 (神戸市バス)
価格:未定
間取:2LDK+F~4LDK+N
面積:74.21平米~126.94平米
こちらは過去スレです。
エルグレース・ジオ六甲の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2009-05-30 17:42:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
兵庫県神戸市灘区五毛通1丁目1-2他(地番) |
交通 |
阪急神戸本線 「六甲」駅 徒歩16分 阪急神戸本線 「六甲」駅 バス6分 「五毛」バス停から 徒歩3分 (神戸市バス)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
99戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上7階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年01月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主・販売代理]関電不動産株式会社 [売主・事業主・販売代理]阪急不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
エルグレース・ジオ六甲口コミ掲示板・評判
-
589
匿名
サンクタス六甲にするか今だに決めかねています。どなたか背中を押してください
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
590
匿名さん
電車ですか、マイカーですか、バスですか?通勤・交通手段は。
-
591
購入検討中さん
私も一時比較しましたが、サンクタスは完成から9ヶ月経って1/4売れ残って、完成1年前で1/3売れているエルグレースとではもう勝負有りだと思います。
サンクタスが唯一勝っているのは六甲駅から10分というところでしょうが、実際はひたすら坂を歩き続けるので優位性ないような気がします。設備、価格、環境、信頼度はエルグレース。
-
592
匿名さん
サンクタスは2重サッシだったと思います。
最近では後付け可能だしエコポイントもつくみたいなので、あまり大きなメリットではないかもしれません。
-
593
匿名さん
2重サッシではありません。
ペアガラス(2重ガラス)です。
にもかかわらず結露します。六甲おろし恐るべし。
-
594
匿名さん
うちのマンションもペアガラスですが、北向きの日当たりの悪い部屋も含め、24時間換気のお蔭か一切結露しません。
サンクタスは結露するのですか?
-
595
匿名さん
24時間換気大事だな。
でも、冬の六甲は寒いのだよ。
-
596
匿名さん
-
597
購入検討中さん
今のところ子供がいなくて将来的には子供もいるかとは思いますが、
①エルグレースに夫婦二人で住まわれる予定の方などはいらっしゃるのでしょうか?
②またエルグレースにフラット35Sが適応されるかどうかどなたかご存知でしょうか?
ご教示いただけましたら幸いです。ちなみに私もサンクタスと迷っています。
-
598
匿名さん
ペアガラスのガラスには結露しなくても、サッシの枠には結露します。それを逃がす小さな穴が、どこかに空いてます。このような結露を避けるならば、樹脂製のサッシで内窓を付けましょう。北国でなくてもご利益があります。サンクタスへの坂道は、ヒールをはいたお嬢さん方でも軽々と登って行きます。
-
-
599
匿名
>樹脂製のサッシで内窓を付けましょう。
プラマード インプラスね。うちは防音のためにインプラス5mm厚をつけたけど、効果抜群。
-
600
匿名さん
エル・グレースとサンクタス、どちらも生活するには不便な場所です。年を取ったら、きついですよ。
町のイメージも同程度で、どっちもどっちという感じでしょう。
迷われているなら、これといった決め手がないということですから、時間をかけて考えても良いのでは。
どうせ直ぐには売れません。
-
601
匿名さん
2重サッシ・・・◎
複層ガラス・・・○
単板ガラス・・・×
タワマンは、2重サッシ標準ですか?
-
602
匿名さん
近畿だったら、プラストサッシが施工が速くていいです。
-
603
購入検討中さん
597さん、
エルグレースはフラット35Sですよ。
-
604
購入検討中さん
フラット35Sは可変性だけだと聞きましたが、どのタイプでも使えるのかな?
バリアフリータイプでもフラット35Sなのでしょうか?
-
605
物件比較中さん
この場所で生活するには不便と評価されると、神戸のほとんどの住宅地が不便になってしまいます。
駅近以外は全て不便と言われるとそれまでですが。
六甲駅から15分の道のりは普通でしたし、バスで三宮・元町に行けるのは私は老後考えたら便利と思いました。
価値観の差でしょうね。
-
606
契約済みさん
確かに、徒歩5〜10分圏内に色々揃ってて、かつ平坦でないと無理、って人には向かないのかも知れません
バスといえば、昼間はこのあたり市バスのミニサイズが走ってますよ
本数は少ないですが、六甲道〜水道筋〜王子公園をカバーしてます
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
607
匿名さん
現地まで徒歩15分では無理です。20分以上はかかります。
現に、五毛よりもっと手前に住んでいる方たちも大抵バスを利用しています。
ミニバスは南北路線のことを言っておられるのでしょうが、1時間に1本程度しかなく、
あまり役には立ちません。
もちろん、価値観の違いですから、それでも不便でないと思うなら、良い所ではあります。
ただ五毛が不便だというなら、六甲の住宅地はほとんど不便になるというのは言いすぎでしょう。
六甲駅からもっと近いところで住みやすい場所はいくらでもあります。
それなりの値段にはなりますが。
-
608
匿名さん
地図上ではバス停五毛から阪急六甲まで約1.4kmくらいです
なので下りなら15分ちょい、上りで20分弱というところではないでしょうか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件