物件比較中さん
[更新日時] 2013-01-13 15:27:10
ワコーレ六甲篠原北町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
http://www.wr20.jp/
物件データ:
所在地:兵庫県神戸市灘区篠原北町4-3-5他2筆
交通:阪急神戸本線 「六甲」駅 徒歩10分
価格:未定
間取:2LDK-4LDK+S
面積:55.05平米-103.38平米
【公式HPのURLが未記入でしたので、修正しました。(管理人)2009.6.29】
【住人板に移動しました。管理人 2010.05.12】
[スレ作成日時]2009-06-14 18:56:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
兵庫県神戸市灘区篠原北町4丁目3番5、3番6、4番1(地番) |
交通 |
阪急神戸本線 「六甲」駅 徒歩10分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
20戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上6階・地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年01月13日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[事業主]和田興産株式会社 [販売代理]株式会社日昌
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ワコーレ六甲篠原北町ってどうですか?
-
83
匿名さん
あそこも大規模改修が迫ってて、段々と価格が落ちて来ましたね。住み心地は太鼓判ですが。
-
84
匿名
フィリピン領土跡地は老人ホームが建つそうですね。またまた。
-
85
匿名さん
-
87
購入検討中さん
前向き検討中です。
てか、買います。たぶん。
4年前くらいに、ワコーレの違う物件検討中に、ここがモデルルームでした。
4年の間どうなってたかは存じません。
残り5戸くらいみたいですよ。
-
88
匿名さん
篠原北町というアドレスは、灘区内においてのみ多少のイバリが利きます。
お隣の東灘区ですら「そこは何処?」という感じで
「ブランド力」や「神通力」は全くありません。
すなわち、所詮「ローカル・ブランドの町名」であり、
ブランド価値を求めて大枚を叩く価値がある立地柄ではないということです。
また、この物件の場合、
敷地の南東部分を買収できなかっただけでなく、
その住民と近隣住民による建設反対の横断幕が何時までも付いているのも、マイナス点です。
そもそも、マンションの敷地形状において、
最も大切(=最も好条件)な南東角の部分が欠けている(=他人の土地)のは、いかがなものか?
迷信かもしれないが、家相学では、
「敷地の隅部がが欠けた土地」や「三角形の土地」は
「大いなる凶の相」の土地といい、家族に不幸をもたらすとされています。
総合的に見て割高感のある立地だと判断し、パスしました。
-
89
匿名さん
その南東側の角地に、合法的に建てられる目一杯の家が建っても妙な具合にならないよう、予め控えめに設計してありますね。
-
90
パス?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
91
匿名さん
>88
ブランド価値を求めて購入してる人は少なく、篠北などは学区で選ばれている方が多いですよ。
どこから見たブランド価値か知りませんが、ブランド価値というのであれば田園、成城など関東へ行かれては?
-
92
ご近所さん
校区がいいのは確かですね。息子さんが東大生・京大生・・・たくさんいます。
大手企業の役員の方やお医者さんも多い。あ、ノーベル賞をもらった人の
実家もあります。
-
93
入居予定さん
こんにちは
私たち購入いたしました。
子供の幼稚園かわらずにそのまま通園できること、
三宮までの通勤、家事に便利そうな生ごみ処理機、
販売員さんも好印象でしたし、
良い物件にめぐりあえたと思ってます。
購入された方、みなさま関西出身の方なのでしょうか?
私たちは最近関西に越してきたばかりなので、
同じマンションを何かのご縁で購入することになり、
ご近所さま、良きお付き合いができるとうれしく思います。
-
-
94
匿名さん
三宮までバスで行くなら、学生さん達よりも少し早い時間にどうぞ。お買い物は大丸直通で便利ですね。
-
95
匿名さん
うちも購入しました。
関西在住15年です。
今はもう少し下にあるマンションに住んでいるんですが、毎日建設中のクレーンを眺めてます。
まだシートで覆われてますけど、楽しみですね。
場所もいいし、設備もいいし、校区もいいし、購入して良かったと思ってます。
-
96
匿名さん
-
97
匿名さん
現地から長峰中学校まで歩いてみました。
坂道をあまり歩かない私は大変でした。
子供はすぐに慣れるのかな?
-
98
匿名さん
中学生なら毎日、長峰中学まで歩かせましょう。体力がついて、坂道に音を上げなくなります。彼ら、疲れるどころか、あの中学手前のトンデモナイ坂を駆け上がって行きます。
-
99
ご近所さん
丸山公園はかなり良い。すばらしい眺望だけでなく、この広さが良い。
本物のオックスフォード大学(知らないでしょう)まである。
わが国のファーストレディは海星女学院から宝塚歌劇団という経歴だけど
神戸時代はどこに住んでいたんでしょうね。知ってる人、教えてください。
-
100
匿名さん
オクスフォード大学は、今は大学としては運営せずに、セミナーハウスみたいになってます。長期滞在の留学生さんが、山の上から降りて来るのに出会うでしょうね、ワコーレ六甲篠原で暮らしていたら。
-
101
匿名さん
-
102
匿名さん
そうですか。やはり出るんですね。。
ベランダや、洗濯物に、どっさりですか?
-
103
匿名さん
そんなものには目もくれずに、美しいお花にやって来ます。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件