- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
最低金利の今、繰り上げ返済するなら他で運用したほうが得!という気のちもわかりますが、やはり繰り上げ返済で気楽になりたい。実際どうなか!引き続き楽しみながら話し合いましょう!!
[スレ作成日時]2013-03-13 17:16:41
最低金利の今、繰り上げ返済するなら他で運用したほうが得!という気のちもわかりますが、やはり繰り上げ返済で気楽になりたい。実際どうなか!引き続き楽しみながら話し合いましょう!!
[スレ作成日時]2013-03-13 17:16:41
時間➡時価
というか、誰もあなたの説明分からないと思いますよ。
すみません、546は544に対してです。
2年で日銀券や硬貨を87兆円から90兆円に増やし、日銀当座預金を47兆円から3・7倍の175兆円に拡大する。国際通貨基金(IMF)によると、2013年、日本のGDPは推定476兆円。日銀のマネタリーベースはGDPの29%から55%に膨れ上がる。
米連邦準備制度理事会(FRB)の量的緩和(QE)でもマネタリーベースは月にGDP比で0・5%しか増えていない。黒田日銀の「異次元の緩和」でマネタリーベースは月にGDP比で1%も増える。FRBや欧州中央銀行(ECB)のマネタリーベースはGDPの20%未満。
国債の買い入れは89兆円から190兆円に倍増する。日銀は現在、政府債務の14%を保有しているが、26%まで跳ね上がる。ちなみに、英中央銀行・イングランド銀行は政府債務の29%を保有している。
↑
昨日あたりからあからさまな連投してくるおバカさんはどうやらこの意味を理解できないようだ。
反証もできないみたいだし。
無駄な話しをしている間に株価はグングンと上昇中です!
まず一歩前へ踏み出せよ。
日経15000円も間近だよ。
持たざるリスクが非常に大きいのが株式ですから!
今日はパナソニックが最高値更新したからチャンスです!
もう少しで三桁では買えなくなるでしょう。
>>548
必死に調べたのかもしんないけど、欧米はそれいぜんにかなりの金融緩和を行ってるので意味ないのでは?
日銀が凄いんじゃ無くて今までの日銀がだめだったって話にはなると思うけどね。
日本の機関投資家は売り越し。
個人も売り越し。
なのに株価が上がってるのは、アメリカのヘッジファンドが買い越してるから。
ヘッジファンドは短期の投機が目的なので、奴らが利益確定をしだすとあっという間に大暴落になる。
繰上げ返済しないと次が買えないではないか。
>>552
これをどう論じますか?
http://d.hatena.ne.jp/kibashiri/touch/20130405/1365150790
今回の黒田バズーカ砲を放ったとしても、アメリカに比べればまだまだ円の刷り方はつつましいのであります。
>>557
金融緩和の規模はマネタリーベースの増減で決まる。対GDP比が金融緩和の規模と主張して失敗したのが前日銀総裁。かつて、白川総裁が金融緩和に消極的だった理由が日本は「対GDP比でベースマネーが十分多いので日本は十分緩和を行っている」だった。
2000年頃の日本はGDP500兆円に対してベースマネーは40兆円。速水福井白川の緩和を経てそれが135兆円にまで膨らんでいる。君の言う緩和規模の大きさがマネタリーベースの対GDP比というのならば過去の日銀は常に異次元緩和になってしまう。
それを真っ向から否定したのが黒田日銀。本来緩和規模はある地点からマネタリーベースがどれだけ増えたかで決まる。日米を比較した場合、米の拡大規模の方が遥かに大きい。にもかかわらず、君が対GDP比に拘るのは恐らく緩和規模を比較するさい、対GDP比しか優っている所が無いからだ。
黒田の緩和規模を説明するのに白川の緩和を渋る言い訳を使うとかもはやギャグ。
>>553
なるほど。
昨年末から今年の1月に仕込んだ銘柄ばかりなので十分すぎるくらいの含み益が出ています。
ここらでいったん利益確定して、アベノミクスが本物かどうかしばらく様子見します。
日本がFRBよりマネタリーベース対GDP比で多いのは単に日本がデフレでアメリカがデフレでなかったからに過ぎないでしょうに。
>>548
あなたの引用元、黒田緩和の効果を疑問視する記事なんですが・・・
黒田日銀 マジックナンバーは「2」 緩和の最終ランナーが背負うリスク
http://bylines.news.yahoo.co.jp/kimuramasato/20130405-00024252/